リニア駅で「品川駅」が最有力候補になっていますが、港南のマンションは注目されるでしょうか?値上がりすると困ります。
[スレ作成日時]2009-07-12 23:17:00
\専門家に相談できる/
リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?
139:
匿名さん
[2009-07-15 09:31:00]
|
||
140:
匿名さん
[2009-07-15 09:42:00]
東京出身の人間だったら普通は港南なんて住まないよ。
ここは土地勘の無いおのぼりさんか中国人比率が多そうだね。 |
||
141:
匿名さん
[2009-07-15 09:45:00]
出身と言うところがいいね〜
東京から都落ちして地方に移った人間かな。 |
||
142:
匿名さん
[2009-07-15 09:47:00]
実家が東京にあったらって意味なんだけど。
今も昔も品川区在住です。 |
||
143:
匿名さん
[2009-07-15 09:51:00]
都心は国際都市だから外国人多くても仕方ないよ。
|
||
144:
匿名さん
[2009-07-15 10:21:00]
品川区在住で「港南なんて住まないよ」と公言するなら、
港南スレに用事なんか全くないはずだけどね。 わざわざ港南スレに張り付いてるのはこりゃまたなぜだろうね。 しかも、「中国人比率が多そうだ」なんてソース皆無の自分勝手な妄想だろ。 妄想を撒き散らして必死のネガキャンかい。 みじめなものだね。 |
||
145:
匿名さん
[2009-07-15 10:29:00]
必死のネガキャンって?
別に港南に恨みもなにもないですよ。 ただ本心を言ったまでです。 あなたの方こそどうしてそんなに必死なんですか。 被害妄想がひどいですね。 |
||
146:
匿名さん
[2009-07-15 10:36:00]
だからさあ、港南に恨みもなにもない、関心もない人が、
わざわざ港南スレに張り付いてるのはなぜなんだい??? |
||
147:
匿名さん
[2009-07-15 10:48:00]
だからWCT住民限定のスレなんだから住民板に移動しろよ。
|
||
148:
匿名さん
[2009-07-15 10:51:00]
>>130
渋谷はJRのターミナルとしては弱すぎるから論外。JR東日本からも主要駅とはみなされてないし。 池袋も微妙だな。乗降客数は多いが。上野は東北縦貫線の開通で北の玄関口の役割を終えることが決定している。 とにかく、都内のターミナル駅で品川よりも格上と言い切れる駅なんて東京と新宿しかない。 リニア開通や浅草バイパス線、南北線延伸などでこの2駅に並ぶ地位に浮上するかもしれない。 |
||
|
||
149:
匿名さん
[2009-07-15 10:52:00]
公園が充実ってどこにあるの?
|
||
150:
匿名さん
[2009-07-15 10:54:00]
結局交通利便性しか無い自慰
|
||
151:
匿名さん
[2009-07-15 11:06:00]
うらやましいのは丸亀とくら寿司ぐらい。
子供はアトピーぜんそく確実だろうけどな。 |
||
152:
匿名さん
[2009-07-15 11:57:00]
>子供はアトピーぜんそく確実だろうけどな。
海風のおかげで港区では光化学スモッグの被害者はほとんど皆無だけどな。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/taiki/smog/... 内陸部の子供たちは可哀そうだねえ。 |
||
153:
匿名さん
[2009-07-15 12:39:00]
ちら見でしたが、今週ポストに配布されてた港区浸水ハザードマップでは港南エリアはほとんど色付けされてなく、内陸部のほうがかなり色がついてた。これってどういうこと?港南エリアは海側だけど安全なんですよね!?
|
||
154:
匿名さん
[2009-07-15 12:50:00]
港南では、大雨が降っても雨水はすぐに全部運河に流れ出ちゃうんだから、浸水のしようがないですよ。
内陸部の谷間のような場所では、雨水が周囲から集まってきて、しかもなかなか流れていかないので、浸水します。 |
||
155:
匿名さん
[2009-07-15 13:31:00]
ネガの悔しがりかたが必死でかわいい♪
リニアの始発駅なんて日本で1つしかないんだから。 ものすごい貴重価値でしょ。 ネガの人は本当に残念~♪ |
||
157:
匿名さん
[2009-07-15 15:15:00]
高潮に脆弱なのはゼロメートル地帯だ。
海から遠くてもゼロメートル地帯であれば高潮で水没するが、 港南はゼロメートル地帯ではない。 高潮の被害想定なら国交省が発表している。 http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000017.html ・100年に一度とされる伊勢湾台風級の台風が上陸する ・台風の上陸時刻が満潮時間に重なる ・地震被害を受けて耐震性能を有さない水防施設が稼働できない という現段階で予想される最悪のシナリオ(シナリオA~C)でも、港南は安全だ。 ・将来の地球温暖化で海水面が上昇している ・200年から1000年に一度とされる室戸台風級の台風が上陸する ・台風の上陸時刻が満潮時間に重なる ・全ての水防施設が何らかの理由で破壊される という想定しうる限りの最悪のシナリオ(シナリオF)の場合は、さすがに港南でも浸水する。 ただしシナリオFでは、浦安や東砂のあたりのゼロメートル地帯は完全水没し、 豊洲も港南同様に浸水、日比谷や銀座まで水につかることになる。 |
||
158:
匿名さん
[2009-07-15 15:44:00]
公園どこにあるの、ってそんな事も知らんのか。
|
||
159:
匿名さん
[2009-07-15 15:58:00]
タワー群の近くの公園は
ドラマのロケによく使われる港南公園 子供が遊べる和楽公園 WCT住民期待のリニューアルする緑水公園 などなど |
||
160:
匿名さん
[2009-07-15 15:59:00]
仮に水害に遭うような事があっても、ほとんどが高層タワーだから、人的被害が出る可能性はほとんど無く、
心配しながら周辺を見守ることになるでしょう。 勿論、水が引いたら水没地帯の方々を救出に向かわせていただきますよ! その後は水害を全く受けていない大深度地下のリニアで別荘などに各自脱出して首都機能の回復を待ちます。 いや~快適過ぎて申し訳ないです。 |
||
161:
匿名さん
[2009-07-15 16:06:00]
AAAに今は住んでますが、港南に住み替えようかしら?
|
||
162:
匿名さん
[2009-07-15 16:15:00]
公園でいうなら、運河沿いの遊歩道は子供との散歩には最適です。
冬はゆりかもめ、今ならカルガモ親子を楽しみながら1、2時間は過ごせますよ |
||
163:
匿名さん
[2009-07-15 16:25:00]
芝浦中央公園もお勧め。春と秋はバラ園がきれい。
ドッグランでは犬たちが伸び伸びと走り回っている。 そういえばドッグランは都心では希少。外周区に行けばいっぱいあるけどね。 子供たちだけでなくペットにも優しい環境だな。 |
||
164:
匿名さん
[2009-07-15 16:37:00]
公園が充実というから砧公園みたいなのがあるのかと思ったら箱庭系ね。
|
||
165:
匿名さん
[2009-07-15 16:40:00]
>リニアの始発駅なんて日本で1つしかないんだから。
環状線だからね。 |
||
166:
匿名さん
[2009-07-15 16:52:00]
リニアは新大阪まで延ばす予定で、名古屋はまだ「仮の」始発駅なんでね。
半永久の始発駅は品川だけ。 |
||
167:
匿名さん
[2009-07-15 17:23:00]
同じ品川駅なら高輪口の方がよっぽど環境良いよね?
港南口にこだわる理由が分からない。 |
||
168:
匿名さん
[2009-07-15 17:25:00]
このスレ読んでると、なんか港南て新しい価値観における都心の
超一等地って言ってもいいような気がするね。 ①新幹線や羽田などにアクセス性No,1 ②大手町など都心に通勤30分圏内 ③湾岸眺望のシーサイド立地 ④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み ⑤駅前には商業施設や大企業が集積 ⑥将来はリニア始発として東京の玄関に こんな場所、都心や都心周辺に他には無いでしょ。長い間都営 しかなかったのは、品川駅港南口が駅として捨て置かれていた からだね。 |
||
169:
匿名さん
[2009-07-15 17:29:00]
>>167
168のうち③④が高輪口にはない。自分の家からこんな景色が見えるのっていいよ。 ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/b/f/bf2ee8c7.JPG |
||
170:
匿名さん
[2009-07-15 17:39:00]
高輪口は再開発待ちでしょ。
駅前から新宿駅行きバスに乗ることがあるが、汚い歩道橋を渡るか遠回りの横断歩道を渡らないとバス停に行けない。 あれで環境が良いと言われてもねぇ。 |
||
171:
匿名さん
[2009-07-15 17:41:00]
高輪口方面も良いところですよ。ただし問題点として、
1.道が狭く入り組んでいるので、子供が交通事故に遭う心配がある 2.同じく、地震の際に家屋が倒壊したら消防車が入っていけない 3.公園が少ないので子供の遊び場があまりない 4.坂道が多いので将来足腰が弱ったら大変 5.お墓が多い。静かなのは良いのだが・・・ これらの問題点を特に気にしないのであれば、品川駅近という利便性は港南と一緒で、 かつ五反田や麻布方面へのアクセスは港南を上回るわけですから、 高輪口方面もとても良いところです。 |
||
172:
匿名さん
[2009-07-15 17:51:00]
うーむ、港南って素晴らしい。
港南だけではありませんが高輪口のホテルパシフィックの再開発を期待してます。 |
||
173:
匿名さん
[2009-07-15 17:55:00]
>>166
リニアは劇的に建設費が安くならない限り、東名阪しか造られないだろうから、 恒久的に品川が始発駅として君臨することになるだろうね(終点は新大阪)。 現在の都内3大ターミナルは東京、新宿、上野だけど、 将来的には上野が脱落して、代わりに品川が入ってくる構図になりそう。 |
||
175:
匿名さん
[2009-07-15 19:12:00]
>>171
なんだか高輪側が港南に上から目線で誉められてるw |
||
176:
匿名さん
[2009-07-15 20:04:00]
高輪:港区
港南:プティ港区 そこんとこお忘れなく。 |
||
177:
匿名さん
[2009-07-15 20:18:00]
プティって何?(笑) れっきとした港区のまさに文字通りの港地区。海外ではシーサイド立地や
海が見える土地や物件がめちゃ高価なんだよね。ここは、旧来の日本人の価値観と合わないだけだね。 でも、皆だんだん気づき始めてきた。 でも、多くが気づくころには主だった物件は平均でたった250万だった分譲を終了してジエンド。 埋立地とか、高速沿いとか言って先入観で判断した人は残念。 |
||
178:
匿名さん
[2009-07-15 20:27:00]
どこかに、以前の写真が無いかと探したらあったよ(笑)これって、そんなに昔じゃない。
たった10年前まで、ほとんどこのまんまだった。信じられないね! 知っている人は懐かしいでしょ!でも、当時からここはいずれ化けると思ったんだよね。 正解正解♪ ![]() ![]() |
||
179:
匿名さん
[2009-07-15 20:30:00]
|
||
180:
匿名さん
[2009-07-15 20:48:00]
港南にコーナンできるといいな、あとマツキヨ、TSUTAYA。
|
||
181:
匿名さん
[2009-07-15 20:51:00]
港南側も高輪側も、品川駅徒歩圏という利便性では同じでしょ。
私はタワマンが苦手なんで高輪側の低層マンションにしたけど、それは各人の価値観で選択すればいいからね。 とにかく、品川駅圏の将来性に疑問の余地はないな。 |
||
182:
匿名さん
[2009-07-15 20:55:00]
芝浦水再生センター、田町車両基地、品川駅高輪口も今のうちに写真に収めておいたほうがいいよ。
15年後には大化けしているからね。 過去10年間の激変の波に乗り遅れた人は悔しいかもしれないが、 今後15年間のさらなる激変の波に乗るのはまだ間に合う。 掲示板でネガ書き込んでる連中はどうせまた乗り遅れるんだろうけど。 |
||
183:
匿名さん
[2009-07-16 00:32:00]
>港南:プティ港区
いや、港区番外地 ここ10年って 高輪側で坪300余裕で切っていた時期あったのだから そっちを買ったほうが正解 今、中古物件みても 埋立側は沢山あるね いらないけど |
||
184:
匿名さん
[2009-07-16 01:31:00]
高輪?(゚⊿゚)イラネ もう少し洗練されたところならいいけど、あんな坂ばかりでちっさな戸建がごちゃごちゃした街
|
||
185:
匿名さん
[2009-07-16 01:35:00]
|
||
186:
匿名さん
[2009-07-16 02:26:00]
私は御殿山の大崎よりにすんでいます。
幼少からずっと御殿山ですが、一度も港南には足を運んだことがありませんでした。 こんなに近いのに、なんだか遠い場所のように感じてました。 でも、先日行ってみたら、お店もたくさんあって、なかなか良いですね。 きれいなママがマクラーレンに赤ちゃんを乗せて闊歩してるのも、サマになってました。 ただ、匂いが臭かったのがいただけません。 食肉処理場からの臭いなのでしょうか、牧場系のものでした。 けっこう臭いましたよ。 あれは皆さん気にならないのでしょうか? |
||
187:
匿名さん
[2009-07-16 03:39:00]
海外で海沿いが高いのは”美しい”海に面したところだろ。
東京湾みたいな汚い海に面した場所が高くなるわけない。 海外でもスラムって海沿いや川沿いの低地や埋立地が多いだろ?港南はそういうところと同じ立地だよ。 工場エリアで下水処理場なんかがあるような場所が高くなることはないよ。 高輪>>>>>>>>>>>>>>港南は永久だよ。 デベさんも必死だね。 |
||
188:
匿名さん
[2009-07-16 04:06:00]
高輪口もパシフィックホテル東京の操業停止や、京急品川駅の地下化に伴って再開発を行なうだろうね。
もしかしたら京急品川駅のさらに地下に南北線も来るかもしれない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中高生になったら都内一流進学校に楽々通学可能、
というのも港南の魅力の一つだけどね。