足立区や江戸川区と隣接する葛飾区ですが、住み心地とかいかがですか?
水元公園とか自然が多そうなイメージがあります。
金町あたりに沢山物件がでてますが、どんな感じでしょうか?
亀有、金町、柴又、青砥、立石、四つ木、お花茶屋、堀切、新小岩etc.
場所によってかなり差はあるのかもしれませんが
実際のところどうでしょう?
[スレ作成日時]2009-01-10 11:51:00
葛飾区の住環境ってどうですか?
192:
匿名さん
[2012-09-07 12:06:50]
|
193:
匿名さん
[2012-09-12 13:52:37]
金町の新宿の空き地はどうなったんですか?
|
194:
匿名さん
[2012-09-13 13:59:26]
無期延期
|
195:
匿名さん
[2012-09-21 18:58:25]
柴又は最悪
自治会が本当に最悪です。 よそ者にはとことん冷たい土地柄で、小学校も中学校も程度が低く 飲食店もろくなところはありません |
197:
ご近所さん
[2012-10-05 21:13:06]
>>189
釣りじゃなくて、まじだよ |
198:
購入検討中さん(新小岩在住)
[2012-11-19 12:07:13]
青砥の小中学校の評判が知りたいです。どなたか居ませんか?
|
199:
住まいに詳しい人
[2012-12-05 22:52:42]
区役所近くは、緑が多いです
駅から離れてますが、水戸街道沿いはうるさいです |
200:
匿名さん
[2012-12-18 08:24:17]
金町の駅前の公団はあのままなんですか?
|
201:
周辺住民さん
[2012-12-18 20:38:08]
再開発は10~20年くらい先らしい。
|
202:
匿名さん
[2012-12-20 18:20:48]
|
|
203:
住まいに詳しい人
[2013-01-04 20:14:54]
青砥第二団地近くの水戸街道沿いで、黒いフードをかぶった男が、数人の自転車の集団に、追い抜き際に「邪魔だろ!
どいてろよ」と威嚇 別の場所でも、車でお釜掘った後方の車の男が、ぶつけられた運転手に頭突きと信じられない事 |
204:
匿名さん
[2013-02-09 19:45:48]
葛飾区に住むなら
新小岩駅の北西か四ツ木、青砥駅南側がいいかもしれないですよ。 |
205:
匿名
[2013-02-10 08:38:42]
土地が安いからですか?
|
206:
匿名さん
[2013-02-10 13:52:58]
恐らく今年か来年以降、理科大に隣接する再開発区域で工事が始まり、高層・低中層の大量の住居が供給される予定だから、興味ある人は注視しておいたほうがいいよ。大学周辺は現在、葛飾区内で一番綺麗に整備されていると言っても過言でない。
また駅南口正面にもタワマンが一棟建つ予定。 |
207:
物件比較中さん
[2013-02-12 14:21:16]
資産価値と言う面では新小岩の駅近だけだろうね、葛飾区は。なんといっても総武線快速で東京まで15分以内ってのが大きい。
京成や常磐線沿線は都心まではやはり遠い。 |
208:
匿名
[2013-02-12 16:58:31]
大衆酒場ファンには聖地です
|
209:
匿名さん
[2013-02-16 11:12:11]
嫁が電動アシスト自転車欲しいと言ってるのだが、坂道ないからいらないよな
|
210:
周辺住民さん
[2013-02-16 12:28:50]
川越えに便利だよ。
|
211:
匿名さん
[2013-02-21 20:33:26]
4月に開学する東京理科大葛飾キャンパスの竣工(しゅんこう)式が20日行われた=写真=。三菱製紙の工場跡地に建設された同キャンパスは、約4万7000平方メートルの敷地に研究棟や講義棟、図書館などを備える。理学、工学など4学部9学科の学生約4000人が学ぶ予定だ。同大の中根滋理事長は、「葛飾区の理科大として愛される大学にしたい」と笑顔を見せた。
(2013年2月21日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20130221-OYT8T00108.htm |
212:
匿名
[2013-02-22 00:32:19]
理科大の最後の隣接地は大成有楽不動産が落札したそうだ。中低層住宅はこれで決まった。
しかし住友の土地は建設着工未定のまま。全面ガラス張りの800戸のタワーマンションが建つという話だが。 |
213:
匿名
[2013-02-22 07:52:03]
大学の、学生、教授、関係者合わせて5000人、住友のタワーマンションその他で5000人
が将来増えるわけ、あのえへん開けるね~。 |
214:
匿名さん
[2013-02-22 08:05:15]
上京者の持ち家需要が2015年頃から本格化するから
首都圏の不動産市場は大きく変わって行きます。 |
215:
匿名さん
[2013-02-22 08:12:14]
近隣3県以外の道府県からの東京都への流入超人口推移
1996年+19,808人 1997年+31,350人←持ち家取得適齢年齢はまだこのあたり??? 1998年+41,405人 1999年+43,522人 ーーーーーーーーーーーーーーー 2000年+51,629人 2001年+63,128人 2002年+63,912人 2003年+59,276人 2004年+58,516人 2005年+76,821人 2006年+77,067人 2007年+87,703人 2008年+81,147人 2009年+59,984人 2010年+51,306人 2011年+35,452人(震災による一時的なもの) |
216:
周辺住民さん
[2013-03-01 15:43:46]
葛飾区の保育園事情
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013022690070943.html 「調査は二〇〇八~一三年度の各年度当初のゼロ~五歳児の総受け入れ枠と総申込者数を尋ね、差し引きして入所できない人数を割り出した。 四月からの入所希望者で入れない子どもの割合が最も高いのは、母親たちが集団で異議申立書を提出した杉並区で62%。認可保育所を造らず、民間の認可外保育所で対応する方針を掲げていた時期が長く、整備が遅れた。 次いで港区60%、目黒区53%、世田谷・江東両区52%で、これらの区は希望者の半数超が入れない計算。 一方、低かったのは葛飾区2%、荒川区6%。21%の江戸川区はゼロ歳児を認可保育所で受け入れていない。」 葛飾区は保育園事情に恵まれています。 町並みものどかで物価も安い。子育て世代にはうってつけでは? これから大学誘致などで更に教育に力を入れてほしいですね。 |
217:
匿名
[2013-03-09 19:52:04]
葛飾区新宿のスミフエリアはまだまだ放置ですかね。
|
218:
匿名さん
[2013-03-10 03:23:16]
小子高齢化で私鉄沿線の未来が心配なんですが、その中でも一番心配なのは京成線沿線でしょうね。
|
219:
匿名さん
[2013-03-10 03:55:47]
↑
×小子高齢化 ○少子高齢化 |
220:
物件比較中さん
[2013-03-10 13:27:46]
まあ、JR総武線沿線は安泰ですね。常磐線は微妙。
京成線沿線は間違いなく一番早く廃れるでしょう。 |
221:
匿名
[2013-03-11 00:35:49]
なんかいつも総武線を贔屓にしてるが、一体何を根拠にしてるんだか・・・。
廃れるも何も、そもそも昔からの住宅街を縫うように走る京成線沿線は取り立てて発展しているわけではないので、この先も変わらないでしょ。 |
222:
サラリーマンさん
[2013-03-22 12:56:03]
いろんなスレを除いてるけど、葛飾区ネタにもならないのがちと残念。江東区、足立区、板橋区なんかはマイナス面で目立ってるけど。葛飾ってそんなに存在感ないかなあ。
|
223:
周辺住民さん
[2013-03-22 13:19:51]
私は住所は葛飾区で最寄駅として綾瀬を使っています。
綾瀬駅は千代田線の始発ですので都心へのアクセスという意味では利便性は高いです。 JRなら西日暮里まで10分少々、都心の大手町、日比谷までは20-25分程度で行けます。 また、駅の周りにはスーパーも3店舗(イトーヨーカドー、ベルクス、ビッグA)程、その他 マツキヨや飲食店などもあるので綾瀬駅は結構住み心地良いです。 隣駅の北千住に昔ながらの飲み屋街がありますのでサラリーマンにとっては良い環境です。 どんなに飲んでもひと駅で帰れますしね。 もちろん田園都市線沿線の駅のような洗練されたベッドタウンの趣は期待できませんが、 どこか人肌を感じる下町です。 8年住んでますが、私は好きですね。 |
224:
周辺住民さん
[2013-03-22 13:28:14]
すみません、223の追記です。
荒川の土手はおすすめです。 週末になると子供からお年寄りまで幅広い層に利用されています。 野球やサッカー、ジョギング、最近はサイクリングをしている方も多く見かけます。 最近北千住に大学ができたこともあり、大学生がフリスビーを使ったアルティメットを やっているところも見かけました。 また、車で北上すれば土手沿いに扇橋ゴルフ練習場があって、安く打ちっぱなしが楽しめます。 バーベキューはできませんが、土手の広いスペースはいいですよ。 |
225:
匿名さん
[2013-03-22 14:57:50]
柴又や高砂なんか雰囲気良いし遊歩道があったりして住みたいと思うけどなあ。
常磐線は亀有などのメジャーな街があって、総武線はいまいちだけど、葛飾区って嫌いじゃない。 By千葉県民 |
226:
匿名さん
[2013-03-23 08:50:44]
東京で 葛飾 足立 江戸川 といったら超低レベル争いだから・・・
それなりの覚悟は必要です 笑 |
227:
サラリーマンさん
[2013-03-23 19:12:35]
222さんは、ほとんど足立区だね(笑)住めば都とかではなく、足立も葛飾も決して雰囲気悪くないし、ここまで世間の評価が低いのが解せない。亀有とか、最高じゃん。
|
228:
匿名さん
[2013-03-24 10:36:23]
イメージなんてそんなものです。
街並みは城西のごちゃごちゃ狭い街より良いし、歴史もあります。 上京人の嫉妬でこうなりました。親が上京人だと子供に教育するから始末が悪いです。 何が底辺なのかね。こちらからから見たら坂の上の山に住む方が覚悟が必要です。 埋立地のほうがずっと質が高い。 足立区なんて北千住なら交通の便は最高ですね。 空港も観光も山から下るより楽ですし。がんばってくださいね。 by千葉県民 |
229:
匿名さん
[2013-04-05 16:56:41]
葛飾区で一番住みやすい地域はどこだと思いますか?
|
230:
匿名
[2013-04-05 19:18:42]
亀有は住みやすいですよ。アリオから商店街までありお買い物には困らない、物価も安い!
美味しくてリーズナブルな飲食店もある。 シネコンもTSUTAYAもあるし、ちょっと洒落たカフェやバルなども探せばすこしはある(笑) 足立区にはなるけど、亀有近くの中川公園もピクニックにぴったりのホッコリ和める公園や緑道もある。 |
231:
周辺住民さん
[2013-04-09 17:16:36]
亀有住みやすいですよー。
やんちゃな子供多いけどね。 ただ下町なので近所の子供はみんな知り合い。 おばちゃん達の目があって、 どこどこの子供がどこで何してたとか情報の回りが早い。 結果的に悪い事できない。そんな土地柄です。 |
232:
匿名さん
[2013-04-12 14:35:21]
229です。レスをいただいていたのに、事情あってお礼が遅れまして申し訳ございません。
230,231さん、やっぱり亀有ですかね。一番便利そうだなあとは思っていましたが。 ただ、マンションとなるとなかなかこれと言った新築物件の余地がなさそうな気がしてまして。 まだお隣金町の方がこれから開発の余地があると言うか。 でも、中古を含めればやっぱり亀有が、便利さと下町の雰囲気のマッチングが絶妙な気がしますね。 悩めますが、参考になりました。 |
233:
匿名
[2013-04-12 19:09:28]
金町は北口に駅近含めて、イッパイ空地ありますがな。
これからマンション沢山出来ますよ、交通の便も亀有よりは良いし。 ここに来て大学オープンして、若者も5000人増えたし、これから活気でますよ。 |
234:
周辺住民さん
[2013-04-13 08:46:34]
>230さんに完全に同意します。笑
確かに亀有は便利過ぎですよね。 買い物、食事、病院、何でも快適で離れられません。 ここ一年ぐらいの間に北口側と南口側にそれぞれできた、洒落たパン屋さんが最近のお気に入りです。両方とも駅からやや遠いですけど。 |
235:
周辺住民さん
[2013-04-15 15:41:19]
231です。
亀有は北口ちょっと行くと足立区になっちゃいますしね。 役所関係考えると葛飾区の方が便利です。 金町は大学出来てかなり活気づくと思いますよ! あとは南に行って青砥ですかね。 亀有~青砥はほぼ同じ生活圏でどちらの駅も使ってる人多いです。 |
236:
匿名さん
[2013-04-22 09:36:21]
近々葛飾に越してくる予定の者です。亀有は、何故もっと人気が出ないんだろうと不思議なほど便利で活気があり、それでいてホッとできる街だと感じ一目で気に入りました。街にオシャレ感だけを求める人には合わないかと思いますが、何の変哲もないスーパーや商店街、チェーンの飲食店でホッと出来つつ、それでいて実は洒落た居酒屋、バーなども点在している。自分のような寂しがり屋の都会人には、ものすごく住みやすい街だと思います(笑) |
237:
匿名さん
[2013-04-26 14:25:55]
足立・江戸川より面積が狭いのは、葛飾が早くから栄えていたから。
足立・江戸川は、陸の孤島といわれていたが、葛飾は鉄道網が早くから発達していた。 足立は革新区長政権が長く、江戸川はユニーク区長政権が長く、原則23区横並び路線からはみ出た区長だったが、葛飾はオーソドックスないかにも役人の区長だったうえ、23区西高東低を甘んじて受け入れていたため、開発はどうしても後にまわされた。 バブル期でも、新小岩駅東北地区開発に消極的。 それでも、駅を移設したうえで、東北地区再開発を企てたが、バブル崩壊で中止、清算事業団は私学共済事業団に土地を売却し、完全に再開発の機会を逃す。 新小岩駅そのものは葛飾区なのだが、駅利用者は江戸川区民・江戸川区関係者のほうが多いため、再開発をしたくなかった感もある。 |
238:
匿名さん
[2013-04-26 14:46:28]
中学生のレベルは、圧倒的に葛飾のほうが江戸川よりも格上です。
学力ではありません。あっち系の力関係です。 |
239:
周辺住民さん
[2013-04-26 16:29:07]
亀有住人ですが、地域の小学校の私立中学校への進学率は半分くらいと聞きましたよ。
都心へのアクセス良いですからね。 |
240:
匿名
[2013-04-27 00:59:19]
あっち系ってなにさ
|
241:
物件比較中さん
[2013-05-07 17:34:02]
葛飾区の地域一番物件ってどこですか?
やっぱり亀有になるんでしょうか? |
路線のイメージはそれぞれあるでしょうから、なんとも言えませんが。
少なくとも通勤的には(乗り入れてる都営浅草線含め)日本橋、新橋、品川方面に
行くにも空いてますし、成田、羽田へ直行できる便利さもあります。
さらに乗り入れしてる「京急」なども「赤い電車」として、くるりに歌われるくらい
いい雰囲気の電車路線ですので、くっつけて、ひっくるめると
そんなに悪い路線ではないかなと。