イニシア馬込についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
↓特にこんな事を気にしています。
・内装・デザインはクオリティ高いと思います。
・通勤上浅草線は便利なのですが、馬込って住みやすいのでしょうか?
・後に中古として転売する場合、この立地条件はどうなんでしょう?
・定期借地権(60年)なので割安感はありますが、例えば10年住んで後に転売する際にやはり不利になったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都大田区中馬込3-68-2
価格:3500万円台-6400万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:61.08平米-95.6平米
[スレ作成日時]2009-02-26 19:57:00
イニシア馬込ってどうですか?
8:
物件比較中さん
[2009-05-26 00:25:00]
|
9:
物件比較中さん
[2009-05-26 00:30:00]
MB→MR、すいません。
|
10:
購入検討中さん
[2009-05-28 00:25:00]
私は関東出身ではないので後に地元に帰ることを考えると60年の借地物件には魅力を感じました
売るなら10年以内なら良いんじゃないでしょうか? 私はここを離れる時は賃貸がベターかなと思ってます |
11:
申込予定さん
[2009-06-12 13:31:00]
うちは、60年住み続けるか、何らかの事情で出る場合は、貸そうと思っています。
駅近ではなくても、徒歩8分だし、近隣の賃貸より少し安くすれば、貸せるのではないかな?と。 転売は、二束三文になりそうなので考えていません。 スーパーが近所にないのは、マイナス要素大きいですね。坂が多くて自転車も困難となると、 さらに大変ですね。スクーターでも買おうかな。。。。今どき5階建ての新築マンションて 殆どないし、タワーマンションの良さがわからないので、建物に魅力を感じて決めようと 思っているのですが、騒音は考えていませんでした。でも、今もけっこううるさいところに 住んでいるから、大丈夫かな? 30世帯しかないから、住民と顔見知りになりやすいという安心感と、万が一もめたときに 居づらいという不安と両方あるので、そこをどう受け止めるか・・・もありますよね。 学校に通うのに第二京浜を渡るというのが、一番気になりますね。歩道橋ができたらいいのになぁ。 落ち着くいい建物ですよね。モデルルームと同じ間取りのものを買いたいわけじゃないから、 買いたい部屋の中は想像になっちゃいますけどね。。。1階がたしかによかったけれど、 既に全部売れてますもんね。 |
12:
匿名さん
[2009-06-12 22:34:00]
以前近隣に済んでいたものです。
電車の騒音ですが、新幹線より、下の横須賀線の方が気になる感じでした。 新幹線も音はしますが、ガタガタというより、サササーって感じでしたので。 横須賀線はガタガタって感じです。 ご参考まで。 |
13:
匿名さん
[2009-06-12 22:52:00]
12です。追伸です。
買い物ですが、物件からは、線路沿いを東(第2京浜方面)に向かって、急な坂の手前を 右に曲がり、線路をくぐれば、文化堂(スーパー)やぱぱす(ドラッグストア)がある 西馬込まで比較的楽にいけます。 あと、坂はありますが、荏原町(こぢんまりした商店街があります)まで自転車で10分 かからずに行けると思います。 それと、第2京浜の馬込橋というバス停から川崎までバスでも行けますよ。 |
14:
契約済みさん
[2009-06-16 00:36:00]
11さん
>今どき5階建ての新築マンションて殆どないし、 >タワーマンションの良さがわからないので、建物に魅力を感じて 同感です。 低層の新築マンションってあまり数が出てませんし、 建物・土地ともに落ち着いてるところに惹かれました。 買い物は確かに不便でしょうが、最近はネットスーパーや生協の個配も充実しているので、 そちらで十分かなとも考えてます。 緊急な物入りなら、コンビニでも用は足せるでしょうし。 ネックとしては定期借地権がこの先市場にどのように受け入れられるか、 これに尽きると思います。 ただ賃貸に出すなら、分譲仕様として決して近隣より低い値段をつける必要はないと思いますよ。 |
15:
賃貸住まいさん
[2009-08-04 18:03:00]
もうここはどなたも見てないかしら??
品川区の賃貸物件に入居中のものです。 もしかしたら、手が届く物件があるかも。。。と、つい最近購入を考え始めたばかりです。 イニシア馬込さん、商談中のお部屋が残っておりましたので、MRと現地を拝見してきました。 どちらにしろ申し込みができたとしても2番手3番手なのですが。。。 定期借地権がついていたとしても間取りや設備、営業マンさんの対応どれをとっても 私にとっては充分すぎるものでありました。 ただしかし、横須賀線と新幹線の音、あの騒音はほんとに生活に支障のないものなのでしょうか?? かなりの音量に感じてしまいました。 何しろ中にはまだ入れないので、暮らしが予測出来ず。 しかもあまり多くの物件を見ていないこともあり判断するに経験不足。 電車の音、窓を開けない生活、窓からの景観は室内の環境に満足すれば慣れてくるのでしょうか?? とりとめない書き込みで申し訳ありません。 どなたか通りすがったらご意見聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 |
16:
契約済みさん
[2009-08-04 19:27:00]
14番さんとは別の契約済み者です。
騒音について心配されているとのこと。 私自身は学生時代から、幾度か線路際に住んだ経験(しかも壁の薄い賃貸)があり、慣れれば気にならないことが経験上分かっているので契約しました。電車は夜中は走らないですし、窓を明けるのはせいぜい真夏の昼間ですよね。 電車の音は賃貸の一重サッシでも、締め切れば防ぐことが出来ていましたから。 確かに南側は東側・西側と比べると音がうるさいかもしれませんね。現地で受けた感じでは新幹線よりも横須賀線の方が音が大きそうです。もともと新幹線は東京~新横浜間は、騒音対策で速度規制が厳しいのです。 時刻表を確認したところ新幹線の運転時刻は下りが品川発6:00~22:54、上りが品川着7:12~23:38(確か新幹線の営業列車は夜24時~朝6時の間は走らないことになってたはずです)、横須賀線は下りが西大井発4:35~0:04、上りが西大井発5:38~0:22となっています。早朝はもちろん本数が少ないです。 むしろ第二京浜からは奥まっていることの方が好条件なのかもしれません。幹線道路は24時間、車が特に夜中は大型車が行き交いますから。 基本的に騒音は上へ昇るそうで、上の階の方が音が大きいようですよ。 結局100%の条件を満たす物件はまず無いですから、どこを重要視するかということだと思います。最悪この物件は賃貸に出しても借り手がつく物件と思います。 |
17:
賃貸住まいさん
[2009-08-04 21:15:00]
16番さん、ありがとうございます!!
誰も見てくれないかと思ってました!! とても参考になりました。運転時刻まで教えてくださって感謝です。 実は同じ日に第二京浜6車線沿いの某物件(9F)なども見てみたのですが、 9Fであってもベランダはかなり汚れている状態で、且つ、 音が1Fで感じたのとさほど変わらないことにとても驚いたのです。 幹線道路沿いは便利かもですが、私にとっての選択肢には入らないと思っていたところです。 イニシア馬込さんは窓ガラスも複層ガラスの良いものを使っていると説明を受けました。 電車の音(特に横須賀線)意外は何も問題なく私にとっては贅沢な程の物件です。 2番手3番手であっても、もしも申し込みのチャンスが巡ってきたなら、前向きに検討したいと思います。 ありがとうごいました! 16番さんが仰るように、重要視すべき点を再度整理して物件探し頑張ります。脱賃貸です!! |
|
18:
周辺住民さん
[2009-08-30 15:31:49]
小学校はきになりますね。一応みどりのおばさんが立ってました。後は、ワンブロック馬込寄りは隣の学区なのでそちらもありでは?
|
19:
匿名さん
[2009-08-30 23:10:45]
こちらの物件建設地のすごーーく近くの賃貸に住んでいました。
2年弱しか住んでおりませんでしたが、電車の音の件、窓を開けていると TVが聞き取りにくい感じでした。。。 あと、真夜中は新幹線&在来線は、運行しておりませんが、 貨物が通るんです!それが結構うるさいのでビックリしてました。 それに、新幹線は線路の点検の頻度が多くて、 夜中の工事がとてもうるさい事があります。 正直。。。もう線路沿いはちょっと。。。という感じです。 西馬込は、落ち着いてていいとこだと思いますが・・・。 (駅前のケーキ屋やパン屋が素敵ですね~) 南馬込の方が、住みやすい感じかなぁ~と思いますが。 (スーパーキタムラのあたり) |
20:
入居予定さん
[2009-08-31 23:21:58]
もうすぐ内覧会ですね~楽しみです!
|
24:
近隣住人
[2009-09-03 02:28:03]
前のかたも言っておられますが、横須賀線は深夜に貨物線が頻繁に通りますよ。
あと、新幹線の夜中の保線工事もかなり頻度が高いです。結構な光や音が出るものもあります。 まあ、慣れもありますが、電車好きな方にはいいかもしれません。 |
25:
契約済みさん
[2009-09-08 17:17:08]
内覧会行って参りましたが、思っていたよりも出来上がりの感じが良く、満足でした。
電車の音も、昼間ではありますが気にならない範囲でした。 深夜に貨物列車の通過や工事があるというお話もありましたが線路に近いのはリビングで、 どの部屋も寝室は奥まったところにありますから、そんなに気にならないのではないかと思います。 1室を除いて全て売約済みのようです。 入居が楽しみです。 |
26:
入居予定さん
[2009-09-10 20:21:34]
残り1つになりましたね。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。 よろしくお願いします。m(__)m |
28:
匿名さん
[2009-09-28 14:07:36]
またキャンセル出ましたね。
何が悪かったのでしょうか。 やはり思ったより騒音が気になるとか・・ |
29:
MaC
[2009-10-02 15:55:23]
入居するものです。
鍵の引き渡しの時に聞いた話ではキャンセルの理由はローンの審査が下りなかったかららしいです。 ちなみに本日確認したら完売していたので、何気に入居者としては嬉しい限りです。 個人的に入居者の方の年齢が若くて嬉しかったです。まぁ、値段も値段なので年齢層が低いのは想定していましたが。 |
30:
入居済み住民さん
[2009-10-05 12:04:39]
MaCさんも書かれている通り、完売しましたね。
実際入居してみても、窓を開けていても、テレビが聞こえにくくなるようなことも無く 騒音は思っていたよりも気にならない程度でした。 内装の仕上がりが非常に満足です。 |
31:
匿名さん
[2010-02-10 13:49:25]
さっそく、4Fの2LDK(67.97 m2)の部屋が中古で売りに出されていましたね。
価格は4,430万円でした。イニシアからの販売価格よりも650万円程高くなっている計算です。 もう売れてしまったようですが。 |
やはりネックは定期借地権ですが、それを除けば魅力的に思いましたよ。
斬新さはないですけどね。その分落ち着くというか。
定借とディベロッパーリスクは考慮しつつ、検討に値する物件かと。