ワコーレシティ神戸三宮【契約者専用】
2701:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-25 19:30:17]
|
2702:
元理事
[2020-05-25 22:49:32]
管理組合が直接掃除会社を選べます。
園芸会社も直接契約していますから。 |
2703:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-26 13:49:44]
|
2704:
元理事
[2020-05-26 13:59:07]
確かに値段はピンからキリまで。
どこに重点を置くかと言うこと。 今と同じガラスは手形だらけ 台風後は塩まみれの壁でよければ 80万円以内でかまわない。 マンション内を綺麗にしたければ やはりそれなりの金額が必要。 安かろう悪かろうはやはりダメだと思う。 |
2705:
匿名さん
[2020-05-26 14:30:12]
植栽の手入れは年に何度かなので良いでしょうが、清掃は毎日です。
誰が清掃後のチェックやフィードバックをするのでしょうか? 清掃会社が失態を犯した場合、誰が対応するのでしょうか? 管理組合では無理ですよね。 管理会社にとってその様な業務は管理委託費に含まれていますが、 各業務の費用や定期的な修繕や突発的な工事の費用にも、 管理会社が下駄を履かせているのは常識です。 仮に、同条件の清掃業務を管理組合が直接契約し、半額の40万円に なったとすると、1戸あたり幾らの節約になりますか? それでも、自分たちで汗をかいてでも節約を主張する人と、それぐ らいならと妥協する人がいて、理事会ですら合意形成は難しいです。 今後、理事会で議論の末に決めた議案は、総会に出席しない無関心な 区分所有者によってそのまま可決されます。 議案で変えた内容で何か問題が起きると、理事会は総攻撃を受けます、 特に、総会欠席者から。 なので、理事会は何も変えなくなります。そして、管理会社の思惑通りになります。 このマンションの行く末は検討板に書かれています。 |
2706:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-26 17:17:48]
>>2705 匿名さん
例えば管理会社が半分の40万円を管理委託費として取っているとします。清掃会社に支払っている金額は40万円ですからを、40万円分の掃除しか行いません。管理会社を通さず70万円支払い、それ相当の清掃をして頂き、残りの10万円は毎年毎に担当する管理組合に支払い問題等の対応を頂く事が出来るのでは無いでしょうか? 何と言っても、今の管理会社の対応は不快です。 |
2707:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-26 17:42:46]
>>2705 匿名さん
もう一点 自分たちが汗をかいてって、管理会社は何も行ってないんですよね。汗流して清掃が行き届いているか管理しているとはとても思えません。 |
2708:
元理事
[2020-05-28 19:31:20]
掃除会社が問題発生したら
責任解決は掃除会社にさせたらいい。 管理組合は金払うだけで十分。 私の時も管理会社は何もしなかった。 住民の事なんかは一切考えてない。 |
2709:
マンション住民さん
[2020-06-25 06:21:01]
もし管理会社が何も確認してないなら、掃除会社と直接契約のほうが良さそうですね。
清掃後のチェックは日々住民が気づいたことを清掃会社に直接言うだけでも十分な気がします。 そもそも管理人1人?に毎日全体をチェックしろと言うのが無茶な話で、普段生活している住民のほうが細かく見てると思うので、良い気がしますね。 |
2710:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 21:18:01]
6月末の午前に2階から大量の水をベランダから落としてる人がいました。滝のように水を下の地面に落としてた。自転車置き場側の2階の家です。非常識すぎる。
|
|
2711:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 17:03:51]
管理会社に文句ばかり言ってる人は少し妙かもしれませんね。このマンションには理事会を私物化したいような人が一部にいるみたいなので、自分の思う通りにならないことへの反動なのかもしれません。
現に「理事は持ち回りじゃなくてやる気のある経験者の自分達にやらせろ」「専門委員会なる理事経験者の集まりを作って自分達の意見を理事会に言わせろ」などなど、オブザーバーという名の元理事からきな臭い要望も出ていたようです。(当然ながら否決されましたが) ネットの掲示板の一部の書き込みを鵜呑みにしすぎるのもどうかと思いますね。マンションの理事など能力的には誰でもできますから、あまり一人ではりきりすぎないことが肝要だと思いますよ。 |
2712:
元理事
[2020-07-08 20:49:10]
一部の知識ある住民が動かないと
五人程の私利私欲の強い住民が 我が物顔で動き出したら困る。 |
2713:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 02:46:43]
マンションはみんなで平等に運営するものです。理事は持ち回りですから権限ではありません。いちいちやたらに知識とか専門的とか住民はそういうことは不要ですよ。マンションの一部の住民は元理事であることを公言してひけらかしたりもしているようです。持ち回りで早く経験したにすぎないことを自慢気に語らないで欲しいですね。それこそ住民全体のことを考えているのですかね。マンションを私物化したい側の意図が透けて見えるのが残念ですね。
|
2714:
元理事
[2020-07-09 16:23:05]
理事の順番一巡したら
二巡目は逆回りにします。 |
2715:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 22:34:44]
身勝手な提案不要ですよ。
|
2716:
元理事
[2020-07-10 07:17:43]
身勝手な提案でも総会議案書に載せたら
委任状で総会前には決定するシステム。 バカな住民が議長委任するから仕方ない。 だからSECOM、園芸会社、カフェサービス 等改悪された。 |
2717:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 07:44:47]
一部の変な元理事が身勝手に花火を見るために屋上で騒いだこともありましたなぁ。
変な元理事がしょうもない提案することが問題ですね。住民は委任状だろうがちゃんと見ていますし、すべては総会で決めることです。外部所有者の扱いの件など理事会だけで決めたことを圧倒的大差で住民が総会で否決したこともありました。 住民がすべて決めることなので、誰とは言わないが、やる気あるのは分かるがみんなで平等に運営することを否定して、住民を馬鹿にするのは良くないですね。 それこそ住民全体のことなど考えてないのです。一部に見られるやる気があるだけで能力が足りない人間が元理事等をひけらかして、いつまでも口だしばかりしないようしたいですね。マンションは住民みんなのものですから。 |
2718:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 09:03:07]
無理でしょう。
あの出しゃばりは永遠に不滅ですね。 |
2719:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-11 09:06:49]
|
2720:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-17 10:07:10]
共用設備は最初から何もないほうが色々トラブルなかったのかなと改めて思います
|
2721:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-19 16:56:40]
安いアパートに行けば良いかと
|
2723:
契約済みさん
[2020-08-07 23:56:40]
管理費今のままで維持できるんでしょうか?
|
2725:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 15:32:09]
管理会社をかえれば現状維持。
|
2726:
カスケード
[2020-08-14 09:04:37]
カスケードテラス止めようと言い出したやつが100万出したらええのに。
|
2727:
元理事
[2020-08-14 12:50:59]
二階の住民は夜の音が
うるさいと言っただけです。 二階の住民に止める権利はない。 理事会は成立してなかったから。 勝手にとめたんやろ? 住民に許可なしに? |
2728:
匿名
[2020-08-24 14:42:43]
おもろいネタない?
|
2729:
元理事
[2020-08-25 15:15:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2730:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-26 06:35:26]
でしゃばる必要はないんですよ。
|
2731:
理事
[2020-09-26 17:51:17]
誰の事かな?
毎回くる理事会オブザーバーさん? それなら納得できる? |
2732:
匿名さん
[2020-10-01 21:13:07]
ついに貿易センターから三宮までバスが通りそうですね。
通勤時間からは若干外れますが、もうマンションのバス必要ないんじゃないかな。 https://www.traicy.com/posts/20200928183210/ |
2733:
匿名
[2020-10-02 09:32:39]
ただやから 要る。
|
2734:
理事
[2020-10-02 13:35:43]
タダでは無い。
毎月多額の支払いを MKにしてるんやで。 |
2735:
匿名さん
[2020-10-02 15:26:30]
どれくらいの人が利用しているかは分かりませんが、使ってない人が多いなら使う人からは少しでも乗車料を取った方がいいと思いますね。
年間のみなさんが払う修繕・管理費の内1,000万円ほどが使われてますからね。修繕・管理費の負担が軽くなりそうです。 |
2736:
理事
[2020-10-02 17:10:21]
MKバスの廃止SECOM警備員の廃止等を
実行したら毎月多額の金額が余る。 |
2737:
匿名
[2020-10-02 20:25:07]
余った金で忘年会しよう。
フグ鍋! |
2738:
匿名
[2020-10-04 09:40:53]
MKバスは10年縛りの契約があるからやめれば違約金が発生する。
それは仕方がないが、特定の所有者のみへの利益供与に過ぎない朝の小学校経由便は断固廃止すべきだ。 数代前の理事達がどさくさに紛れて議案を通した案件が未だに是正されていないのは大問題である。 |
2739:
理事
[2020-10-04 13:07:11]
ALSOKをSECOMに変えた時には
100万円以上の違約金払いました。 ALSOKは何も失敗は無かった。 MKバスに毎月多額の支払いよりも 違約金でやめた方が得策です。 |
2740:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-04 16:42:05]
|
2741:
理事
[2020-10-04 19:09:41]
MKバスの廃止を
総会議案書載せるだけで 廃止決定します(委任状だけで十分) 総会出席者が全員反対してもムダ? 但し理事が廃止多数になるかが問題? 口火をきるのは厄介。 住民で理事に根まわししてほしい。 |
2742:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-04 21:13:30]
|
2743:
理事
[2020-10-04 21:59:37]
修繕積立金大幅アップします。
浮く金は無い。 |
2744:
理事
[2020-10-04 22:08:06]
ラウンジの薄汚れた白いソファの張り替えは
金の無駄遣いですね。 また幼稚園児が土足で暴れる? 植木は園芸会社が儲かるだけ。 水景補修は必要無しまた壊れる? カフェの再開は必要。 |
2745:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-05 07:46:41]
|
2746:
理事
[2020-10-05 08:40:07]
たった二時間しか玄関に立たない
SECOM警備員に毎月50万円は不要。 管理員時代も大半寝る時間です。 毎月50万円払うならいらないでしょう。 何かあれば110番したらいい。 タダやし。 夜間に警備員も管理員も要らない。 |
2747:
匿名さん
[2020-10-05 10:10:53]
当時カフェってどれくらい人気あったんですか?
可能なら場所貸ししてカフェやってもらうとかの方が、コスト掛からなくていいような |
2748:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-07 06:00:30]
カフェも住民限定なら客が少なすぎて維持コスト割高すぎるよ
|
2749:
理事
[2020-10-07 06:06:57]
カフェ業者入れたいなら
水景つぶして我々の南側の広場を 駐車場にして客を入れたらいい。 |
2750:
匿名さん
[2020-10-07 13:00:16]
月1万円とかで貸すなら、カフェやりたいって人がいるかも。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理会社が不当に仲介料を取っていると言う事でしょうか。掃除は管理会社の仲介無しで直で頼めないのでしょうか?