新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
621:
匿名さん
[2009-03-24 18:45:00]
「南西に住んでいる」から「真西に住んでいた」に変わった件w
|
||
622:
匿名さん
[2009-03-24 18:47:00]
某タワマン住民版の住民の悲鳴のコピペ
・・・日の射さない朝から32度なのです。日が射す午後はエアコン無しでは40度近くにもなります。よく夏子供を車の中に放置し死亡させてしまう事故がありますが まさにその状態です。 西面および北面の他部屋はベランダもあり風通しが良く涼しいですが LDはほんの隙間程度の換気口しかなく デザイン優先の温室みたいな構造的欠陥ルームなのです(しかし眺望は素晴らしいですよ)。多分蓄熱効率も高いのだと思います。 我が家もめちゃくちゃ暑いです。東側中層なのですが、朝は5時位から直射日光が射し35度を超えます。まさに24時間エアコンはつけっぱなしです。電気代が恐ろしいです。内廊下はホテルライクでかっこがいいですが、実際の生活となると風を通すことが出来ず非効率ですね。 午後から外出して夕方帰って来ると、まさにサウナ状態で、エアコン全開にしても部屋が冷えるまでに1時間ほどかかるような気がします・・・。なので、最近は出掛けるときにも1つのエアコンは稼動させたまま出掛けてしまっています。本当に電気代が恐ろしいですが、これもきっとあと1ヶ月ほどのガマンと思って諦めています。 本当に暑いですよね。電気代ですむ話ならいいけど、午後はエアコンつけても室温があまり下がりません。帰宅する1時間前には携帯でエアコンつけてますが、35度にしか下がってません。付け忘れたときは40度超えてます。部屋にいると日没が待ち遠しいです。 電気代は3万4000円弱でしたブレーカがすぐに落ちるので50A → 60Aに変換してもらいましが今年の暑さではエアコンフル稼働+テレビの組み合わせに熱源が稼動したら60Aのブレーカが落ちてしまいます 当方北西角ですが 角のLDは金魚鉢状態で夏は暑くて本当に最悪ですということで 我が家は3シーズンMSと諦めています 日当たり重視で買うとホント後が大変だね。うちも夏の電気代4万いったことあります。北東でもね。トホホ。 DW のLDですが 構造的に風通しを全く出来ず 陽が当たらない北西にもかかわらず 今朝も7時から室温32度ありエアコン全開です。地球環境が騒がれているこの時代によくもこの様なMSを建築したものだと デベの感性に購入者でありながらあきれています。今月の電気代請求が恐ろしくもありますが冬は暖房費がかからない分、プラスマイナス0と諦めようかと思っています。 我が家は北向きですが、直射日光が入らないせいか、夏はエアコンがよく効いて暑さは感じませんね。冬はやっぱり暖房入れないと寒いですが、床暖房を軽くかけるとすぐに暖かくなるので、エアコンの暖房は使っていません。 |
||
623:
土地勘無しさん
[2009-03-24 18:59:00]
つまり「西日が強烈」と言いたいのかな..東は日当たりいいけど暑くないってこと?
わからんなぁ。 |
||
624:
匿名さん
[2009-03-24 19:10:00]
つまり、どの向きであっても陽が射す時間は暑いってこと。東向きは早朝から午前中、南・西が午後、
東南、南西なら更に暑い時間は延びる。暑さについては直射日光の入らない北向きがベストってことですよ。 まあ、部屋の向きのスレじゃないからこのへんで。 |
||
625:
匿名さん
[2009-03-24 19:10:00]
マンションの仕様やインテリアによって南西向きや北向きの部屋の快適度は
違ってくるようですけど、ここで不満をぶちまけている方の家は以下の条件を満たしていますか? 24時間換気が熱交換式である 遮光1級以上のカーテンやブラインドがついている 窓に紫外線フィルムが貼られている エアコンが部屋の広さに対して充分な性能がある 床暖房がガス式である |
||
626:
匿名さん
[2009-03-24 19:20:00]
北東向きを売りたい転売屋でしょ!?
|
||
627:
匿名さん
[2009-03-24 19:23:00]
東向きって日が当たる前の時間は未明だから、日が当たって気温が上がってもそれほど暑くならないと思うよ。
西向きは日中の最高気温の後で直射が来るから、暑い時間が長く続くんだと思う。 |
||
628:
匿名さん
[2009-03-24 19:24:00]
仲介屋
|
||
629:
匿名さん
[2009-03-24 19:35:00]
仲介は歩合制が多い。売主ご主人さま。客もそうでない奴も見下してる。
|
||
630:
匿名さん
[2009-03-24 21:07:00]
>>627
東は朝の日の出ごろが暑い。西は午後が暑い。南は昼前後が暑い。北は一日中暑くない。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2009-03-24 21:59:00]
北の工●員がウザ過ぎる。
ココは眺望スレだよ。 眺望に関係無い方角の話は他スレでやれ。 ココでいくら吠えても不人気な北の価値は変わらないし ハッキリ言ってスレ違いの荒らし行為以外の何モノでも無い。 |
||
632:
匿名さん
[2009-03-24 22:17:00]
まったくそのとおり
写真を撮ってる部屋が暑かろうが寒かろうが今後一切関係なしでいきましょう |
||
633:
匿名さん
[2009-03-24 22:39:00]
>北向きが順光で良いと言うのはデベが寒くて暗い北向きを売るための
決まり文句と言うのは不動産関係者の間では常識中の常識です。 大体576が]こんなくだらないことを書くから荒れるんだよヴぁか! 北向きは順光できれいと言うのは、それはそれで正しいだろう。 いちいち荒らすんじゃないよ。 |
||
634:
匿名さん
[2009-03-24 22:47:00]
自ら過去レス掘り返してネガキャンしてりゃ世話ねーな。
|
||
635:
匿名
[2009-03-24 23:12:00]
まーどこの北側物件かは大体察しは付くけどね。
そんなに自信あるなら写真の一枚でも張れば良いのに。 ●い犬ほど、良く吠えるとは良く言ったもんだ。 |
||
636:
匿名さん
[2009-03-25 14:25:00]
↑この人たちのせいで、このスレももう終わりですね。残念です。
|
||
637:
匿名さん
[2009-03-25 14:31:00]
ここでもやってたか。
|
||
638:
匿名さん
[2009-03-25 19:10:00]
この際仲介業者でもいいから
すごい写真アップしてくれ。 |
||
639:
匿名さん
[2009-03-25 19:18:00]
タワーマンションに住んだことのない人がなぜこの板に来ているのか不思議です。
日差しが射さない面であってもタワーなら、たとえお見合い面でも低層マンションのように薄暗くなることはないし、南面で日差しが強ければUVフィルムを貼るなりエアコンをパワーアップするなりお金をかければなんとでもなるし、実際そのくらいのことはしている。タワーマンションなら複層ガラスを使ってることが多いし、並みの仕様のマンションやアパートのようなことはないと思いますが。 |
||
640:
匿名さん
[2009-03-25 22:42:00]
>>639
全くそのとおりですね。グレードの高いタワーマンションと、並みの低層マンションでは 同じ方角でも採光や仕様が全く違います。ただしひとつだけ、窓は共有部分と言うことで、 UVカットフィルムや断熱フィルムを窓に勝手に張るのは禁止されているマンションも結構 ありますよ。住友系のマンションに多いと思いますが、多分ガラスの反射の色調(青かった り緑色だったり)の統一感が無くなるためだと思います。あと、フィルム張るとやっぱり 若干ですが外の景色の鮮やかさ、特に夜景の輝きが少なくなりますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |