湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00
シティタワー有明 その2
901:
匿名さん
[2009-07-30 15:24:00]
|
||
902:
契約済みさん
[2009-07-30 15:29:00]
|
||
903:
契約済みさん
[2009-07-30 15:38:00]
もし北側に高層建築物が建つガイドラインとなったら、今有明にある既存高層マンションは全て眺望なくなるのだが。可能性は低い、それって。
ネガはどこにでも湧いてきます。要はカマってもらえない方々が、ネット上だとかまってもらえる。 それが楽しいんでしょう。 ちなみにBMAも良いマンションだと思います。 1階に入っているパン屋とか羨ましいし、33階も良いと思う。 ただ、私はそんなに共用施設は利用しないだろうと思い、ここの選択肢を見つけました。 |
||
904:
匿名はん
[2009-07-30 15:47:00]
おいおい、もう止めてやれよ。
901東京人は、高尾山に住んでいるんだって言ってたからさ。 確かに空気綺麗だよな。 しかし、東京人ってネーミング、、、 ちょっとは考えろ WW |
||
905:
匿名さん
[2009-07-30 17:52:00]
>それに千葉の田舎に住んでた人がひっかかり引っ越してきたんです。
この一文にも、複雑な想いを感じるんだが・・・・・言うだけボロが現れるね。 私も千葉に戸建てを持ち、東京湾岸のマンションも買った人だけど、「ひっかかった」覚えは無いな!(笑 いろんな価値感、いろんな経済力、いろんな必要性、人それぞれなんだから、自分の低い価値感や経験値を暴露するだけの発言は、なんだか悲しいね。 |
||
906:
匿名はん
[2009-07-30 18:34:00]
そうですよね。
千葉には千葉の良いところがあり、城西には城西に良いところがあり、湾岸も同様。 しかし、戸建とマンションを同時所有とは、なんとも豪華! 気分によって、帰る家を変えていたりして。羨ましい。 |
||
907:
契約済みさん
[2009-07-30 18:46:00]
>>901
>埋立地は居住エリアじゃないですからね 埋立地は都市計画が進んでますよ。これからの街です。 居住地域としての整備は電線地中化やにぎわいロードの造成など着々と進み出してます。 >工場などがなくなり空き地になっちゃったんでそれをなんとかしてカネにするために大宣伝をして庶民を移住させようとしたわけです。 工場跡が宅地として供給されるのは時代の変化、土地利用の変化で当たり前の事ですよ。 あなたの言う庶民とはどのレベルを言うんですかね。 湾岸に移住してるのは十分資金力のあるアッパー層のサラリーマン世帯が多いと思いますが。 >それに千葉の田舎に住んでた人がひっかかり引っ越してきたんです。東京人はこんな車の排ガスがひどくて、まわりに工場や倉庫ばかりあるようなところには住みませんよ。 少なくとも千葉の田舎に住んでる人達をバカにする様な人はCTAの契約者にはいませんよ。 あなたみたいに人をバカにする様な人が契約者じゃなくて本当に良かったです。 |
||
908:
契約済み
[2009-07-30 19:22:00]
それぞれの価値観を尊重しあいましょうよ。
ちなみに僕は、東京出身でも、関東地方出身でもないので、あまり昔はどうだった、とか、都心ではない?とか、あまり気にしてません。 ただ全てを含めて、納得というか、受け入れて、楽しみに思えたのでCTAを買いました。 |
||
909:
周辺住民さん
[2009-07-30 22:49:00]
>>905の豪華(笑)で痛いカミングアウトは置いといて・・・。
ここは同じオリンピックの計画だけ見ても、またそれ以外の土地の計画もコロコロ変わってるしね。 もうちょっと前って北西の公園予定地は商業施設が入るビルが建つ・・・なんて話もあったな。 にぎわいロードに繋がってね。 当然、信じるほどウブじゃなかったけど。(笑) これから先、どうなるかは分からないね。 ただ、これまでどうにも進んでいないものが、これから・・・なんて、正に「夢」だよね。 一方、ガレにとってのこのCTAのように、「悪夢」は現実になったりする。 それが、どうなるか分からない有明の魅力でしょう。(笑) |
||
910:
匿名さん
[2009-07-30 23:04:00]
>>909
カミングアウトが「社会一般に誤解や偏見を受けている少数派の主義・立場」という意味なら、 付き合いの範囲の違いでしょう。 湾岸のマンションをセカンドにしてる人は多いですよ。 「夢」がある生活のほうが無いよりはるかに幸せだと思うけど。。。。 「悪夢」か、どんなものにもババを掴む人達がいるのは事実ですね。 CTAでいえば、リスクが高いのは東側だけだと思いますが、北西側も低中層建築物を越える階層を選んでおくのが、ババ掴まないコツです。 ババ掴む人は、何度も掴むし、掴まない人はうまく切り抜けるのは「現実」です。<ガレもそうだった。 |
||
|
||
911:
契約済みさん
[2009-07-30 23:27:00]
>>910
激しく同意です。 ガレのCTA側を選んだ方は、とても可哀想ですが仕方ないでしょう。 プロパストのせいでもスミフのせいでもないですよね。 こんな時代ですし、信じられるのは自分だけですから。 私は南東側中層階を選びました。 東京湾が見えなくなる可能性は非常に少ないと考えております。 もし見えなくなっても、それまで楽しめれば良いです。 (向こう5年はまず大丈夫だと思っています) 入居後の臨海大橋が楽しみでなりません。 |
||
912:
匿名さん
[2009-07-30 23:47:00]
>909
そんなことは、他人に言われるまでもないですよ。 何回も繰り返して検討しています。 あなたみたいな住人と違って、検討する立場は実際に自分の身に降りかかる現実ですからね。 結論は、「そんなことはもう知ってるよ。結論は自分で出してる」です。 けど、もっと違う情報があったら教えてくださいね。 |
||
913:
契約済みさん
[2009-07-31 00:02:00]
>911さん
私は北西の高層なのですが、南東も良いですよね。 高速のライトとテールランプが綺麗ですし、臨海大橋がパープルでライトアップされるとか。 ラウンジは北西にあるけど、南東にはないので、その方向の眺望を見れる方は限られてくるでしょう・・。 |
||
914:
契約済みさん
[2009-07-31 00:19:00]
|
||
915:
匿名さん
[2009-07-31 00:41:00]
まあまあ。
眺望を重視しない人もいるし。 まだ低・中層も多く残っているし、已む無くその選択になってしまう方もいると思うので。 |
||
916:
契約済みさん
[2009-07-31 09:45:00]
>>915さん
低層階を選ぶ人は低層階をやむなく選ぶのでは無く、積極的に選ぶ人も多くいますよ。 高い所が苦手、でもタワマンのスケールメリットは享受したいとか。 初期投資を安く抑えて減価率を抑えたいとか。 まぁこの有明に限っては眺望リスクを低減させる高層階か、眺望リスクを回避させる低層階かと言う意味では低層階を選ぶのもアリだと思いますけどね。 |
||
917:
匿名さん
[2009-07-31 11:33:00]
>>916
高い所が苦手。 スケールメリットを享受したい。 は、タワマン低層を選ぶ理由としてはわかるのですが。 初期投資、原価率を抑えたい。 と言うのはどうなのでしょう? そもそも眺望リスクを回避できてない時点で投資としてはギャンブル性が高過ぎるかと思います。 眺望塞がれるような建築計画が出ようものならそれこそせっかく抑えた投資額すら回収不能に陥る可能性大ですよね。 |
||
918:
契約済みさん
[2009-07-31 13:16:00]
>>917さん
初期投資額を抑えると言うのは単純に同じタイプの部屋なら高層階より低層階の方が安いので初期投資を抑えられると言う意味です。 減価率はまぁ中古の売却価格を考慮する時に階層差は無差別だとすれば単純に初期投資が安い分高層階よりも低層階の減価率は低くなると言う意味で、前提が少し弱いので断定は出来ませんが。 眺望リスクは低層階の場合考慮しなくてイイと思うんですけど、甘いですかね。 高層階の売りはやはり眺望なので眺望リスクは考えなければならないですが。 ただその眺望リスクはこの地だと高層階に行く事で低減は出来ても回避は出来ないですね。 けどそれがギャンブル性が高いかどうかは人それぞれですよ。 現在の事業計画通りなら眺望は潰れないし、ガイドラインもありますし、勝ち残れる可能性だって低くないです。 現に私はそのギャンブルに乗りましたよ(もちろん自分の居住性も考慮して)。 |
||
919:
匿名さん
[2009-07-31 13:17:00]
>>917
投資は、少なからずギャンブルではあると認識してます。 何のリスクを負わないで儲けることが出来れば、誰でも金持ちですね。 街の開発計画が完成して、どこに何が建つと分っていれば、投機としてはローリスクでしょう。 リターンもローかノーかもしれませんが。 豊洲に5年前に買えた人もいれば、多摩ニューに5年前に買ってしまった人もいる。 ハイリターンを得られる人は、ハイリスクと隣り合わせで勝てる(た?)人です。 堅実なリスクヘッジは必要ですが、どんな物件でもギャンブルどうの言うのは失礼でしょう。 |
||
920:
匿名さん
[2009-07-31 13:44:00]
916です。
ギャンブルという言葉で気分を害されたようでしたらすいませんでした。 私某タワマン高層階在住なのですが購入当時は低層階も緑溢れて素敵だったのですが 近隣建築計画のため低層階の眺望が遮られ陽当たりについても条件が悪くなるといったことが起こりました。 そうなってしまうと原価率うんぬんは愚か売却すら難しくなってしまうのが現実です。 低層が悪いと言っている訳ではなくそう言った意味などにおいて 眺望だけでなく日照、騒音、公害など高層に比べて影響を受ける要素が大きいのかなと思って書き込みした次第です。 失礼しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
工場などがなくなり空き地になっちゃったんでそれをなんとかしてカネにするために大宣伝をして庶民を移住させようとしたわけです。
それに千葉の田舎に住んでた人がひっかかり引っ越してきたんです。
東京人はこんな車の排ガスがひどくて、まわりに工場や倉庫ばかりあるようなところには住みませんよ。