新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
541:
匿名さん
[2009-03-18 13:51:00]
|
||
542:
サラリーマンさん
[2009-03-18 14:12:00]
>>541
海のガス(霧)より、関東上の排気ガスなどのモヤが妨げになりますね。 富士山を見るにはフジTVの高さではちょっと足りないかも。 湾岸の良い景色のもうひとつは、水平線から上がる日の出や蜃気楼による対岸の景色ですが、あまりコメントないですね?(笑 |
||
543:
匿名さん
[2009-03-18 14:55:00]
468の写真はまじで凄いですね。TTTからですかね。
|
||
544:
匿名さん
[2009-03-19 01:42:00]
我が家からの風景には、もうすぐ、虹橋の向こうに東京スカイツリーが下から
にょきにょきと生えてきてしまう予定です。なんか、綺麗な夜景に余計なもの が増えてしまうようで複雑ですね。 |
||
545:
匿名さん
[2009-03-19 22:56:00]
写真みたいです。。。誰か載せてください。宜しくお願いします。
|
||
546:
匿名さん
[2009-03-19 23:20:00]
潮見一丁目アパートは凄いよ。周りに高い建物まったくなしで、東京湾富士山都内全てを望める。
|
||
547:
匿名さん
[2009-03-20 13:36:00]
なんかTTTとWCTからしか写真アップ無いね。俺としては463のWCTが優勝かな。
この間の夕刊フジでWCTが人気ランキング1位になってたけど、湾岸の駅から遠い 物件が、3年たってもなぜ人気をキープしているのかわかったよ。 でも、これが見える部屋は中古で@300以上はするんだよね。。。 |
||
548:
通りすがり
[2009-03-20 14:10:00]
気持ちは解るが、正直眺望はそれ程大した事無い。
写真は良く取れると思うよ。 |
||
549:
通りすがり←(笑
[2009-03-20 14:44:00]
出たな妖怪『口だけ男』
だから写真出してみなよ 出せないんだろうけどさ(笑 |
||
550:
匿名さん
[2009-03-20 14:57:00]
ハッキリ言ってwタワって三本の指に入るかも微妙じゃないですか?
虹橋だけで他は並の湾岸高層階クラスに毛が生えた程度 豊洲のシエルや有明ブリ、晴海レジ辺りの方が 断然上のなような気がします。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2009-03-20 15:19:00]
気がします。 だってさw
|
||
552:
匿名さん
[2009-03-20 15:28:00]
何の特徴も無いし港区内でも中の上程度
ベイクレや東京タワー目の前の内陸物件の方が上 |
||
553:
匿名さん
[2009-03-20 15:55:00]
そりゃよかったですね。
はいはい上、上。 |
||
554:
匿名さん
[2009-03-20 16:57:00]
ほんと口だけ男だね。
写真のアップの仕方も知らないのだろうが、文章も説得力のない稚○な批判ばかり。 |
||
555:
匿名さん
[2009-03-20 17:12:00]
住民層も悪くないし、学校もいい(半分以上は中学までには私立らしいが)。地域の子供向
けイベントも充実。芸能人、音楽家、スポーツ選手はじめ、結構なプロがいろいろしてくれ る。子供医療費は小学生(だったかな)まで無料。 アクセスもいいし買い物も便利。食い物屋さんも古いのから新しいのまで結構ある。OKから 玉高まであるし、もっと必要なのがあれば用途に合わせて渋谷・表参道や溝口にちょっと出 かけてもいい。東名首都高は近いし、横浜や湘南も第3ですぐ。 だから二子玉ライズが日本一間違いない |
||
556:
匿名はん
[2009-03-20 17:46:00]
費用対効果も含めて考えればここが日本一間違いなし。
完成すれば東京湾花火はもちろん虹橋・富士山・東京タワーが見えるみたいですよ。 公務員宿舎 東雲住宅 http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm |
||
557:
匿名さん
[2009-03-20 18:43:00]
|
||
558:
匿名さん
[2009-03-20 19:23:00]
二子玉そんなにいいか?
昔高津にすんでて二子玉や溝の口にはよくいったが街自体がいいと思わない。 多摩川河川敷のランニングはよかったけど、住んでてよかったのはその位。 それと眺望に関しても二子玉ならライズではなくプラウドだと思うが。 プラウドは多摩川に隣接してて眺望いいのはわかる。 ライズもさえぎる物すくなそうだけど眺望は平凡では? ライズ立てる前にテニスコートに数回いったが何にもないところだし私的に立地もNG。 ここだったらまだ湾岸のほうが好きだな。 |
||
559:
匿名さん
[2009-03-20 19:26:00]
物件の価値云々よりも、どこでもいいから眺望写真を見たいですねぇ。。。
|
||
560:
匿名さん
[2009-03-20 22:43:00]
TTT水上バスから見た。
デザインが変てこで高さがあるのでそこそこ目立つ。 電車だと浜松町付近からも見える。 お台場までは結構距離がありますね。 水上バスで見たバブル時代にできた佃のRからの眺望も見たいな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
富士山は良く見える日が多いですか?
海からのモヤがありそうですが。