東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-30 17:50:00
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

リニア駅で「品川駅」が最有力候補になっていますが、港南のマンションは注目されるでしょうか?値上がりすると困ります。

[スレ作成日時]2009-07-12 23:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?

225: 匿名さん 
[2009-07-17 05:16:00]
大阪に行けるリニアが増えただけで ここが丸の内を超えるなら、
海外にいける成田・羽田は大変なことに。
226: 匿名さん 
[2009-07-17 05:28:00]
当り前ながら、飛行場近くは騒音が酷いから大変なことにはなりません。
品川は羽田から適当に離れた、羽田からの乗換え駅ですけども。
227: 匿名さん 
[2009-07-17 05:50:00]
>>222
同意。
港南は街としてはまだまだだと思う。だから今は個々のマンションに
よって評価が大きく分かれる。
でも街としてもこれから開発されていく地区だから、安定している
エリアに比べて楽しみや期待感はあるかも。リニアだけじゃないし。
228: 匿名さん 
[2009-07-17 05:58:00]
>>227
なーんか、一番評価が大きいのはVタワーの様な。
220さんの写真には入っていませんが。
231: 匿名さん 
[2009-07-17 07:49:00]
必死な230w

>>206
を書き替えてまた投稿。
232: 匿名さん 
[2009-07-17 08:34:00]
1.港南は街としてはまだまだなので、現在は個々のマンションによって評価が大きく異なる。
2.今後、高輪のように街として成熟してきたら、次第に評価は収斂していく。

なるほど、確かにそう言えるかもしれませんね。

ところで、1.2.から導かれる結論としては、

・現在、評価が高いマンションは、今後評価が伸びる余地はあまりない。
・現在、評価が低いマンションは、今後評価が伸びる余地が大きいため、お買い得である。

ということになりますね。
233: 匿名さん 
[2009-07-17 09:23:00]
結論、港南は大注目。
234: 匿名さん 
[2009-07-17 09:47:00]
リニアが出来るのは嬉しいですね。
これで毎日大阪まで通勤しようかな。って方には良いかもね
235: 匿名さん 
[2009-07-17 09:58:00]
WCTスレとこのスレが一番伸びてる。分譲はとうの昔にあらかた終わっているのに、なんだかんだ
言ってスレがアガッテくるので、ネガも気になって見に来る。で、面白くないからネガ書き込む。
住民がネガをおちょくる。さらにスレのびる。で、やっぱり注目度高いことが分かり検討者が増える。
仲介物件や売り惜しみ物件の物件見学者が毎週土日に押し寄せる。いいことだね。
236: 匿名さん 
[2009-07-17 10:21:00]
殆どは雇われ工作員の仕事ですね。真に受ける人がいるとは思えない。
237: 匿名さん 
[2009-07-17 10:22:00]
>>235
>仲介物件や売り惜しみ物件の物件見学者が毎週土日に押し寄せる。

土日はいまだに港南口広場でうちわ配ってますね。「WCT好評分譲中!」てやつ。
238: 匿名さん 
[2009-07-17 11:44:00]
>>237
マジっすか?そんな必死には見えないけど。スミフの営業さんのんびりしてるよー。
来るもの拒まず去るもの負わずといった感じ。
239: 匿名さん 
[2009-07-17 12:12:00]
港南住人ですが、高輪口の品達ラーメン好きですよ。いつも混んでますね。
240: 匿名さん 
[2009-07-17 12:24:00]
>>238
自己紹介も下手な営業さんですね。
241: 匿名さん 
[2009-07-17 12:41:00]
リニア、直線ルート優位明確に=JR東海が維持費・需要試算

以上、時事通信より
242: 匿名さん 
[2009-07-17 12:53:00]
誰がどう言おうとリニア始発になったのは事実。
付加価値としてプラスにならないはずがない。

それがこのスレの結論。

ネガの必死さがその証拠。
243: 匿名さん 
[2009-07-17 13:52:00]
>>168

>このスレ読んでると、なんか港南て新しい価値観における都心の
>超一等地って言ってもいいような気がするね。

>①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
>②大手町など都心に通勤30分圏内
>③湾岸眺望のシーサイド立地
>④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
>⑤駅前には商業施設や大企業が集積
>⑥将来はリニア始発として東京の玄関に

>こんな場所、都心や都心周辺に他には無いでしょ。

さらに追加すべき項目がありますね、それは対災害性
広く整備された道路と木造建築が皆無なので広域火災の心配が無い
東京湾岸地域でも支持層が浅く、また浸水の危険性も無い
広域災害の援助拠点になるぐらいなので、防災性は非常に高い。

>⑦広域災害の援助拠点となるほどの対災害性の高さ

大事な家族を守る住居ですから、他の項目より大事だと考えます。
244: 匿名さん 
[2009-07-17 14:36:00]
港南はゴジラに最初にやられますよ
245: 匿名さん 
[2009-07-17 14:53:00]
いいえいいえ、ゴジラが港南にやられるでしょう~
246: 匿名さん 
[2009-07-17 14:57:00]
災害に関して困ったことがあるとすれば、
大地震のときに都心部で大量発生するであろう帰宅困難者を
港南住民としては保護してやらないわけにもいかないだろう、という点があるね。
市民の義務として、女性、子供、お年寄りには手を差し伸べるつもりですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる