東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区の住環境はどうですか?ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-02 02:17:27
 
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

【過去スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【管理人です。過去スレURLを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区の住環境はどうですか?ⅱ

533: 匿名さん 
[2009-07-08 18:43:00]
森下は便利ですね。
通勤が新宿線なら、いざというとき住吉森下に歩けて、週末買い物の錦糸町も近い菊川というのも穴場かも。
534: 匿名さん 
[2009-07-08 19:20:00]
でもマンション高いよね
535: 匿名さん 
[2009-07-09 12:13:00]
住みたい駅ランキングで
東西線は「門前仲町」が2位で
半蔵門線は「清澄白河」が7位でした。
お隣墨田区だけど、JR総武線は「錦糸町」
が住みたい・便利な駅共に第1位~
536: 匿名さん 
[2009-07-09 13:23:00]
錦糸町は買い物がしやすく通勤も便利であることは間違いないが、
風俗街、馬券売り場、ホームレス・***・外国人だらけ、と住むには良いイメージがないな。
537: 物件比較中さん 
[2009-07-09 16:21:00]
テックランド潮見店って大型店舗らしいですけど
品揃えはいいのでしょうか?
538: 匿名さん 
[2009-07-09 19:11:00]
東大島の人が今日も必死なんですかね。
マンションの立地って生活利便性が全てでは無いが、優先順位の高い重要項目には違いない。
環境がそこそこ良くても東大島ブリリアみたいな陸の孤島じゃしょうもないだろ。
錦糸町は便利だし大きな公園も近隣にあるし、住める人は羨ましいです。
539: 匿名さん 
[2009-07-09 19:30:00]
錦糸町は学童を連れて住むには厳しいエリアもあります。
駅前では夜のお仕事系の外国人女性グループや、客引きの黒服の男性がいたりします。
小さい頃ならともかく、ある程度大きくなったら、行動範囲も広がりますから
マンション周囲の安全なエリアに閉じ込めておくことは出来ないでしょう。

森下や清澄白河はいいですね。
下町風情の感じられる路地や商店街があり、治安も良好です。
ただ、週末買い物系の大規模店舗はこのエリアにはないので
地下鉄で日本橋や東京駅などに出る必要があります。

扇橋のオリンピックの後はタワマンが建つと地元ではもっぱらの噂です。
540: 物件比較中さん 
[2009-07-09 19:52:00]
錦糸町は治安悪すぎだろ
541: 匿名さん 
[2009-07-09 20:12:00]
たしかに…

夜とか女性一人て歩けなそう
542: 近所をよく知る人 
[2009-07-10 11:23:00]
錦糸町駅北西の日産跡地に新しいプラウドマンションが計画されていて、
近隣の住民が反対運動をやっているようですね。

今後、大手デベ主導で錦糸町駅の北側の再開発が更に進むかもしれません。

錦糸小学校のすぐ北側に計画されているライオンズマンションも
一向に工事が着工する気配がありませんが、果たして・・・?
543: 匿名さん 
[2009-07-10 11:42:00]
住みたい駅
有楽町線、豊洲は2位ですね。半蔵門線住吉は7位。
東西線の東陽町は、5位でそれぞれなかなか人気があるものなんですね
544: 匿名さん 
[2009-07-10 12:27:00]
東京駅近辺に勤務なら
京葉線の越中島、潮見も10分掛からず便利ですね
545: 匿名さん 
[2009-07-10 13:20:00]
買い物は大体、御徒町近辺で済ましてるね
 多慶屋でなんでも
546: 匿名さん 
[2009-07-10 15:44:00]
錦糸町北側はスカイツリーも近く、オリナスもあり開発は更に進むでしょう。

過去にはアーデルアルプレッソが早々に完売、ブリリアは儲かった物件ランキング上位ですし、最近ではラヴィアンコートも売れ行きがよく期待値の高さもうかがえます。
逆に南側のパークタワーは苦戦。まあ、あの立地ですからね。
北側にある風俗店も南に移っていってますし南北で完全に街の色を分断する方向なのでしょう。

ちなみにここは江東区スレなので江東区の話題をすると、錦糸町の開発における影響を受けるのは亀戸ですね。

亀戸は駅前はそれなりに賑やかですが少しいけば閑静な住宅地もあり、その辺りの期待値は高いですね。風俗店も錦糸町南側に移転していってますし住環境がより整いつつあります。
利便と環境が合わさり東大島なんて目じゃありませんね(笑)
547: 近所をよく知る人 
[2009-07-10 16:15:00]
錦糸町は北口にも外国人の立ちんぼがいますけどね。
南口との環境の差は歴然ですが、北口も決して自慢できるような住環境ではありません。

亀戸は総武線快速が停まりませんし、わりとごちゃごちゃした猥雑な街ですから、
亀戸レジデンスの苦戦を挙げるまでもなく、今のところ街の発展は限定的です。

住環境については江東区と墨田区の比較で考える人が多いようなので、
次からは江東区・墨田区の住環境はどうですか?スレにした方がいいかもしれませんね。
548: 匿名さん 
[2009-07-10 16:16:00]
住みたい駅でhttp://station.next-group.jp/eki/194/19401931/
    JR総武線39駅中6位と亀戸も健闘してる
549: サンターさん 
[2009-07-10 16:40:00]
東京都センターコアエリア内において錦糸町・亀戸は
重要な地区ですね
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
550: 購入検討中さん 
[2009-07-10 17:15:00]
江東区内の中心部は、東陽町になるのでしょうか?
551: 匿名さん 
[2009-07-10 17:16:00]
547さん、その立ちんぼが南においやられだしているんですよ。
吉野家周辺あたりの立ちんぼね。

摘発され潰れたロシアンパブも北口でした。

亀レジは値付が当初強気すぎてありえなかっただけで適正価格にしたとたんに完売しました。
だいたい九丁目で当初の価格は酷かったですから。
最終価格も亀戸のこれまでの相場ではまだ割高だったのに関わらず売れちゃったので発展の期待値はありますよ。

むしろ再開発と下町情緒の混在した街だからこそ老若男女のバランスがよく、ニュータウンのように将来ゴーストタウン化する懸念は少ないかと。
552: 購入検討中さん 
[2009-07-10 19:36:00]
交通の便で言うと、山手線のある荒川区の方がいいかな?
江東区と地価もほぼ同じ位でしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる