東京23区の新築分譲マンション掲示板「ラヴィアンコート墨田業平」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 業平
  6. ラヴィアンコート墨田業平
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-27 19:51:20
 削除依頼 投稿する

押上駅から歩いて6分、新東京タワーなどで注目のエリアに誕生するこの物件について情報交換をどうぞ。

<全体概要(HPより)>
間取り・専有面積=1LDK〜4LDK、47.19〜95.19平米
入居=2009年9月下旬予定
売主=日本土地建物販売、長谷工コーポレーション

所在地:東京都墨田区業平5-104-3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線東武伊勢崎線京成押上線「押上」駅 徒歩6分
   東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅 徒歩13分
   JR総武線総武線快速「錦糸町」駅 徒歩16分
売主:日本土地建物販売
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト


【管理担当です。物件名を「(仮)墨田新東京プロジェクト」から「ラヴィアンコート墨田業平」に変更しました。】

[スレ作成日時]2008-10-16 21:47:00

現在の物件
ラヴィアンコート墨田業平(新東京未来プロジェクト)
ラヴィアンコート墨田業平(新東京未来プロジェクト)
 
所在地:東京都墨田区業平5-104-3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・東武伊勢崎線・京成押上線押上駅 徒歩6分
間取:4LDK
専有面積:84.63m2
販売戸数/総戸数: / 165戸

ラヴィアンコート墨田業平

23: 匿名さん 
[2009-01-19 17:18:00]
直床は、今のトレンドではないけど、必ずしも悪いばかりではないよ。
24: 匿名さん 
[2009-01-19 20:38:00]
>>23
>直床は、今のトレンドではないけど、必ずしも悪いばかりではないよ。

本気?それとも釣り?あ、デベの方でしたか。
25: 購入検討中さん 
[2009-01-21 18:39:00]
二重床のほうが遮音性がいいと言われてるけど、コンクリートとか床材の厚さ次第で音漏れするらしいですよ。
具体的にどれぐらいの厚さが十分なのかは知りませんが;
26: 匿名さん 
[2009-01-21 18:44:00]
メンテナンスや将来のリフォームのしやすさで二重床がトレンド。
遮音性はスラブ厚のほうが重要。
27: 匿名さん 
[2009-01-27 08:43:00]
お値段いくらくらいになりますかね。
70平米前後で4500万以内では買えませんよね?きっと…。
28: 匿名さん 
[2009-01-29 21:18:00]
>お値段いくらくらいになりますかね。

コスイニの押上物件がいきなり800万円の値下げを敢行してますからねぇ。
条件の違いはあれど、ここも強気に出ると痛い目を見るでしょうねぇ。
29: 匿名さん 
[2009-02-02 17:27:00]
今月上旬から販売となりますが、坪単価は240万だそうです。
30: 匿名さん 
[2009-02-02 19:26:00]
>坪単価は240万だそうです。

ネタですよね?
31: 匿名係長 
[2009-02-04 00:09:00]
確かに最近、イニシア桜橋が大幅値下げしたことを考慮すると、
坪単価200万円以下を視野に入れないと、
完売までには長期化しそうですね。
32: 匿名さん 
[2009-02-05 23:18:00]
目の前に東武ストアありますが、その他周辺の状況わかる方教えて下さい。
準工業地域だけど、どんな感じなのかな?
住宅地?それとも町工場とかも多く騒がしいのかな?
33: 匿名さん 
[2009-02-06 22:18:00]
14日からの内覧会に行けば値段わかるんですか?
知っている方います?
34: 匿名さん 
[2009-02-08 20:21:00]
どんなに高くても坪240はさすがにないだろ。
200切らないと売れないよ。
35: 匿名さん 
[2009-02-09 00:07:00]
200万以下はいくらなんでも、ないだろ。

東、西向きでもしかしたら200万くらい。
南は220万〜が俺の予想。
36: 申込予定さん 
[2009-02-09 20:01:00]
200超えるかなー
最上階は別として、200前後じゃない?
3LDKで4000万切ったら買いたいな。
37: 匿名さん 
[2009-02-09 22:05:00]
そんなに安い?
200切る位だったらかなり前向きに検討する!
38: 周辺住民さん 
[2009-02-09 22:05:00]
準工業地域ですが、ほぼ住宅地の感覚です。町工場らしいものは近所に数件ありますが、騒がしい感じはほとんどありません。
ようやく建物の覆いが取られて来ましたが、まだ建築途中には変わりありません。今週末に内覧できるような気は全くしませんが、販売開始は間もなくでしょう。でも、MRはどこに出来るんだろう?

東と西の両端が4LDKで、その間は全部3LDKになるようです。眺望は全く望めません。南側の目の前は低層マンションで、南東・南西には高さ規制が導入される前に立てられた高層のマンションがあります。ですから、東寄りは午前中に、西寄りは午後に、それぞれ日当たりの望めない時間帯がありそうです。

面白そうなのは屋上です。最上階の各部屋から屋上への出入り口のようなものが作られています。もしそうであれば、最上階のみ少し高い価格設定になりそうですね。
39: 物件比較中さん 
[2009-02-09 22:53:00]
少しじゃなくて相当 でしょ。

スカイツリーや花火を眺める事が出来る屋上。
かなり強気な価格でくるでしょうね。
40: 匿名さん 
[2009-02-10 01:02:00]
花火打ち上げ場所は第1会場まででも2Km弱もあるので、
そんなに期待しない方が良いのではないかと。
スカイツリー近辺の開発が進んで高い建物が建ったら終わりですし。

東向きの棟は目の前が他のマンションが建っていて、
まったく日当たりが期待できないので、
相当安くしないと売れ残りは間違いないですね。
41: 匿名さん 
[2009-02-11 09:32:00]
近所の者ですが、ちょっとこの辺りの地図を見てみると、
花火打上げ第1会場は桜橋と言問橋の間の少し桜橋寄りだと思うので、
マンションの屋上から見ようとした場合には、スカイツリーと
隣接して建設予定の32階建てオフィスビルに阻まれて、
花火をキレイに見るのは難しいと思うのですが、皆様いかがでしょう?

もっとも隅田川花火は場所柄、ビルの隙間に見えるのが粋ってなもんですかね。
第2会場だと距離はもう少し離れますが、ほぼ真西に見えそうですね。

スカイツリーは間違いなく至近距離で見えると思います!
超巨大建造物なので、相当離れていても見えるのは間違いないですが…笑
42: 物件比較中さん 
[2009-02-15 01:36:00]
内覧会行かれたかた、価格わかりましたでしょうか・・・。
43: 購入検討中さん 
[2009-02-22 21:14:00]
今日、MR行ってきました。
営業さんの話だと、坪単価は平均231万だと言っていました。
東向きは、@210万ぐらいでしょうか…。

正式価格も、この予定価格より下がらないだろうと言ってましたが、
この金額は、どうなんでしょう?
せめて、あと1割下がってくれたら即決なんですが…。
44: 物件比較中さん 
[2009-02-22 22:52:00]
東向きで210万。
隣のマンションがでかいから日が全くあたりませんよね?
朝陽が全くあたらない東向き。なんの魅力もありませんね。

西向きはお幾らなんですかね?賃貸(?)マンションがバルコニー前にあって廊下から部屋覗かれてる感じになりそうだったのですが。
こっちも当然西日も当たらないですよね。
45: 購入検討中さん 
[2009-02-23 19:49:00]
近所に住んでいる者ですが、
このマンションもうかなりできていますよね。
それなのに間取りなどがいまだに公開されないのは何か理由があるのでしょうか。

日当たりの件ですが、
この前晴れの日の午後3時ごろにあの辺を通ったら、
南向きは各階の南西側しか陽が当たっていませんでした。
まぁ時間帯によって違いはあるとは思いますが、
南向きでもあまり日当たりは期待できない部屋もあるかもしれませんね。
46: 物件比較中さん 
[2009-02-24 14:15:00]
となると、日当たりは南向きでも微妙。東、西ほぼ当たらないって事でしょうか。。
立地は良いけど、これでこの値段は高すぎ感は否めません。
ここは検討から外すしかないみたいです。残念ですが。
47: 購入検討中さん 
[2009-02-25 16:31:00]
やっぱり日当たり重要
48: 匿名さん 
[2009-02-26 16:02:00]
東武スーパー周辺、押上駅と気になるところを見てきました。

この辺りだけ空気が違うと感じるのは気のせいでしょうか?

友人に聞いても「押上はないなぁ…」と言われます。昔からいい印象がないそうです。

いい意味で押上駅の開発でよくなるといいのですが、同じように検討されている方はどう考えてい

ますか?よければ教えてください。
49: 購入検討中さん 
[2009-02-26 20:02:00]
とくに良い印象も悪い印象もないという感じですかね。
まぁ当然ですよね、駅周辺にほとんど何もないから判断しようがない。
ただ自分の周りには錦糸町がガラが悪いとか物騒だとか言って
難色を示す人のほうが多いですかね。
たしかに押上は何もない分、治安は良いと思います。

そういえばやっと間取りが発表になりましたが、
でもどれもこれもかなりオーソドックスですね。
それに広いプランになるほど収納率が悪くなっているような気がしました。
個人的には70平米か73平米あたりが狙い目かなー。
50: 物件比較中さん 
[2009-02-26 23:08:00]
日当たりもよくないのに異様に強気な価格みたいですね。
スカイツリー出来るって事だけで坪単価いくら跳ね上がってるんだろうか。
51: 購入検討中さん 
[2009-03-05 00:20:00]
スカイツリーがさいたま新都心を押しのけてあの場所になったのって、電波の混信による障害の対策費用が安くて済むからって記事を見たことあるんだけど、、、。
ここって大丈夫なのかなぁ。
重要事項説明になって初めて気付くかもしれないが。
52: 物件比較中さん 
[2009-03-08 16:40:00]
長谷工さんが施工とのことで、検討やめました。
53: 購入検討中さん 
[2009-03-17 23:14:00]
事前登録会、ガラガラだったみたいですね。
54: 物件比較中さん 
[2009-03-18 23:30:00]
MRはあれだけ盛況だったのにガラガラなんじゃあ骨折り損のくたびれ損ですね。
価格発表で巻き返すといいですが、、そこまでは下げないか?
55: 物件比較中さん 
[2009-03-19 08:33:00]
価格下げるとの連絡が来て早速行きましたけど、まだまだ強気でした。

南側に低所得者しか住めない巨大な都営住宅。
東側にここより高層のマンション。
西側に入りこむようにして建つほぼ同じ高さの賃貸マンション。
北東側に老人ホーム。
これがこの立地の現実。
治安的にもかなりの不安が残るんですが。。。。。
56: 物件比較中さん 
[2009-03-19 10:43:00]
あの辺に住んでるけど、治安は悪くないよ。
錦糸町近辺から徒歩10分ていど離れれば問題はないと思う。

ただたしかに立地が悪くないだけに、
周りがマンションだらけ。
くわえて仕様の割に割高だからどうも踏ん切りがつかない…。
57: 物件比較中さん 
[2009-03-22 01:18:00]
うーーん、あの駅から6分の距離といい、押上という場所といい、すごく期待はしたし、悪くはないのですが
微妙ですね。皆様の意見にもある都営住宅と周りのマンションの多さに萎えたのだろうか。建物もシンプルすぎて
無理して5千万以上出すのはかなり微妙。。。。踏み込めない。他の物件も安くなってきてますし・・・
あとはスカイツリーができてもあまり周辺は変わりそうな雰囲気がないことでしょうか。駅の反対ですし・・・
でもでもちょっと前よりはマンション全体が買える値段になってきていてうれしい。1年前なら「買えないなー」
と確実に門前払いされていた物件だからなー。
なにか決め手をください!!始発駅押上、錦糸町も近い!!駅から6分!!条件はいいのになーーー
中古見たけど全然ないですね。マンション少ないのかな?
58: 匿名さん 
[2009-03-22 12:02:00]
>>57

5千万以上ですか。。。
リポートありがとうございます。
59: 物件比較中さん 
[2009-03-22 18:07:00]
今日3回目なんですが、MRへ行ってきました。
やはり納得できないところもあり、色々と聞きたくて・・・
営業の方は親切に教えてくれました。ただ、価格が高いですよね。
ネットの書き込みなどをみていると、価格が高いとかいろいろ記載があり
あまり申し込みをされる方が少ないのかな?なんて勝手に思っていたのですが
予想よりたくさんのバラがついてました。
やはり人気の物件なんですね。
60: 匿名さん 
[2009-03-22 18:36:00]
>>59
>予想よりたくさんのバラがついてました。

あー、あのバラのことね。あのバラはね・・・
61: 東京 
[2009-03-23 09:51:00]
あのバラって本当に契約するからなの?
62: 匿名さん 
[2009-03-23 10:23:00]
バラを信じちゃいけないよ

何のためにわざわさバラを飾るの?
それは煽るためさ!

「どうしてもこの部屋が欲しい」て言ったら、
タイミング良く「契約者」がキャンセルするかもよ~
63: 東京 
[2009-03-23 11:32:00]
今 この瞬間に抽選してるらしいんだけど、どなたか速報いただけませんかー。
64: 東京 
[2009-03-23 11:46:00]
バラを鵜呑みにしちゃってました。先日見に行った時70ほどついてたんだけど、160戸のうちの70って多いから人気あり!?って思っちゃって購入にかたむいちゃってるわたくしです。
65: 物件比較中さん 
[2009-03-23 12:50:00]
バラのついた部屋が、後日、モデルルーム使用住戸として家具付で売られていたこともよくあるわけだが。
66: 匿名さん 
[2009-03-26 19:05:00]
大丈夫だよ。このご時世、激安でもないかぎりそんなすぐ売れないって
67: 比較検討中 
[2009-04-15 13:02:00]
住宅状態ナビにも第1期の価格帯が掲載されましたね。
40戸の販売で、最多価格帯が5100万円(6戸)。
68: 匿名さん 
[2009-04-15 18:01:00]
マンションの名前のラヴィアンコートってどういう意味なんですかね
パソコンで訳をしたら「短い生涯」なんていうとんでもない意味になってしまいました。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
69: 匿名さん 
[2009-04-15 18:31:00]
たぶん宮廷生活とか王宮生活かな。中庭生活かも。
70: 匿名さん 
[2009-04-15 18:39:00]
No.69 さん ありがとうございます。
なんだか優雅な名前ですね。
そんなゴージャスな生活ができるマンションだったらいいなあ~。
71: 匿名さん 
[2009-04-15 19:50:00]
景観的にはちょっと優雅とはいかない気がしてます…
南向きの部屋に関しては、窓からの眺めが都営のマンション以外なし、ってかんじではないでしょうか。
東側にこのマンションよりでかいマンションがあったりして、新しいうちは多少目立つかもしれませんが、10年しないうちに周りに完全に溶け込みそう。
景観はあくまで1要素ですが。
立地はかなり魅力的ですね
72: 物件比較中さん 
[2009-04-18 13:04:00]
71さんとおんなじ意見。条件は最高で結構期待したんですが、都営団地が・・・
値段はいい感じですが、確かに5年か10年かすると団地に溶け込んで、団地の1つだと思われそうな感じがして・・・・
やっぱりマンションは外観も大事かな。あれでものすごい高級感があって、周りの建物と違う雰囲気を漂わせて
いたら、よくはないことだけど心の中で優越感にひたれてよかったんですが・・・やっぱり白い建物は汚れが早いし
なんでグレーとかにしないんだろ。
まーそれなりに売れそうだからいいんでねーかな。購入には踏み切れんなーー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる