東京23区の新築分譲マンション掲示板「ラヴィアンコート墨田業平」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 業平
  6. ラヴィアンコート墨田業平
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-27 19:51:20
 削除依頼 投稿する

押上駅から歩いて6分、新東京タワーなどで注目のエリアに誕生するこの物件について情報交換をどうぞ。

<全体概要(HPより)>
間取り・専有面積=1LDK〜4LDK、47.19〜95.19平米
入居=2009年9月下旬予定
売主=日本土地建物販売、長谷工コーポレーション

所在地:東京都墨田区業平5-104-3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線東武伊勢崎線京成押上線「押上」駅 徒歩6分
   東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅 徒歩13分
   JR総武線総武線快速「錦糸町」駅 徒歩16分
売主:日本土地建物販売
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト


【管理担当です。物件名を「(仮)墨田新東京プロジェクト」から「ラヴィアンコート墨田業平」に変更しました。】

[スレ作成日時]2008-10-16 21:47:00

現在の物件
ラヴィアンコート墨田業平(新東京未来プロジェクト)
ラヴィアンコート墨田業平(新東京未来プロジェクト)
 
所在地:東京都墨田区業平5-104-3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・東武伊勢崎線・京成押上線押上駅 徒歩6分
間取:4LDK
専有面積:84.63m2
販売戸数/総戸数: / 165戸

ラヴィアンコート墨田業平

103: 匿名さん 
[2009-05-29 16:50:00]
機動隊のアパートですか!?それは初耳です。
現状ですら景観は良くないのに…
スカイツリーを売りにしていますが、バルコニーからは見えないですし、そんな状況で間近にあってもメリットに感じません。
地元の人間なので期待してたんですが、条件を考えると割高な価格には残念でなりませんね…
104: 匿名さん 
[2009-05-29 23:08:00]
この地区で妥当な価格っていくらぐらいなんでしょうか?
地元の人間さん、教えて下さい。
105: いつか買いたいさん 
[2009-05-30 01:37:00]
地元の人間ではありませんが、比較的近い所に住んでます。階層にもよりますが、正直3LDK、75㎡で4000~4500万円くらいじゃないと買いたくはないと思いました。
106: 匿名さん 
[2009-05-30 11:07:00]
同感です。
相場的にはそんなものでしょう。
そこそこの条件の部屋でね。
ただ、それ以上でも買っている人が事実だからねぇ…
107: 匿名さん 
[2009-06-01 21:32:00]
残り20戸くらいみたいだね。
好調なようだけど、契約した人のこの物件に対しての決め手は何だったのですか?
メリット・デメリットどんなものを考え、最終的にどういった結論の出し方をしたんですか?
参考に教えてください!
108: 契約済みさん 
[2009-06-03 15:13:00]
この地区でマンションを探してましたが、なにしろ物件が少ないです。
75㎡で4000万~4500万という値段は中古でもその位しますよ。
とはいえ、向島方面に行けばもっと安いですが。。。

タワーが建って、もっと値段が高くなってしまったら(もしかしたら)と思うと今が買いかなと。
タワーに入る商業施設も楽しみです。錦糸公園も体育館を立て直してもっと綺麗になるみたいだし、価値が下がる事は無いと思っています。

曳船も再開発が進んでるし、錦糸町との間にあるラヴィアンコートはどっちにも近くて魅力的な場所だと思います。
109: 匿名さん 
[2009-06-03 15:33:00]
何度か現地を見ていますが・・せめて隣のマンションと同じ高さであれば決めたいんですがやはりあのまわりから埋もれた感じがどうしても気になります。
それに周りも古い民家、アパートが多く将来的にはマンションが建つのでは・・・・なんて考えてしまいます。
こちらのマンションの購入を決めた方がどのような理由で決められたのか是非教えてください。
価格面が妥当、生活する場所として便利等々・・・・
110: 匿名さん 
[2009-06-03 18:34:00]
ここは景観や眺望を重視したい人には全く魅力がないでしょうね。
バルコニーからの眺望は都営住宅群。スカイツリーは見えない。
景観としてはまわりのマンションに完全に埋もれてる。ゴミ処理場もすぐ傍。周囲には古い建物が密集している。
逆に、立地と交通・買い物の利便性を重視したい人には魅力的でしょう。
押上駅は東京メトロ・都営地下鉄ともに始発便もある。JR総武緩行線・快速線の使える錦糸町駅も徒歩圏内。
目の前は24時間営業の東武ストアで、値段や品揃えも良い方。オリナスも近いし、錦糸町駅周辺なら大体の買い物には困らない。スカイツリーのショップエリアができれば益々充実しそう。

仕様は普通。オール電化は最近の長谷工物件だとたくさんある。直床も最近のは割と遮音性能が高いから悪くはない。

ただ、スカイツリーという魔法の言葉には要注意。
上記のようなデメリットは決して小さくないから、資産価値がという話にはあまり期待しないように。
111: 匿名さん 
[2009-06-03 19:26:00]
>>110
そもそも、長谷工物件で資産価値を期待する方が間違っているような。
ここのスペックを考えても永住目的の人が多そうですし、
そこまで勘違いしてる人はさすがに少ないかと。
112: 匿名さん 
[2009-06-03 19:37:00]
>>110
営業は資産価値の話をかなり押してくるから、それに惹かれて買った人も多少はいるんじゃないかな?
永住するにしても、俺にはデメリットが大きすぎて、今の価格では買いたくないんだよね…
113: 匿名さん 
[2009-06-03 20:27:00]
残り20戸くらい・・・。
この勢いなら値引きなんてしなくても完売してしまうんでしょうね。
114: 匿名さん 
[2009-06-03 21:14:00]
たぶん残っている部屋の中には、条件がかなり悪い部屋が残っているはずなので、
そこはなかなか売れない場合には値引きすると思うけど、値引きしたからといってその条件の悪い部屋ではね・・・
115: 匿名さん 
[2009-06-05 13:24:00]
綺麗な都営住宅って感じに見えますね。

素敵です
116: 匿名さん 
[2009-06-05 16:20:00]
地縁があったり、この立地を気に入っている人には、今は他に選択肢が少ないから、眺望や景観は妥協せざるを得ないのかもしれないね。
押上近辺で大規模開発の余地ってないのかなぁ?
117: 匿名さん 
[2009-06-08 22:43:00]
亀有にはディスポーザー付いてないけどこちらには付いていますね。しかも食洗機まで標準装備。
118: 匿名 
[2009-06-08 23:46:00]
しかし床暖・二重床無し。。。
最近のマンションでは珍しいですよね。
119: 匿名さん 
[2009-06-09 00:13:00]
都営ぽいけどなにか?
駐車場高いけど?
床暖ないから寒い?
もっとこいや
120: 匿名さん 
[2009-06-09 20:15:00]
なんだかんだ言ってもみんな結構気にしてるんだね。
床がどうの都営住宅がどうのとか言って値引きを期待してる間に
いい部屋はもう売り切れちゃったんじゃないの?
121: 匿名さん 
[2009-06-09 20:22:00]
値引きなしなら割高と判断して買わない。
自分はそう決めているから、値引きなしで売り切れたらここが候補から外れるだけのこと。
122: 匿名さん 
[2009-06-10 10:03:00]
>>118
長谷工なので直床なのは珍しくない。
オール電化なので床暖ついてないのは珍しくない。
ちゃんと色々な物件見てる?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる