新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
901:
889・899です
[2009-04-17 18:28:00]
|
||
902:
匿名さん
[2009-04-17 20:22:00]
>>898
このマンションのネーミングは正面に見えるドコモビルをエンパイアステートビルに 見立てて付けたというところでしょうか。 ドコモビルような先端がとがったビルは日本では珍しいので個人的には結構好きです ついでにこのマンションの天辺をどうせならクライスラービルのようにしたらいいのになんて 思ってしまいました。 |
||
903:
匿名さん
[2009-04-17 21:06:00]
>>902
前にその場所に建っていた高級マンションの名前がエンパイアだったのです。 |
||
904:
匿名さん
[2009-04-17 22:49:00]
確かにエンパイアの眺望はいいですね。
プラウドってのが、ちょっと微妙な気がするけど、ここなら2階でもいいかもしれない。 |
||
905:
匿名さん
[2009-04-17 23:21:00]
総戸数93戸 (内、地権者住戸54戸、事務所4戸)
|
||
906:
匿名さん
[2009-04-17 23:54:00]
>>901
たしかに、いろいろな物件を見て目を肥やし、自分の満足のいく物件を探し出すのは骨の折れる仕事で、 探すのは大変です。でも、東京だからこそ選択肢がいっぱい用意されているし、新築にこだわらなくても 特に景気の悪い今の時期は、逆に条件の良い中古も沢山ありますよ。相方さんが、何にこだわりたいのか を整理して、物件を探して遊び感覚で色々見てまわることをお勧めします。買おうかなと思ってる時期 だから、色んな物件を見るエネルギーも沸くし、色んな物件を見ると気づきもあって面白いですよ。 私は検討期間3ヶ月で、その間は土日は朝から晩まで毎日物件めぐりを続けました。がんばってまわっても 1日4件程度が目いっぱいでしたけど、結局40物件くらいみました。その中で、これという新築未入居に 決めたのですが、交渉にも時間をかけて値引きもたっぷりしてもらって満足しています。 |
||
907:
891
[2009-04-18 00:19:00]
>>901さん
私が家探しをしていた当時は、特に都心のタワーマンションは中古の方が新築より高いのが普通だった事もあり、結局新築にしてしまいました。 今は築浅中古のタワーも本当に安くなり、新築も含め選択肢が広くて誠に羨ましいです。 私も今の家に決めるまでに、中古もタワーだけで5つは内見していますので、901さんも眺望を楽しむのを兼ねて、中古を見るのも良いかもしれません。 こと眺望に限っては、現物を見る方が確かですよね。 我が家は桜並木は想定済みでしたが、富士山は住んでみるまでわからず、レインボーブリッジに至っては内覧会の日に「よもやあれはレインボーブリッジ!?」と叫んで失笑を買ったくらいです。 抽選に外れて5つ上の階になったせいもあるのですが、予想がつきませんでした。 素晴らしいお宅に巡り合われる事をお祈りしています。 |
||
908:
匿名さん
[2009-04-18 12:40:00]
WCTの掲示板にこんな写真がアップされていた。DWの外の目の前を外国の大型客船が通過するというのは、それはそれで得がたい眺望だろうね。前のほうで誰かが書いていた、窓の外に動きがあると飽きないというのは、こういうことかと思った。正直に欲しいなあと思うよ。
![]() ![]() |
||
909:
匿名さん
[2009-04-18 12:45:00]
|
||
910:
匿名さん
[2009-04-18 12:59:00]
TTTだと窓あけると歓迎の和太鼓の音まで聞こえるんだな
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2009-04-18 14:23:00]
>>910
和太鼓の音っていうのが面白いですねー。TTTからも良く見えると思います。消防艇の放水の中を移動する優雅な大型客船の姿を間近に眺めることのできるマンションっていうのも希少ですね。多分、すぐ近くに見えるのはTTT、ベイクレ、ブランファーレ、WCTくらいでしょうかね?港南だと目の前を右から左に通過する船体を横から眺めることも出来ます。TTTだと、入港接岸の様子を目の前に見ることが出来るでしょうね。 |
||
912:
匿名さん
[2009-04-18 23:27:00]
TTT最強ってことでよい?
|
||
913:
購入検討中さん
[2009-04-19 00:01:00]
>>912
そーいうワザとらしい煽りレスは、スレが白けるのでそろそろ止めにしませんか? ランドーマークの数、見え方、大きさ、将来性(オリンピックスタジアム)等を 考えれば正直TTTはトータル面ではやはりトップクラスだと思います。 しかし虹橋一つだけの見え方、東京タワーのみの大きさ等を判断すれば それぞれ個性があり、好みもある訳だから、全員一致のNO、1を決めるのは 正直難しいと言うか不可能でしょうね。 皆さん、自分の物件が一番だと思っているわけだし。 どんな眺望だってケチを付けようと思えば幾らでも付けられます。 「絵画っぽくない」とか「バランスが悪い」等が良い例で・・・。 それより色々な物件の眺望の写真や情報をもっと知りたい! |
||
914:
匿名さん
[2009-04-19 02:19:00]
>>913
TTTも悪く無いでしょうけどね。No.1ってのは判断が難しいでしょう。色んなランドマークが全て遠くに見える立地ということではチャンピオンかもしれませんけど。それぞれに良さがあります。麻布や三田地区のように最近色々な電飾が施されて綺麗な東京タワーが目の前に大きく見えるとか、先ほどのレスにあったとおり外国の大型客船がゆっくりと目の前のレインボーブリッジをくぐる港南芝浦地区なんていうのも素晴らしいでしょうね。そういう意味ではTTTは総花的で、全て中途半端で逆に特徴の無い面白みの無い眺望と言われてしまうかもしれませんよ。 |
||
915:
匿名さん
[2009-04-19 02:20:00]
望遠レンズで撮っていいトコ取りするなら、どんな写真でも出来てしまうので、GoogleEarthの方がアテになるのは確かですね。
コスタ・クラシカの写真を見て驚きましたけど、ホクレン倉庫の横なら内陸のうちの部屋からでも見えた筈なんですよ。 レインボーブリッジを渡る車も肉眼ではっきり見えますから、客船なら尚更です。 上の階の部屋なら、入港がかなり長時間見られた筈ですけれど、それを眺望と言って良いものか? 湾岸から見る東京タワーと同じ事だから良いのか… |
||
916:
眺望マニア
[2009-04-19 09:54:00]
>>914
TTTからのランドマークの距離はスグ側とは言えないが、決して遠くはないと思いますよ。 物理的に言って虹橋、東京タワー、海&船などが全て近くに見える物件は 都内中をいくら探しても無いでしょう。 パノラマ的に見てこれらのランドマークを初め夕日、富士山、観覧車、庭園等が程良い距離で 見えるのはTTTだけで、夏の花火に関しては虹橋をバックに 二箇所はある打ち上げ場所が平行して目の前で見れるのも大きなポイントだと思います。 そー言う意味では、やはり総合的にTTTはNO,1と言っても良いと思います。 しかし中には例えば三田パークタワーなどのように東京タワーが 目の前に見え迫力のある物件もあれば ベイクレなどのようにレインボーブリッジが目の前に良い角度で見える物件もあります。 他にも桜が綺麗に見える物件や、都内では貴重な目の前に緑が広がる物件もあります。 1スレ目がそーだったように、次スレではあまり一つの物件に固執しないで それぞれの部門で、それぞれのベスト1~3などを挙げた方が スレも充実して、また荒れないかもしれませんね。 |
||
917:
匿名さん
[2009-04-19 10:03:00]
自分の推奨物件も出さずに、むやみに他物件を叩いたり、批判するレスは
荒れの元でスレ自体が白けてしまうので即削除対象としましょう。 次スレではタイトルやテンプレも検討した方が良いですね。 |
||
918:
匿名さん
[2009-04-19 10:08:00]
TTTほど近くは無いですが、有明ブリリアマーレも数々のランドマークが見え
パノラマ眺望部門ではベスト3に入ると思います。 |
||
919:
匿名さん
[2009-04-19 10:19:00]
桜が綺麗に見える物件No.1はやはりパークマンション千鳥ヶ淵かな?
|
||
920:
匿名さん
[2009-04-19 14:33:00]
パークマンション千鳥ヶ淵はタワーではないですよね。野村の新宿御苑も然り。
ここに書き込んでおられる方々は純粋なユーザーだと信じていますが、都合の良い方にスレッドをねじ曲げる傾向があるような気がします。 TTTの1つの側の景色は綺麗かもしれませんが、このスレの本来のタイトルには一方向限定なんて条件はついていないでしょう。 写真アップもスレタイにはありませんよね? 一方向に限定し、都合の悪い物は画像から削るという作為を感じます。 こういう反論も削除依頼されるとしたら、とてもまっとうなスレとは言えませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中古物件も検討してたんですが、途中から相方が「慎重に選ばないと苦労することになるから嫌」とか言い
始めまして・・・。
それまでは中古もOKだと自分で言ってたのに、実家のマンションの色々な問題でどうも敬遠傾向になった
ようです。
新築であれば、色々な面でも楽だからでしょうね、きっと。
もちろん、メンテなどしっかりとしたマンションは多いんでしょうけど、探す苦労が嫌みたいです。
新宿御苑のHP,すごいですね。
自分も最初見たとき、「挑戦状だー!」と思ったくらい、堂々と主張してますね。