![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3376/3570085140_773b178589_t.jpg)
湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00
シティタワー有明 その2
831:
匿名さん
[2009-07-26 00:17:00]
|
832:
匿名さん
[2009-07-26 00:20:00]
と、思っている人が少ないから、第一期でBMAにも届かない25%という結果になってしまったのでしょう。
大規模物件では第一期が重要で、50%は売りぬきたいところです。 |
833:
匿名さん
[2009-07-26 00:22:00]
売れてない、売れてない とか
将来性ない、高い って一時期言いまくっていたけど、 最近ないね。 もはや、”お見合い”のことしかポイントがなくなったのだろう。 |
834:
匿名さん
[2009-07-26 00:25:00]
|
835:
匿名さん
[2009-07-26 00:35:00]
|
836:
匿名さん
[2009-07-26 00:38:00]
なんでネガレスばっかなんだろうこの物件…。
モデルルームの盛り上がり方からは想像できない。不思議よね…。 遅ればせながら今日初めて行ったけど、めちゃくちゃ混んでたよ。 一番奥の席(多分…)まで連れてかれて、営業さんも足らないみたいで、最初20分くらい待たされた。 「済」ばっかの価格表見せられていよいよ焦ったなー。 明日は家で2LDKの間取りを真剣に悩みます(笑) 既に契約された方、部屋選びに決め手とかあれば教えて下さい! |
837:
匿名さん
[2009-07-26 00:42:00]
なんでポジレスばっかなのに、たった130戸も売り切れず余っちゃったんだろう・・・この物件。
残り300戸をどうやって千葉・埼玉県民に訴求していくかが、分かれ道だね。 |
838:
匿名さん
[2009-07-26 00:45:00]
ネガが多いのは、それだけ注目されているってことです。
何かしらの理由で卑屈になっているんでしょう。 私は北西のやや東寄りを選びました。 豊洲方面の眺望は今後も約束されているし、運河が大きく見えて爽快だと思いました。 低層でも低層ほど、運河が庭(?)のように見えると思います。 |
839:
匿名さん
[2009-07-26 00:51:00]
「50-60%しか売れてない」だったのが、今度は「100%売れてない」に格上げされたようです。
|
840:
匿名さん
[2009-07-26 00:56:00]
|
|
841:
匿名さん
[2009-07-26 01:07:00]
脳内以外の実検討者が少ないダメな物件だからだろ。
|
842:
匿名さん
[2009-07-26 01:12:00]
ほう。検討者が少ないから少なく出したけど、開けてみたら110戸契約されてしまった!
ってことか。 不景気だったもんな。最初は様子見ってことだな。 |
843:
入居予定さん
[2009-07-26 03:14:00]
>>823
ガレの引渡前から住友の計画はあったしプロパが重要事項の説明を怠っただけ、むしろ被害者はガレ住民から勝手に悪者扱いされた住友、ってのがここの営業の持論ですがその点はいかがでしょうか。 正対面って言っても角部屋だから眺望は2方向あるし、ガレの方見ずに生活すればイイだけですよね。 見合いなんて有明だからワーワーなってるけど都心部じゃオフィスビルやら隣のマンションやらとの見合いは当たり前の話でしょ。 むしろ有明も見合いが生じるほど土地利用が進められてきたと考えましょうよ。 あ、ちなみに103戸とかとっくのとうに過ぎて今は半分かそれ以上契約取れてますよ。 価格表見てる人なら分かるでしょ。 ネガだか他デベの営業が必死になっちゃってるのも分かりますがね。 |
844:
匿名さん
[2009-07-26 03:24:00]
>>827
で、ガレからここに買い換え検討中な訳だ? |
845:
周辺住民さん
[2009-07-26 04:06:00]
>>842
要望書を信じて130戸強出してるのに >開けてみたら110戸契約されてしまった! はないでしょ。(w >>843 あの表をそう見るんだったら、CTTは今頃完売に近いかもしれませんね。(w しかし、北西の空き地の計画が変わって、ガレにとってのCTAと同じくらいの近さで「何か」が建ったら、いくら首を曲げても眺望は期待できないでしょうね。 「10月以降開発が進むという読み」も当然根拠の無いままですし、生活利便施設も竣工後何年も1Fコンビニだけでしょうし、何より駅から遠いというバス便物件に対して、今の価格は確実にCPが低いと言えるのではないでしょうか。 環境面ではまだ良いBMAが未だに完売が見込めない状態からも、この環境面でより厳しいCTAは資産価値の面でも更なる厳しい状態に置かれていると言えるでしょう。 もちろん、一般論は別として、価値観は人それぞれですが。。。 |
846:
匿名さん
[2009-07-26 04:46:00]
>要望書を信じて130戸強出してるのに
なぜ130戸しか第一期が出せなかった?というネガ論から始まっている。 ネガ同士でこれは話し合ってくれ。ww >北西の空き地の計画が変わって 計画が変わる可能性と変わらない可能性はどっちが高いと思う? >「10月以降開発が進むという読み」も当然根拠の無いままですし、生活利便施設も竣工後何年も1Fコンビニだけでしょうし 開発が進まないっていう読みも根拠はないだろ。 なぜ何年もコンビニだけという断定が出来るのかが不思議だ。 10月以降、開発が進む可能性も当然ある。進まない可能性もある。どちらにも確実な根拠は無い。 自分でそう言いいながらの、何年もコンビニだけだけ・・という発言。もう笑ってしまう。 >駅から遠いというバス便物件 10分も歩けないのか。少しは引きこもってないで、運動しろ。 >BMAが未だに完売が見込めない 見込めない、ね。あと少ししか残ってない。 MRでも見に行けば? >一般論は別として、価値観は人それぞれですが 一方的な根拠がないこじつけ・・。 一般論を語れる一般人になってからせめて語ってみてはいかがかと。 |
847:
匿名さん
[2009-07-26 09:24:00]
>>845
だから何で一概にBMAがのが資産価値が高いと言い切れる訳よ。 完全に駅徒歩分数だけで資産価値語れるならみんな駅前にショボメのマンション建てて売るわ。 BMAは33階と言うゆるぎない将来不安を抱えてますから。あれこそ素人を騙してるでしょ。 ねぇ、BMA住民さん? ガレに対するCTAの土地とCTAに対する北西面の違いは、CTAの北西面は水際の為にガイドラインが適用されると言う事ですよ。 ルールで高い建物は建てられないと決まってる訳ですよ。 それでも計画が変わってガイドラインも無視してCTAと同じ高さの建物が建つだろうと言い切れるあなたは妄想アナーキー野郎ですよ。 |
848:
匿名さん
[2009-07-26 10:09:00]
>>843
嘘はいけませんね。 住友の計画はガレの販売時も入居時にもまったくなかったですよw オリンピック計画持ち上がって慌てて住友が強引に土地買いあさり、利権目当てにこの地域開発に介入しただけ。 これだからいつでも三菱、三井に追いつけないんですよ、住友は。。。 |
849:
匿名さん
[2009-07-26 11:48:00]
>>848
なるほど。 昔の事は全く知らないし住友がいつ仕込んでても知る由も無いので営業の言うがままですが。 オリンピックの計画が持ち上がったら仕込むと言うのはゲインを得る不動産事業を前提とすれば正しい投資家心理であり行動では無いでしょうか。 まぁでもガレの向きは高層物件が建つライン向いてる有明唯一の物件ですから前後がどうなっても仕方なかったとは思いますがね。 それにしてもこの掲示板は周辺住民の方が多く見られているのですね。 なのでネガが多いって訳ですね。 外交面でも近隣諸国との紛争は絶えない様にお隣さんと上手くやって行くのは難しいもんなんですね。 これだけ周辺住民のネガレスが多いとさすがに頭来ますね。 |
850:
匿名さん
[2009-07-26 11:50:00]
>>846
ネガさん達って、ほんと発言の中身が浅いので、通常は突っ込みも難しいのですが、 よくそこまで、まじめ(笑)にレスできましたね....楽しめるとともに勉強になります。 賛否両論あってよし。 だけど、最近のネガさん達ったら、まともな指摘が数少なくて...思い込みのまま根拠も下調べも無い発言ばっか。 まぁだからひとまとめに「ネガ&アンチ」と括られてゴミ箱にぽいされるレスなのでしょうけど。 地域や物件への「新しい視点でのネガティブ」求む!! あ、もち希望的悲観測なレスはいりません。 (ちなみに私は、この物件の完売はなかなか厳しいだろう派です。) |
ガレリアの向きについては、正しいのかな?高速にも対面してるけど。