新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
451:
匿名さん
[2009-03-15 21:09:00]
|
||
452:
TTT住民
[2009-03-15 21:32:00]
TTT住民です。
私は残念ながら南西側では無いのでスカイラウンジからしか南西方面は見た事が ありませんが同じマンション住民として、TTT南西の眺望をご説明しましょう。 >>421の写真(富士山、夕日、東京タワー、六本木ヒルズ)は南西高層階の一部です。 この写真の右側には 浜離宮恩赦庭園全景、汐留のビル郡(日テレ、電通etc) 写真左側にはレインボーブリッジ全景(東京湾大華火)、隅田川から東京湾を行き交う船 晴海埠頭(オリンピックスタジアム予定地含む) お台場(フジテレビ、観覧車&花火↓) http://www.ozmall.co.jp/trend/20071030date/ 羽田空港(飛び交う飛行機) TTT南西はこれらのランドマークがほど良い近い距離で全て見渡せます。 天気が良い日はアクアラインの風の党、横浜のベイブリッジ、ランドマークタワーや インターコンチネンタルホテルも見れますよ。 |
||
453:
TTT住民
[2009-03-15 21:38:00]
ちなみにお隣の晴海に出来た晴海レジデンスの南西側も
高さはあまり無いですがTTT南西に似た眺望が味わえると思います。 眺望好きな方は是非ご検討を! |
||
454:
匿名さん
[2009-03-15 23:13:00]
だから何が見えるじゃなくて、近さと動きなのに、それを分らない痛い人がまだ出るんだね。
424のような間延びしたダルな眺望がサイコーと思っていられればそれでも良いんでしょうが。 |
||
455:
物件比較中さん
[2009-03-15 23:26:00]
|
||
456:
匿名さん
[2009-03-15 23:36:00]
文句言ってる人はTTT住人のように写真をアップしてくださいよ。
でなきゃ説得力ゼロ。 |
||
457:
匿名
[2009-03-15 23:40:00]
|
||
458:
匿名さん
[2009-03-15 23:55:00]
ワールドシティタワー東側高層からの夕焼けです。なかなかいいと思いますが、
やっぱり誰かがケチつけるんでしょうねえw ![]() ![]() |
||
459:
匿名さん
[2009-03-15 23:57:00]
ついでに、北東のモデルルームですが、窓の外にレインボーブリッジが見えています。
実際に見ると写真よりも近く見えて大迫力ですよ。 ![]() ![]() |
||
460:
匿名さん
[2009-03-16 00:02:00]
実際の眺望はあんな写真の大きさとは異なる、もっといいよ
|
||
|
||
461:
匿名さん
[2009-03-16 00:04:00]
これは、うちのリビングと同じ場所の数階違いの部屋から見た、年末のレインボーブリッジ。
話題の煙突が邪魔だけど、煙突の無い方向からはこの角度は望めないからしょうがないね。 ![]() ![]() |
||
462:
匿名さん
[2009-03-16 00:18:00]
上の方でどなたかが書いておられたように、角部屋も不可、一方向のみの眺望というのがこのスレのお題なら、その時点で内陸はアウトなんですよ(笑)
うちのマンションの南面高層階からは、TTTから見えるもののうち、御浜離宮以外は大概見えるように思います。 レインボーブリッジも全体が見えた…と思いますが、東京タワーを近くに見たいか、レインボーブリッジを見たいかは好みの問題ですもんね。 |
||
463:
匿名さん
[2009-03-16 00:19:00]
WCT東高層からの夜景。どうせ埋め立ての湾岸を買うならこうでなくちゃあという絵だね。
![]() ![]() |
||
464:
いつか買いたいさん
[2009-03-16 00:29:00]
おおおおっ!これはすごい高精細画像。WCT東からの湾岸はやっぱりすごいですね!
|
||
465:
いつか買いたいさん
[2009-03-16 00:36:00]
|
||
466:
匿名さん
[2009-03-16 00:40:00]
何だかんだ言ってもやっぱ眺望は湾岸に限るね。
これまで内陸の写真は一切無し。 凄いのはクチだけ~(笑) |
||
467:
匿名さん
[2009-03-16 00:54:00]
近かったらこれだけ全部映ります?
何枚かの写真をつないだとかならわかりますけど。 あと一方向のみでこんなにワイドに見えるのかな~。 いずれにしてもすごい腕前ですね。お見それしました。 WCTは無理だけど、とりあえず月末に月島の老人タワーマンションに行くので楽しみです。 多分TTTのすぐそばだと思うけど、南西側の眺望でなかったらがっかりですね。 |
||
468:
匿名さん
[2009-03-16 00:57:00]
超広角で撮っているんですよ^^
景色は実際よりも結構小さく見えるはずです。 アップ写真も載せましょうか。 ![]() ![]() |
||
469:
匿名さん
[2009-03-16 00:58:00]
|
||
470:
匿名さん
[2009-03-16 01:38:00]
>>468さんお見事です。
やはり写真は高層生活の友ですね。 高層建築もヨーロッパの歴史的建造物も大好きなんですが、いざ現物を目の当たりにすると、ひたすらオペラグラスで詳細を見て、写真は絵葉書やパンフレットで済ませちゃったりしています。 タワマン生活も6年目だし、今年こそ写真に挑戦しようかな。 |
||
471:
匿名さん
[2009-03-16 07:24:00]
URの賃貸物件だけど、お台場のシーリアの1番街と4番街は両方とも眺望はいいですよ。
今は芝浦側に住んでいますが、お台場側からの眺望の方が私は好きでした。 |
||
472:
匿名さん
[2009-03-16 10:48:00]
463は よーく見るとだいぶ古いね
|
||
473:
匿名さん
[2009-03-16 12:12:00]
川向こう感がすごくイヤなので
内陸側からのベストショットお願いします |
||
474:
買い換え検討中
[2009-03-16 12:58:00]
うわっはっは!
私も湾岸に中層(20F)をもってて夜景も楽しんでるつもりでしたが、468さんの綺麗な写真をみてたら、やっぱ「もっと上だ!」と思いました(笑 高所恐怖症気味なので、あえて中層選んだんですけどね...(^^ゞ |
||
475:
匿名さん
[2009-03-16 16:25:00]
>>467
WCT東からなら、基本的に中住戸からでもこの情景が見えます。基本的に一方向です。 |
||
476:
匿名さん
[2009-03-16 16:39:00]
すごいなー。468さんを超える眺望は、今のとこないのかな。
|
||
477:
匿名さん
[2009-03-16 17:36:00]
いやいや、
素敵な眺望(夜景)をちゃんと「綺麗」に写真に残す技量に感服ですよ(笑 463の写真などは、屋形船が流れてしまうぐらいの開放時間でしょ? 普通のデジカメでも固定すれば撮れるのかな。←悔しいので、自分の眺望を実力以上に綺麗に撮りたい(笑 |
||
478:
匿名さん
[2009-03-16 23:30:00]
目の前には築地市場、聖路加タワー、丸ビル群、隅田川にかかるたくさんの橋が見えます。
![]() ![]() |
||
479:
匿名さん
[2009-03-16 23:31:00]
|
||
480:
匿名さん
[2009-03-16 23:36:00]
ここに出てる写真は自信作が多いね。
TTTはもちろんいいが、463のWCTはすげーと思う。 |
||
481:
匿名さん
[2009-03-16 23:45:00]
BMAの33Fも角度的によかったですよ。インナーハーバから東京一望って感じで。
|
||
482:
匿名さん
[2009-03-16 23:46:00]
643みたいなTTTのパノラマ写真あったら、かなり見応えありそうだね。
って言うか643氏に全ての湾岸タワマン廻って撮ってほしいw |
||
483:
匿名さん
[2009-03-17 00:05:00]
463は部屋の明かりを消して、画素数1000万画素以上の一眼レフデジタルカメラを
三脚に固定して、夜景撮影モードで左から順に撮影してPCの上で一枚のパノラマ につなげたものですね。 しかし、ワールドシティタワーを侮っていたが、この画像はすごい。 TTTとは 方向が違うので、どっちが良いとかいう話ではないが、レインボーブリッジとお台場 付近の眺望はTTTからでは遠いでしょう。レインボーを望む角度も立て過ぎず 横過ぎずいいですね。ある意味で湾岸最強かもしれませんねえ。 |
||
484:
匿名さん
[2009-03-17 00:07:00]
煽り必死w
|
||
485:
匿名さん
[2009-03-17 00:21:00]
>>475
ワールドシティタワーズって、湾の景色が最も良い角度で見えるように、土地の角度に対して 少し西側に建物を振って建ててあるんだよね。で、そのまま建てていくと、端っこが海に落ち ちゃうから、その分ところどころで建物をクランクして調整している。 まあ、「湾」の景色ならタワマンNo.1じゃないかな。本当のウオーターフロントマンショ ンは、こことベイクレストくらいでしょ。 |
||
486:
匿名さん
[2009-03-17 00:35:00]
ワルタワ信者チョット落ち着けw
|
||
487:
匿名さん
[2009-03-17 00:49:00]
と言うか463みたいなパノラマで撮れば
湾岸の高層なら大抵の場所は良く写るでしょ。 463の写真も虹橋と東京タワーだけでお台場の観覧車も 写ってないし富士山も見えない角度だね。 これなら豊洲のPCTやシエル辺りの方が上だと思う。 |
||
488:
匿名さん
[2009-03-17 00:51:00]
お台場方面のビューより都心方面のビューの方がよい絵だと思う。
もちろん水面を入れてね。フジテレビあたりが最強なのかも。 |
||
489:
匿名さん
[2009-03-17 01:06:00]
>>488
そうなんだよ。そうなんだけど、有明台場にポジションの良いマンションが無いのです。 そういえばさあ、この間ブリリアマーレのMR冷やかしに行ったときに、TOC有明の 最上階からの景色は良かった。そのあと、ブリリア見に行ったけど、湾に近くなったの になぜか、いまいち感動しなかった。たぶん、TOCからはレインボーブリッジに流れ ていく誘導路の車の流れと下を通過する船がいっぺんに目に入ったからだと思う。 あと、オフィスビルのワイドなFIX窓とブリリアの狭い窓との違いもあったと思うけ ど、やっぱり景色に動きがあると眺めていて楽しいと思った。 |
||
490:
匿名さん
[2009-03-17 01:28:00]
暇だから距離を調べてみたw
虹橋 東京タワー ベイクレスト 1.1km 3.0km 芝浦アイランド 1.2km 2.0km ブランファーレ 1.3km 3.1km WCT 1.5km 3.4km 東京ツイン 1.5km 1.4km ザタワーズ台場 1.6km 4.4km BMA 2.0km 4.3km ザ晴海レジデンス2.3km 2.9km TTT 2.3km 2.4km PCT 3.4km 4.1km TOT 3.9km 4.6km 両方から一番近い=東京ツインパークスが優勝 虹橋はベイクレが優勝(クレストスカイレジデンス1.0kmというのもあるがw) 東京タワーは、虎ノ門愛宕あたりが優勝かな? |
||
491:
匿名さん
[2009-03-17 01:32:00]
お台場方面の光景はあんまり見ても楽しくないような。
観覧車って見てて楽しいか? |
||
492:
匿名さん
[2009-03-17 01:33:00]
>>490
東京タワーと言ったら、サンウッド三田パークサイドタワーじゃないですか? |
||
493:
wct住人
[2009-03-17 02:04:00]
463の写真とほとんど同じ景色が、26Fのラウンジから眺められます。向かって正面がお台場、斜め左にレインボーブリッジ、右手遠方には羽田空港の飛行機の離着陸の様子がうかがえます。更に南西方向には天王洲のビル群とガラスの壁面に近ずくと晴れた日には富士山が見えます。床から天井までガラスで、視界が北東から南西方向まで開かれているので、463の写真よりも拡がります。夜景もいいですが、朝出勤前に、ラウンジで提供されるモーニングサービス(リーズナブルな焼きたてのクロワッサン等)を、この景色を眺めながら食べると、やる気がでますよ。尚東を向いた共有スペース(ゲストルーム2室、コモンホール、ライブラリールーム、カラオケシアタールーム等)は、ほとんど463と同様の景色が見れます。ちなみにうちは、東に向いてません。
|
||
494:
匿名さん
[2009-03-17 02:20:00]
東京タワーや虹橋などはドコもさほど見え方に差はないし好みの要素が高い。
最も眺望で重視すべきは花火の大きさと見え方だと思います。 何と言っても来客が湾岸タワマンの友人に期待するのはその日ですから。 花火大会意外の日は自己満足でしかない。(勿論それも重要ですが) 眺望ナンバー1語るなら花火の見え方は必須だと思います。 |
||
495:
匿名さん
[2009-03-17 02:28:00]
確かに湾岸のタワマン高層階に住んでると
必ず決まって知り合いから「花火見える?」って聞かれる(笑) 一般的に「タワマン=花火」って印象はかなり強いと思う。 |
||
496:
匿名さん
[2009-03-17 08:30:00]
最初から全部見たけど、何だかんだ言っても、463が抜きん出ていると思う
なんか芸術的な美しさを感じた。 絵画と同じで何でも見えりゃいいってものではなくて、夜景って構図や バランスも大切なんだね |
||
497:
匿名さん
[2009-03-17 09:24:00]
一眼レフ固定でパノラマで撮れば大抵の景色は絵画ぽく写るよw
ちなみに絵画っぽい眺望が好きならベイクレの方が断然上 しかしw●c信者は、このスレに限った事じゃ無いが連投&自演必死すぎ。 |
||
498:
匿名さん
[2009-03-17 11:53:00]
>>496
は絵画みたいな眺望じゃなくて、構図やバランスの良さの事を言ってるんだろ日本語読めないのか?まあ口だけならいくらでも言えるから、もっとすごい眺望の現物写真をあげてくれるかな パノラマじゃ無くても、正面左右の三枚撮りでいいからさw |
||
499:
匿名さん
[2009-03-17 12:17:00]
ぶつぶつ言ってないで自分で写真のせてみなよ。
今日も晴れてるしさ。よろしく頼むよ。 |
||
500:
匿名さん
[2009-03-17 12:39:00]
実は498が分かってない感じ。
|
||
501:
サラリーマンさん
[2009-03-17 12:40:00]
そのとおり、ウンチクや口だけなら、いくらでも言える。
実際に撮影してアップした人は、このスレでは殿堂入りさせても良いくらい。 |
||
502:
匿名さん
[2009-03-17 12:48:00]
花火ですが、うちからは花火打ち上げ場所まで直線で1.7㎞あるのでやや遠いですが、
虹橋のすぐ後方に上がる花火を楽しむことが出来ます。 ちなみに、花火が見えるといってもリビングの左右の端に見えるということだと、 窓際かバルコニーに行かないと見えませんが、リビングの正面だとリビングセットに 座ったまま鑑賞出来ます。うちはこれです。これは意外と大きなポイントです。 |
||
503:
匿名さん
[2009-03-17 13:11:00]
口だけ文句、
なら、お気に入りの写真をアップしなよ。 w●c憎しのいつもの奴、 早速、深夜嗅ぎつけてやって来ているw |
||
504:
匿名さん
[2009-03-17 13:15:00]
うちのベランダからですが
こんなのでどうだろう? ![]() ![]() |
||
505:
匿名はん
[2009-03-17 14:09:00]
|
||
506:
匿名さん
[2009-03-17 14:17:00]
>>504
豊洲か東雲からですか? |
||
507:
匿名さん
[2009-03-17 14:49:00]
WCTが絡むスレは必ず荒れるってのは、もはや定番化してるな。
そして他人を装い無理矢理強引にWCT****レス連呼して ウチが一番って話に持っていくのもパターン。 |
||
508:
匿名さん
[2009-03-17 15:33:00]
というか、そうやってw●c信者とか絡むから荒れるのでは?
どちらもうざいので、やめてくれますか。 ここは眺望の素晴らしさを議論する場なのですから、純粋に眺望の話をしましょうよ! 花火の写真素敵ですね。 |
||
509:
匿名さん
[2009-03-17 15:53:00]
>>504
これはどこからですか? |
||
510:
匿名さん
[2009-03-17 16:05:00]
>>507
自分で荒らしておいてw |
||
511:
匿名さん
[2009-03-17 16:15:00]
504はPCTからだね
|
||
512:
匿名さん
[2009-03-17 17:07:00]
504です
遅くなりました。 PCTのB西南です |
||
513:
匿名さん
[2009-03-17 18:19:00]
PCTからだと遠いね。音に迫力がない。
見た目も小さいし、ど~んっていう振動も少ない。 やっぱりTTTにはかなわないね。 |
||
514:
眺望王
[2009-03-17 19:40:00]
最近このスレ復活したんですね
このスレを立てたときは多くのタワマンが建設中で憶測でしか議論できませんでしたが ようやく実物の眺望写真を見ることができるようになったんですね このスレは、マンション名を出すと必ずマンションの立地やスペックの批判に終始しまうので 今回はしばらくマンション名を伏せて自慢の眺望写真にエントリー番号だけ付けて アップしてもらいその風景を純粋に評価しあうというのはいかがでしょうか? そしてその中で一番がきまったらマンション名を公表するというのはいかがでしょうか? |
||
515:
匿名さん
[2009-03-17 20:18:00]
自作自演や↑みたいなあえて他物件名を
出して嫌な印象を与える人が出て終わりそう・・・ もうこのスレダメかもわからんね。 |
||
516:
匿名さん
[2009-03-17 20:18:00]
えー。一番じゃなくても名前知りたいです。
|
||
517:
匿名さん
[2009-03-17 20:19:00]
自作自演で終わりそう・・・
もうこのスレダメかもわからんね。 |
||
518:
匿名さん
[2009-03-17 20:23:00]
自作自演でもいいけど、写真があれば説得力があるよ。
|
||
519:
匿名さん
[2009-03-17 20:43:00]
と言うかやたら結果を急いでる人がいるよね。
昔はもっとマッタリしてて良いスレだったんだが 最近急に不自然なレスが増えた気がする。 |
||
520:
匿名
[2009-03-17 21:21:00]
色々なマンションの写真見て見たいしココで写真アップしてもアレだから
ナンバー1とかに拘らずもう一つのスレでゆっくりやった方が良いのでは? |
||
521:
匿名さん
[2009-03-17 23:32:00]
じゃあ一枚、レインボーブリッジでいってみます。
住んでいるマンション名はふせますね。 ![]() ![]() |
||
522:
匿名さん
[2009-03-17 23:37:00]
水面に映る夜景がきれい!
|
||
523:
匿名さん
[2009-03-17 23:48:00]
|
||
524:
匿名さん
[2009-03-17 23:55:00]
|
||
525:
住まい好き
[2009-03-18 00:14:00]
>>521
めちゃくちゃ綺麗。 522、524とかぶりますが、水面に映る光が素敵です。 ベイブリッジ(たぶん)、ランドマークタワー、観覧車など横浜方面まで見えますね。 以前、私が住んでいたマンションまで見えます笑 もしかして、TTTのシータワーですか? |
||
526:
物件比較中さん
[2009-03-18 00:51:00]
|
||
527:
購入検討中さん
[2009-03-18 01:05:00]
>>521
これは凄い!まるでポスターのようですね。 早速PCのデスクトップに頂きました(笑 角度からしてやはり豊洲のPCTか勝どきのTTT辺りでしょうか? いやーやっぱりウォーターフロントのマンションはイイな~・・・ |
||
528:
匿名さん
[2009-03-18 01:10:00]
>>526
TTTのミッドタワー、西角住戸であれば可能なんじゃない? |
||
529:
匿名さん
[2009-03-18 01:23:00]
やっぱりTTTかな?
|
||
530:
匿名さん
[2009-03-18 01:40:00]
ヒントにもう1枚。
同じ日時のものです。 内陸のタワーの皆さんも写真を載せてください。 楽しみにしてます。 ![]() ![]() |
||
531:
ご近所さん
[2009-03-18 01:58:00]
TTT MD か穴場でコスモ東京ベイかな?と言っても東京タワーの見え方が50階前後と思われるけど、
我が家の40階からだとタワーの前にビルが半分邪魔するし。TTT MDのラウンジとシーのラウンジからの レインボーの可能性が高いかな? |
||
532:
ご近所さん
[2009-03-18 02:01:00]
という訳でTTT MD50階前後の北西、南西の角住戸の可能性が高いかな?
|
||
533:
匿名さん
[2009-03-18 03:53:00]
みなさんズームで撮影されてませんか?
東京タワーや富士山の大きさなど 人間の目でどう見えるのかわからず比較のしようがありませんので、 撮影はズームなしでお願いします。 また、これまでに写真をアップされた方は倍率を教えてくれると助かります。 |
||
534:
不動産関係業者
[2009-03-18 07:45:00]
仕事の関係で、色々とタワマン見ております。
ここで全く話題になっておりませんが レインボー&お台場ビュー(夜景)では パークタワー芝浦ベイワードの東、南 コスモポリス品川の北東 芝浦アイランド・ケープの北東、東 が秀逸です。 この3つは、煙突が邪魔せず ちょうど良い距離で、素晴らしいものです。 東京湾の花火では、 同じくパークタワー芝浦ベイワードの東、 芝浦アイランドのエアタワーの北東、 キャピタルマークタワーの北東、 この3つが、私の見聞した範囲では最高です。 豊洲、東雲、有明、港南は、 ちょっと距離がありすぎ、迫力に欠けます。 勝どき&汐留は、最初の方は、物凄く迫力があり良いのですが、 花火の煙が流れてきて見づらくなるのが難点です。 それと、ランドマークは、 ただ、見れれば良いというものではないですね。 例えば、ここで、よく挙げられる、TTTの眺望、 (530の写真は、 TTTのミッドのスカイラウンジからのものと推測しますが) TTTで、レインボーが一番迫力あるように見えるのは 35階前後からのものですね。 40階、50階、55階、上にあがればあがるほど、見え方が小さくなり レインボーのみを眺めるのであれば、35階からの見え方が一番好きです。 ただ、見え方には好みがあるし、湾岸タワーにはそれぞれの良さがありますね。 仕事の関係(一応、守秘義務があるので)から、 実際に見た写真は貼れませんが、 超マイナーな写真掲示板の画像、 見つけたので参考までに貼っておきます。 http://hp.jpdo.com/cgi48/26/joyful.cgi?page=15 №323のフジテレビ眺望は、迫力があり、 傑作だと思いましたので。 |
||
535:
匿名さん
[2009-03-18 09:16:00]
キャピタルマークタワーを忘れてましたね。
あそこから東京タワー見たらすごいでしょうね。 |
||
536:
匿名さん
[2009-03-18 09:21:00]
|
||
537:
匿名さん
[2009-03-18 09:29:00]
ケープタワーは虹橋タテに見えないよ。アイランドの中でも少し港南よりだから。
|
||
538:
港南住民さん
[2009-03-18 09:50:00]
|
||
539:
花火好き
[2009-03-18 09:54:00]
>>534
東京湾の花火で上がる平均的な10号玉は最高地点で約400m上り 直径約300mに開いてTTTの高さ200mなんて有に超えますよ。 ちなみに東京湾華火でもっとも大きい15号玉だと 最高600mまで達し直径500m位になります。 東京湾華火の打ち上げ場所は二箇所ありますが綺麗に二箇所が並んで見えるのは 晴海レジデンス、勝どきのTTT、コスモタワーベイ もしくはお台場のホテル日航東京辺りでしょうか。 私は去年は晴海会場で見ましたが煙も無くとてもクリアで綺麗に見えましたよ。 |
||
540:
匿名さん
[2009-03-18 13:47:00]
フジテレビのビルには、しょっちゅう打ち合わせで出入りしている者です。
残念ながらフジテレビ社員ではありませんが。 本社ビル18Fにある球体とオフィスビルを繋ぐ大廊下にちょっとしたカフェがあって、 よくそこで打ち合わせをするのですが、確かに、そこから眺める虹橋&湾岸の景色は もの凄いものがあります。冬の空気がきれいな日には富士山も良く眺められます。 意外と、フジテレビの社員の方には湾岸マンションにお住まいの方は少ないようで、 自由が丘とか恵比寿、白金が私の知っている方は大多数を占めています。 やはり、自分の会社が否が応でも目に入る景色ってのは、嫌なものなのかもしれませんね。 |
||
541:
匿名さん
[2009-03-18 13:51:00]
フジテレビからは海のモヤに関係なく
富士山は良く見える日が多いですか? 海からのモヤがありそうですが。 |
||
542:
サラリーマンさん
[2009-03-18 14:12:00]
>>541
海のガス(霧)より、関東上の排気ガスなどのモヤが妨げになりますね。 富士山を見るにはフジTVの高さではちょっと足りないかも。 湾岸の良い景色のもうひとつは、水平線から上がる日の出や蜃気楼による対岸の景色ですが、あまりコメントないですね?(笑 |
||
543:
匿名さん
[2009-03-18 14:55:00]
468の写真はまじで凄いですね。TTTからですかね。
|
||
544:
匿名さん
[2009-03-19 01:42:00]
我が家からの風景には、もうすぐ、虹橋の向こうに東京スカイツリーが下から
にょきにょきと生えてきてしまう予定です。なんか、綺麗な夜景に余計なもの が増えてしまうようで複雑ですね。 |
||
545:
匿名さん
[2009-03-19 22:56:00]
写真みたいです。。。誰か載せてください。宜しくお願いします。
|
||
546:
匿名さん
[2009-03-19 23:20:00]
潮見一丁目アパートは凄いよ。周りに高い建物まったくなしで、東京湾富士山都内全てを望める。
|
||
547:
匿名さん
[2009-03-20 13:36:00]
なんかTTTとWCTからしか写真アップ無いね。俺としては463のWCTが優勝かな。
この間の夕刊フジでWCTが人気ランキング1位になってたけど、湾岸の駅から遠い 物件が、3年たってもなぜ人気をキープしているのかわかったよ。 でも、これが見える部屋は中古で@300以上はするんだよね。。。 |
||
548:
通りすがり
[2009-03-20 14:10:00]
気持ちは解るが、正直眺望はそれ程大した事無い。
写真は良く取れると思うよ。 |
||
549:
通りすがり←(笑
[2009-03-20 14:44:00]
出たな妖怪『口だけ男』
だから写真出してみなよ 出せないんだろうけどさ(笑 |
||
550:
匿名さん
[2009-03-20 14:57:00]
ハッキリ言ってwタワって三本の指に入るかも微妙じゃないですか?
虹橋だけで他は並の湾岸高層階クラスに毛が生えた程度 豊洲のシエルや有明ブリ、晴海レジ辺りの方が 断然上のなような気がします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
例えば、ゆりかもめが眼下に見え、更に新幹線も、高速の車も、山手線・京浜東北線も、新幹線も、航空機も、
フネも全部の動きが一望の許に見えるってのが良いな。
448のいうインターコンチネンタルホテルならそれが堪能できるのかな?