東京 カルチェ・ラタン/レクセル高田馬場
2:
匿名さん
[2008-06-01 15:12:00]
|
3:
匿名さん
[2008-06-01 16:39:00]
>>01さん
大京系の営業の激しさは覚悟しておいた方がいいですよ。ホームページや新聞チラシなどを見て、あらかじめ現地も自分で視察した上でなお興味があれば連絡先を伝えてモデルルームに行くべきでしょう。同時に検討中の(営業が激しくない系の)他のマンションがある場合は、可能な限り後回しにした方が良いと思います。物件を絞り込めていない段階で行ってしまうと、他と比較検討する間もなく、強引に決めさせようと畳みかけてくることが予想されますので。 |
4:
匿名さん
[2008-06-29 23:36:00]
西武新宿線・下落合駅前の新目白通り沿いにモデルルームが組み上がってきています。丸紅のグランスイートも下落合の高田馬場住宅裏手に先日MRをオープンさせたばかりです。不動産市況の悪化する昨今、周囲の団地の一部であるかのようなこの物件の価格は幾らになるか要注目ですね。
|
5:
匿名さん
[2008-06-29 23:46:00]
新聞の宣伝で、駅前の賑やかな商業地域から離れた「閑静な邸宅街」に立地とあった。
カルチェ・ラタンのコピーといい、無理しすぎ。 |
6:
匿名さん
[2008-06-29 23:52:00]
でも、バルコニーの付き方がちょっとカッコイイね。
|
7:
匿名さん
[2008-06-30 06:40:00]
この立地で坪400万円以上を扶桑レクセルに支払えるか・・・・この市況下で。
|
8:
周辺住民さん
[2008-06-30 17:58:00]
この周りの団地、建て替え前は・・・。
それと山手線・東西線の駅からのアプローチもかなり・・・。 早朝の公園周辺には・・・。 値段次第とは思うけど、ここを買うなら少し郊外に行ったほうがいいと思う。 |
9:
匿名さん
[2008-07-01 10:15:00]
バルコニーの付き方、かっこいいとは思うんだけど、
隣の人と同時にバルコニーに出ちゃった時、何か気まずいような… |
10:
匿名さん
[2008-07-01 10:37:00]
バルコニーはヨーロッパの町並みだったら、かっこいいかも。
けど、ここだと郊外によくある同じ構造の建売住宅が並んだベランダみたい・・・・。 |
11:
近所をよく知る人
[2008-07-30 00:17:00]
色々と周辺のマンションをあたりましたが、このマンションに決めました☆
|
|
12:
地元の応援さん
[2008-09-12 13:09:00]
今日の折り込み広告を見て、株式では対立中ですが、地元地域からエールです。
街並み ・東京の街は、道路一つ隔てると景観が変ります。 この区域は緑樹の多い現代的整然で、北側は民家の多い旧代的混然です。 西戸山小学校歌にあるように、かつて富士の高嶺を仰ぎ見えた高台です。 学的生活 ・近くの西戸山小学校は、区内でもレベルが高いことで評判です。 地域は少女ソフトボールなど屋外活動も熱心で、歓迎されます。 楽に通える有名・難関な私立・公立の中学・高校も多いし、 大学では、福田総理の早稲田、麻生幹事長の学習院も近い。 ・前社長の下宿学生風情・四畳一間の神田川も、学生街の高田馬場も近い。 高田馬場には、各種の塾も予備校も、多様な専門学校も、沢山あります。 西戸山中学校は、2011年に、統合改装後に元の場所に戻ってきます。 知的生活 ・地域は旧陸軍研究所で、中国で大量にバラ撒いた偽札も研究していました。 多くの研究所は筑波に移転。残る博物館で生物研究の天皇陛下に出会えます。 シェークスピア劇の東京グローブ座では雅子さまに出会えるかも知れません。 ・北には鉄腕アトム・手塚プロダクション、東にはかんざし博物館もあります。 地域生活・・・他の都心にない、安らぎ、躍動、静穏 ・早朝の公園では多くの老若男女が体操、少年野球が朝練をしています。 大きな社会保険中央病院も近く、南側の介護施設では老親も安心です。 エスニックな大久保・高田馬場では、外国の元気・躍動感をもらえるでしょう。 ・昆虫写真家海野和男がNHK「ようこそ先輩」で昆虫を集めた立地・財務省跡地に、 草木・樹々の静穏で豊かな緑が戻るのも近いでしょう。 私は、その跡地での落葉堆肥1トン半作りがなつかしい。 ○ 孟母三遷・・・・学の価値、知の価値は高く、値段では表せない価値です。 新都心の便利以上に、お金では買えない大きな価値もあると思います。 ○ ようこそ、学の街・知の街 Quartier latin、健康で自然な生活スタイルを求める方 追記:No.2さんへ 私のマンション経験から、グランスイートよりここの整然な立地がいい気がします。 |
13:
匿名さん
[2008-09-12 18:26:00]
いまとなっては、かなり割高に見えるのだが。
価格引き下げないの? |
14:
匿名さん
[2008-10-19 19:39:00]
新価格でてますね。この立地ならいいかも、と検討中です。値崩れもしなさそうだし。
|
15:
いつか買いたいさん
[2008-10-20 02:25:00]
ここの最上階買いたい〜。新宿の夜景が見える高台だし、デザインもよさそう。
でも値段がな…。 |
16:
物件検討中
[2008-10-20 12:57:00]
最上階、億ションですよね。手が出ません。ははぁ‥レクセル王子も何だかんだ言って完売したらしいので、ここもいつかは売れるのかな‥新宿近くて静かな立地で緑、公園多いのは確かに魅力かも
|
17:
いつか買いたいさん
[2008-10-20 22:56:00]
王子の億ションと比べたら、断然いいですよね。。しかし我が家も手が出ませんので、別の間取りを検討中です。
|
18:
匿名さん
[2008-10-21 14:46:00]
↑北区と新宿区比較しても…
|
19:
匿名さん
[2008-10-21 19:06:00]
床暖房ないけど・・・ディスポーザもないけど・・・いいのか?
|
20:
購入検討中さん
[2008-10-21 22:36:00]
確かにディスポーザーや床暖房、食洗器はついてないのはマイナスポイント。(億ションは床暖房はついてるらしい)共用部分のセキュリティに金かけすぎ。。
立地・環境などのプラス面と上記のマイナス面と値段を比べて、どこで割り切るか、だな。 |
21:
匿名さん
[2008-10-22 10:11:00]
レクセル王子は相対的に高かったけど
一番高い部屋はお買い得だったんじゃないかな? 初期に問い合わせたら直ぐ売れてしまったみたいだよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、ここは目の前に団地というロケーションは絶対的に不利ですよね。ここを買うくらいなら、ほぼ同様の立地のグランスイートの方が少し奥まってていいような気がします。