東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区の住環境はどうですか?ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-02 02:17:27
 
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

【過去スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【管理人です。過去スレURLを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区の住環境はどうですか?ⅱ

513: 匿名さん 
[2009-07-02 15:26:00]
華原朋美も江東じゃなかった?
514: 周辺住民さん 
[2009-07-02 16:45:00]
↑そうですよ。
 確か住吉の周辺だったような気がします。
 あと飯島○さんもそうですよね
515: 匿名さん 
[2009-07-02 18:02:00]
渋谷に住んでましたけどね
516: 匿名さん 
[2009-07-02 19:39:00]
江東区って昔からの地域(亀戸や砂町など)と臨海地域(豊洲など)って
全然住んでいる人たちの質って違ったりするんですか?
517: 匿名さん 
[2009-07-02 20:36:00]
華原朋美は住吉
飯島愛、V6坂本、持田香織は亀戸
サトエリは錦糸町
山下智久は大島
ちなみにイエローキャブの寮は砂町にありました。
518: 匿名さん 
[2009-07-02 23:16:00]
まーこんな情報ネットで誰でも知ってるけどね
519: 匿名さん 
[2009-07-02 23:20:00]
やっぱり江東区って下町と言われているだけに治安とかは大丈夫なのでしょうか?
520: 匿名さん 
[2009-07-02 23:26:00]
心配なら防犯マップ見たほうが早いかと
521: 匿名さん 
[2009-07-02 23:32:00]
防犯マップって信用できるの?

実際には同じ区内でも差があるんじゃないのかな
522: ご近所さん 
[2009-07-06 13:21:00]
JR貨物▼小名木川貨物駅跡地に大規模商業施設が建設
JR貨物は東京・江東区北砂地区に位置する、小名木川貨物駅跡地の大規模開発に3月下旬から着手。来年5月に商業施設を建設する計画で、建設を進めていく方針だ。
建設された商業施設にはイトーヨーカ堂が賃貸する予定。同開発地区は、JR貨物における首都圏で残された最後の大規模再開発地区といえ、これで同社による首都圏再開発は一度、幕を閉じることとなる。
<小名木川商業施設>
①Ⅰ街区(フィットネス・駐車場
敷地面積:約19,000㎡
延べ床面積:約25,700㎡

②Ⅱ街区(ショッピングモール)
敷地面積:約37,000㎡
延べ床面積:約86,600㎡   竣工:2010年5月 出店者:イトーヨーカ堂
523: 匿名さん 
[2009-07-06 20:20:00]
ということは来年になると西大島周辺は人通りが多くなるんですね。

明治通りとかめちゃめちゃ渋滞しそうですね
524: 匿名さん 
[2009-07-07 18:09:00]
南砂町スナモ、南砂トピレックプラザ、深川ギャザリア、亀戸サンストリート…。
開発されるのは良いことですが、近くにこれだけ商業施設があって採算とか大丈夫なのでしょうかね? 西大島からも南砂町からも歩くには遠い気がしますが。
525: 匿名 
[2009-07-07 18:21:00]
新大橋通りは車で通るのかったるいので、上りも下りも小名木川沿いを利用してたんだけど、これでもう使えないな。
非常に残念。
ヨーカドー、最近、閉店間際の値引きケチいし(一番ケチいのは自分だが)
新聞広告も減らしてるけど、大丈夫なのかね!?
526: 匿名さん 
[2009-07-07 18:24:00]
↑本当ですよね、不思議です。すなもは何店か既に変わるようなので共倒れにならないことを祈ります。
527: 匿名さん 
[2009-07-07 23:11:00]
クワバタの結婚式は、ホテルイースト21で挙げたんだね
528: 匿名 
[2009-07-08 00:08:00]
ちなみにイースト21の向かいの公衆トイレはイースト22という名前です。
529: 匿名さん 
[2009-07-08 12:34:00]
>524
砂町銀座商店街・・・もあるといえばありますね。
530: 匿名さん 
[2009-07-08 14:32:00]
扇橋のオリンピックもマンションに、なるみたいですが?
531: 匿名さん 
[2009-07-08 17:06:00]
バリアフリーランキング1位

 「東急東横線・都営大江戸線」
       段差解消率:100%
ベビーカーや車椅子での移動時に気になるバリアフリー設備。
段差解消率の高い路線をランキング・・・・・

住みたい沿線としても人気の高い東急東横線と、都心部を走る都営大江戸線は、
ともに段差解消率100%を達成。幅広の改札口や点字の運賃表も全駅に設置されており
利用しやすい設備が整う。
532: 匿名さん 
[2009-07-08 18:23:00]
都営新宿線で住んでみたい駅、堂々のNO1!
 森下駅
http://station.next-group.jp/eki/588/58806431/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる