都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?
【過去スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/
【管理人です。過去スレURLを追加しました。】
[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00
江東区の住環境はどうですか?ⅱ
265:
匿名さん
[2009-03-27 10:24:00]
|
||
266:
匿名さん
[2009-03-27 11:48:00]
江東区は都心ではない
|
||
267:
匿名さん
[2009-03-27 11:56:00]
豊洲のマンションの宣伝TVCMで女優が、
「こんな都心に…」 と言ったのが全ての始まり。都心だとの思い込みの。 |
||
268:
匿名さん
[2009-03-27 12:13:00]
都心と言う言葉の定義、使用法も色々あるからね あまり小さい事をネチネチ言うのも、出来る士じゃないね 女子供のやりとりだね 否それ以下か
|
||
269:
匿名さん
[2009-03-27 12:19:00]
豊洲は銀座から4キロ強。これは東京駅から木場、東陽町に相当する距離。
都心とはとても言えないね。 |
||
270:
近所をよく知る人
[2009-03-27 12:23:00]
じゃあ都心の中心地点てどこを指すの?
|
||
271:
匿名さん
[2009-03-27 12:32:00]
都心の中心地点=皇居
都心とは 「都内」よりも「23区」よりも「山手線の内側」よりも範囲を限定した東京中心部のこと。東京中心部ということ は、結局は日本の中心である。具体的には、以下の線を結ぶ円状の内側部分。 新宿-(都営新宿線)-市ヶ谷-(JR総武線)-御茶ノ水-(JR中央線)-神田-(東京メトロ銀座線)-新橋-(都営浅草線) -三田-(都営三田線)-目黒-(JR山手線)-新宿 山手線内において中央線以北は「都心」と呼ばれることはあまりない。 また、真の意味での「都心」は皇居であるが、一般都民にとっては皇居敷地は空虚な存在であるため、具体的に都心 と聞いてイメージされる土地としては永田町(千代田区)、霞ヶ関(千代田区)、赤坂(港区)、六本木(港区)、 銀座(中央区)などが代表的な街として挙げることができる。 |
||
272:
匿名さん
[2009-03-27 12:58:00]
まだまだ偏ってるな 頭と心を真ん中に持って行くように
|
||
273:
匿名さん
[2009-03-27 13:01:00]
江東区も都心って認めてやりゃいいだろ。
売れないマンションが売れ出したりするわけじゃなし。 |
||
274:
匿名さん
[2009-03-27 13:08:00]
偏った人の心を正すのが大事であり、豊洲が都心であるかないかは小さい問題であります
|
||
|
||
275:
匿名さん
[2009-03-27 14:49:00]
じゃあわかった。これでいい?
豊洲(江東区)、東陽町(江東区)、亀戸(江東区)、錦糸町(墨田区)、北千住(足立区)は都心です!! よかったよかった! |
||
276:
旧帝一工
[2009-03-27 14:59:00]
街の規模は新宿が東京一でしょう。
銀座は中高年多し。 都心、城東共に住環境としてはあまり機能してない。 何もない。 |
||
277:
サラリーマンさん
[2009-03-27 15:07:00]
新宿(笑)
|
||
278:
有給
[2009-03-27 15:12:00]
ニートが笑ってる?
あるいは不動産屋かな? 自殺予備軍ですな。 |
||
279:
匿名さん
[2009-03-28 09:31:00]
都心だよね。
|
||
280:
匿名さん
[2009-03-28 22:23:00]
江東区は知りませんが、少なくとも豊洲界隈は都心といって良いのでは。
城東特有のあの下町感がないですし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
とはいっても押し込みとかあって安全ではないところですよね。