ドレッセ戸越公園プレヴィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都品川区戸越5-15-5外
価格:未定
間取:1LDK・2LDK
面積:38.12平米-63.91平米
[スレ作成日時]2009-02-20 11:35:00
ドレッセ戸越公園プレヴィってどうですか?
22:
スーパー
[2009-06-04 18:33:00]
|
||
23:
星に願いを
[2009-06-05 00:02:00]
今週の土曜日いよいよ抽選会です♪
私が登録しているお部屋は現状況で3倍らしいです・・・ 神様どうかどうか私を当選させてください。 そう願って毎晩眠りにつきます。 私は今まで品川区で新築を中心に10件以上の物件を見てき ました。 数多くの営業マンの方から色々勉強させてもらいました。 100%希望にあう物件なんて無いよと言われ続けました。 でもやっと自分の理想とする住まいに出会いました。 駅近、通勤アクセスの良さ、都心から近い、セキュリティが しっかりしている、緑あり、買い物が便利と自分が希望して いたモノがこの物件にはすべてつまっています。 家探しは縁と良くいいますが、まさに理想の結婚相手に出会 えたような心境です。 なんとしてでも抽選で勝ち取りたいです。 もう落ちたときのことを考えると胃が痛くなります。 今日も神様にお願いして眠りに尽きたいと思います。 |
||
25:
匿名さん
[2009-06-05 06:23:00]
抽選前に急に「ホメホメ」「紹介」書き込みが増えてるのが笑えます。
それも、とってつけたような周辺環境の話。 本当の検討者なら、もう少し構造とか間取り、設備の話書くよねー。 もうちょっと計画的にね! まあ、「ぶっちゃけた話」営業書き込みですけど! 検討止めます! |
||
26:
スーパー
[2009-06-05 11:13:00]
銀座からも学生時代からタクシーで帰ってたんだw。
→って書いてないですよね。そういうのも可能ということでは。 バブルの前に戸越公園に住んでたんだね。クイーンズ伊勢丹ってその頃ないよw。 →今の話を書いているのでは。 祖師谷大蔵から30分で京王線との間ってことはどこなんだ? そんなとこねーよ.本当に懐かしいほど便利でいいなら、 どんな事情があるにせよ、そんな駅から遠くに住まないだろwww. →世田谷の陸の孤島・空白地帯をご存じないんですね。 世田谷、杉並、練馬、都下などの遠い地域に住んだことある人なら分かると思いますが。 例えば新百合丘とたまプラーザの間あたりに住んだりなんで、考えられないんでしょうね。 社宅とか家族の都合とかで。 ちなみにその場合は区役所は松陰神社にいかないけどな。 →登記所、税務署、区役所近辺でしか処理できないことってあると思いますが。 サラリーマンだけが全てではないような気がしますか。 懐疑的な面も大切ですが、いちいちマイナス思考で突っかかってくるというのも どうなんでしょうか。 |
||
27:
匿名さん
[2009-06-05 12:58:00]
まあ、いずれにしても、今までほとんど伸びなかったスレが
登録締切間際に急に伸びた(しかも内容が煽り)のは違和感あります。 |
||
28:
匿名さん
[2009-06-05 13:37:00]
そうですね。
担当者に投げてる質問も返事が来ないし、このまま抽選を迎えるんだろうな・・・。 気分が重い。 |
||
29:
匿名さん
[2009-06-05 20:35:00]
確かに。構造にも気になるところが多いけど、仕様について質問したら「確認してご連絡します」と言ったきり早くも数週間。今頃になって「登録締め切りなので」と電話を貰ってもね・・・・・営業マンは約束をすっかり忘れているようです。これでは検討のしようがなく困ってます。
|
||
30:
匿名さん
[2009-06-05 22:13:00]
ここはひどいな・・・
21,22なんて物件パンフのうたい文句みたい(笑) まあ、さすがに >東京どこに住んでも、ここほど便利なところはないということです。 こりゃいいすぎだろ。少なくとも、私が今住んでるとこのほうが便利だと思うよ(笑) >>23さん ちなみに私も品川区の某新築物件を最近購入したんだが、そのみて回った10件以上の物件名を教えてもらいたいな。 |
||
31:
30
[2009-06-05 22:44:00]
今HPみてみたが、この低仕様で戸越で63㎡で6100万って・・・ひどすぎないか?
まあ、通りすがりの感想だけど。 |
||
32:
匿名さん
[2009-06-05 23:50:00]
21》どうでもいい事だけど大井町の西友かとヤマダ電機とかが抜けてない?
|
||
|
||
33:
匿名さん
[2009-06-06 00:05:00]
因みに昔あった和菓子の老舗は青柳では(今のモス)。アワヤ洋菓子店なんてのもあった。例の蕎麦屋は製麺所付きの粋な蕎麦屋だったが。 あとこの辺って基本的に地価は高いよ。
|
||
34:
匿名さん
[2009-06-06 00:17:00]
私も同じ。
構造上の質問を4月の頭にして、その後2回も言ってるのに 「完璧な根回しがこういうのは大切なのでもう少し待ってください。」 とか「私の誠意は伝わっているはずです」しか返ってこない。 明日の抽選までに連絡なかったら、もうこっちから連絡するのは辞めようと思います。 |
||
35:
匿名さん
[2009-06-06 00:26:00]
34です。
ちなみに金額的には高すぎだとは思いません。 住宅情報ナビとかに出ている金額は階数がばらばらですが、 MRで見た2階とかの価格は、路線価などから計算しても妥当です。 ただ1つ階が上がる毎に上がる金額幅は適正な価格の計算の仕方を知らないので、 妥当かどうかはわかりませんが・・・。 それだけに営業のレベルの低さが痛手になってるんですよね。 質問に答えてくれたら普通に買うのに・・・。 |
||
36:
匿名さん
[2009-06-07 01:49:00]
見てきました
もう一声安くなってくれれば検討したいんですけど 残念! |
||
37:
匿名さん
[2009-06-07 22:44:00]
第一期で5,6件は登録があったんですかね?
モデルルーム行って来たら、まだまだ好きなタイプが選べる感じだったのですが、 やはりこの不況で、強気の価格設定だと売れないんですかね。 |
||
38:
匿名さん
[2009-06-08 05:57:00]
MRにだいぶ前から通っていたんですが、
その時の営業さんの話では、第一期販売はB・Cタイプは 2戸以外全部売れてしまうほど反響がいいとおっしゃっていました。 本当はどうなんでしょうね? |
||
39:
匿名さん
[2009-06-08 06:44:00]
新井組って・・・
|
||
40:
匿名さん
[2009-06-08 22:21:00]
抽選直前にやめた私の担当の営業はあくまで個人の感想として、
登録は別にして、実際に契約まで行きそうな物件は10件程度と 言ってたよ。まあ、この時期にしてはいいほうじゃない? |
||
41:
匿名さん
[2009-06-08 22:23:00]
ここ坪単価おいくらかしら?
|
||
42:
匿名さん
[2009-06-08 23:40:00]
抽選前に連続で書きこんでいた方々、
抽選終わったのに、何も書き込みありませんね! ますますバレバレですよ!! |
||
43:
入居予定さん
[2009-06-09 08:48:00]
ドレッセ戸越公園に引っ越すまでをブログにしてみることにしたので、
良かったら遊びにきてください。 ttp://www.buyingdressertogoshi.blogspot.com/ |
||
44:
匿名さん
[2009-06-09 15:29:00]
↑
最初のhが抜けていますが・・・ 早速見ました。 頑張って?くださいね。 |
||
45:
入居予定さん
[2009-06-09 21:22:00]
ありがとうございます。
頑張ります! (hが抜けてる件もありがとうございます。) |
||
46:
お嫁チャン
[2009-06-09 21:43:00]
私も当選です!
来春が楽しみ☆ ブログ見ました! 今後も拝見したいです☆ |
||
47:
匿名さん
[2009-06-09 22:15:00]
メリットは駅に近い事だけ。
商店街といっても目の前はパチンコ屋ですし、 車の出し入れを考えると制約を受けてかえって仇。 この間取りで割高感のあるこの価格設定は 戸越歴の長い高齢の東急信者に的を絞った印象。 |
||
48:
ご近所さん
[2009-06-10 00:30:00]
私も当選しました
春にはご一緒ですね ブログを拝見しました 冷静な分析なのでとても参考に なりました 今後も拝見させていただきますので よろしくお願いいたします |
||
49:
匿名さん
[2009-06-10 10:44:00]
山手線へ出られる戸越か戸越銀座でこの価格ならまだしも、
戸越公園となるとちょっと躊躇してしまいますね。 |
||
50:
匿名さん
[2009-06-10 22:09:00]
五反田からだとバスで5分(2駅目の戸越3丁目)戸越駅も徒歩圏内です。タクシーだと深夜でも800円以内、うまくすると初乗りの事もあります。戸越は戸越公園の方が住みやすいですよ。
|
||
51:
入居予定さん
[2009-06-10 23:05:00]
価格は躊躇しなかったけど、質に躊躇したよ。
43のブログ見て、笑ったよ。 ある意味、思考が止まらないとマンションは買えないのかもな。 |
||
52:
落選者
[2009-06-11 03:41:00]
私は落選しました(泣)
色もかなり悩んで考えていただけにかなりのショックでした… 当選された方、おめでとうございます。 私は、次期に登録するか、他のマンションを検討するか、考え中です… |
||
53:
匿名さん
[2009-06-12 00:15:00]
現在、先着順住戸は何戸あるんでしょうか。
HPでは今回販売戸数が5個となってますが、これは第1期2次なんでしょうか。 |
||
54:
匿名さん
[2009-06-14 11:43:00]
HPに書いてある通り、一期二次じゃないんですか?とは言っても、申し込めば、先着住戸みたいなもんだと思いますが。
一期一次よりは価格を下げる可能性があるってMRで言ってたので、オプションの制限以外は、何も変わらないと思う。一期一次で申し込んだ人は・・・やっちまったなー!!! |
||
55:
お嫁チャン
[2009-06-17 11:31:00]
先着ではないみたいですよね?
また期間設けて決定&抽選らしいですが? 値下げするんですか???? |
||
56:
匿名さん
[2009-06-17 15:30:00]
この物件の「第2期」「第1期2次」の違いがわからない。
|
||
57:
匿名さん
[2009-06-18 23:23:00]
1期2次は普通1次で抽選落ちた人ように、ごく短い期間だけ申し込み可能にして抽選を行うパターン。
この物件の場合、1期1次で33戸契約したらしいので、一般分譲は残り17だからたぶん1期2次は残ってる上層階1LDKと下層階の2LDKの全部で5個ぐらいが対象じゃない?2期は1期の1次、2次で余った部屋をいろんなサービスつけて捌くのが一般的だけど、ここの場合は苦戦するだろうな。 このデベに勤めてる子に確認したけど、値引きは1期2次はないと思うって言ってた。 あたしに嘘ついても意味ないから、たぶん本当だと思う。 |
||
58:
お嫁チャン
[2009-06-23 11:19:00]
NO57さん わかりやすいです。ありがとうございました!
契約も済みひと段落。。。 夏までに完売するのかな〜 |
||
59:
匿名はん
[2009-06-29 01:52:00]
今週初めてモデルルームに行って来ました。
この辺りは前から好きな場所で、立地も設備もよくて、ぜひ購入を検討したいと思いました。 しかし、相場に比べて若干価格が高いと感じ、もう少し安ければすぐにでも決断したいと思うのですが、 ここは値引き交渉は可能でしょうか? すでに購入された方で、その辺の感触について教えていただけたらと思います。 |
||
60:
お嫁チャン
[2009-06-29 02:59:00]
私たちの印象では、しばらくは値引き交渉は難しと思います。
基本販売好調ですよ。 夏以降、どうしても売れない部屋にたいして家具とかつけるかもだけど、、、、 たぶん値引きはないと感じましたよ。 |
||
61:
匿名さん
[2009-06-29 22:38:00]
やっぱり新井組っていうのが引っ掛かるんですよね。
一度、気になりだすと前に進めなくなる…。 |
||
62:
匿名さん
[2009-06-29 23:00:00]
私もモデルルーム行って結構部屋は気に入ったのですが、現地行ってドン引きでした。
あまりにも商店街のど真ん中な上、道にもろ面してるし。1階がソバ屋なのが納得。 シングルにはキツイ立地でした。 |
||
63:
匿名はん
[2009-06-30 01:39:00]
>>60さん
早速ありがとうございます。 皆さん色々なご意見がおありかと思いますが、先日モデルルームに行って、 この物件は人気があることは確かだと感じました。 やはり販売好調な今購入された方は、値引きやオプションを付けてもらうような交渉一切無しで、 購入を決断されたんでしょうかね。。。 |
||
64:
匿名さん
[2009-06-30 08:33:00]
お向かいの至近距離にはパチンコ屋もあるね。
商店街のど真ん中で徒歩2分が1番の売りだからある意味しょうがない。 設備が良いかは判らないが、この立地が好きで買う人もいるんだろう。 |
||
65:
契約済みさん
[2009-07-01 13:12:00]
物件のグレード(立地、設備、デベなどなど)から考えると、過去10年の平均値からすると割高で過去5年からすると割安です。なので63の質問に答えると、同グレードの物件を前から欲しかった人からしてみれば値引き無しでも買うし、今回の景気悪化を機に欲しいと思った人からするとまだ下がる見込みがあるため、買わないでしょう。
不動産は予算内で一番いいものを買うと考えるとなかなか決められず、欲しいと思った物件の金額が出せる範囲かどうかで探したほうが個人的には決めやすいと思います。 ちなみにそば屋の件や諸々懸案事項を飲み込んで、今の契約者のみんなは契約に至っているわけですが、飲み込んだからと言って、あきらめているわけではなく、物件の価値向上に努めるべく、管理組合という形でしっかりやっていこうと皆思っていると思うので、賃貸とはちょっと違った感覚でいても大丈夫だと思いますよ。 |
||
66:
匿名さん
[2009-07-10 01:40:00]
2LDKのタイプを思い切って減らして1LDKをもっと増やせば良かったかもね。
地権者の方で2LDKタイプは埋まってしまいそうだけど・・・。 |
||
67:
お嫁チャン
[2009-07-15 19:00:00]
私もしっかり管理組合で協力けん、、参加します
どうぞ宜しくおねがいします。 私たちは実際戸越公園にゆかりもそんなになじみもなかったのですが、仕様と販売主の安心感で興味がわき、、、。決めては平和な雰囲気と自分たちの交通の便でした。 実際五反田や品川よりも大井町は生活に密着しつつ便利です。 自由が丘へ一本ででれるのもよろしいです 今後永く。。。。、住むにはこれ以上なく。。。と思ってます。。。 |
||
68:
匿名さん
[2009-07-25 23:58:00]
本日、第1期2次の価額発表会だったようですが価格は変わらずでしょうか。
結局、販売戸数は5戸ですか。 今後は値下げ抜きで売るのは厳しそうですね。 |
||
69:
匿名さん
[2009-07-26 22:59:00]
結局Gタイプっていくらだったんでしょう?
MR見に行ったとき、これに興味ある意思表示したのですが、その後、営業からは音沙汰無しです。 ヘルプできてるっていってたから、やる気なかったんですかね。 残念です。 |
||
71:
匿名さん
[2009-07-30 12:49:00]
1期2次の販売予定戸数は6月中旬からずっと変わらずの5戸。
その間、要望書は1件も入らずだったんでしょうか。 営業さんはもっと頑張らないと・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
荏原中延の東急にも行ける。
イトーヨーカドーは質がいいと思います。
オオゼキは安い。
マイバスケットは深夜用。
ジムは大井町にゴールドジムもありますよ。
ちなみに成田空港からの帰りはリムジンで都ホテルまで行って
タクリます。行きは品川から成田エクスプレス。
西大井からだと成田行きの特急?にのれば、
NEXと10分位しかかからないのに、安く行けますよ。
あと、自転車で武蔵小山に買い物に行っても面白い。
26号線を碑文谷方面にまっすぐ行けばつきます。