【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25
スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1265:
匿名さん
[2022-09-07 09:50:34]
|
1266:
中古SWH
[2022-09-07 17:21:47]
読んで感じたことですが…
地元の工務店にお願いしてはどうですか? ここまでの対応されて、まだハウスメーカーリフォームに拘りますか? 私もスウェーデンハウスに住んでいますが… 住んでいるとは言え、中古で購入したスウェーデンハウスです。 新築ではとても手は出ませんでしたが、 間取りが自分で考えていたモノとピッタリだったので購入を決めました。 住んでみて感じたことですが、 値段の割に業者さんは下手な方が多いとおもいます。 因みに私は建築設備業を営んでいますので、 いち業者として下手と言わざるを得ません。 スウェーデンハウスリフォームの方からは、 業者としてやりませんか? 誰か紹介してと言われたこともあります。 業者さん足りていないのかな…? ただ、積水ハウスでもミサワでも同じだと思います。 トヨタホームのようなプレハブ住宅はこういう問題は起きにくいでしょうね。 あと、アルミのバルコニーはダサいのでやめた方がいいです。 ウッドデッキが古くなったのなら、LIXIL等の天然木ではない合成樹脂製のデッキもおすすめです。 私はウッドデッキと2階のバルコニーをやり替える予定を考えていますが、 ウッドデッキを取っ払いテラスルーム兼ベランダを設けるつもりです。 もちろん仲のいい工務店にです(笑) 尾張地区であれば相談に乗りますよ。 |
1267:
中古SWH
[2022-09-07 17:24:17]
>>1263
上記のコメントは1263へのコメントです。 |
1268:
eマンションさん
[2022-09-08 22:29:48]
|
1269:
戸建て検討中さん
[2022-09-11 11:11:28]
|
1270:
匿名さん
[2022-09-28 20:21:46]
なるほど、新築だと高いけど中古なら夢ではないかもしれませんね。
建築がしっかりしていれば、中古でも十分かもしれません。 特にスウェーデンハウスのように、経年美化していきそうな家は中古でも魅力的に見えるのでは? ひとつ気になったのが、スウェーデンハウスの特徴である50年間無料定期検診システムはどうなるのか、という点です。 中古でもそういうサポートは受けられるものなのでしょうか? |
1271:
マンション掲示板さん
[2022-09-29 12:45:22]
>>1270 匿名さん
参考にならないと思いますが、私がある大手ハウスメーカの家を、その系列販社で売却した際は、メンテの「地位継承覚書」みたいなのを書かされました 系列販社ゆえの特別対応かも知れませんが、他社ではそういうのもあるみたいです |
1272:
マンション検討中さん
[2022-10-03 14:15:02]
ガス式乾燥機(乾太くん)を洗面所に設置しようと思うのですが、やはり冷気が漏れてきて寒くなるのでしょうか。現在はスウェーデンハウスだけあって快適なのですが、壁に穴をあけて排気筒を設置すると逆流防止ダンパーをつけても寒くなるのでしょうか。スウェーデンハウスで乾太くんを設置している先輩がいれば教えてください。
|
1273:
とくめいさ
[2022-10-11 20:11:01]
「家は三回建てないと思い通りにならない!」 って格言がありますが、 現実には不可能なので一生思い通りの家は建てられません。 という意味になります。 元から無理なんです。構造的に。 だからマンションや建売が売れてるんですよね。 注文住宅って勉強になりますね。 |
1274:
匿名さん
[2022-10-13 10:02:27]
1272さん
ネットで検索すると乾太くんを導入されている方のブログがありますのでそちらを参考にされてはいかがでしょう。 その方のブログには導入費用なども詳しく書かれていましたよ。 よかったら『乾太くん スウェーデンハウス』で検索してみて下さい。 |
|
1275:
e戸建てファンさん
[2022-10-16 20:46:23]
親会社から子会社へトップが降りて来て、建売畑に昭和の注文の種を蒔いても育つ前に、周りの花は全て枯れてしまう。期首を述べてもほったらかし。業績半減も人になすりつけ、昔の武勇伝話しは飽きました。
|
1276:
マンション検討中さん
[2022-11-02 23:03:34]
|
1277:
名無しさん
[2022-11-05 15:21:26]
北海道ですが指定の時間から連絡なく1時間以上遅れるなどメンテナンスがだらしないですねぇ。
|
1278:
メンテナンス
[2022-11-05 18:11:26]
メンテナンス担当って相性合わなかったら変更出来ますか?した方いますか?
|
1279:
匿名さん
[2022-11-09 11:18:46]
北海道でスウェーデンハウスにお住まいで、エコジョーズを使用されている方、冬場の暖房費を参考に教えていただきたいです。
|
1280:
匿名さん
[2022-11-10 07:55:47]
オリコン顧客満足度っていったい?
|
1281:
通りがかりさん
[2022-11-10 08:47:21]
スウェーデン、ヘーベルが上位なのであてにしちゃダメでしょ
|
1282:
購入経験者さん
[2022-11-10 08:50:13]
ダイワハウスが圏外だから信用できる
|
1283:
買い替え検討中さん
[2022-11-10 17:42:56]
スウェーデン、ヘーベルとも良いハウスメーカーやろ。
ステマ工作員が叩いてるだけでさ |
1284:
買い替え検討中さん
[2022-11-10 18:33:24]
新築でスウェーデンハウスを検討中です。
色々話を聞いて前向きに検討していますが、営業担当さんに新人さんが付くようです。 これは変更できなそうです。なにか気を付けたほうがよいことはありますか? |
1285:
匿名さん
[2022-11-10 21:49:12]
新人相手なら自分が勉強しないと絶対はまる
|
1286:
通りがかりさん
[2022-11-10 22:09:00]
中途半端な若手より新人のほうがいい気がするな。やる気と上司のサポート的な意味で
|
1287:
通りがかりさん
[2022-11-10 22:51:00]
ヘーベルが良い会社?
少し学んだ方がいいですよ。 床ペコ、吊り戸棚落下、白アリ他のアフター問題でヘーベル施主大荒れしてますよ。 岩山健一のヘーベルの欠陥住宅動画を見れば本社、顧問弁護士の不誠実な対応を暴露されてるし。 スウェーデンは実際ここに書かれてる事に信じ難くビックリしてます。自分の中ではスウェーデンの対応は良いイメージでいたので。 |
1288:
名無しさん
[2022-11-10 23:17:57]
住友林業とかは評判かなり悪いよな。
|
1289:
通りがかりさん
[2022-11-10 23:21:14]
へぇ~
悪い評判を具体的にききたいね。 いやここはスウェーデンスレなのでやめましょう |
1290:
ご近所さん
[2022-11-12 10:16:11]
この人住友林業スレに張り付いているインテリアコーディネーターだよ
|
1291:
通りがかりさん
[2022-11-12 10:55:58]
俺のこと?
スウェーデンハウスも検討会社に入れた住友林業施主なんだけど。 まともなHMの社員は(スウェーデンも入っていると思っている)こんな匿名掲示板に書き込みしないから(笑) それもICなんだ。 ほんと笑える。 |
1292:
ご近所さん通りがかり
[2022-11-13 14:31:43]
TJDとは性格が悪いTJDは、自分より優れた人がいることを認めたくないので周囲が目立つことが絶対に許せません。
もし自分より優れた人を見つけるとどこか欠点はないかあら探しを始めてしまいます。 すぐに揚げ足を取ろうとするので周囲にはバレバレ性格が悪いのがつい言動にも表れてしまうのです。 |
1293:
評判気になるさん
[2022-11-14 11:19:10]
|
1294:
eマンションさん
[2022-11-14 11:20:14]
|
1295:
匿名さん
[2022-11-14 13:19:21]
現在スウェーデンハウスとセキスイハイムで検討しております。土地が46坪、建坪32坪ぐらいです。
個人的にはスウェーデンハウスを選択したいのですが、 実際住まわれてるオーナー様がた、住み心地はいかがでしょうか? 色々調べすぎて何を信じれば分からないぐらい疲れております。。 |
1296:
口コミ知りたいさん
[2022-11-14 17:00:48]
セキスイハイムなんて選択肢があるのが不思議
|
1297:
通りがかりさん
[2022-12-02 16:51:39]
スウェーデンハウスの営業、ひどいのに当たってほとほと嫌になり、他のメーカーにしました。
営業によるんだろうけど、ちょっとでもおかしいと思ったら営業を変えさせるか、 すぐ手を引けるようにしておいたほうが良いです。 今思えば、お金かけるなら家の性能自体は良いかもだけど、ベランダ(バルコニー)はほとんど選択肢ないし、家の中は音が響きすぎる(トイレの音が下手すると家中に響き渡るかも、というくらい響くので、地味にきついです。。)しで、スウェーデンハウスを選ばなくて正解だったかなと思います。 |
1298:
匿名さん
[2022-12-05 22:39:06]
23年目になります。音に関しては、建てて間もなく引っ越しのときに何もない状態の性か、声や音の響きが気になりました。その後少しづつ物が増え、音の反響も気にならなくなるなりました。2階は、未だに歩く音には聞こえるが、カーペットやクッションフロアで解消されると思いますが我が家は特にしてませんしうるさいとも、感じてません。気になる方は、考えたほうがいいと思いますが、今は、2階にトイレを設置する時代ですので、音の無い生活はありえません。私は、良い環境での生活を重要視で選択しました。
|
1299:
匿名さん
[2022-12-24 21:05:34]
素人ながら思ったのですが、木造の家で音が無いということはあり得ないのでは?と思いました。木材は生きているとも言われるように、湿気や温度などで収縮したりするのでしょうし、人が暮らす音以外の音もあると思います。木は音が響く性質もあるのだろうし。音がどうしても嫌な場合はコンクリートの家の方が良いのではないかとも思います。木材の良さとか性質による住み心地の良さを求める場合は、スウェーデンハウスのような家の良さが感じられるのではないかとも思います。
|
1302:
通りがかりさん
[2022-12-27 19:03:07]
この会社の何が最低なのか、さっぱりわからん
|
1303:
坪単価比較中さん
[2023-01-12 12:28:13]
22年住んでいます。
SHは大きめのサイズを守り、収納にとらわれずゆったり住むのがいいと思います。 階段も、できれば折り返しのあるものにしたかったです。 防音、断熱は間違いありません。 布基礎ですが、ボイラー交換時に軒下に潜り込んで、乾燥具合と、傷みの無さに おどろきました。 |
1304:
マンコミュファンさん
[2023-01-12 17:16:32]
何も話聞いてないんだけどSWHで契約すると自動的に倶楽部会員になるのは今でも一緒?
あと特典のカーテンとか家具も継続中? 今さら思い出したけど契約時なにも話されてない。 |
1305:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 22:58:46]
話なければないよ
|
1306:
通りがかりさん
[2023-01-13 17:03:06]
ここの家建ってるのみたことない。
どこで建ってるの? |
1307:
通りがかりさん
[2023-01-13 21:39:43]
ここの建物は上級者(マニアックレベル)向けです。
たぶん一般素人さんには響かないですね。 この住宅の良さが分かるには北欧の建築に知識があり年配者でないと買えないです。 と思います。 |
1308:
通りがかりさん
[2023-01-15 09:48:56]
坪いくらくらい?
|
1309:
通りがかりさん
[2023-01-16 09:12:38]
1306: 通りがかりさん
貧民窟から出て、もう少しいい住宅街行ってみたら? |
1310:
匿名さん
[2023-01-16 19:09:08]
宿泊体験興味あるけど行くともう契約まっしぐらになっちゃう?!
|
1311:
坪単価比較中さん
[2023-01-17 15:01:25]
80万~100万/坪 程だと思います。(40坪程度で)
|
1312:
匿名さん
[2023-02-05 18:41:14]
知人もスウェーデンハウスに憧れていましたが、他社のもう少しリーズナブルな家を建てました。規模を小さくして手ごろな価格の商品もあると良いなと思っていたら、平屋もあるんですね。可愛いし、安くはないだろうけどいくらくらいなんでしょう。平屋でも十分にスウェーデンハウスの魅力を感じられそうな雰囲気がああるなと思いました。
|
1313:
匿名さん
[2023-02-06 06:26:16]
フラット35の借り入れ額の計算から、最近の住宅は坪単価90~130万という記事がありました。
スウェーデンハウスは高級住宅なので、最新の坪単価は総額で120万~150万位ではないでしょうか。 |
1314:
職人さん
[2023-02-07 09:18:53]
スウェーデンハウスは高いの??
|
やはり窓枠はDIYで再塗装する必要があるんですね!
スウェーデンハウス作成の経験がある工務店を指名するには打ち合わせの際営業に要望すれば可能ですか?