リニア駅で「品川駅」が最有力候補になっていますが、港南のマンションは注目されるでしょうか?値上がりすると困ります。
[スレ作成日時]2009-07-12 23:17:00
\専門家に相談できる/
リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?
934:
匿名さん
[2009-07-29 14:45:00]
|
936:
匿名さん
[2009-07-29 14:54:00]
935は、知らなさ過ぎ。
まだ他に建替え計画が幾つもある。 更に、新泉岳寺駅を作れば更にオフィス用地は広がる。 |
940:
匿名さん
[2009-07-29 16:22:00]
山手線新駅のアドレスは港南一丁目。
高輪口再整備では品川駅高輪口の地位が上がり、港南口の地位が相対的に下がるかもしれないが、 品川駅全体のポテンシャルが向上し、よその駅と比べれば高輪口も港南口も地位が向上するのだから何ら問題ない。 丸の内と大手町の再開発は既に一巡。 八重洲はこれから再開発の話が出てくるかもしれないが、これから出てくるかもしれない話まで 考慮に入れて良いのであれば港南にも再開発余地はある。 |
942:
匿名さん
[2009-07-29 17:23:00]
同じ港南住民として一言言わせてもらって良いですか?
皆さんネガがリニア始発駅を羨ましがってるって、本気で思ってます?? 電車オタクでもない限り、始発駅そのものに住みたいと思う人は 少ないのではないでしょうか。 だって東京駅とか大阪駅に住みたいと思いますか? それと同じことだと思います。 あんまりそこに固執するのはかえって恥ずかしいです。 他にも港南の魅力はありますのでリニアに固執しないで下さい。 |
944:
匿名さん
[2009-07-29 17:42:00]
住宅エリアに始発駅があれば便利ですね。
東京駅近辺は住宅エリアがないのでいろいろ不便ですが 港南は住宅エリアが多いので利便性が増すと思います。 郊外の住宅地でも始発駅は人気高いですよね。 |
945:
匿名はん
[2009-07-29 17:51:00]
リニア始発だからって全く羨ましくもないし、発展するとも思えない。
上野駅は長い間、東北・上越新幹線等の始発駅ですが、全く発展しませんでしたし。 それに何年後の話??2025年だっけ?16年後? 誰が想像出来るんだろう? きっと東北新幹線が上野に乗り入れする16年前にも、きっと上野がビジネスの中心 にでも成ると勘違いしていた方がいたのでしょうな。 |
946:
匿名はん
[2009-07-29 17:53:00]
皆さんはリニアを毎日の様に使うのだろうか?
大阪に通勤するなら便利だけど |
947:
匿名さん
[2009-07-29 18:04:00]
|
949:
匿名さん
[2009-07-29 18:06:00]
|
950:
匿名さん
[2009-07-29 18:17:00]
↑愚問でなく、的を得た質問だよ。
|
|
951:
ご近所さん
[2009-07-29 18:18:00]
まあまあ
リニアが無いよりはあったほうがいいに決まってるんだから。 マイナスになることはないでしょ? 16年間発展し続ける見込みがある街なんて他にないんだしさ。 いやー楽しみですね♪ |
952:
匿名さん
[2009-07-29 18:19:00]
少なくとも通勤範囲が広がるのだから、人気は上がるでしょうね。
急な出張が多い人にも人気出そう。 |
953:
匿名さん
[2009-07-29 18:25:00]
|
954:
匿名さん
[2009-07-29 18:28:00]
品川が中央リニアの始発駅に決定
↓ 将来の中央リニア開業を見越して、大阪や名古屋に拠点を持つ企業が本社や東京支社を品川周辺に移転 (実は、住友電工の芝浦移転や豊田通商の港南移転など、動きはとっくに始まっている) ↓ 品川のビジネス街としての集積度が増し、ますます多くの企業が集結、商業施設も充実 ↓ 品川駅周辺地域の住宅需要増大、地価上昇 ↓ さらに、これらの企業の管理職は頻繁に東京と大阪・名古屋間を往復する人たちなので、 現在でも東海道新幹線を利用でき、将来は中央リニアを利用できる首都圏唯一の駅である 品川駅に近い位置に住宅を求める。また、社宅用の法人需要もある ↓ リニア開業を待たなくても、品川駅周辺地域の住宅需要はさらに増大、地価もさらに上昇 |
955:
匿名さん
[2009-07-29 18:33:00]
羽田空港にも便利な点が抜けてます。
成田空港にも一応便利。 |
956:
匿名さん
[2009-07-29 18:38:00]
じゃあこれから買うなら羽田だね!
羽田駅周辺地域の住宅需要はさらに増大、地価もさらに上昇 間違いない。 |
957:
匿名さん
[2009-07-29 18:40:00]
そう思うなら羽田へどうぞ。
さようなら。 |
958:
匿名さん
[2009-07-29 18:41:00]
確かに便利なのかも。
でも私はやっぱり山手線内が良いや。 新幹線・リニア・飛行機を利用するよりも山手線内で生活に移動に便利な方が 生活するには大事だし。 品川を利用するより青山や渋谷・銀座・六本木を利用したいし |
959:
匿名さん
[2009-07-29 18:48:00]
山手線内も場所によっては移動が不便な場所もあるけど、個人の好みだからそれはそれでいいんでは?
お出かけの際はリニア品川駅をぜひご利用ください。 |
960:
匿名さん
[2009-07-29 19:35:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
品川周辺のアクセス整備の成否が日本の国際競争力に大きく影響を及ぼす事になる。