湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00
シティタワー有明 その2
771:
匿名さん
[2009-07-23 21:39:00]
|
772:
匿名さん
[2009-07-23 23:06:00]
8割が「どのベースに対してか」で変わってくるね。
選別して140弱出した割には、登録は100ちょっと。 締切後の最終確認で70世帯弱程度しか残らなければ、最終契約まで進んだのが8割でも50戸強ということもありうる。 数字なんてのはいいようだからね。 ま、それかローン審査中の人、又はそのために先に進めなった人のせいかもしれない。 何れにしろ、一期でよくて80戸しか成約できていないようで、よく「手応えを感じている」と言えたものだ。 まぁこの言葉はダメな時に使う言葉なのは知ってるけど・・・。 |
773:
匿名
[2009-07-24 00:18:00]
確か7月頭に103戸は売れてるみたいです。
契約前に、登録しますし、 登録する時に、事前重説みたいなのをしますし、 抽選を通ったら、もしくは無抽選の時は、購入します、という覚書もかきます。 法的拘束力はないんでしょうけれど、 103戸近く契約しているはずです。 登録会のときには、翌日に手付金を支払うように言われているはずです。 合同重要説明会の時には100名以上居たと思います。 という事は50世帯くらいは居たはずです。 |
774:
匿名さん
[2009-07-24 00:36:00]
|
775:
契約済みさん
[2009-07-24 00:45:00]
我が家は、そんな覚書はなかったですよー
|
776:
匿名さん
[2009-07-24 01:08:00]
第1期は110戸契約 らしい。
http://house.goo.ne.jp/useful/news/20090714_02.html |
777:
匿名さん
[2009-07-24 07:16:00]
住友不動産(事業比率88%)と住友商事(同12%)が分譲中の超高層マンション「シティタワー有明」(総戸数483戸)の販売が順調だ。
7月から始まった第1期137戸のうち、2週間足らずで8割強となる110戸の契約が完了した。都心立地の高利便性、タワー型の特性を生かした開放感ある住戸設計など消費者ニーズに合致したプランを提供するなか、平均坪単価240万円の割安感が功を奏したようだ。 うましか達がいくら騒いでも売れるものは売れてる。買えないのか買わないのか知らないけど、他の物件でも検討しろ。ま、所詮検討で終わるか、検討すらできないだろうけど。 |
778:
匿名さん
[2009-07-24 07:20:00]
|
779:
匿名さん
[2009-07-24 10:09:00]
こんなお見合い嫌がらせ物件でも好調なんだ・・・てかどんだけ値引きしてるんだろう
|
780:
契約済みさん
[2009-07-24 10:23:00]
住友マンションは販売中値引きないですよ。
その安心感があるから買うわけです。 賛否両論もあると思いますが、最低限売主の一方的な販売中値引きや賃貸転換はありませんので、 私は住友の方を選びました。これは購入後の資産価値にも影響します。 |
|
781:
申込予定さん
[2009-07-24 10:32:00]
お見合いは嫌だとよく書かれていますが、そしたら住友のツインタワーなんてどうなるの?
(豊洲とか大崎とか・・・) |
782:
サラリーマンさん
[2009-07-24 10:44:00]
ま、同じ業者がツインとして建てる分には問題ないし(最初からそういうデザインだし)共有部分の利益はあるし、おまけに正対して建てるツインタワーってほとんど聴かないよ。
後から正対面に覗き見するかのようにDWで建てるのとはまったく意味が違うんじゃ・・・・。 比較対象にすらならない。 |
783:
匿名さん
[2009-07-24 10:45:00]
最初はあえて%でのソースを貼ってみましたが、バイアスのかかった憶測値がやはり出ましたね。
ここは検討板なので、長所も短所も話し合われるべきですが、根拠のない一個人の偏見で語られては 本 当 に購入を検討している方が混乱しますよ。 |
784:
匿名さん
[2009-07-24 10:51:00]
>後から正対面に覗き見するかのようにDWで建てるのとはまったく意味が違うんじゃ・・・・。
ガレリア側は機械式立体駐車場。 比較対象にすらならない。 |
785:
匿名さん
[2009-07-24 12:14:00]
議論の余地なしなデマが多すぎ。
ここは2期で北西も南東も高層は完売の勢いだよ。 MR行けば条件イイ部屋はもう案内もしてもらえないよ。 憶測だけで50個だか80個だか言ってるとそろそろと思った頃にはイイ部屋絶対残ってないよ。 マジデマ流してる奴ら恨むわ。 |
786:
匿名さん
[2009-07-24 12:37:00]
僕は1LDK希望ですが、そもそもこの間取りは戸数が少ない。その上、高層階はもう残ってなかった。売れてるんですね。
|
787:
匿名さん
[2009-07-24 12:53:00]
ガレリア側、ばっちり2住戸のDWx33の餌食になってますよ・・・かわいそうに。
だから丸見えって書かれちゃってるわけで、だからガレリア住民に迷惑かけちゃって覗き見とか周りから言われちゃってるわけで。 DWとかにせず、せめて間取り考慮するとかすればよかったのに・・・ともっぱらの周囲の評判。 (工事してるところを道路から見上げると、ばっちりスミフ内部の内装工事の人の姿も丸見えです) 後発なんだから、配慮するデザインにするとかしないとそりゃーガレリア側の住民は大迷惑だろうよ。 入居したら、覗き見され放題だよ。ありゃ気の毒に、って言われてる。 |
788:
匿名さん
[2009-07-24 13:01:00]
夢のような将来像も十分にバイアスがかかっているんだけど(笑)
根拠のない一個人の偏見で語られる有明の開発妄想には 本 当 に購入を検討している方が混乱しますよ |
789:
匿名さん
[2009-07-24 13:17:00]
2住戸?角部屋の一部の窓ってこと?
×33?4階から住戸スタートなので最低で29? 情報は正しく書きましょう。 |
790:
匿名さん
[2009-07-24 13:25:00]
>788
さっきの一連の販売状況の話の中で誰が有明の将来像を語ってた? てか、あなた買わないって結論だしたんじゃないのか? しかも、他人の言葉をそのまま引用して反論は、ボキャブラリの少なさを自ら露呈しているぞ。 |
>ミニバブルが発生する前に土地を購入したことなどもあって、240万円で販売
狭い部屋が多いのかな???