湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00
シティタワー有明 その2
419:
匿名さん
[2009-06-24 14:27:00]
|
420:
申込予定さん
[2009-06-24 18:13:00]
>>417さん
まぁCTTは当初は活発でしたけど、半年前位から結構苦戦してる物件ですからねぇ。 過去レスも全てチェックしてますし最近のカキも目を通してますけど、MR行って深く掘り下げて聞いた人達なら出て来る様な話題が一向に出てこないんですよね。 抽選までは敢えて書かないでいるのかなーとか思いつつ私も握ってる情報はある訳なのですが。 私もMR行くまではこの物件に1ミリも期待してなかったんですけどね・・・。笑 |
421:
申し込み予定
[2009-06-25 00:08:00]
420>さん
私もMRいって、7月の契約にだ度利付けるのを楽しみにしてる一人ですが、、、 握ってる情報なんて、、、この掲示板にあるくらいです。。。 何かあれば、、、教えて頂きたいです。。。 |
422:
申し込み予定
[2009-06-25 00:12:00]
421です。
誤 だ度利付ける 正 たどり着ける |
423:
近所をよく知る人
[2009-06-25 01:12:00]
>>420
>MR行って深く掘り下げて聞いた 重箱の隅を突く前に全体像を、来ない将来を語る前に目の前を現実を。 その前では全てがかすみ、意味が無いよね・・・。 何か、変化し続ける非現実な港湾局情報を自慢げにちらつかせていた(騙されていた?)某有明○歳さんのよな書き込みですが。 さすがにスミフ営業情報までは落ちないかな。 まぁ、東陽町、豊洲、WCT再販の現状に、この駅遠・お見合い立地が重なれば結果は・・・。 しかしガレリアの中古は東も西も酷いですね。 最近では、キャンセル待ちが長蛇の列(自称)のオリゾン北西まで下落&回転寿司状態。 まだ立地としてはマシなBMAがあの価格で停滞している状況からも、この市況で、この区域のポテンシャルの底を露呈してしまったということなんじゃないかな。 やはり総合的に企画・開発できないプロパストのような一発屋デベしか潜り込めず、港湾局と地権者達が自分達でコントロールできない大手デベを排除した結果だと思うけどね。 もう少ししっかりした、コロコロ変わらない、相互の価値を潰さない開発計画があれば、この有明にも将来はあったはずなんだけどね。 |
424:
匿名さん
[2009-06-25 01:30:00]
付近の入札に負け続けてるあいつの書き込みっぽいな。
|
425:
申込予定さん
[2009-06-25 02:45:00]
>>423さん
>重箱の隅を突く前に全体像を、来ない将来を語る前に目の前を現実を。 果たして私は全体像も将来像も把握出来ていないのでしょうか。 確かに有明北地区に広がる広野(むしろ荒野?)は利便性の面で他地区のタワー型物件等に到底叶わぬ事でしょう。 しかし私は東京都心部(ここは議論があるが、東京駅を中心に半径8kmの円を書けば有明は余裕で入るが新宿や渋谷は入らない)でこれだけ広い面積が残された土地は他に見出せません。 再開発の流れは時代と共に、新宿・渋谷から始まり徐々に西から東へと移ろいでゆく流れを感じています(湾岸部だけを取ってみても事実そうですよね)。 私はまだ20代で結婚もまだなのでマンションの購入を考えるに当たり、重きを置くのは再販価値です。 再販価値はいつ売るかも大事ですが、買う時点でその物件の価値のほとんどは決まると思います。 私は有明北地区のあの広大な広野に、爆発的な将来性と付加価値性を感じています。 東京都は世界有数の都市国家です。圧倒的な税収を武器に、土地を拓き、人や企業を集め、土地の価値を高めた上でさらなる税収の向上を目論むのです。 オリンピック誘致もそうですが、有明北地区に限ってはオリンピックに左右される度合が晴海等に比べて低いと思っています(脱線するので多くは書きませんが私は晴海を見送りました)。 オリンピック開催都市は10月に決定されます。選手村候補地である有明北地区はそれまでは手のつけようがありません。しかし良くも悪くも結果が分かった段階から、東京都の有明北地区の再開発のピッチは急速に進むと思います。 5000万そこそこの博打と言われてしまえばそれまでかも知れません。 外資に勤める仕事柄あんな利便性の悪い土地に住んで良いものか考えると不安で寝れません。 しかし私はあの広大なウォーターフロントの土地と自分の生まれ故郷であり、世界最大の都市国家である東京都に賭けたいと思います。 >>423さんが考える全体像や将来像が私のそれよりもより現実的で狭義なものだとしたら話が噛み合わないと思いますが。。。 色々書きたい事は多いですが、後は来月の契約が決まってから書きます。批判は大いに受け付けます。むしろ契約前に多くの批判を頂戴したいです。舞い上がってんなとか。笑 |
426:
匿名さん
[2009-06-25 11:11:00]
|
427:
匿名さん
[2009-06-25 11:17:00]
>>425
あと、再販価格に重きを置くなら、狭くても港区の駅近物件にしといたほうが良い。ここは、再販価格の 下落リスクが最も高い。見るべきは、将来性云々じゃなくて、近隣の築5年以内の中古価格より大きく 上に乖離していないこと。将来性を織り込むなら、ある程度確度のある情報。たとえば、品川駅がリニア の始発駅に決まりそうだとか、泉岳寺に山手線新駅ができるとか。 |
428:
匿名さん
[2009-06-25 12:00:00]
再販価格の目標にもよりますよね。
私は残債 + 購入時の諸費用 + 売却時の諸費用 くらいで売れたら凄いと思います! 売る時期の築年数にもよりますが、 5年から10年が売り時かなぁ、とは思ってます。 |
|
429:
申込予定さん
[2009-06-25 12:16:00]
>>426さん
有明の開発計画は確かに臨海副都心の構想が発表された当初から長きに渡る計画だと思いますし、台場等の開発に比べ随分と時間がかかっているなとの印象はあります。 有明の開発にこんな時間がかかってしまったのは、不便だからと言うよりもオリンピックと言う不確定要素が大きく影響してしまっているからだと考えています。オリンピックが来るのか来ないのかが決まらないと、あの地の絵を描き出せないからです。 良くも悪くも結果が分かれば様々な方面で有明に対する動きは活発になると思います。 >>425さん 私も再販価値の観点から、三田や麻布十番などの駅近のコンパクトマンションを当初は探していました。 しかし、あの辺りの地域は下振れのリスクは少ないけれど、何百年と続く確固たる実績から、上振れのリスクも期待出来ません。 マンションはミドルリスクミドルリターンと言われていますが、家賃経営をチマチマしつつ中古で8割位でexit出来れば、の様な絵に私は魅力を感じませんでした。 江東区は半世紀前は海の上と言う地域も多く、マンションPBRや減価率等の数値も港区等と比べるとあまり当てにならない地域だと思います。 しかし、臨海部、再開発地域、タワー型、(+都心部??)の要件を充たすこの地域は、これからのトレンドに合致するのではないかとも思います。 ドバイの例もありますけど、人間潜在的に海を間近で望むロケーションに魅力を感じるのだと思います。また同様に、インカ帝国の時代から、高い場所から見下ろす生活をする事にも優越感を感じる生き物だとも認識しています。海のゆらめきや夜景のきらめき等、不定期なリズムに癒しを感じる生き物でもあります。 そんな潜在的な欲求から、今後益々ウォーターフロント、高層型のニーズは高まると思います。 何だか抽象的な論議になってしまって恐縮ですが、その様なトレンドをこの地に感じているのですが、いかがでしょうか。 まとめると、この地域の再販価格の上振れの余力は港区等に比べたら高いのではと言う事です(ハイリスクハイリターンに間違いはないかと)。 再開発によって都が勝手に生み出してくれる付加価値にフリーライドしようとの目論見です。 多摩ニュータウン等の郊外の再開発地域の失敗例もありますが、多摩等に比べたら都心部であると言う点で失敗のリスクも低いのかなと。 |
430:
匿名さん
[2009-06-25 14:46:00]
個人営業部長だねw
力説しなければいけない危機感を感じているなら、 素直に引くってのもありかもよ。 |
431:
匿名さん
[2009-06-25 15:10:00]
>>429
で、要望書出したのはどの辺りの部屋? |
432:
匿名さん
[2009-06-25 15:52:00]
なるほど、デイトレさんが出没する理由がわかったよ。
|
433:
匿名さん
[2009-06-25 16:32:00]
>>429
ハイリスクハイリターンが分かっているならよろし。でも、ローン組んで買うんでしょ?EXITできれば良いけど、 レバレッジ効かせて失敗したときのツケは大きい。残債割れでEXITできないリスクも高い。自己責任で頑張ってね。 |
434:
匿名さん
[2009-06-25 16:45:00]
政府が支援してくれるから大丈夫です。
|
435:
申込予定さん
[2009-06-25 16:53:00]
>>428さん
私も再開発完了予定時期の5年後~10年後にexitを考えています(経済情勢にもよりますが)。 >>430さん 危機感と言うか、契約した後に力説した方が物件にしがみつく様で必死な感じになっちゃいますからこのタイミングで。笑 まぁ枝葉末節の水掛け論は嫌なので詳細までは踏み込みませんが、私の考えるこの物件の魅力はザックリそんな感じです。 とりあえずうさんくさい営業部長には間違い無いですけどね。笑 引けと言われると余計引きたく無くなってしまいます。 >>431さん 熟考の末、要望書は出しました。 抽選終わったらまたその辺も書きます。 >>432さん デイトレは大学時代にやめましたけどね。笑 レバレッジやボラティリティやリスクと言う類の言葉は大好きです。 みんなにバカにされると余計買いたくなるのが性ですね。 みんなが認めるものは時既に遅しです。 誰も見向きもしない花にこそ価値があります。 |
436:
契約済みさん
[2009-06-25 17:04:00]
相場やってる人間は、全てデイトレだと思ってるアンポンタンがいるスレはここですか?
|
437:
申込予定さん
[2009-06-25 17:08:00]
|
438:
匿名さん
[2009-06-25 18:57:00]
北海道の原野に夢見た人もいるからね。一定数ハイリスク選好の人が居るのは確か。
ただ、経済ってボリュームでしょ。少数では局地的なバブルは起こせても、 ある程度保守的な多数の人間を巻き込めないとトレンドは作り出せない。 湾岸マンションビジネスについては、 まだ誰も手をつけていない状態で、誰も生活していない状態で、 無責任にセレブな夢だけ煽って、大衆を動員できた数年前、 あのときが唯一のビッグディールのチャンスだったんだろう。 既に新興住宅地でのヌカミソ臭い庶民生活が露呈してしまっていては、 ハイリスクに見合うハイパフォーマンスは望めないでしょう。 二匹目のどじょうはえてして不味くて食えないものです。 |
7月5日からは、契約者専用板へw