マンション雑談「東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
 

広告を掲載

眺望王 [更新日時] 2009-08-24 13:09:13
 
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/

【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2

301: 住民でない人さん 
[2009-02-28 12:55:00]
まずは 六本木ヒルズレジデンスからの芝方面。
まずは 六本木ヒルズレジデンスからの芝方...
302: 匿名さん 
[2009-02-28 12:59:00]
このご時勢にこんなことに一喜一憂してる人は奇特な人
富裕層でもね。
303: 住民でない人さん 
[2009-02-28 12:59:00]
ワールドシティタワーズから東京湾
ワールドシティタワーズから東京湾
304: 住民でない人さん 
[2009-02-28 13:02:00]
センチュリーパークタワーから都心方向
センチュリーパークタワーから都心方向
305: 住民でない人さん 
[2009-02-28 13:03:00]
The Tokyo Towersからお台場
The Tokyo Towersからお台...
306: 住民でない人さん 
[2009-02-28 13:04:00]
大崎ウエストシティタワーズから羽田方面
大崎ウエストシティタワーズから羽田方面
307: 住民でない人さん 
[2009-02-28 13:08:00]
新宿アトラスタワーから西新宿
新宿アトラスタワーから西新宿
308: 住民でない人さん 
[2009-02-28 13:10:00]
二子多摩川から東京都心方面
二子多摩川から東京都心方面
309: 住民でない人さん 
[2009-02-28 13:12:00]
パークシティ豊洲から
パークシティ豊洲から
310: 住民でない人さん 
[2009-02-28 13:14:00]
あと、ご希望があれば言ってください。でも、どれもたいしたこと無いですね。
311: 匿名さん 
[2009-02-28 13:17:00]
この画面だと実際の眺望の視野角の3分の1も写って無いな。
折角のアップだが参考にもならないな。
312: 匿名さん 
[2009-02-28 13:38:00]
>>311
感謝どころか、何もしないでけちだけ付ける
どこにでもいるなw
313: 匿名さん 
[2009-02-28 13:47:00]
ここってタワマン持て余してるデベと、タワマン初めて買って間もない人の集まり?
314: ただの通りすがり 
[2009-02-28 15:37:00]
おおお〜〜
グーグルマップにはこのような機能もあるのですか。早速みてみよ。
世の中は進歩が目覚しいねぇ〜
315: 匿名さん 
[2009-02-28 16:35:00]
WORLD CITY TOWERSからレインボーブリッジ方面。
清掃工場の煙突が少し気になるか。駐車場と倉庫街もザ・湾岸。
WORLD CITY TOWERSからレ...
316: 匿名さん 
[2009-02-28 16:38:00]
芝浦アイランド グローヴタワーからレインボーブリッジ方面。
縦になるのが残念かな。視界も狭いんだっけ。
芝浦アイランド グローヴタワーからレイン...
317: 匿名さん 
[2009-02-28 16:40:00]
THE TOKYO TOWERSからレインボーブリッジ方面。
東京タワーも同じ視界に入るのがいい。眼下は倉庫街でザ・湾岸。
THE TOKYO TOWERSからレイ...
318: 匿名さん 
[2009-02-28 16:42:00]
パークシティ豊洲からレインボーブリッジ方面。
建設中を含めると間に大橋が2本挟まるのがネック。眼下はコンクリ工場。
パークシティ豊洲からレインボーブリッジ方...
319: 匿名さん 
[2009-02-28 17:07:00]
眺望優先で某マンション高層階を買った者です。
たぶん2000万円以上が眺望上乗せ分だと思っています。
タワーに住むんだから眺望が一番だろ常考と思っていたのですが、
下記のデータを見て愕然としました。
一般人は眺望なんかどうでもいいらしいのです。
ブロードバンド環境よりも眺望の優先度は下なのです。
WCTスレなんかが荒らされるのは、
こういう感性のギャップに起因しているのかもしれません。

<マンションを購入する際、お金をかけてもこだわりたいポイント>
【今回調査(2009年2月発表)】 回答 4,610人 順位 (%)
1 駅から近いこと 63.1
2 日照や採光が良いこと 57.9
3 住みやすい間取りであること 57.7
4 日常の買い物が便利なこと 57.5
5 免震構造など、耐震性が高いこと 51.3
6 セキュリティが充実していること 50.1
7 信頼できる管理会社であること 44.8
8 住居の専有面積が十分であること 44.5
9 収納スペースが充実していること 43.6
10 通勤時間が短いこと 40.5
11 大手の建設会社が施工していること 37.4
12 災害(台風、水害など)に強いこと 36.8
13 大手の不動産会社が分譲していること 35.5
14 周囲が静かなこと 35.1
15 資産価値の高いエリアであること 34.8
16 マンションの敷地内に駐車場が確保できること 34.4
17 防犯カメラがついていること 34.1
18 インターネットのブロードバンド接続環境が整備されていること 34.1
19 シックハウス対策がされていること 30.2
20 眺望が良いこと 28.2

ソースは、http://www.major7.net/pdf/trendlabo/research/010.pdf
320: 匿名さん 
[2009-02-28 17:37:00]
中目黒アトラスタワーから北東方向(東京タワー方向)
 もグーグルで見てみたいです。
よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる