東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-30 17:50:00
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

リニア駅で「品川駅」が最有力候補になっていますが、港南のマンションは注目されるでしょうか?値上がりすると困ります。

[スレ作成日時]2009-07-12 23:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?

774: マンション住民さん 
[2009-07-25 13:32:00]
>>766
マジレスするネガの書き込みを釣っているんですよ。
頭が悪いとか書いてるけどむしろ頭が悪いのは自分だという事に気がつきましょう。
775: 匿名さん 
[2009-07-25 13:33:00]
>2007年以降の物件だと軒並み残債割れでしょうし。

2007年以降とはCT品川の事かな
残債割れどころか、軽く5割り増しぐらいで売れるんじゃないの?
776: 匿名さん 
[2009-07-25 13:34:00]
そうですね、すいませんでした。
豊洲・有明等の江東区埋立地とは違うんですね。失礼しました。あっちは間違いなく高値掴みですよね?
777: 匿名さん 
[2009-07-25 13:35:00]
うん、今ウチ売ると、売却代金でローンと税金払っても頭金+1000万ほど残る。これでも、底値
底入れの兆しだというしここを買って本当に良かったよ。
778: 匿名さん 
[2009-07-25 13:40:00]
その売却額で本当に売れるの?

営業の釣りっぽくでやらしい表現ですな(笑)
779: マンション住民さん 
[2009-07-25 13:41:00]
まあそれでも売らないですけどね。
ここ以外で住みたいところ無いし港南最高ですよ。
780: 近所をよく知る人 
[2009-07-25 13:42:00]
高輪に住むなら車がないときついですよ。

プリンスホテル横から住宅街へ行くには急坂を登らなければいけませんが

年輩の方はバスを利用しなければ無理だと思います。

夏場は若い方でも、かなりきつそうですね。
781: 匿名さん 
[2009-07-25 13:44:00]
>2007年以降とはCT品川の事かな
>残債割れどころか、軽く5割り増しぐらいで売れるんじゃないの?

都営シティタワーが・・・絶句。人の記憶は消えないし住民版いつもメチャクチャなのに。
釣りなんですか?
782: 匿名さん 
[2009-07-25 13:45:00]
ネガ君がウダウダ泣きごと言ってる間に、こちらは実質家賃負担無しにお釣りまでもらって快適生活。
おまけにリニア始発駅の夢もプレゼントしてもらって、ほんとうに申し訳ないくらいです。
唯一の心配事は税金の急激なUPぐらいですね。
783: 匿名さん 
[2009-07-25 13:55:00]
自画自賛だなぁ(笑)
784: 匿名さん 
[2009-07-25 13:56:00]
その言葉通りにしたいが、リストラでクビにらないように(笑)
785: 匿名さん 
[2009-07-25 13:58:00]
地元を知らない人のスレがかなり入ってるね。
実際、品川駅西口の敷地は都営浅草線の高輪台までのほとんどがプリンスホテルの土地です。
一部、次元の違う超セレブマンションは別として品川駅からの徒歩圏居住地は稀少なんですよ。
五反田駅や高輪台駅や品川駅前からバスを使われてる方が多いんじゃないですか。
786: 匿名さん 
[2009-07-25 14:01:00]
>780
そうなんですよね。プリの頂上でこの夏場なんかだと汗が吹き出て
バテますよね。魚卵も湾曲路でキツイですよ。
高輪署からは降りたら最後、上りは500メートルタクシー使いたいでしょうね。
やはり、よそ行き用外車1台+区内や銀座用の車1台+20段変速自転車の
3つは備えて置きたいです。白金へのスーパーも必ず急坂を通りますしね。

そう考えると、芝浦・港南は3段速自転車で、銀座・新橋・浜松町・アイランド、
アトレ、ニッセン、十番、田町三田繁華街どこでも結構楽なんでしょうね。
秋葉や御徒町、青物横丁、大井でもスーって行けちゃうところがいいですし、
築地から豊洲のキッザニアやららぽやホームセンターも楽ですよね。帰りは
ご用達の海上バスで港区へもどれるのも良いですね。
787: 匿名さん 
[2009-07-25 14:09:00]
確かに自転車で高輪の坂を通り抜けようとはあまり思わないですね。
住んでる人達はもっと大変そうですね。
788: 匿名さん 
[2009-07-25 14:32:00]
年収統計見てると、ここでネガしている方々の約95%以上が、
埋立地港南に住んでる低能な俺より、さらに低能で年収も低い、かわいそうなお方達なんだよなぁ。
そう思うと同情したくなる。
789: 匿名さん 
[2009-07-25 14:42:00]
高輪の坂は辛いです。
元ソニーのあった場所(?)はかなりきつい、自転車で登りきりました。
790: 匿名さん 
[2009-07-25 14:42:00]
俺もだけど皆さん暇そうだね。
外は暑くて外出したくない休日さん(俺)。
暇な営業さん。

これからもこの板で頑張ろう!
791: 匿名さん 
[2009-07-25 14:55:00]
ドナドナ港南最高…
792: 匿名さん 
[2009-07-25 14:56:00]
泉岳寺から魚らんの坂道も結構つらいよね。あの辺にもいっぱいマンションあるけど、駐車場の
値段の高さとか管理費も含めて合理的に考えて港南にしました。
793: 匿名さん 
[2009-07-25 15:58:00]
若くて元気なうちは、あの程度の坂、毎日上り下りした方が健康にもいいんだけどね。
年取ったらきついだろうなあ。車の運転もいつまでも続けるわけにはいかないだろうし。
ベビーカーのママさんたちも大変そう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる