リニア駅で「品川駅」が最有力候補になっていますが、港南のマンションは注目されるでしょうか?値上がりすると困ります。
[スレ作成日時]2009-07-12 23:17:00
\専門家に相談できる/
リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?
961:
住民
[2009-07-29 19:57:00]
|
963:
匿名さん
[2009-07-29 20:36:00]
>>962
んなこたあ自分で調べろ、カス! |
964:
匿名さん
[2009-07-29 20:37:00]
いやぁー港南はいいことづくめですな!
|
965:
匿名さん
[2009-07-29 21:05:00]
なんでオフィス街に文教施設を作らなきゃいかんのだ?
地価が高すぎて採算が取れんよ。 汐留に大学なんてあるか? |
966:
匿名さん
[2009-07-29 21:13:00]
港南の話だろうが、
大学があるのさえも知らない人たちの会話か? |
967:
匿名さん
[2009-07-29 21:21:00]
リニアができた暁には、あなたのマンション築何年になってます蚊?
計画が10年遅れたとしたら築何年になってます蚊? |
968:
匿名さん
[2009-07-29 21:28:00]
967は勝手に、リニア完成を遅らせたいんだね。
妄想ご苦労様! |
969:
匿名さん
[2009-07-29 21:51:00]
でもJR東海の業績は心配だ。
|
970:
匿名さん
[2009-07-29 22:01:00]
同感、インフルエンザは秋からまた大流行するし、民主党は高速を無料化するって張り切ってる!!新幹線代だって半額以下になるよねぇ、軽々しく考えることのようでは無い気するよ…(笑)
|
971:
匿名さん
[2009-07-29 22:08:00]
|
|
972:
匿名さん
[2009-07-29 22:11:00]
|
973:
匿名さん
[2009-07-29 22:16:00]
|
974:
匿名さん
[2009-07-29 22:16:00]
マンションは建て替えが大問題!
このマンションはいつ建て替えか分からないが…価値が下がらないとは言い切れない、経済大国日本が中国やインドに追い抜かれて少子化で8千万人になっていたら(笑) |
975:
匿名さん
[2009-07-29 22:21:00]
購入検討段階から建て替えの心配ですか。
そんなにネガポイントないのかな。 |
976:
匿名さん
[2009-07-29 22:32:00]
六本木ヒルズの分譲は建て替えリスク無い気がするんだけどねぇ…森ビルが下がらない努力をし続ける気がするんだけど…(笑)他は建て替えリスク付き物ではないですか!!
|
977:
匿名さん
[2009-07-29 22:34:00]
|
979:
匿名さん
[2009-07-29 22:35:00]
六本木ヒルズの分譲マンションは建て替えリスク無い気がするんだけどねぇ…つまり、森ビルが下がらない事業努力をし続ける気がするんだけど…(笑)
通常マンションは建て替えリスク付き物ではないですか!! 確か郊外マンションの建て替え?は社会問題化しているよねぇ(笑)住んでいた人たちも老朽化(笑) |
980:
匿名はん
[2009-07-29 22:38:00]
971さん
19年経過したら、さぞかし管理費、修繕積立金も上がっていらっしゃることでしょう、きっと35年ローンもまだまだ残っているでしょうし、せっかくリニアが開通するってときに維持費に耐えかねて手放さないようにして下さいね。 あ、そうそう、修繕積立金の計画、鵜呑みにしないほうが良いですよ。計画はあくまでも計画ですから。リニアの計画も計画ですけどね。 |
981:
匿名さん
[2009-07-29 22:42:00]
こういう慎重論が実は投資には大切な要素(笑)
最悪を想定し、それても勝機と思えばやるべきナンだよ(笑) 980さんは、バランス良いのではないかな(笑) |
982:
匿名さん
[2009-07-29 22:47:00]
管理費、修繕積立金なんて話したらどこでも一緒なのにw
ただでさえこの地域は超大規模、大規模物件が多くて頭割り戸数の多さから管理コストもリーズナブルな物件が多いし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>まだ安かった時期に港南のマンションを買った人は棚ボタですね。
先見の明があったと言ってほしいな。
湾岸タワーマンションが暴落するともっともらしく言っていた評論家がいたけど、私は全くそうは思わなかったな。
リニアの話は棚ボタかもしれないけど、リニア開通はまだ先だし、開通前に港南地区は3Aとは違った魅力のエリアになると予想しています。