住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. 大崎ウエストシティタワーズ パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:55:00
 

1000に到達しそうなので、パート2を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

[スレ作成日時]2008-11-12 23:45:00

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

大崎ウエストシティタワーズ パート2

148: 匿名さん 
[2008-12-11 13:45:00]
>>147

専有内に食い込んだ太い柱も追加しといて
149: 匿名さん 
[2008-12-11 16:35:00]
現物みてから考えますかね!
150: 匿名さん 
[2008-12-11 17:07:00]
写真みても 豊洲と見分けつきませんね。
151: 匿名さん 
[2008-12-11 17:41:00]
走りのWTCとも見分けがー
152: サラリーマンさん 
[2008-12-12 23:24:00]
住宅ローン減税のコーナーでワースドビジネスサテライトここの建物が出てましたね。
やっぱり大崎では一番目立つからでしょうかね。
ちょっとカッコ良かったです!
153: 近所をよく知る人 
[2008-12-13 04:17:00]
こんなエントランスはいらないから大型スーパーでも誘致しておくれ。
154: 匿名さん 
[2008-12-13 10:05:00]
本当に同感です。
利便性がよくても、買い物するところがない。
これは痛いですね。
155: 近所に住む者 
[2008-12-13 12:45:00]
ダイエーではだめなんですか?
156: 匿名さん 
[2008-12-13 16:04:00]
ダイエーは反対側で21時まで。
夫婦で共働き、仕事が忙しい。
帰りにダイエーによる力は残っていません。
157: 匿名さん 
[2008-12-13 16:06:00]
そういうえば、確かシンクパークの建設案ではスーパーが入居するはずでしたね。
158: 匿名さん 
[2008-12-13 16:27:00]
昔はゲートシティに元町ユニオンあってよかったんだけどね。
その後はフーデックスで今リラック。テナント料金が高すぎるらしいです。
159: 匿名さん 
[2008-12-13 17:57:00]
ファミマでおにぎり。これでじゅうぶん。
160: 匿名さん 
[2008-12-13 21:56:00]
あそこのダイエーはちょっと質が低いですよね。
肉とか魚をどうも買う気になれません。
161: 物件比較中さん 
[2008-12-14 00:06:00]
>160

同感。
あの暗い感じのスーパーで買い物すると心が荒みます。
すてきなスーパーができるといいんですけどね。

グランスカイのスーパーに期待かな。
あ、あっちはもとからTokyuで買い物すればいいのか・・・
162: 匿名さん 
[2008-12-14 22:03:00]
とりあえずは棟内にコンビニが入る予定らしいので、
価格・取り揃え品ともに質の良いところだと良いかな。
163: 匿名さん 
[2008-12-14 23:26:00]
北品川5丁目の再開発ではスーパーが作られるようです。
完成は5年くらい先ですが。
164: 匿名さん 
[2008-12-14 23:32:00]
>>163

北品川5丁目計画は大幅に計画が遅延しています。
たぶん5年後は絶望的です
165: 近所をよく知る人 
[2008-12-15 12:50:00]
芳水小も、三木(みつぎ)小も1学年2学級のこじんまりした学校です。
もしこのマンションができたら満員になってしまうことでしょう。もし入学を断られたら、どこに行けばいいの。
166: 匿名さん 
[2008-12-15 17:01:00]
近隣の空いてるとこで
義務教育だから心配ないのでは?
と、つっこんでみる
167: 匿名さん 
[2008-12-15 17:46:00]
そういえば芳水小って明電舎の創業者の重宗芳水の奥さんが
作って寄付したんだってね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる