ブリリアタワー品川シーサイド
142:
匿名
[2008-07-24 09:18:00]
|
143:
物件比較中さん
[2008-07-24 20:39:00]
ここって第1期発売の時、今では考えられないほどの激安価格でしたね 今ではその価格では買えませんよね? ここはディスポーサー、床暖は付いているのでしょうか?
|
144:
匿名さん
[2008-07-25 02:14:00]
ディスポーザーも床暖もついてますよ〜
|
145:
匿名
[2008-08-21 20:41:00]
南側の遠くの空に夜な夜な火が見えるんですが、
どっかの工場かなんかですかぇ? |
146:
入居済み住民さん
[2008-08-22 13:12:00]
南側の遠く? 羽田空港付近でしょうか?
|
147:
元多摩川周辺住民
[2008-08-22 13:38:00]
川崎にたくさんありますよ、ガス抜きなのか何か採掘してるのか、メラメラ煙突の先に火がついてます。
|
148:
匿名さん
[2008-08-24 21:21:00]
精油関連施設から出る気化ガスの燃焼炎ですね。
|
149:
匿名
[2008-08-26 09:27:00]
夜見ると雲が赤く光って不気味ですよね…
|
150:
住居人さん
[2008-10-01 15:03:00]
みなさんはじめまして。このマンションでこんなスレがあったとは知らなかったです。
先日、朝早く?に上層階の住居(ジャスコ側)のベランダから、ゴルバックが降ってきたらしい んですが、なんだったんでしょうかね?通行人は幸いいなかったようなんですが、もし当たっていたら、死亡事故に繋がる事件になっていただけに、怖い話です。 |
151:
住居人さん
[2008-10-01 15:14:00]
1階にあるゴルフショップって、有名人が結構くるらしいですよ。
スクールもやっていて、結構かくれた穴場?らしく、郷○○み、市○海老○、伊○英○など 通っているらしいです。 |
|
152:
匿名
[2008-10-02 11:27:00]
ゴルフバックが降ってきたんですか?
風で落ちてきたのか、若しくは悪意で…。 |
153:
住居人さん
[2008-10-02 16:29:00]
詳しいことは不明なのですが、夫婦喧嘩とかなんとか。。。
掃除のおばちゃんが言っていました。 悪意ではないようですが、なんにしてもやりすぎです。 |
154:
匿名
[2008-10-02 17:34:00]
人がいたと思うとゾッとしますね…。
|
155:
匿名さん
[2008-10-02 17:47:00]
住宅価格と住民層は一致しますね。
|
156:
匿名さん
[2008-10-02 19:35:00]
No.155 それは関係ないのでは???
|
157:
住居人さん
[2008-10-03 00:06:00]
わたしも、関係ないと思いますが???
|
158:
匿名さん
[2008-10-04 16:39:00]
住民の質っていうことでは?
|
159:
匿名
[2008-10-06 20:05:00]
「安価なマンションだから住民の質が悪い」ってそれこそ関係ないのでは?
億ションにだって質の悪い住民はいるでしょ? |
160:
住居人さん
[2008-10-06 20:22:00]
いずれにしても、大事故に繋がるような行為は、そのマンションの「質」を
下げてしまうことにもなりかねないことですよね..... 本当に死亡事故だったら、マスコミもんですよ。 「とある、品川のマンション」とかいいながら、レポーターがのそのそと取材に来るわけですよ。 朝、出勤、通学する住民に平気な顔で、「今回の事故について、どう思いでしょうか?」なんて 聞きに来ちゃうわけです。 そうすると、姉○さんの事件みたいに、いわくつきの物件になってしまうでしょ。 投げた本人は、そんなことも考えず?やっちゃったことに、私は、「何考えてんの?」 って言ってやりたいのです。 |
161:
匿名さん
[2008-10-06 21:36:00]
所詮ここは借地だから・・・
|
162:
匿名さん
[2008-10-06 22:56:00]
CT品川と一緒ですね。
|
163:
匿名さん
[2008-10-07 14:50:00]
借地だと将来 年十年後に売却するとき
やっぱり安い価格になるんだろうか? |
164:
匿名
[2008-10-08 09:55:00]
今のところ当マンションを気に入っているんで
売却は考えてませんが、数十年後に売却できるか不安ですよね…。 |
165:
匿名さん
[2008-10-09 02:16:00]
賃貸に出せばよいのでは?
|
166:
匿名さん
[2008-10-09 08:42:00]
やはり借地権物件は所有権物件より選択肢が狭いということですね…。
|
167:
匿名
[2008-10-10 11:17:00]
向かって右側の駐車場には何か建つんですかねぇ?
建つんだろうなぁ… |
168:
匿名さん
[2008-10-11 13:13:00]
私は定借をさんざん研究して、将来売却しにくいということを承知で買いました。なぜ売却しにくいかと言うと、現時点では中古の定借マンションに住宅ローンをつけてくれる銀行が少ないからです。手金を持った投資家には売れるでしょうが、タイミングと売り方によっては買いたたかれる可能性があります。
結論は、定借物件は利便性高くて賃貸しやすい物件以外は絶対に手を出してはいけないということです。 住み替えしたくなったら最後まで売らずに賃貸することです。 こんなに利便性の高い場所は賃貸にはそう困らないと思います。 所詮、マンションなんて長屋です。50年たてばボロボロで、数百戸もあるマンションの建て替えなんて、どんなに大変か考えてみて下さい。 タワーマンションなんて容積率目一杯建ててますから、建て替えの時に新たに分譲戸数増やして既存住民の建て替え負担を減らすなんて、まず無理です。その時にはまた建替資金負担が発生します。 最後まで所有して賃貸利回りで計算すると、ここはとてもお得な物件だと思っています。 売るなんて、余程、お困りでなければとてももったいないことです。 |
169:
匿名さん
[2008-10-11 13:39:00]
ひとつ言い忘れましたが、マンション価格の築年数による値落率に比較して、利便性の高い立地の賃料の根落率は一般的には比例しません。人気エリアであれば、かなり古いマンションでも賃料は安定しておあり、人気のないエリアの新築マンションの賃料より、ずっと高いです。
また、今回のバブル崩壊前に70百万円、80百万円の新価格マンションを買った人の暴落を考えると例えば70百万円で3割の損切り=21百万円の損。でも49百万円出せる人にしか売れない。 このマンション35百万円で買った人、定借の不利な点を考慮して仮に5割まで損切りしても17.5百万円の損。ここが20百万円以下ならいくら定借でも容易に買い手がつきそうですから、そこまでの損切りは実際には不要でしょう。 下落率でなくて損する実額で考えると結局は大差ないし、むしろ有利ですね。 バブル崩壊の金融恐慌が落ち着いてからなら、ここは一時値上がりした分を値引きして、分譲時の価格程度まで下げれば売れる気がします。 |
170:
匿名さん
[2008-10-11 13:44:00]
バブル崩壊で不動産融資が当分出ないので、隣の駐車場の開発は数年間は遅れる気がします。
|
171:
匿名さん
[2008-10-11 14:58:00]
ちなみに私は5Fで売り出し中の4200万円台の物件、検討していたのですが
融資先見つからず残念ながら断念しました (資金不足とかでなく定借ということで門前払いでした) 定借でももっと融資を受けやすい状況になればいいですね |
172:
匿名さん
[2008-10-11 23:30:00]
今は審査が厳しいと思いますが東京三菱UFJは定借でも貸してくれました。
通常物件より担保掛け目は厳しいとは思いますので自己資金は多めに必要かもしれません。 |
173:
匿名ちゃん
[2008-10-17 22:38:00]
近くのゴールドクレストって、ほとんど明かりが見えないけど
あまり売れなかったんですかねぇ? |
174:
匿名さん
[2008-10-18 00:09:00]
あの外観じゃ〜売れないの当然!!
|
175:
匿名さん
[2008-10-19 15:08:00]
一度に出すのが怖くて、数十戸単位の小出しにしか売り出ししてないようです。いったいいつまでに全部だすつもりでしょう。
住不の事務所ビルの工事中の塀には、ワールドシティタワーズの未分譲の広告をまだやってます。 |
176:
匿名ちゃん
[2008-10-23 09:04:00]
景色はよさそうですよね。
|
177:
匿名
[2008-11-04 08:43:00]
昨日の18:00頃、マンションの1階に
お巡りさんの自転車が2台停まってたのを見たんですが、 なんかあったんですかねぇ? |
178:
入居済み住民さん
[2008-11-07 01:02:00]
こんなのがあること初めて知りました!
同じフロアの人とよく会いますか?仲良くなりましたか? |
179:
入居済み住民さん
[2008-11-07 11:56:00]
フロアを問わず、子供つながりで仲良くなったトコはありますよ!
同じフロアでは1軒だけですが、会ったら笑顔で会話する程度で、 会食等には至っていないです…。 |
180:
入居済み住民さん
[2008-11-08 18:41:00]
最近、エレベーターやエントランス(屋内)で、愛犬にリードはつけているものの、抱っこしてない
飼い主さんをよく見かけます。私自身は犬好きなので特に嫌ではないですが、やはり住人の中には苦手な方もいられるでしょうし、どんなに小さくても、怖いと思う方もおられるはず。先日はいきなりエレベーターの扉が開くと同時に、人ではなく犬が最初に出てきました。さすがに私も少し驚きました。ちゃんとマナーを守っていただきたいです。 |
181:
入居済み住民さん
[2008-11-18 14:46:00]
本当にマナーの悪い人いますよね!!
先日、マンションの住人でマンションを出てすぐにタバコに火をつけて自分の家族待ちをしている男性がいました。 |
182:
匿名さん
[2008-11-18 18:00:00]
マナー知らずの人にはどんどん注意しましょう!!!
まともな人間なら二度と同じ過ちはしませんから・・・ |
183:
匿名さん
[2008-11-22 17:13:00]
大井競馬場近くにホームセンターみたいな大型商業施設できるらしいです。
http://www.tokyotokeiba.co.jp/ir_info/PDF/080507.pdf これで近場にジャスコ、ヤマダ電機、ホームセンターと日常生活に必要な施設が全て揃います。 そころで建築中の住不の事務所ビルの1階には店舗は入らないのかな? |
184:
入居済み住民さん
[2008-12-01 17:26:00]
今朝、マンションの前にジャスコのカートが置き去りにしてありましたね…。
|
185:
匿名さん
[2008-12-01 23:45:00]
モラルの有無を論じる以前の問題ですね。
注意すると逆ギレされそうで怖い人種なのか、それとも話せばわかる人なのか不安。 |
186:
匿名さん
[2008-12-02 06:50:00]
|
187:
入居済み住民さん
[2008-12-02 20:34:00]
|
188:
匿名さん
[2008-12-04 23:45:00]
以前、部屋の前にカートが置いてあるのを見ましたよ。
その時は横断歩道ができる前だったので、よく持ってきたな〜とある意味感心しましたよ。 |
189:
匿名さん
[2008-12-05 06:51:00]
なにも言えねー!!!(驚)
|
190:
入居済み住民さん
[2008-12-06 17:27:00]
部屋の前にカート!?
カート持ってエレベーター乗ったって事ですよねぇ? 凄い神経してますね… |
191:
入居済み住民さん
[2009-01-19 18:50:00]
最近書き込みないですねぇ…
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それはイヤな気分になりますね…