注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-06 08:27:43
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

401: 匿名さん 
[2016-04-02 20:12:53]
以前、免震住宅を大々的にPRしていたが今は売ってないの?
PR内容から免震って素晴らしいと思っていたんだが何か欠陥でもあったの?
402: 検討中の奥さま 
[2016-04-02 22:04:35]

屋根断熱にしたほうがよい。

天井断熱は夏の夜 2階の部屋が暑くなるから。

しかし、スウェーデンハウスは

見積もりを安くするために 天井断熱を勧めてくるから

どうしよう。

403: 匿名さん 
[2016-04-11 11:37:42]
屋根断熱と天井断熱は施工料金も効果も大きく異るという事ですかー?
見積もりを安くするために天井断熱という事は多くの顧客が
性能よりも価格の安さを求める傾向にあるという事ですかね?
ちなみに屋根断熱にすると価格差はどれくらい?
404: 検討中の奥さま 
[2016-04-12 22:48:49]
夏の夜のことを考えると
屋根断熱です。
グルニエの収納もできるし。
私は屋根断熱のほうが利にかなっていると思う。


405: 匿名さん 
[2016-05-02 09:05:33]
天井断熱と屋根断熱がどのようなものか全く分かっていないんですが、
屋根断熱の方が施工に手間がかかり工事費が高いという事ですか?
双方の価格差はどれくらいなのでしょうか。
施主にこだわりがなければ天井断熱、要望があれば屋根断熱という
形になるのかな?
406: 買い換え検討中 
[2016-05-02 17:25:44]
夏のこと。考えたら!
屋根断熱に決まっております。

コストは30万円は違いました。

しかし、最終的に、スウェーデンハウスの
屋根断熱にはせず、横浜の別会社のツーバイエイトの
屋根断熱のハウスメーカーにしました。

408: 注文住宅検討中さん 
[2016-05-14 20:46:50]
スウェーデンハウスの木をふんだんに使っているところが気に入ってます。

熊本地震の影響で耐震等級に興味があります。

標準内容ですと3を取得なのでしょうか?

それとも1なのでしょうか?
409: 入居済みさん 
[2016-05-14 22:55:00]
今となっては断熱的にはそんなに優れているとは言えないな。
Q値1.3程度なら作れるところなんてたくさん出てきた。
30年前でこの数値は驚異的だったろうと思うが・・。

SWHは品質向上は考えていないのか??
今からの時代 Q値1以下ぐらいでないと差別化も難しいと思う。


410: 匿名さん 
[2016-05-26 22:52:43]
快適なら別にQ値にこだわらなくてよいのでは?私もSWHに住んでますが、冬は不満なし。
夏は暑いから屋根断熱を取り入れて欲しい。
411: 住まいに詳しい人 
[2016-05-28 23:09:52]

Q値そのものが古い比較値。

今は UA値でしょ。




412: 匿名さん 
[2016-06-09 05:30:48]
スウェーデンハウス、床暖房が必要ないと言われたらホットカーペット敷けばいいんじゃないでしょうか。そんなに変わりませんよ。

床暖房がありますが、冬は足元が暖かいと暖房必要ないくらいです。ただ1年中必要なわけではないですよね。冬場だけ、寒いところだけ補足すればそれで十分だったりしますよ。

>>Q値
あまり気にしていませんでした。どんな数字なんでしょう?高いといいんですか?
413: 検討中の奥さま 
[2016-06-12 22:41:58]
今の時期に話すると、床暖房は
いらないかな。とも思います。

でも、寒い真冬に、新宿の東京ガスで
床暖房、体感した感動は今でも覚えてます。

だから営業マンに反対されても、
エアコン嫌いな、極度の
冷え性のわたしは、きっと採用します。

414: 匿名希望 
[2016-09-01 21:18:09]
3年前に建てました。セールスのひとがとてもいい人で、転勤族でしたが、実家の近くに家を建てたくて、相談したところ、車で5時間の道のりを足しげく通ってくれました。
木の雰囲気も気に入ってますし、無垢の床も気持ちいいです。ただ、建てる段階まで、話しが進んでから、壁工法で、間取りの自由が聞かないこと、ほかのメーカーみたいに割引商品のおすすめはありませんでしたので、200万以上は高かったと思います。ただ、アフターフォローも大変売りにしていたので、そこに期待して、多少妥協しつつ建てました。入った時から、壁紙がよれていたり、巾木がずれていたり、いろいろありましたが、木の伸びちぢみが落ち着く2年目点検に壁紙張替や巾木の調整をしますと言われていました。
いよいよ2年目、やっと家がきれいになると信じていましたが、2年目点検の際に、お客様センターができて、担当が変わりますと言われました。次の担当も一緒に来て、2年間溜まった修正してほしい点を一緒に点検し、メモや写真も撮っていったのに、修理の連絡が遅いなと思って連絡したら、やっと直しに来て、さらに、その際、一番ひどかったトイレの壁紙を交換しないというので、前回の点検の際に張替という話しになっていると新しい担当に伝えたところ、聞いていないの一点張り。結局、パテで埋めたり、シーリング材で補修して、目立たなくなったものの、当初のきれいな感じではなく、、、でも、何度も喧嘩みたいになるので、あきらめた感じです。バルコニードアから出る階段も、一冬でボロボロになり、見てもらったところ、レアケースとのこと。一度削って様子見て、だめなら交換しますというメモも残したのに、新しい担当になったら、また、削って様子見ますとの返事。点検で2年の間はダメなところは対応してくれるっていってたのに、2年の間も、指摘するたびに、様子を見て延ばされ、2年目点検では、担当が変わって、対応してもらえず、2年過ぎたものは保証対象外と言ってきた。自分たちがクレーマーみたいですごく嫌な気分だし、友達にも勧められない。うちは北海道だから、北海道の体制が悪いのか、スェーデンハウスの体制が悪いのか、大変、残念です。高いから、フォローもと期待している方は、ほかの会社をおすすめしますよ。
415: 評判気になるさん 
[2016-10-22 21:28:43]
スウェーデンハウスで建築しました。営業マンや現場監督は結構いい加減でした。そういうのをみていると建物のクオリティも本当に大丈夫なのか心配になってきます。
416: 匿名さん 
[2016-10-23 08:14:34]
>木の伸びちぢみが落ち着く2年目点検に壁紙張替や巾木の調整をしますと言われていました。

内部の造作の不具合を、保証期間の切れる2年目以降に伸ばして上手く誤魔化した感じ。
2年目以降は何を言っても、有償以外では何もやってくれないはず。悪質かも?
417: 評判気になるさん 
[2016-10-23 21:57:33]
高いなあ〜スウェーデンハウス。

新聞広告やテレビCM
多くのモデルハウスの維持経費が
足かせになっている。

これら維持経費、人件費を除いた
純粋の家の金額は激安なのに、、、、、

418: 匿名さん 
[2016-11-21 14:59:05]
スウェーデンハウス、高いけれども、その分、住宅の性能がとても高いっていうのはあると思いますよ。タイル張りであったりとか、諸々手がかかっている。
断熱も気密もしっかりしているし。日本の風土にも合うというところが大きい。
ただお値段は可愛くないですね ^^;
しかたがないといえば仕方がないのだけれど。
419: 匿名さん 
[2016-12-03 14:21:03]
木を使っているので、延び縮みなどがある程度済んでからということにしないとならないのかな。
でもすぐに対応するというよりは、
そうやって特性を解ってやっていくというのはとても大切なので、
信頼できる部分ではあるのかな。
修繕なども長きに渡ってお願いすることができるのであればと感じました。
420: 匿名さん 
[2016-12-12 09:15:50]
こちらの掲示板を拝見すると、担当者が頻繁に変わり思うようなアフターサービスが受けられないというクチコミが気にかかります。
全社共通の体質なのか、支社毎に異なるのかは不明ですが、どちらにせよホームページに書かれているようにアフターサポートは責任を持って担当していただきたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

スウェーデンハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる