マンション雑談「東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
 

広告を掲載

眺望王 [更新日時] 2009-08-24 13:09:13
 
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/

【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2

623: 土地勘無しさん 
[2009-03-24 18:59:00]
つまり「西日が強烈」と言いたいのかな..東は日当たりいいけど暑くないってこと?

わからんなぁ。
624: 匿名さん 
[2009-03-24 19:10:00]
つまり、どの向きであっても陽が射す時間は暑いってこと。東向きは早朝から午前中、南・西が午後、
東南、南西なら更に暑い時間は延びる。暑さについては直射日光の入らない北向きがベストってことですよ。
まあ、部屋の向きのスレじゃないからこのへんで。
625: 匿名さん 
[2009-03-24 19:10:00]
マンションの仕様やインテリアによって南西向きや北向きの部屋の快適度は

違ってくるようですけど、ここで不満をぶちまけている方の家は以下の条件を満たしていますか?

24時間換気が熱交換式である

遮光1級以上のカーテンやブラインドがついている

窓に紫外線フィルムが貼られている

エアコンが部屋の広さに対して充分な性能がある

床暖房がガス式である
626: 匿名さん 
[2009-03-24 19:20:00]
北東向きを売りたい転売屋でしょ!?
627: 匿名さん 
[2009-03-24 19:23:00]
東向きって日が当たる前の時間は未明だから、日が当たって気温が上がってもそれほど暑くならないと思うよ。
西向きは日中の最高気温の後で直射が来るから、暑い時間が長く続くんだと思う。
628: 匿名さん 
[2009-03-24 19:24:00]
仲介屋
629: 匿名さん 
[2009-03-24 19:35:00]
仲介は歩合制が多い。売主ご主人さま。客もそうでない奴も見下してる。
630: 匿名さん 
[2009-03-24 21:07:00]
>>627
東は朝の日の出ごろが暑い。西は午後が暑い。南は昼前後が暑い。北は一日中暑くない。
631: 匿名さん 
[2009-03-24 21:59:00]
北の工●員がウザ過ぎる。
ココは眺望スレだよ。
眺望に関係無い方角の話は他スレでやれ。
ココでいくら吠えても不人気な北の価値は変わらないし
ハッキリ言ってスレ違いの荒らし行為以外の何モノでも無い。
632: 匿名さん 
[2009-03-24 22:17:00]
まったくそのとおり
写真を撮ってる部屋が暑かろうが寒かろうが今後一切関係なしでいきましょう
633: 匿名さん 
[2009-03-24 22:39:00]
>北向きが順光で良いと言うのはデベが寒くて暗い北向きを売るための
決まり文句と言うのは不動産関係者の間では常識中の常識です。

大体576が]こんなくだらないことを書くから荒れるんだよヴぁか!
北向きは順光できれいと言うのは、それはそれで正しいだろう。
いちいち荒らすんじゃないよ。
634: 匿名さん 
[2009-03-24 22:47:00]
自ら過去レス掘り返してネガキャンしてりゃ世話ねーな。
635: 匿名 
[2009-03-24 23:12:00]
まーどこの北側物件かは大体察しは付くけどね。
そんなに自信あるなら写真の一枚でも張れば良いのに。
●い犬ほど、良く吠えるとは良く言ったもんだ。
636: 匿名さん 
[2009-03-25 14:25:00]
↑この人たちのせいで、このスレももう終わりですね。残念です。
637: 匿名さん 
[2009-03-25 14:31:00]
ここでもやってたか。
638: 匿名さん 
[2009-03-25 19:10:00]
この際仲介業者でもいいから

すごい写真アップしてくれ。
639: 匿名さん 
[2009-03-25 19:18:00]
タワーマンションに住んだことのない人がなぜこの板に来ているのか不思議です。

日差しが射さない面であってもタワーなら、たとえお見合い面でも低層マンションのように薄暗くなることはないし、南面で日差しが強ければUVフィルムを貼るなりエアコンをパワーアップするなりお金をかければなんとでもなるし、実際そのくらいのことはしている。タワーマンションなら複層ガラスを使ってることが多いし、並みの仕様のマンションやアパートのようなことはないと思いますが。
640: 匿名さん 
[2009-03-25 22:42:00]
>>639
全くそのとおりですね。グレードの高いタワーマンションと、並みの低層マンションでは
同じ方角でも採光や仕様が全く違います。ただしひとつだけ、窓は共有部分と言うことで、
UVカットフィルムや断熱フィルムを窓に勝手に張るのは禁止されているマンションも結構
ありますよ。住友系のマンションに多いと思いますが、多分ガラスの反射の色調(青かった
り緑色だったり)の統一感が無くなるためだと思います。あと、フィルム張るとやっぱり
若干ですが外の景色の鮮やかさ、特に夜景の輝きが少なくなりますね。
641: 匿名さん 
[2009-03-26 08:57:00]
UVフィルムは文字通り紫外線をカットし光の乱反射を抑えるから
偏光サングラスの様に逆に景色は綺麗に見える事もありますよ。
最新のモノは可視透過率も高いから言わなければ
フィルムを貼った事さえ解りません。
断熱効果付きのモノを選べば空調の効きも上がるし
更に快適だと思います
642: 匿名さん 
[2009-03-26 09:25:00]
透明断熱フィルムの断熱効果なんてわれわれ素人が思っているほどありません。
夜にフィルムのギラツキが気になって夜景を見るときの邪魔になる。
643: 匿名 
[2009-03-26 09:47:00]
>>642
いかにもUV断熱フィルム使ったこと無い素人っぽいレスだねw
644: 匿名さん 
[2009-03-26 09:47:00]
少なくとも豊洲のせんはなくなった。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43772/
645: 匿名さん 
[2009-03-26 16:09:00]
>>642
紫外線と赤外線を両方カットするフィルムの断熱効果はかなりあります。白熱球の実験を
しているMRありますが、実際に伝わってくる熱量がかなり減ります。
646: 匿名さん 
[2009-03-26 16:10:00]
>>644
トヨタワは標準仕様は断熱フィルム貼ってないよね。
647: 匿名さん 
[2009-03-26 17:23:00]
断熱フィルムは反射タイプと吸収タイプに別けられるが、吸収タイプの場合吸収した熱を室内にも放射してしまいそれほど断熱効果は得られない。透明断熱フィルムはほとんど吸収タイプなので貼らないよりはましと言う程度。はっきりとした断熱効果が期待できるのは反射タイプの色付きの断熱フィルムだがこれを貼ってしまうと眺望に影響が出る。
648: 入居済み住民さん 
[2009-03-26 17:33:00]
>>647
透明タイプの断熱フィルムありますよ。
645さんの言ってるようにMR等で体感出来ますが
貼ったものと貼らないモノではかなり効果が違います。
どーでも良いですが最近眺望以外の話ばかりですねココ。
649: 匿名さん 
[2009-03-26 18:06:00]
>>648
眺望はTTT、ベイクレ、WCTがベスト3と確定したから
それでいいんじゃないの?
650: 匿名さん 
[2009-03-26 18:08:00]
反射率ってのは赤外線反射率の事でしょうか?

日中の眺望はサンプルを透かしてみれば想像がつくけれど、夜間の眺望を悪くしない透明フィルムを探すのが難しくて。
スレ違いかもしれませんが、お聞きしたいです。
651: 匿名さん 
[2009-03-26 21:06:00]
647さんのおっしゃる通りで眺望を気にするなら、フィルムははらないのが一番です。先々はわかりませんが。熱さ対策はカーテンを工夫してみて下さい。
652: 匿名さん 
[2009-03-26 21:09:00]
24時間換気が熱交換式なら断熱フィルムなんか貼らなくても快適です
653: 匿名 
[2009-03-26 21:26:00]
別スレにある話題はそっちでやってくれ。
654: 匿名さん 
[2009-03-27 00:23:00]
日本万歳!ここ数日は白、赤、白のネオンで国旗をモチーフにしていますね。
日本万歳!ここ数日は白、赤、白のネオンで...
655: 匿名さん 
[2009-03-27 00:44:00]
>>654
なんか、東京タワーはすごく綺麗ですが、自分的にはいつも同じ景色で飽きそうですね。
私はやっぱり、ランドマークがどおーんと見えているか、一面の開放感ある風景のほうが
好みです。高層オフィスの窓からいつも景色を見慣れているせいかもしれません。
人それぞれ好き好きなので、別に批判とかネガしているわけじゃありません。
656: 匿名さん 
[2009-03-27 01:10:00]
>>649
>眺望はTTT、ベイクレ、WCTがベスト3と確定したから

それ、おまえが勝手に決めただけじゃんw
657: 匿名さん 
[2009-03-27 01:50:00]
>>654
湾岸はオンチなので良くわからないけど、ベイクレストですか?
私はこの位の景色が限界ですね。

皆さんおすすめの中央区のマンションはどこが良いのかわからない。
周辺に緑が見当たらないし、ご自慢の南西側の景色もレインボーブリッジの橋桁?がほぼ真タテに見えちゃって、ライトアップが映えないし…

東京のウォーターフロントって、大阪に比べても汚い。
いくらタワーを立てても殺風景な倉庫や清掃工場の煙突がそのまんまでは、特に日中の景色は見られたものじゃないと思いました。

もっとマンションの敷地内にも強制的に緑を植えさせないと、人の住む所に見えません。
658: 匿名さん 
[2009-03-27 02:02:00]
まーケチつけようと思えばどんな景色にだってケチつけられるわな。
文句言ってる暇あったら自慢の貴方の眺望写真の一つでも貼ってみなさい。
結局、自分も批判レスが怖くて何も貼れないんだろ?
WCTやTTTの写真は素直に綺麗だと思うよ。
少なくとも文句だけで何も貼れない人の物件よりはね。
659: 匿名さん 
[2009-03-27 02:34:00]
そりゃ写真なら足元の汚い所は全部カット出来るもんね。
660: 匿名さん 
[2009-03-27 07:38:00]
>>656

それ、おまえが写真も出さずに口だけ男だからじゃんw
これまでに上がった写真だけで充分判断できるだろ?
文句あるなら写真貼れよ、日曜まで猶予やるからさw
661: 匿名さん 
[2009-03-27 07:44:00]
馬鹿なタワマン脳vs馬鹿なタワマン脳

購入検討者皆無。

変なの。
662: 匿名さん 
[2009-03-27 07:48:00]
スレタイを100回音読しましょうね。
663: 匿名さん 
[2009-03-27 07:56:00]
でも>>654の眺望はこれから目の前に超高層が建ってひどいお見合いだぜ
664: 匿名さん 
[2009-03-27 08:32:00]
目の前に高層なんて建ちませんよ。海です。
シンボル2個(東京タワーと富士山)と広い空間と浜離宮に緑。
動態としての車、新幹線、ヘリコプター、飛行船、船、かもめなどの存在。
目の前に高層なんて建ちませんよ。海です。...
665: 匿名さん 
[2009-03-27 08:47:00]
もう湾岸はいいよ
イラネ
内陸側からよろしく
666: 匿名さん 
[2009-03-27 08:57:00]
まだ 負 け 犬 の遠吠えがいるみたいだけど

タワマンの最大の売りは眺望ですよね?
眺望が良くなけりゃ、わざわざ高層なんかに住まないですよね?
まあ、管理費、分譲価格が安く共用施設が多いメリットを活かすために
低層会に入会する特殊な需要層もいるけど、あくまでマイノリティ。

超学歴社会で、『俺は中卒だけどがんばって年収1本だぞ!』って
騒いでる空回りな奴みたいで、なんだか哀れですね(笑)
667: 匿名さん 
[2009-03-27 09:57:00]
たしかに別に高層に縛る必要は無いね。タワマンの低層で、Fix窓の外は緑の木々や桜が咲いたり、
運河の景色が見えたりというのも悪くないと思う。WCTの北側低層は今は空き地で殺風景だけど、
公園が整備されると都心では得がたい景色になると思われ、ひそかにお買い得かもしれない。
最近、写真の角度の低層中古が立て続けに2軒仲介サイトから消えた。
たしかに別に高層に縛る必要は無いね。タワ...
668: 匿名さん 
[2009-03-27 10:01:00]
内陸のタワマンって具体的には例えばどこ?虎ノ門か愛宕あたり?赤坂か青山?麻布十番と五反田近辺は
まだ建設中だしねえ。
669: 匿名さん 
[2009-03-27 10:04:00]
>>659
足元の汚くないタワマンってどこ?667みたいなところのこと?667の並びの中住戸は販売事務所になってるけど、
そのうち格安で売り出されるよ。目の前には、桜が植えられ、水と緑の眺望になると思われ。
670: 匿名さん 
[2009-03-27 10:11:00]
赤坂TRじゃないのw
671: 匿名さん 
[2009-03-27 12:11:00]
高輪のタワー東側も眺望良さそうだね。高台だし東京タワーと虹橋両方きれいにみえるんじゃないの?
西側も何もないから東京山の手が一望でしょう。
672: 入居前さん 
[2009-03-27 12:39:00]
この間、NHKの沸騰都市東京で、森ビルの虎ノ門の再開発をやってたけど、あの辺意外と低層の
住宅街が取り残されたように残ってるんだよね。高層ビルがにょきにょき生えたら、眺望も
ずいぶん変わってしまいそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる