新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
121:
匿名さん
[2006-07-30 00:18:00]
|
||
122:
匿名さん
[2006-07-30 00:20:00]
>>119
具体的なマンション名を言ってください |
||
123:
匿名さん
[2006-07-30 00:25:00]
>121
正直どれも肝心の眺望はイマイチ・・・ |
||
124:
匿名さん
[2006-07-30 00:28:00]
>>123
具体的なマンション名を言ってください |
||
125:
匿名さん
[2006-07-30 00:32:00]
>>121
その中じゃ汐留ツインパークス、佃のセンチュリーパークタワーは まずまずだがちょっと主要ランドマークまでの距離が遠いかな なにが悪いのか良く解らないが、上で出ている 嫌悪施設とやらが全く視野に入らないとは言えないし |
||
126:
匿名さん
[2006-07-30 00:36:00]
豊洲シエルタワー、東雲Wコンフォートタワー、有明ガレリアグランデ、オリゾンマーレ、
お台場タワーズ台場 ランドマーク側(レインボーブリッジ側)に嫌悪施設がないよ 東京湾をはさんで晴海と港南のゴミ処理場の煙突は見えるが、 距離があるので減点対象にはならないだろう |
||
127:
匿名さん
[2006-07-30 00:36:00]
だからレインボーブリッジや東京タワーなどの眺望の存在が
しっかりしているものはイイが嫌悪施設なんて言う人によって 捕らえ方も違くて、定義が曖昧なものは引き合いに出しても スレが荒れるだけだって・・・ |
||
128:
匿名さん
[2006-07-30 00:38:00]
>>125
具体的なマンション名を言ってください |
||
129:
匿名さん
[2006-07-30 00:39:00]
|
||
130:
匿名さん
[2006-07-30 00:41:00]
見え方にもよっても違うのでは?
同じ大きさでも真正面に見えてるのと端に見えるのでは 全然印象が違いますよね? |
||
|
||
131:
匿名さん
[2006-07-30 00:52:00]
前スレまでは面白かったけど、最近は話もループで
比較スレにありがちな、お互いの罵倒し合いで自物件の自己主張だけ もーダメかなこのスレも・・・ |
||
132:
匿名さん
[2006-07-30 00:53:00]
整理すると、
豊洲シエルタワー、東雲Wコンフォートタワー、有明ガレリアグランデ、オリゾンマーレ、 お台場タワーズ台場、汐留ツインパークス、アドレス代官山、佃のセンチュリーパークタワー この辺で落ち着きそうですね。 |
||
133:
匿名さん
[2006-07-30 01:12:00]
>>132
無理矢理自分の物件に持って行きたい気持ちは分るけど・・・ |
||
134:
匿名さん
[2006-07-30 01:26:00]
誓ってベイクレの住民ではないが一度知り合いの関係でベイクレからの
景色をみたことがあるがココの景色は本当に凄い ただレインボーブリッジが見えるだけの物件とは迫力が違う 確かに煙突の存在は認めるが別に有害物質が出てるわけじゃないし コレがレインボーの中央に被って建っていたらそれは嫌悪施設だろうけど 隅に見えるくらいで気になる程のものじゃない(夜はホトンド見えないし) 何より、そんなモノ凌駕するほどココからの景色は圧巻 私も湾岸物件を検討し、様々なマンションを見ているが 今だにアレより凄い景気の物件には出会っていない このスレの評価は妥当だと思いますよ ただ視界に入るってだけでダメってもはあまりにも横暴な意見だと思う |
||
135:
匿名さん
[2006-07-30 01:59:00]
>>132
こーいう他物件を批判したあと、幾つかの物件の中に自分のマンション名を隠し入れ 後は少しずつ他を落として自分のマンションを評価していこうってのが 見え見えなレスの仕方は受け入れられないな・・・ これまでは自薦なり他薦なり清々堂々一つのマンション名を挙げてプラス面、マイナス面も含め 評価されてきたから比較スレにも係わらず、スレも荒れずに正当な評価が出来ていた 嫌悪施設の定義も前スレで議論され落ち着いていたはず 誰もが自分のマンションが一番と思う気持ちは解るが また荒れる原因を持ち出してまで自物件を持ち上げるのは止めましょう 本当に自信があるのなら他の批判などせずにコレまで通り自分の推薦する 一つをあげてガチンコで勝負しましょう |
||
136:
匿名さん
[2006-07-30 11:45:00]
皆、必死なんですよw
|
||
137:
匿名さん
[2006-07-30 12:02:00]
↑
wとか、やめない?大人なんだから。 |
||
138:
匿名さん
[2006-07-30 12:13:00]
↑とかもやめませう。(^−^)にっこり
|
||
139:
匿名さん
[2006-07-30 14:21:00]
パークマンション千鳥ヶ淵の千鳥ヶ淵側で決定。
|
||
140:
匿名さん
[2006-08-05 14:04:00]
ベイクレで決定!!
|
||
141:
匿名さん
[2006-08-05 20:37:00]
ベイクレの北東角に一票。ただし、眺望以外の何もかもを犠牲にできるのならだけれど。
|
||
142:
匿名さん
[2006-08-05 21:14:00]
|
||
143:
匿名さん
[2006-08-06 11:20:00]
超高層マンション、タワーマンションの明日を考えるサイト(マンション選び!超高層マンション)
http://www.number7.jp/board/formz.cgi?id=flats&resno=22 |
||
144:
匿名さん
[2006-08-06 11:27:00]
|
||
145:
匿名さん
[2006-08-07 09:44:00]
東京の地盤についての資料があった、大地震に倒壊死亡リスクがあるなら眺望どころ
ではないのでわ。あそこの眺望はたまに車で通る動く眺めが一番と思った。 http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/the-center/quarity.html |
||
146:
匿名さん
[2006-08-07 09:55:00]
145>そういう意味でも139千鳥が淵なんかはすごいね、林立地区と違って希少価値が違うし、
桜の季節なんかも最高。 |
||
147:
匿名さん
[2006-08-07 11:03:00]
|
||
148:
有明万歳
[2006-08-07 11:25:00]
眺望のスレなのでは?...違ったっけ?
|
||
149:
匿名さん
[2006-08-07 12:19:00]
北東側の眺望だったら、確かにベイクレが一番抜けているけれど、高層階だったらWTCでもブランファーレでも同じじゃないか?
|
||
150:
匿名さん
[2006-08-07 12:53:00]
WCTはともかくブランからはベイクレが邪魔になるんじゃないの?
|
||
151:
匿名さん
[2006-08-07 13:57:00]
>WCTはともかくブランからはベイクレが邪魔になるんじゃないの?
視界には入りますが、レインボーブリッジ方向は問題ないですね。 芝浦、東京タワー方向は駄目かも。 |
||
152:
匿名さん
[2006-08-07 21:52:00]
湾岸の眺めは車で走りながら変化を楽しむのがいいね。
普通に赤坂など都心の物件からの東京タワーや新宿摩天楼など都心の夜景が一番だと思うけどな。 まあそういうパノラマウインドウのあるような物件は数億円もするのだろうけど。 |
||
153:
匿名さん
[2006-08-08 16:40:00]
いくら、夜景が素晴らしくても、煙突があると興ざめ。
煙突は夜でもばっちし、わかりますよ〜 百聞は一見にしかず。 これを見れば、大抵の人は、納得するでしょう! http://www1.ttt58.com/ttt58/html/room_view.html |
||
154:
眺望マニア
[2006-08-08 17:02:00]
>>153
それの映像は北方向約1キロ先にある聖路加ガーデンからのものですね。 実際煙突は、ほぼ建物の真横(晴海地区)にあるから、ほとんど視界には入らないと思います。 形もビル型で新しく、ランドマークに被ってないのであまり眺望に支障は無いでしょう。 TTTは、まだ出来上がって無いので実際の眺望は、誰もまだ見てませんが 主要なランドマークは、ほぼ全て見られ距離も近いので ベイクレと並ぶ湾岸屈指の眺望の素晴らしいマンションになると思いますよ。 |
||
155:
匿名さん
[2006-08-08 17:10:00]
※このスレのルール
他物件の批判をするときは、自分の推薦する物件名を必ず挙げましょう。 他物件を叩いてから、後々、自分の物件を持ち上げるやり方は ただの煽り合いになり、スレが荒れる一番の原因となります。 このスレは比較スレにも係わらず荒れの少ない貴重なスレだと思います。 |
||
156:
匿名さん
[2006-08-08 17:27:00]
晴海のは確かに一見煙突に見えない
新しいし、ブルーが綺麗で下手な古いビルより 全然見栄えは良いと思う |
||
157:
匿名さん
[2006-08-08 17:36:00]
センター東京ってどうなんでしょう?
|
||
158:
匿名さん
[2006-08-08 17:50:00]
トップ物件は他物件からの粗探しに合い大変やね。
でも確かに、この2物件の眺望は、湾岸の中でも頭1つ出ている気がします。 眺望以外は知らんが・・・ |
||
159:
匿名さん
[2006-08-08 18:04:00]
結局、WCTとWコンの3位争いが、マダあやふやなままに成っている気がする
|
||
160:
匿名さん
[2006-08-08 18:55:00]
>>151
レインボーに限らず目の前に超高層がないので、ベイクレがNo.1だと言われてるんじゃないかな?まぁ一番の理由は他に取り柄がないから、だと思うけど^_^; |
||
161:
眺望マニア
[2006-08-08 21:29:00]
>>154の訂正
聖路加ガーデンでは無くて晴海のトリトンスクエアーでした。(夜景) TTTはSEAタワーに比べMIDタワーの方が3、40m程 汐留側に位置し、南西側に約20m程前に出てるので 更に煙突は視界に入らないと思います。 >>157 センタートーキョーはやはりWEST(新宿副都心側)が一番、魅力的だと思います。 冬の天気の良い日は富士山も見れると思います。 >>159 Wコンの眺望写真があると良いのですがウェブはもう閉鎖されていますね。 住人の方に是非写真提供をお願いしたい・・・ でも東雲キャナルコートのマンションの西側高層は どれも眺望は素晴らしいと思います。 >>160 ベイクレはレインボーブリッジの芝浦出口側に 見える360°のカーブが魅力だと思いますよ。 |
||
162:
匿名さん
[2006-08-09 09:47:00]
トーキョータワーズのウェブの夜景写真(トリトン)、晴海埠頭に停船している
大型客船のイルミネーションがメチャクチャ綺麗・・・ こんな夜景眺めながらカクテルでも味わいたい |
||
163:
匿名さん
[2006-08-09 13:05:00]
東雲キャナルコートで一番眺望が良いのはどのマンション?
|
||
164:
匿名さん
[2006-08-09 16:19:00]
Wコン、南西角はすばらしいです。知人が住んでいます。しかしながら、今後西方面の現在、APAのモデルルームエリア、湾岸すれすれの三越倉庫などに高層物件の予定があるようです。
Wコンの北東もよかったのですがAPAほか3棟のマンションが建ちます。窓は大きいし、ベランダもガラスで眺望がみはらしできる構造ですが、将来的には要注意です。 現在は次々と高層建物がたちますから、眺望もむつかしいですね。こうしてみると豊洲PCTの南西角部屋は異常に高い印象でしたが、将来的な眺望保証という値段分なのかもしれません。 悩みます。 |
||
165:
匿名さん
[2006-08-10 04:34:00]
|
||
166:
匿名さん
[2006-08-10 11:00:00]
棟にもよるのでは?
WEST棟の中層までは完全にAPA物件とお見合いしているように、見えますが? EASTだと、北東でも、よほどいいかもしれません。Wコン、天井高や仕様は本当にすばらしいのですが、5%引いてもらったとしても仲介手数料を考えると、しんどいですね。 |
||
167:
匿名さん
[2006-08-10 12:55:00]
キャナルコートの東側は運河だからどこも眺望よいと思う。
南はWコンだね。 だけど西は賃貸タワーでかなり邪魔になるから、WコンのWESTかCFTの北東角か モリモトが西はベストになるんじゃない。 そして北はいわずもがなモリモト。建ってないから仕様はわからないけど。 三越センター後のマンションは随分離れているから眺望になんら差し障りないと思う。 |
||
168:
匿名さん
[2006-08-11 20:16:00]
明日はいよいよ東京湾大華火祭ですね。
やはり既存ではベイクレに勝てるとこはないのかな? |
||
169:
匿名さん
[2006-08-12 02:38:00]
ベイクレ遠いから小さいよ。
晴海マンションじゃないと。 私は晴海本会場行きますよ。人ごみ掻き分けて。 |
||
170:
匿名さん
[2006-08-12 12:21:00]
花火が見える大きな展望ラウンジがあるところがうらやましい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この4つのマンションは、嫌悪施設が視野に入らないですね。