新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
41:
匿名さん
[2006-06-23 21:24:00]
|
||
42:
匿名さん
[2006-06-23 21:38:00]
ブリリア有明も33階だからね
やっぱり40階は欲しい |
||
43:
匿名さん
[2006-06-25 15:02:00]
既存物件ナンバーワンと言えば、何と言っても佃の
センチュリーパークタワーの45F以上の南西角だよ。 朝日や隅田川花火以外は全部近くに見えるよ。まさに絶景! |
||
44:
匿名さん
[2006-06-25 15:07:00]
|
||
45:
匿名さん
[2006-06-25 15:29:00]
そうかな。センチュリーは中央区だし東雲のWコンよりは東京タワーや晴海の花火とか
いろいろ近いと思うけど・・・ |
||
46:
匿名さん
[2006-06-25 23:36:00]
>>45
ランドマークが遠いので、眺望だけの勝負でしたら既存物件でもプラザタワー勝どき (賃貸)、コスモ東京ベイタワーなどには順位を譲ると思います。 でもセンチュリーに住めるのは羨ましいし、十分に良い眺望だと思いますので 余裕で構えておられたら良いと思います。 |
||
47:
匿名さん
[2006-06-25 23:43:00]
TTTはS棟とM棟では本当にM棟のほうがランドマークがより多く見えるのかな。
|
||
48:
匿名さん
[2006-06-25 23:51:00]
|
||
49:
匿名さん
[2006-06-26 00:01:00]
|
||
50:
匿名さん
[2006-06-26 00:08:00]
WCT A棟南側はランドマークほとんど
見えないと思います だったらWコンかプラザの方が妥当かな? |
||
|
||
51:
匿名さん
[2006-06-26 00:48:00]
eマンション自体が分譲対象なのに賃貸もOKなんですか!?
だったらアクティ汐留/ラトゥール汐留も入れてあげないと。 東なら浜離宮、南ならレインボーほか、西ならタワー&富士山で、レインボーに関しては 東京ツインパークスよりいいと思うんですけど。 |
||
52:
匿名さん
[2006-06-26 07:00:00]
賃貸は流石に無しでしょう
|
||
53:
匿名さん
[2006-06-28 15:55:00]
これまでのまとめ
既存物件 1位 Wコン 2位 ベイクレ 3位 ガレリア 未竣工物件 1位 TTT 2位 シエル 3位 WCT 賃貸も入れるなら、また順位が変わりそう。 |
||
54:
匿名さん
[2006-06-28 23:28:00]
やっぱ、タワマンに絞ったほうは書きたい人が多いのかな。
|
||
55:
匿名さん
[2006-06-29 01:06:00]
東京ツインパークスの南西角は最高です。
東京タワーと富士山が並んでいてその横に六本木ヒルズとミッドタウンがよい感じで見えます。 視界をさえぎるものはないほど見晴らしがよくて本当に最高です。 オープンガーデンやゲストルームからは浜離宮がみえるし、ロビーもホテルより豪華だし一番のマンションではないでしょうか。 |
||
56:
匿名さん
[2006-07-01 20:49:00]
|
||
57:
匿名さん
[2006-07-01 22:34:00]
|
||
58:
匿名さん
[2006-07-03 20:09:00]
|
||
59:
匿名さん
[2006-07-03 22:29:00]
レインボーが湾岸の最重要な景色であれば、立地は別として「晴海」「勝どき」が
ベストポイントなんでしょうね。 (レインボーに対して正面角度+日当たり) 既存+未竣工を加味してもTTT南西でしょうか。 |
||
60:
匿名さん
[2006-07-03 23:32:00]
まー眺望重視で考えれば勝どき&晴海が最強だと思われ
日当たりの話を出すと必ず北側住民の人が順光、逆光の話をし始めるけど・・・ どっちにしろ湾岸の夜景は夕方〜夜が最高の景色となるからあまり関係ないでしょう 晴海はオリンピック誘致成功すればスタジアムからの眺めは相当、凄いモノとなるでしょうね |
||
61:
匿名さん
[2006-07-03 23:39:00]
>>53
いつのまにか既存の順位が変わってる気が・・・ |
||
62:
匿名さん
[2006-07-04 16:07:00]
|
||
63:
匿名さん
[2006-07-04 23:45:00]
|
||
64:
匿名さん
[2006-07-04 23:58:00]
ガレリアはずっと売れ残り物件さばけてないってば。
仲介物件じゃなくて、デベが保有している物件だよ。 |
||
65:
匿名さん
[2006-07-05 00:24:00]
|
||
66:
匿名さん
[2006-07-11 22:46:00]
レインボーブリッジの歩道を歩いてみればわかるけど、
南方向を眺めるより北方向を眺めた方が圧倒的に眺めがいいですよ。 したがって、レインボーブリッジより南側のエリアから北方向を眺めるのがベストですね。 実際に一度見比べてみれば、すぐにわかるんだけどな〜。 レインボーブリッジの歩道は無料だし北側と南側の両側にあるのでぜひお試しあれ。 |
||
67:
匿名さん
[2006-07-11 23:11:00]
北側住民の方は皆そー言いますねw
|
||
68:
匿名さん
[2006-07-11 23:24:00]
事実だから仕方あるまいて。。。
|
||
69:
匿名さん
[2006-07-11 23:39:00]
話がループしてますよ・・・
湾岸の景色を語る場合、昼間の景色はオマケみたいなモノ 北だの南だのそんなに大差はない 前にも出てたが順光だけが良いとも言えないし 光の凹凸がハッキリする斜光、逆光が良い場合もある 何にせよ夕焼けから夜間にかけてが湾岸の眺望の真骨頂でしょう |
||
70:
匿名さん
[2006-07-11 23:42:00]
>>66
回りクドイ説明しないで具体的な物件名を挙げてはいかがですか? |
||
71:
匿名さん
[2006-07-11 23:43:00]
東京タワーの眺望はどこが良いかに転換したら、
不人気物件の必死さが吹っ飛ぶので、 それにプラスしてヒルズなどの夜景も含めれば ループは収束するよ |
||
72:
匿名さん
[2006-07-14 13:59:00]
川口のエルザタワーは関東で一番高いので眺望はいいよ
|
||
73:
匿名さん
[2006-07-15 03:33:00]
|
||
74:
匿名さん
[2006-07-21 11:06:00]
第19回東京湾大華火祭8月12日(土) 19:00〜20:20
いよいよですね!何処のマンションが素敵かな。 |
||
75:
匿名さん
[2006-07-21 15:13:00]
スーパートップタワー保谷でしょ
|
||
76:
匿名さん
[2006-07-21 19:26:00]
やっぱりWコンが本命では
|
||
77:
匿名さん
[2006-07-21 20:04:00]
どうもベイクレの営業さん達は眺望で押してなんとか売りたいらしいけど、客観的に考えて
あれだけタワー物件が乱立している地域で同時期、後発に販売された物件の中で最後まで売れ残っているのは唯一”ベイクレ”のみな訳で・・・、唯一有利な眺望もベイクレ全室からレインボーブリッチが見える訳でもないしね。(もちろんレインボーブリッチが、綺麗に見えるポイントの部屋数は一番多いかもしれませんが) ベイクレストタワーの南、西、北側の売りって何でしょう?(周辺タワー物件と比べて)思い当たる人いらっしゃいますか? それが結果として売れ残っている訳じゃないかな?と、思います。 ただすれ違いな意見ですので眺望の話で芝浦、港南地区の中では 1位 ベイクレ 芝浦アイランド ケープ&グローブ 2位 パークタワー品川ベイワード 3位 WCT ブランファーレ (両方の物件は東側に見える工業地区のマイナス面が大きい為) 4位 コスモポリス品川 フェイバリッチ (都営跡地物件の将来的なマイナス面の為) |
||
78:
匿名さん
[2006-07-21 20:35:00]
|
||
79:
匿名さん
[2006-07-22 02:11:00]
↑ケープからの眺めは角度的に美しくないと思うよ。実際眺めたら下の順位が港南住民の常識じゃないかな。。
1位 ブランファーレ ベイクレ WCT 2位 パークタワー品川ベイワード 芝浦アイランド ケープ 3位 芝浦アイランドグローブ 番外 コスモポリス品川 フェイバリッチ (だって眺望がないじゃない) |
||
80:
匿名さん
[2006-07-22 02:30:00]
コスポリ、フェイバ知る人ぞ知るで高層階の眺望はケープ、PT品川、グローブを上回るものがありますよ。
ベイクレ、ブランには負けますが... |
||
81:
匿名さん
[2006-07-22 02:51:00]
マンションがどこにどれだけ建っているか知りませんがグラフィックやっている僕がポスターを作るなら次の2点が僕の最高の眺望だと思います。
1.空の空間の割合が増えすぎないように30階くらいの高さで六本木ヒルズ、東京タワーそれぞれがビルとビルの間からしっかりと見えて手前、奥を感じるように間の建物も立体的に見えるところ。 2.夜景のみですが高さはレインボーブリッジのアーチのほぼ同じか少し高いくらいでかつちゃんと正面(斜め30度以下)から形を捉えられ東京湾を挟んで水平線上に街の明かりが横に広がって見えるところ。 |
||
82:
77
[2006-07-22 03:08:00]
都心3景って言ったらどこかな?私的には
1位 東京タワー 2位 六本木ヒルズ 3位 レインボーブリッチ こんな感じかな。このランクを踏まえてランクつけると 1位 ベイクレ 芝浦アイランド 2位 パークタワー品川ベイワード コスモポリス品川 3位 WCT ブラン ★WCT、ブランは昼間の眺望が汚いですよ。暗闇なら凄く良いとは思うけど。総合点として見てね >79 フェイバリッチって本当に眺望良いの?コスポリとPT品川の眺望は実際見て良かったけど。 |
||
83:
匿名さん
[2006-07-22 07:20:00]
いつから「芝浦 VS 港南」眺望対決スレになったの?
|
||
84:
匿名さん
[2006-07-22 09:16:00]
主観の問題だと思います。 景色というのがレインボーブリッジの花火とか東京湾の夜景を指してるのであればケープとかそのあたりになるし、そこに住んでるという優越感で気分がいいというのであれば六本木、ミッドタウン、泉ガーデンとか所謂高額所得者エリアのペントハウスになると思います。
|
||
85:
匿名さん
[2006-07-23 16:20:00]
82>湾岸からは見えにくいでしょうが、都心からなら見える夜景でやはり新宿摩天楼、
特にニューヨークを思わせるドコモビルやライトアップされた都庁などは最高の夜景ですよ。 |
||
86:
匿名さん
[2006-07-23 20:16:00]
私は、だんぜん、「お台場」が本命だと思います。
第二東京タワーができれば、現東京タワーやヒルズ は、景観としての優越権をなくすでしよう。 |
||
87:
匿名さん
[2006-07-23 20:36:00]
やはり皇居が見える景観が最高です。
|
||
88:
匿名さん
[2006-07-24 13:59:00]
すみだタワーなんて都心からじゃ鼻糞ほどしか見えないでしょ
その前に名前とデザインもダサいし、歴史とネームバリューじゃ 東京タワーの足元にも及ばないでしょうね |
||
89:
匿名さん
[2006-07-24 14:22:00]
物権は限られますが、国会議事堂の見える場所も、素晴らしい価値がありますね。
民間施設は所詮ただの鉄塔であり橋でありビルでしかないですから。 |
||
90:
匿名さん
[2006-07-24 14:24:00]
>ただの鉄塔であり橋でありビルでしかないですから。
だったら国会議事堂もただのコンクリートの塊ですね |
||
91:
匿名さん
[2006-07-24 14:39:00]
|
||
92:
匿名さん
[2006-07-24 14:59:00]
|
||
93:
匿名さん
[2006-07-24 15:07:00]
ヘリの発着は10階程度でしょ。
むしろ、景色のひとつとなれば夜のフライト姿は悪くないかもね。 |
||
94:
匿名さん
[2006-07-24 15:18:00]
お台場はレインボーも東京タワーもとても綺麗に見えますね。
だけど、台場タワーズには住みたくないですね。 週末にWCTとベイクレのモデルルームに行ってきましたが、ベイクレの眺望がやはり一番よかったなー。低層でもとても綺麗です。花火もばっちりみえるし。WCTは倉庫街のほうが目立ち、昼はマイナス。花火も中途半端。 フェイバリッチは高層だけでしょう。コスポリはエントランスのデザインが悪い。 |
||
95:
匿名さん
[2006-07-24 15:22:00]
眺望の話なのでエントランスは関係ない。
|
||
96:
匿名さん
[2006-07-24 15:56:00]
賃貸比率が超高すぎで購入は考えられない物件だか
眺望だけなら 豊洲のシエルが 俺っチのNo.1 南西角なら レインボー 東京タワー 富士山 東京湾 夜景 台場観覧車 綺麗な西日 日当たりもイイ おまけで花火も絶好の位置 |
||
97:
匿名さん
[2006-07-24 16:06:00]
豊洲は眺望いいんだろうけど、私の友達はまずこない。
よくて芝浦まで。 |
||
98:
匿名さん
[2006-07-24 16:07:00]
>>96
このスレは基本的に角部屋はナシの一面勝負です でもシエルはTTT南西に比べ、主要ランドマークまでの距離は若干ありますが ランドマークの見える数は豊富なので未竣工NO,2として相応しいと思う 江東区じゃ間違いなくダントツ眺望1番でしょうね |
||
99:
匿名さん
[2006-07-24 16:19:00]
湾岸タワーマンション区別眺望NO,1
中央区NO,1 THE TOKYO TOWERS 港区NO,1 ベイクレストタワー 江東区NO,1 シエルタワー 品川区NO,1 ??? |
||
100:
匿名さん
[2006-07-24 18:20:00]
>港区NO,1 ベイクレストタワー
やっぱりこれはおかしいよ。私も一時期そう考えてはいましたが全体的な判断として北東の景色が 見える部屋以外の売りもないし東南側は昼間の景色のマイナス面が大きい。 北西、西、南西、南側は周りのタワーで綺麗に見えない。 眺望だけは港南№1だと思うけど港区№1でない事は間違いないでしょ。 |
||
101:
匿名さん
[2006-07-24 19:25:00]
だから このスレは
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ? だっつーの 地域や物件の好き嫌いを聞いてるんじゃなの |
||
102:
匿名さん
[2006-07-24 19:47:00]
>>100
他物件を否定する時は自分の推薦する具体的な物件名を挙げましょう |
||
103:
匿名さん
[2006-07-26 02:20:00]
14階建てでタワーでなんですがパークアクシス白金台からの眺望は自然教育園の緑が奥まで広がってその先に都会のビル郡が見える様もいいんじゃないんでしょうか?
その近辺にタワーがあればいいんですが・・・ |
||
104:
匿名さん
[2006-07-28 19:27:00]
明日は隅田川花火大会だね。
タワー限定だとトルナーレ日本橋北側からの眺望が一番よさそうだな。 |
||
105:
匿名さん
[2006-07-29 00:33:00]
近景がよくないマンションはいくら遠景がよくてもダメだね。
倉庫や古い建物が近くにあったりとかは論外だけど、綺麗な街並みではない 場所にあるマンションはカンベンだね。 遠景が綺麗に見えるっていうだけならいくらでも眺望がいいマンションはあるけどね。 |
||
106:
匿名さん
[2006-07-29 02:56:00]
>105
都内で倉庫や古い建物が近くにないとこなんてないでしょ? |
||
107:
匿名さん
[2006-07-29 03:25:00]
そんなあなたに汐留アクティ
|
||
108:
匿名さん
[2006-07-29 16:53:00]
>106
汐留ツインパークスやアドレス代官山、それに佃のセンチュリーパークタワーとか、結構あるよ。 |
||
109:
匿名さん
[2006-07-29 18:54:00]
タワーズ台場もそうだね。
|
||
110:
匿名さん
[2006-07-29 18:59:00]
汐留にキマットロウが・・・
わしの部屋から景色を写真で見せてやりたいくらいじゃ。ホッホッ |
||
111:
匿名さん
[2006-07-29 22:01:00]
倉庫や古い建物も程良い見え方なら東京湾景の一つだと思う
|
||
112:
匿名さん
[2006-07-29 23:24:00]
まあ東京湾景の一つではあっても美しいとは言えないですね。
本当に眺望がいいというマンションは限られているということですか。 |
||
113:
匿名さん
[2006-07-29 23:31:00]
嫌悪施設が視野にある場合、最高の眺望の資格は剥奪ですね。
|
||
114:
匿名さん
[2006-07-29 23:35:00]
>>105=112
で、貴方の自慢のマンション名は? |
||
115:
匿名さん
[2006-07-29 23:48:00]
ランドマークが大きく綺麗に見えて尚かつ、嫌悪施設が
視野に入らないマンション名を是非教えて頂きたい |
||
116:
匿名さん
[2006-07-30 00:00:00]
>>113
そー言うレスをする時は、自分の推薦する物件名をあげましょう ただ批判するだけではお互いの物件の罵り合いになるのは目に見えてます ココは比較スレなのに今までそうならなかったのが、このスレの良いところです |
||
117:
匿名さん
[2006-07-30 00:01:00]
|
||
118:
匿名さん
[2006-07-30 00:07:00]
豊洲、東雲、有明、お台場は嫌悪施設の宝庫だと思うが・・・
|
||
119:
匿名さん
[2006-07-30 00:12:00]
ランドマークが見える側に嫌悪施設はないだろうが
|
||
120:
匿名さん
[2006-07-30 00:16:00]
こーやって醜いお互いの批判スレに成り下がって行くのか・・・
前スレでも出てたが嫌悪施設の定義なんて曖昧だし 視界の何%見えるとダメだの言ってると お互いのマンションの潰し合いになって行き いずれ廃れるのは、他の比較スレを見てても明らか |
||
121:
匿名さん
[2006-07-30 00:18:00]
汐留ツインパークス、アドレス代官山、佃のセンチュリーパークタワー、タワーズ台場
この4つのマンションは、嫌悪施設が視野に入らないですね。 |
||
122:
匿名さん
[2006-07-30 00:20:00]
>>119
具体的なマンション名を言ってください |
||
123:
匿名さん
[2006-07-30 00:25:00]
>121
正直どれも肝心の眺望はイマイチ・・・ |
||
124:
匿名さん
[2006-07-30 00:28:00]
>>123
具体的なマンション名を言ってください |
||
125:
匿名さん
[2006-07-30 00:32:00]
>>121
その中じゃ汐留ツインパークス、佃のセンチュリーパークタワーは まずまずだがちょっと主要ランドマークまでの距離が遠いかな なにが悪いのか良く解らないが、上で出ている 嫌悪施設とやらが全く視野に入らないとは言えないし |
||
126:
匿名さん
[2006-07-30 00:36:00]
豊洲シエルタワー、東雲Wコンフォートタワー、有明ガレリアグランデ、オリゾンマーレ、
お台場タワーズ台場 ランドマーク側(レインボーブリッジ側)に嫌悪施設がないよ 東京湾をはさんで晴海と港南のゴミ処理場の煙突は見えるが、 距離があるので減点対象にはならないだろう |
||
127:
匿名さん
[2006-07-30 00:36:00]
だからレインボーブリッジや東京タワーなどの眺望の存在が
しっかりしているものはイイが嫌悪施設なんて言う人によって 捕らえ方も違くて、定義が曖昧なものは引き合いに出しても スレが荒れるだけだって・・・ |
||
128:
匿名さん
[2006-07-30 00:38:00]
>>125
具体的なマンション名を言ってください |
||
129:
匿名さん
[2006-07-30 00:39:00]
|
||
130:
匿名さん
[2006-07-30 00:41:00]
見え方にもよっても違うのでは?
同じ大きさでも真正面に見えてるのと端に見えるのでは 全然印象が違いますよね? |
||
131:
匿名さん
[2006-07-30 00:52:00]
前スレまでは面白かったけど、最近は話もループで
比較スレにありがちな、お互いの罵倒し合いで自物件の自己主張だけ もーダメかなこのスレも・・・ |
||
132:
匿名さん
[2006-07-30 00:53:00]
整理すると、
豊洲シエルタワー、東雲Wコンフォートタワー、有明ガレリアグランデ、オリゾンマーレ、 お台場タワーズ台場、汐留ツインパークス、アドレス代官山、佃のセンチュリーパークタワー この辺で落ち着きそうですね。 |
||
133:
匿名さん
[2006-07-30 01:12:00]
>>132
無理矢理自分の物件に持って行きたい気持ちは分るけど・・・ |
||
134:
匿名さん
[2006-07-30 01:26:00]
誓ってベイクレの住民ではないが一度知り合いの関係でベイクレからの
景色をみたことがあるがココの景色は本当に凄い ただレインボーブリッジが見えるだけの物件とは迫力が違う 確かに煙突の存在は認めるが別に有害物質が出てるわけじゃないし コレがレインボーの中央に被って建っていたらそれは嫌悪施設だろうけど 隅に見えるくらいで気になる程のものじゃない(夜はホトンド見えないし) 何より、そんなモノ凌駕するほどココからの景色は圧巻 私も湾岸物件を検討し、様々なマンションを見ているが 今だにアレより凄い景気の物件には出会っていない このスレの評価は妥当だと思いますよ ただ視界に入るってだけでダメってもはあまりにも横暴な意見だと思う |
||
135:
匿名さん
[2006-07-30 01:59:00]
>>132
こーいう他物件を批判したあと、幾つかの物件の中に自分のマンション名を隠し入れ 後は少しずつ他を落として自分のマンションを評価していこうってのが 見え見えなレスの仕方は受け入れられないな・・・ これまでは自薦なり他薦なり清々堂々一つのマンション名を挙げてプラス面、マイナス面も含め 評価されてきたから比較スレにも係わらず、スレも荒れずに正当な評価が出来ていた 嫌悪施設の定義も前スレで議論され落ち着いていたはず 誰もが自分のマンションが一番と思う気持ちは解るが また荒れる原因を持ち出してまで自物件を持ち上げるのは止めましょう 本当に自信があるのなら他の批判などせずにコレまで通り自分の推薦する 一つをあげてガチンコで勝負しましょう |
||
136:
匿名さん
[2006-07-30 11:45:00]
皆、必死なんですよw
|
||
137:
匿名さん
[2006-07-30 12:02:00]
↑
wとか、やめない?大人なんだから。 |
||
138:
匿名さん
[2006-07-30 12:13:00]
↑とかもやめませう。(^−^)にっこり
|
||
139:
匿名さん
[2006-07-30 14:21:00]
パークマンション千鳥ヶ淵の千鳥ヶ淵側で決定。
|
||
140:
匿名さん
[2006-08-05 14:04:00]
ベイクレで決定!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
レインボーブリッジ以外はチョット遠いね