二期も始まりましたし、こちらでも盛り上がって行きましょう!!
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:未定 面積:100.03平米~100.33平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
【本文を一部変更しました。 2014.7.11 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-27 05:29:42
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央
2069:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-08 19:25:04]
|
2070:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-08 20:16:53]
とりあえずここの住人じゃないんじゃないかな。
自分の家の前でやらせて放置するかな? |
2071:
住民板ユーザーさん6
[2019-04-09 07:54:37]
|
2072:
匿名さん
[2019-04-09 07:59:10]
掲示してあったパソコン、キーボードのほったらかし剥がされましたね。て事は管理費使って処分したって事ですよね。無駄な出費…ふざけんな!
|
2073:
住民板ユーザーさん5
[2019-04-21 20:50:05]
>>2072 匿名さん
フィルターかけてないから、どうしても不純物が紛れ込んでしまうんだよ。 |
2074:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 18:53:47]
毎日毎日夕方、子供の駆け回る足音がドンドン響いてそろそろ限界。子供だから仕方ないとは思って我慢していますが流石に頭がおかしくなりそう。親は注意しないのかな。
|
2075:
匿名さん
[2019-04-25 20:10:16]
お宅が注意しないから、良いと思っているよ
|
2076:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 21:24:41]
>>2074 住民板ユーザーさん1さん
男の子ですか?何歳くらいの子が何人なのかな? うちは上下左右が在宅かどうかもわからないくらい聞こえないですよ。小さい子が居るお宅もありますが。 注意ももちろんしたらいいと思いますが、テレビをつけたりして気を紛らわせたらどうでしょうか? |
2077:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 23:05:51]
>>2076 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。テレビを付けていても響く程の音量です。注意するのがいいのですが子供だし仕方ないと思ったり…19時に夕食なのか以降は静かなので夕方だけ我慢するしかないのかな。 |
2078:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-26 12:13:35]
>>2077 住民板ユーザーさん1さん
そうですね夕方の少しの時間なら微妙ですね。 明け方とか夜なら堂々言えますけど普通の生活時間帯ですもんね。嫌なら集合住宅住むなと言われればそれまでだし。 直接注意できないならあと数年だと思うしかないですね。貼り紙をしてもらっても、自分の家だとおそらく思わないと思いますよ。 |
|
2079:
匿名さん
[2019-04-26 14:48:09]
同感。しばしの辛抱。あまり響くなら、やんわりと
クッションでも敷いてもらうようにいいに行けば。 コストコやニトリで組んで敷けるの安く売ってるよ |
2080:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-27 09:01:05]
10連休始まりましたね。
|
2081:
匿名さん
[2019-04-27 09:37:28]
|
2082:
匿名さん
[2019-04-27 11:06:34]
>2077
ここの広さを生かした対処方法はどうですか? ドタバタ始まったらオタクがいる場所を移れば良いんですよ。 自分の頭上でなければ我慢できますよ。みんなが同じところで同じ時間に生活しているわけでもないです。 または注意して活動的に遊ぶのは子供部屋だけにしてもらうとか |
2083:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-27 15:31:59]
|
2084:
匿名さん
[2019-04-27 16:12:13]
頭がおかしくなる程響くか?
|
2085:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-28 17:19:24]
|
2086:
匿名さん
[2019-04-28 17:36:59]
同意
|
2087:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-28 17:43:21]
|
2088:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-28 19:42:21]
>>2087 住民板ユーザーさん1さん
話の流れを見ていただけると分かると思います。 お子さんの足音が気になるとの話だったのですが、時間帯も常識の範囲だし少しの間とのことだったので、軽く注意をするか、言えないなら成長するまであと数年と思って我慢するしかないと言っていたのです。 その流れで多少はお互い様と言っていたのです。常識の範囲を大幅に超えるようなものは話は別だと思います。 |
2089:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-29 09:21:11]
|
2090:
匿名さん
[2019-04-29 18:53:38]
ノイローゼ
|
2091:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-05 08:01:27]
>>2090 匿名さん
暇人 |
2092:
職人さん
[2019-05-10 11:28:35]
修繕費が上がりますが、4年後にまた5千円くらい上がるんですよね・・。
|
2093:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-20 08:44:13]
ゴミ捨て場の粗大ゴミの不法投棄は不純物の仕業かな?
|
2094:
老婆心
[2019-05-25 07:30:19]
CNT中央駅から十余一周辺は夏から秋の早朝、かなり頻繁に悪臭が発生します。特に土日の早朝がひどいです。近辺の住宅購入を予定されている方々は考慮に入れる必要があります。早朝出勤とか散歩をする人はご注意を。とても臭いです。行政は腰が重くて対応していません。
|
2095:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 09:06:45]
|
2096:
老婆心
[2019-05-25 13:18:09]
不明です。私個人の感想では家畜の臭いのようです。休日の頻度が多いのは何らかの人為的な原因ではないかと・・。
|
2097:
老婆心
[2019-05-25 13:20:30]
不動産屋さんも重要事項説明に入れた方がいいかと心配しています。老婆心ながら
|
2098:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 19:16:29]
|
2099:
匿名さん
[2019-05-25 19:26:32]
なし園の肥やしの匂い?
南側にはないからno problem |
2100:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 19:35:23]
>>2099 匿名さん
皆さん10連休は楽しめましたか? |
2101:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-30 18:30:54]
上階からの水漏れ注意という張り紙を見たのですが、どこなんだろう&いつの話なんだろう?
暑かったからプールでもしたのかな? バルコニーに水撒いて掃除するだけで漏れてしまうのでしょうか?そろそろ水かけてデッキブラシでシャカシャカ掃除しようかと思ってたのにな。 |
2102:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-30 20:03:29]
>>2101 住民板ユーザーさん1さん
非常用の梯子?のとこあたりから、階下に水漏れしちゃうんですかね? あと気になるのが、今年の盆休みは9連休と短めになりそうなんで、GW同様に渋滞・混雑は分散しないですよね? |
2103:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-03 23:53:13]
|
2104:
匿名さん
[2019-06-05 06:44:37]
|
2105:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-05 22:32:07]
|
2106:
匿名さん
[2019-06-06 20:09:07]
そんなことはないよ。誰でも買える。
|
2107:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-06 20:30:28]
|
2108:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-08 12:17:31]
階下への水漏れの件ですが、非常用はしごのところあたりから水漏れすると仮定して、皆さんどうやって掃除してますか?
掃き掃除のみですか? 非常用はしごに水が入らないように何か工夫されてますか? |
2109:
匿名さん
[2019-06-08 20:58:48]
>>2105 住民板ユーザーさん1さん
収入が高いとモラルが高い…って事ではないと思うよ。でも、自分が住むマンションを共用部分だとは言え汚すかな? 前に張紙あったエレベータ内のペットのふん尿の臭いが…とかも、見かけたことも臭いが した事もないよ。困ってます、なんて頻ぱんにあるような報告も言い掛りぽくないですか?ペット嫌いな人の。そもそも抱っこして乗るのがルールなんだから、オシッコなんかできないでしょ。水が垂れてたならゴミ出しの時の物だと思いました。 |
2110:
匿名さん
[2019-06-08 21:01:47]
>>2108 住民板ユーザーさん1さん
水を流さないでバケツの水と洗剤でブラシをかけて、絞った雑巾で拭き取るようにしてます。 |
2111:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-09 07:50:58]
|
2112:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 00:25:03]
>>2109 匿名さん
私は2回くらい遭遇したことありますよ。 エレベーターに入った瞬間、ナニコレ!?ってくらい臭かったです。多分犬のオシッコだと思います。水気はなかったので一応誰かが拭くなり掃除をした後だとは思いますが、かなり臭いました。 半年以上前のことですが、たまたま失敗しちゃったのかなと思っていましたが、あの張り紙を見てよくあることなのかなと思いました。 |
2113:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 07:18:24]
|
2114:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 17:56:56]
|
2115:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 18:47:45]
昨日の午後に工事やってるのかというぐらいの勢いで
バルコニーでトンカチでガンガンガンガンDIYしてるお宅ありましたけど、 ああいう行為は規約でなんとかならないものでしょうか 涼しいし週末の午後にバルコニーに出て飲み物でも飲みながら一息と思ってましたが、ゲンナリして退散しました バルコニーの楽しみ方は人それぞれなんでしょうが マンションであんな数時間に渡り、無遠慮に音立て続けるのは流石にマナー違反では… |
2116:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 19:24:10]
|
2117:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-11 13:57:15]
この時期、窓を開けて子供を大騒ぎさせている子沢山一家。
人口密度が高いから室内が暑くて窓を開けてるのでしょうが、迷惑過ぎます。 |
2118:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-11 14:04:03]
>>2117 住民板ユーザーさん3さん
新築ファミリー向けマンションに住んでおいて何を言ってるんですか。子供がたくさんいるし増えることくらい予想できたでしょ? このマンション、小さい子供がいない家の方がマイノリティなくらいじゃないですか? 大騒ぎの度合いにもよりますが、昼間窓ぐらい開けますよ。夜中ならともかく、日中の多少の子供の声くらいは仕方ないですよ。 |
男性老人がお風呂場近くの道路で犬の散歩と称して10分程様子を伺ってましたね。
2年近く我慢しましたが警察に通報しました。それっきり来なくなりました。今思えば、もう少し
早く手を打つべきでした。