二期も始まりましたし、こちらでも盛り上がって行きましょう!!
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:未定 面積:100.03平米~100.33平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
【本文を一部変更しました。 2014.7.11 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-27 05:29:42
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央
2109:
匿名さん
[2019-06-08 20:58:48]
|
2110:
匿名さん
[2019-06-08 21:01:47]
>>2108 住民板ユーザーさん1さん
水を流さないでバケツの水と洗剤でブラシをかけて、絞った雑巾で拭き取るようにしてます。 |
2111:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-09 07:50:58]
|
2112:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 00:25:03]
>>2109 匿名さん
私は2回くらい遭遇したことありますよ。 エレベーターに入った瞬間、ナニコレ!?ってくらい臭かったです。多分犬のオシッコだと思います。水気はなかったので一応誰かが拭くなり掃除をした後だとは思いますが、かなり臭いました。 半年以上前のことですが、たまたま失敗しちゃったのかなと思っていましたが、あの張り紙を見てよくあることなのかなと思いました。 |
2113:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 07:18:24]
|
2114:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 17:56:56]
|
2115:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 18:47:45]
昨日の午後に工事やってるのかというぐらいの勢いで
バルコニーでトンカチでガンガンガンガンDIYしてるお宅ありましたけど、 ああいう行為は規約でなんとかならないものでしょうか 涼しいし週末の午後にバルコニーに出て飲み物でも飲みながら一息と思ってましたが、ゲンナリして退散しました バルコニーの楽しみ方は人それぞれなんでしょうが マンションであんな数時間に渡り、無遠慮に音立て続けるのは流石にマナー違反では… |
2116:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 19:24:10]
|
2117:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-11 13:57:15]
この時期、窓を開けて子供を大騒ぎさせている子沢山一家。
人口密度が高いから室内が暑くて窓を開けてるのでしょうが、迷惑過ぎます。 |
2118:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-11 14:04:03]
>>2117 住民板ユーザーさん3さん
新築ファミリー向けマンションに住んでおいて何を言ってるんですか。子供がたくさんいるし増えることくらい予想できたでしょ? このマンション、小さい子供がいない家の方がマイノリティなくらいじゃないですか? 大騒ぎの度合いにもよりますが、昼間窓ぐらい開けますよ。夜中ならともかく、日中の多少の子供の声くらいは仕方ないですよ。 |
|
2119:
匿名さん
[2019-06-11 20:46:31]
>>2112 住民板ユーザーさん1さん
そんなことが…その事を言ってるのかもしれませんね。私は最近はないですけど、汚れた雑巾や使い古したモップで拭き掃除した感じの嫌な臭いが乗った途端にして、気持ち悪くなったことが何度かありました。 明らかにオシッコの臭いとは違う臭いです。 拭き掃除したあとすぐにドアが閉まったままで臭いがこもってしまったのかもしれません。 |
2120:
匿名さん
[2019-06-11 20:59:23]
>>2118 住民板ユーザーさん1さん
それは騒ぐ度合いと頻度にもよりますよね。 まあ、もし自分なら子供が騒ぎだしたら窓は閉めるかな~。近所に悪いし… 自分が迷惑を被っている立場なら多少の時間なら窓を閉めて我慢かな。二重になってるからかなり遮断されますよね。 |
2121:
住民板ユーザーさん6
[2019-06-11 23:43:05]
>>2117 住民板ユーザーさん3さん
子供に優しくなれないんですね。 むしろ子沢山でありがたいという気持ちになれないのでしょうか。 子供の騒ぐ声は仕方ないものとしているので気になりません。 今の少子化が進むのはこういった考えを持っている方達が子育て世帯に優しくないから、というのもありますよね。悲しい。 |
2122:
匿名さん
[2019-06-12 14:04:20]
そもそも、子沢山でマンションに住むのは間違ってる。居室が狭く、心も狭い子供が育ちそう。
|
2123:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-12 14:55:26]
>>2122 匿名さん
そんなこと言ってたら都市圏に住んでる人は皆心が狭く、地方に住んでる人はおおらかなのでしょうか。 だとしたら、田舎の村八分問題とか無医村問題とか無いですよね。 そもそも子沢山って何人を指しているのでしょうか? うちのマンションは4LDKの部屋もあるので3人までならアリかと個人的には思いますが。 |
2124:
匿名さん
[2019-06-12 16:39:36]
共同住宅でも、一軒やでも同じ。隣近所が接近しているのだから迷惑をかけないように、多少の事は譲って、って気持ちじゃないとね。子供は騒ぐのが当たり前とか言うのも甘えだと思うしね、中には子供が好きじゃない人がいてもおかしくないから。
|
2125:
匿名さん
[2019-06-12 19:01:57]
|
2126:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-12 21:31:24]
|
2127:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-12 21:31:41]
>>2125 匿名さん
そうかもしれないですね。 3人の方はどういうプランなんですかね。 同性の兄弟は同じ部屋? って結局子沢山って何人のことだったのやら。 周り近所に迷惑をかけないよう気を使いつつ、お互い様だから多少は我慢して仲良くやっていこうよってことですかね。 |
2128:
匿名さん
[2019-06-13 20:37:57]
|
収入が高いとモラルが高い…って事ではないと思うよ。でも、自分が住むマンションを共用部分だとは言え汚すかな?
前に張紙あったエレベータ内のペットのふん尿の臭いが…とかも、見かけたことも臭いが
した事もないよ。困ってます、なんて頻ぱんにあるような報告も言い掛りぽくないですか?ペット嫌いな人の。そもそも抱っこして乗るのがルールなんだから、オシッコなんかできないでしょ。水が垂れてたならゴミ出しの時の物だと思いました。