東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-30 17:50:00
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

リニア駅で「品川駅」が最有力候補になっていますが、港南のマンションは注目されるでしょうか?値上がりすると困ります。

[スレ作成日時]2009-07-12 23:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?

181: 匿名さん 
[2009-07-15 20:51:00]
港南側も高輪側も、品川駅徒歩圏という利便性では同じでしょ。

私はタワマンが苦手なんで高輪側の低層マンションにしたけど、それは各人の価値観で選択すればいいからね。
とにかく、品川駅圏の将来性に疑問の余地はないな。
182: 匿名さん 
[2009-07-15 20:55:00]
芝浦水再生センター、田町車両基地、品川駅高輪口も今のうちに写真に収めておいたほうがいいよ。
15年後には大化けしているからね。

過去10年間の激変の波に乗り遅れた人は悔しいかもしれないが、
今後15年間のさらなる激変の波に乗るのはまだ間に合う。
掲示板でネガ書き込んでる連中はどうせまた乗り遅れるんだろうけど。
183: 匿名さん 
[2009-07-16 00:32:00]
>港南:プティ港区
いや、港区番外地

ここ10年って
高輪側で坪300余裕で切っていた時期あったのだから
そっちを買ったほうが正解

今、中古物件みても
埋立側は沢山あるね
いらないけど
184: 匿名さん 
[2009-07-16 01:31:00]
高輪?(゚⊿゚)イラネ もう少し洗練されたところならいいけど、あんな坂ばかりでちっさな戸建がごちゃごちゃした街
185: 匿名さん 
[2009-07-16 01:35:00]
>>183
高輪の駅から遠い場所は時代遅れ。駅前ならいいが。築30年以上の老朽マンションを坪300万で買えば?
20年ぐらい前に山口百恵が15億円で売ったマンションなんかレトロチックでいいんじゃないの?
186: 匿名さん 
[2009-07-16 02:26:00]
私は御殿山の大崎よりにすんでいます。
幼少からずっと御殿山ですが、一度も港南には足を運んだことがありませんでした。
こんなに近いのに、なんだか遠い場所のように感じてました。

でも、先日行ってみたら、お店もたくさんあって、なかなか良いですね。
きれいなママがマクラーレンに赤ちゃんを乗せて闊歩してるのも、サマになってました。

ただ、匂いが臭かったのがいただけません。
食肉処理場からの臭いなのでしょうか、牧場系のものでした。
けっこう臭いましたよ。
あれは皆さん気にならないのでしょうか?
187: 匿名さん 
[2009-07-16 03:39:00]
海外で海沿いが高いのは”美しい”海に面したところだろ。
東京湾みたいな汚い海に面した場所が高くなるわけない。
海外でもスラムって海沿いや川沿いの低地や埋立地が多いだろ?港南はそういうところと同じ立地だよ。
工場エリアで下水処理場なんかがあるような場所が高くなることはないよ。
高輪>>>>>>>>>>>>>>港南は永久だよ。
デベさんも必死だね。
188: 匿名さん 
[2009-07-16 04:06:00]
高輪口もパシフィックホテル東京の操業停止や、京急品川駅の地下化に伴って再開発を行なうだろうね。
もしかしたら京急品川駅のさらに地下に南北線も来るかもしれない。
189: 匿名さん 
[2009-07-16 06:48:00]
187さんも必死(笑)
190: 匿名さん 
[2009-07-16 07:04:00]
高輪>>>>>>>>>>>>>>港南ということで別にいいんじゃない?
183君や187君が住んでいる、聞いたこともない駅の誰も知らないマンションに比べれば、
高輪も港南も雲の上で、
しかもリニア品川駅の効果で今後ますます手が届かなくなることに変わりはないんだから。

「日本の女優なんて海外のスーパーモデルに比べればブスだ」と言ってるようなもんだ。
自分のかみさんのことは棚に上げてね。
191: 匿名さん 
[2009-07-16 08:50:00]
リニア開業後は
高輪=港南
で宜しいでしょうか?
192: 匿名さん 
[2009-07-16 09:08:00]
駅の出口みると昔は高輪>>>>>>>>>>>>>港南だったけど、いまは
高輪<<<<港南くらいにはなってきている。逆転しているね。
高輪口の再開発進めば、高輪=港南になるだろうけど。
193: 匿名さん 
[2009-07-16 09:26:00]
>>186
匂ったこと無いな。
194: 匿名さん 
[2009-07-16 10:18:00]
風が吹いてない時、運河が磯臭いは感じますが、肥やしっぽい臭いはありませんね。牛さんがトラックに積まれて目の前を通る時はそんなっぽい臭いを感じることはあるかも。
195: 183 
[2009-07-16 10:21:00]
山手内側の港区を高輪側と言っただけで
別に高輪限定では言及してません

個人的には高輪は好みでないです。
品川の田舎臭さとかが微妙に影響受けてます

コーナンは言わずもがな
196: 匿名さん 
[2009-07-16 10:27:00]
港南には DEAN and DELUCA がある!
手提げは港南マダムの必需品!
197: 匿名さん 
[2009-07-16 10:33:00]
>>193,194
私は 臭いと思ったことあります。
高輪口側住民ですが、港南口のショップを使っている時2、3回は感じました。
運河の匂いというよりも、やっぱり食肉系の臭さでした。
どんなに駅前がきれいでも、やっぱり高輪口の方が住みやすいと思います。
車での山手線内(広尾や白金、六本木方面)へのアクセスも駅を回らなくて済むぶん、楽ですしね。
古くから文化があるぶん落ち着いています。
198: 匿名さん 
[2009-07-16 10:37:00]
DEAN and DELUCA 、ぜんぜん使えない。

NYにいた時ソーホーのお店に行ったけど、別に普通の店でしたよ。
そんなにありがたがるほどの事じゃない。
199: 匿名さん 
[2009-07-16 10:40:00]
港南口はエスカレーター降りたらいきなり韓国料理屋ありますし、また焼鳥屋ですが換気扇で思い切り店内の煙を放出してたりもしますよ。
200: 匿名さん 
[2009-07-16 10:44:00]
臭いは食肉というより
芝浦水再生センターから流れてる感じですよ。
ソニーの方に歩いていくとそう思います。
その内、建物が建って上を塞ぐそうですが。
201: 匿名さん 
[2009-07-16 12:41:00]
DEAN and DELUCA開店当初に比較して品揃えがどんどんしょぼくなってるね。
クイーンズ伊勢丹もそうだけど素材より加工品の割合が増えている。
202: 匿名さん 
[2009-07-16 14:56:00]
あそこのクッキーとかケーキ、美味しくないよね。
203: 匿名さん 
[2009-07-16 17:13:00]
芝浦水再生センターからの臭いですか?
私は、やっぱり家畜の臭いだと思いましたけど。
だって、牛舎とか豚小屋の臭いとそっくりでした。
あれは、運河の潮風とか汚水の臭いとは違うでしょう。
とにかく、あの臭い対策さえちゃんとできれば、もっと港南の価値を認めてもらえると思うんですけどね。
どんなに駅が近代的でも、空気が田舎臭くちゃね。
204: 匿名さん 
[2009-07-16 21:06:00]
まあ、いくらネガ入れてもたった10年でここまで変わった駅前も珍しいからね。
これらが港南に存在する今の事実が全て。

東海旅客鉄道東京本社(JR東海品川ビルA棟)
アトレ品川
品川グランドコモンズ
品川イーストワンタワー(大東建託本社・ストリングスホテル東京インターコンチネンタル)
太陽生命品川ビル(太陽生命本社・他にもバンダイナムコホールディングス等が入居)
品川グランドセントラルタワー(旧・品川三菱ビル、三菱商事品川本社等)
三菱重工ビル(三菱重工本社)
キヤノンSタワー(キヤノンマーケティングジャパン本社)
京王品川ビル(電通国際情報サービス本社)
品川インターシティ(大林組東京本社、ソニー品川テクノロジーセンター)
ソニーシティ(ソニー本社)
NTT品川TWINS - NTT品川TWINSアネックス(NTT東日本東京支店他、NTTグループの企業が入居)
アレア品川
NTTデータ
NTTドコモ
NTTドコモ品川ビル
東洋水産本社
報知新聞社(スポーツ報知)
中日新聞社(東京新聞)品川分室
205: 匿名さん 
[2009-07-16 22:22:00]
なんか必死ですね。

仕事場としての発展は疑いの余地もありません。
今後も発展するでしょうね。

ただ、上のような会社と同時に嫌悪施設があるのも事実。
今までの土地の歴史が浅いのも事実。
だから、住宅地としての発展はもう少し時間がかかるでしょう。

高輪に住んで、品川で仕事するんだったら最高に便利かもしれませんね。
206: 購入検討中さん 
[2009-07-16 22:29:00]
いやほんと必死ですね。

・埋立地
・臭い
・食肉処理場がある
・なんちゃって港区
・セレブ気取りの勘違い人間が多い
・リニアも新幹線も使わない人にとっては人が増えるだけでどうでもいい
・山手線外側
・駅から5分以内のマンションはない(ほとんど10分以上歩く)

などから、全然欲しくありません。
五反田、大崎のほうがいいな。
207: 匿名さん 
[2009-07-16 22:39:00]
風俗と雑居ビル、幹線道路に囲まれて災害危険度も高い街、五反田。山手線で一番のマイナー駅で
人気の少ない中にある閑散とした商業施設が物悲しい大崎。隣接の品川駅に駅パワーと人の流れを
吸い取られてますね。
209: 匿名さん 
[2009-07-16 22:46:00]
>五反田、大崎のほうがいいな。

ずいぶんと奇特な方もいらっしゃいますね。

・ひったくりが多発
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...
・大気汚染が酷い
http://www.jcp-shinagawa.com/personal/miyazaki/news/0451.shtml
・大雨が降ると水没する
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000001000/yosou_c.pdf

ああ、きっとあの風俗店街が大好きな方なんですね。
http://homepage3.nifty.com/yobatuka/npkj3.html
211: 匿名さん 
[2009-07-16 22:57:00]
今日は夜に入ってから心地よい海風が吹いて涼しいね。ここの夜の気温は大手町より1℃は
低いんじゃないかと思うよ。快適快適♪
212: 匿名さん 
[2009-07-16 23:14:00]
私にとっては未知の土地港南に、ラッキーにも安く買えました。
4年後に売却のつもりでしたが、余りの住み心地の良さに、
まさに迷っています。
213: 匿名さん 
[2009-07-16 23:21:00]
212さん、そこまで書けばどこのマンションか分かっちゃいますよー。
4年後は、港南口から商店街方面のビルが完成して、賑やかになっていそうなので
売却の考えが変わる人も多そうですね。
214: 匿名さん 
[2009-07-16 23:21:00]
>>212
底値の今は売り時じゃないでしょ。ここより快適な場所は都内に無いよ。
215: 匿名さん 
[2009-07-16 23:31:00]
すまん、一つ確認したいのだが、皆さん本気で港南が良いと思っているのか?
216: 匿名さん 
[2009-07-16 23:39:00]
港南は立地がどうかというよろマンションがひとつの街みたいなものなの
で印象はマンションによる。
ブランファーレとベイクレの間にグランシティ天王洲アイルという屋上に
ジャグジーがあるマンションを昔見に行ったが、正直どーってことない
と思った。WCTには度肝を抜かれた。香港かと思ったよ。

高輪は築30年近いマンションでもそれなりに価格がついているし賃料も
取れるので立地に安定した価値があると考えるが、港南はマンションに
より著しく坪単価が異なるのが特徴。
218: 匿名さん 
[2009-07-17 00:11:00]
誰にも「港南って素敵」と言われないから、みんな自分で言ってるんですね。
219: 匿名さん 
[2009-07-17 00:17:00]
217さんみたいな人ばかりなら、港南が批判されることはなかったでしょうに。
東京で一番心地よい場所、丸の内に勝つ、白金や広尾より上、などなど 勘違いも甚だしい意見の多さに
呆れてる人が多いのでしょう。
身の丈を知って、まともな意見交換ができれば港南を応援する人も増えますよね。

そうそう、勘違いといえば、二子玉川のタワーが「都心もあこがれる二子玉川」というキャッチコピーを
出してますが、都心に住んでる誰もが「ないない」と即否定したでしょ。

そいういうのと、ここの人の話が似てるなと思って書き込みしました。
220: 匿名さん 
[2009-07-17 00:42:00]
港南とWCTがごっちゃになっているようだが、WCTだから港南は良いのであってWCTじゃなきゃ良くない。
仕様はコスモポリスもまずまず。ブランファーレやベイクレストも大きなマンションだけど、WCTが近く
にあるとかすんじゃう。航空写真見ると明らか。
港南とWCTがごっちゃになっているようだ...
222: 匿名さん 
[2009-07-17 01:18:00]
>>219
丸の内、白金、広尾より・・・みたいなこと言われてますが、おおかた外野の煽りレスかと。
港南住民でそんなこと思ってる人いないですって。
釣って釣られてみたいな掲示板なんで仕方ないと思いますけど。
わたしは216さんの高輪の〜の行が妙に納得しましたね。
223: 匿名さん 
[2009-07-17 02:33:00]
>>217
山手線の内側にあまり行かない人にはどうでもいいことですね。
銀座や日本橋や表参道に行くのが中心なので。
あと、旅行好きなので新幹線や羽田はよく使いますよ。出張に限らず。
224: 匿名さん 
[2009-07-17 03:23:00]
品川はかつての上野ポジションの駅になりつつあるね。
逆に、東北縦貫線開通後の上野はかつての品川ポジションに落ち着きそう。
225: 匿名さん 
[2009-07-17 05:16:00]
大阪に行けるリニアが増えただけで ここが丸の内を超えるなら、
海外にいける成田・羽田は大変なことに。
226: 匿名さん 
[2009-07-17 05:28:00]
当り前ながら、飛行場近くは騒音が酷いから大変なことにはなりません。
品川は羽田から適当に離れた、羽田からの乗換え駅ですけども。
227: 匿名さん 
[2009-07-17 05:50:00]
>>222
同意。
港南は街としてはまだまだだと思う。だから今は個々のマンションに
よって評価が大きく分かれる。
でも街としてもこれから開発されていく地区だから、安定している
エリアに比べて楽しみや期待感はあるかも。リニアだけじゃないし。
228: 匿名さん 
[2009-07-17 05:58:00]
>>227
なーんか、一番評価が大きいのはVタワーの様な。
220さんの写真には入っていませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる