新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
601:
匿名さん
[2009-03-23 14:59:00]
|
||
602:
匿名さん
[2009-03-23 14:59:00]
スカイラウンジの眺望宣伝するなら、音楽スタジオとか
パーティルームのすごさや、管理の優秀さとか書いた ほうが効果的なのに。 私なら、周辺環境をアピールするけど、眺望以外の 売り物ないのですかね。 |
||
603:
土地勘無しさん
[2009-03-23 15:51:00]
>>600
この掲示板で美化したところで、転売が有利になるとはとても思えないのですが・・・600さんはそう思って書く人なのかしら。 |
||
604:
匿名さん
[2009-03-23 16:54:00]
お義母さん(森昌子 おかあさんの節で)
(1) アパートみたいね お義母さん 壁紙眺めて 感じたの 急いで買わせて ごめんなさいね 古い一軒家は 売りました お釣りがあったら 私たちにも 少しは下さい お義母さん (2) びっくりしたでしょ お義母さん 思わず 起こしてしまったの 隣の物音 聞こえたようで 耳あてたら 筒抜けよ これなら 叫べば助かるわ 安心しました お義母さん (3) 感謝してます お義母さん たまには肩もみ しましょうね 介護ホームに 引っ越すまでは 大丈夫なんて 言わないで 長く住んでね いつまでも きれいな部屋です お義母さん。 |
||
605:
匿名さん
[2009-03-23 18:27:00]
|
||
606:
匿名さん
[2009-03-23 20:38:00]
夜中から夕方まで勘違いの粘着レスを続けておられた方が
いらっしゃるようですね 文面から40代男性ではないかと思われますが ネットで価値観を他人に押し付けるのはどうかと 思います。 いきつけのお店の料理がおいしかったら 多くの人にも教えてあげようというのがネットのいいところ 眺望写真をアップすることもそれとおなじなんですよ |
||
607:
匿名さん
[2009-03-23 20:54:00]
ていうか、自慢したいけど、相手がいないんでしょ
|
||
608:
匿名さん
[2009-03-23 20:59:00]
別にいいんじゃないですか?東京という殺伐とした都会に住まざるを得ない
から、せめて景色の良いところに住んでみたい。東京の何処のマンションが 景色が良いのか話す場なんだから。 検討中の人はどんな景色が見えるのか見たいし、住んでる人は人に見せて 自慢したい気持ちもあるでしょ。 綺麗な景色を見られるというのは、ある意味で癒しやリラクゼーションに通じる ものですから、住まいを語る上で決して趣味とか趣向だけの問題ではないと 思いますよ。 湾岸マンションが盛んに取り上げられていますが、リゾートでも部屋から海や 綺麗な山が見えるというのは、重要なポイントでしょ。それを都会の自宅にも 求めたいという欲求は決して不自然だと思いませんけどね。 都心の東京タワーとか六本木ヒルズとかは、都心に住んでるという優越感・ 満足感を感じるための眺望ですね。だから湾岸とは狙いが違うでしょう。 でも、僕は景色に季節やのんびり感が感じられる方がよいので癒し派ですね。 湾岸マンションに住んで非常に満足していますよ。 |
||
609:
ビギナーさん
[2009-03-23 21:30:00]
自分のマンションでなくても、良い眺望や良いもの。
人の物だと妬まないで、将来自分が購入する際の参考にするのが吉。 何事も前向きな発想が、成功への道。 >ていうか、自慢したいけど、相手がいないんでしょ 10%ぐらい当り!(笑 たまに来る客が驚くときが、一番楽しい。 相手がいない?...逆です。親しい人しか入れませんから。 |
||
610:
あそびにん
[2009-03-24 10:09:00]
とりあえずいい写真みたいだけ。
それ以外はどうでもよし。 男はぎゃーぎゃーいわん。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2009-03-24 10:47:00]
このスレの住人は、眺望だけのために数百万~億の金を余分に払える人。
粘着さんとはクラスが違います。 人様のこと羨んでばかりいずに、少しはご自分が努力をすべきでは? ***の遠吠えにしか見えませんよ。 もう手遅れかもしれませんが・・・ |
||
612:
匿名さん
[2009-03-24 11:00:00]
>>611san
そうですね。全くその通り。うちもあと120万出せばよかったと 後悔しきり。 借家の方は倍率高かったから妥協して38階にしましたが 安定した店子で満足はしています。 ぜひ、次回買うときここに書き込んで写真もとれるようになりたいです。 うちのマンションの私の上の階の人にも写真とってアップしろと 勧めます。 ただ、年配の人だし興味ないかもしれませんが、みなさんの楽しみ のため頑張ります。 |
||
613:
土地勘無しさん
[2009-03-24 13:09:00]
このスレは、「眺望の良いマンション」となっているので専有部比較ではないだろう。
分譲である必要もなく、賃貸でも友人宅でも構わないし、そのトップラウンジや屋上からの眺望でも構わないと思う。 |
||
614:
匿名さん
[2009-03-24 13:16:00]
そうですね。そうやって作為的にしきって
いただくと主旨がよくわかります。 ありがとうごさいます。 |
||
615:
匿名さん
[2009-03-24 17:10:00]
>>582
おいおい、大げさのこと言うなよ。 南西側だと冬も日中暖房要らない? 夏は直射日光が入らないから冷房要らない? 何言ってんだか。 俺もタワマンの南西向きに住んでるが、冬の午前中はやっぱり寒いから暖房要るし、 毎日晴れてるわけじゃないから日が差さない日は午後も暖房必需だぞ。 夏だって南西向きだと西日きついから滅茶苦茶暑いし、エアコンつけっ放しだよ。 テキトーなこと言うんじゃないよ。 |
||
616:
匿名さん
[2009-03-24 17:16:00]
何でそんなムキになってんの北の工●員さんはw
|
||
617:
匿名
[2009-03-24 17:23:00]
まーホントに南西側に住んでるならこんなに
必死なコメントは普通しないわな・・・。 |
||
618:
匿名さん
[2009-03-24 18:24:00]
>>616-617
君たちは本当に何も知らないんだね。タワマンでFIX窓は庇が無いので、ダイレクトに直射日光が 差し込むことを。構造的には温室とかサンルームと一緒。増してや開口が大きい横長のリビングとか 2面開口の角部屋は本当に大変ですよ。高層FIX窓の部屋は、窓開けるわけにも行かない。 午後の西日は低い角度から部屋の奥まで差し込むので、眺望どころではなく遮光カーテン締め切って エアコン全開にしないといられません。マジです。自分が真西に住んでいたのだから間違いありません。 北向きが明るくて快適というのは本当です。信じないなら別に構いませんがね。 |
||
619:
匿名さん
[2009-03-24 18:29:00]
加えて、テレビ画面に直射日光が当たると、画面が見づらくなります。家具や壁紙は焼けます。
フローリングだと熱を蓄えるので床が床暖入れているみたいに熱くなり、そこから放射熱が出ます。 客を招待するどころではなくなります。 |
||
620:
匿名さん
[2009-03-24 18:32:00]
もうこんなスレしか上がってこない時代か。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なるほど。そこまでは読めませんでした。
慧眼恐れ入ります。