新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
2:
匿名さん
[2006-06-22 15:41:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-06-22 15:46:00]
初代スレ結果
現存物件NO、1 東京湾沿いにありレインボーブチッジの形や見え方が 芸術的に素晴らしく一枚絵として見た時に とてもバランスの取れているベイクレスト(東側) 未竣工物件NO、1 ランドマークの数で郡を抜いており距離も近く角度も良い 浜離宮等の季節の花々も見え昼夜問わず 一年中飽きの来なそうな眺望のTTT(MD棟南西側) |
||
4:
匿名さん
[2006-06-22 15:48:00]
ベスト3
既存物件 1 ベイクレ 東側 2 ガレリア 南西側 2 WCT A棟南側 未竣工物件 1、TTT MD棟南西側 2、シエル 北西側 2、芝浦アイランド ケープ&グローブ |
||
5:
匿名さん
[2006-06-22 15:49:00]
※その他
絶景を楽しむ為の条件 ・リビングにFIXなどの一枚窓がある ・都内の場合、眺望を楽しむ為の階層は40階前後がベスト などなど、眺望を楽しむ為の隠れ情報も募集中! |
||
6:
匿名さん
[2006-06-22 15:51:00]
|
||
7:
匿名さん
[2006-06-22 15:56:00]
↓以後ベスト3漏れした物件の反撃(罵り合い)が続きます
|
||
8:
匿名さん
[2006-06-22 16:24:00]
|
||
9:
匿名さん
[2006-06-22 16:35:00]
|
||
10:
匿名さん
[2006-06-22 21:18:00]
>>04
これはレインボウブリッジに偏重した場合の順位で、他のランドマークのほうが好きな人には、これとは違う順位があると思う。 |
||
11:
匿名さん
[2006-06-22 21:43:00]
一般的に考えて都内の眺望(特に夜景)価値のある場所
と言えばやはりレインボーブリッジが最高峰だと思います 次に東京タワー辺りですかね 墨田タワーが建ったらそれなりに眺望価値があると思いますが やはりレインボーブリッジには適わないでしょう 660mと高さはありますが湾岸辺りからは 遠すぎるため東京タワーより小さく見えるてしまうので 総合的な眺望評価はあまり変わらないでしょうね |
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-06-22 22:11:00]
レインボーブリッジに偏重というか、やはりレインボーブリッジの眺望は昼も夜も秀逸だと思いますよ。
でも内陸のタワーもがんばってほしいね。 |
||
13:
匿名さん
[2006-06-22 22:24:00]
え〜、レインボーブリッジそんなに評価高いと思わないけどなぁ。
|
||
14:
匿名さん
[2006-06-22 23:48:00]
|
||
15:
匿名さん
[2006-06-23 00:09:00]
やっぱり富士山かな〜
|
||
16:
匿名さん
[2006-06-23 00:16:00]
|
||
17:
匿名さん
[2006-06-23 00:17:00]
羽田空港もGOOD!
|
||
18:
匿名さん
[2006-06-23 00:21:00]
>>13
程よく離れて見る首都高高架。夜景ね。 |
||
19:
匿名さん
[2006-06-23 00:21:00]
|
||
20:
匿名さん
[2006-06-23 00:23:00]
羽田も悪くないが一歩間違えれば
嫌悪施設扱いでしょ・・・ |
||
21:
匿名さん
[2006-06-23 00:30:00]
富士山もいいけど東京からじゃちょっと小さいし、
いつも見えるわけではないでしょう。 私は富士山のポイントがそんなに高いとは思ってないけど、 「こんな時の富士山は最高!」とか自慢してほしいね。 <ご参考・前スレの再掲載> レインボーブリッジ10P 富士山8P 皇居・庭園8P 東京タワー8P 羽田空港6P 観覧車6P フジテレビ4P 都庁4P 六本木ヒルズ4P 朝日(サンライズ)4P 夕日(サンセット)8P 隅田川花火4P(追加) 東京湾大花火4P(追加) ディズニーランド&花火4P 都心のビル郡4P ※花火は規模の大きさと回数を考慮し全て4P |
||
22:
匿名さん
[2006-06-23 00:32:00]
富士山やタワーなど高さの有るものは
結構多くの場所から見えるが レインボーブリッジなどは湾岸など 見える場所が限られてきますからね 夜景の美しさは秀逸ですし、もれなく夏の東京湾大華火も付いてくる やはり都内じゃダントツ価値のあるランドマークだと思う |
||
23:
匿名さん
[2006-06-23 00:34:00]
羽田もつばさ公園あたりから飛行機の発着を眺めるのはいいが、
飛行機が間近に見えないと感動モノとまではいかないかな。。。 |
||
24:
匿名さん
[2006-06-23 00:39:00]
ちょっと否定形が多くなっちゃったかな。
贅沢をいえばキリがない。 |
||
25:
匿名さん
[2006-06-23 00:43:00]
>>21
東京からの富士山は一年でもホトンド見える時が無いし (それが良いと言う人も中にはいるが) 大きさも小さいので行っても6Pくらいではないでしょうか? 都庁と夕日(サンセット)が同じ点数と言うのも疑問だし 観覧車など見える角度が重要なモノもある ランドマークもタダ見えれば良いってものでもないと思う(大きさなど) ポイント制にすると、ややこしいし、−ポイントの判定も難しくなって 他物件の足のひっぱり合いになるので微妙ですね |
||
26:
匿名さん
[2006-06-23 00:47:00]
前にどなたか書いていたけどWコンの53階ラウンジの眺望はすごいよ。
東京湾のほぼ全域を眼下に、品川、汐留、六本木、遠くは新宿の 高層ビル街。 そしてその後方には丹沢山系と富士山。富士山はちょうどレインボー ブリッジの上に位置になります。 |
||
27:
匿名さん
[2006-06-23 00:51:00]
正直、ポイント制だとどんなにケチ付けても
TTTの南西辺りで決まりでしょうね ベイクレみたいにランドマークの数は少なくとも 一枚絵として見た時に魅力的な物件もありますし 前スレに出てたシーリアのような他に無い面白い 眺望を持ってるマンションもある 結局、あまり細かくすると荒れの元だと思いますが・・・ まーナンバー1を決めるって時点で、いずれ荒れるのは必然ですが・・・ |
||
28:
匿名さん
[2006-06-23 00:56:00]
それを避ける為に
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43629/ のスレが出来たんだが、>>1が無理矢理また立てた・・・ 前スレで一先ず暫定的な結論も出たし 新物件が出揃った頃にまた立てたほうが良かったと思う |
||
29:
匿名さん
[2006-06-23 01:21:00]
ポイント制なんて、
そもそもその付け方でいくらでも変っちゃうしね。 根拠薄弱だし。 正直、湾岸有利にしたかっただけでしょう? 誰だって自分にとっては高い金出したから、自慢したいんだよね。 |
||
30:
匿名さん
[2006-06-23 01:50:00]
自然の美しい場所なら都内以外の方が沢山あるし
東京ならではの眺望と言ったらやはりランドマークが 密集している湾岸物件に偏ってしまうのは仕方ないと思う |
||
31:
匿名さん
[2006-06-23 01:50:00]
|
||
32:
匿名さん
[2006-06-23 01:51:00]
そんなにムキにならなくてもいいんじゃない。
おらがマンション自慢で楽しくやろうよ。 |
||
33:
匿名さん
[2006-06-23 01:56:00]
|
||
34:
匿名さん
[2006-06-23 13:54:00]
Wコンのラウンジからの眺望は、距離感はあるものの富士山、レインボーブリッジ、羽田、
東京タワー、汐留ビル群、お台場、観覧車、全てが望めますね・・ 特に晴れ渡って富士山が見える日はカメラマンが多いです。 雑誌に掲載したいからって、カメラマンの依頼もあるようですね。 |
||
35:
匿名さん
[2006-06-23 15:04:00]
|
||
36:
匿名さん
[2006-06-23 19:59:00]
眺望を語るなら、はるか遠方まで見渡せることが必要でしょう。
景色を近景、遠景、中間景に分けたとき、wコン北西は遠景に富士を頂き、中間景にレインボーブリッジ、東京タワーと多くの高層ビル群を東京湾ぞいに配置し、近景にも最新の高層ビル群と木場の貯木場を見渡せ足元にも隙がない。 ポイント制でいえば上記のほぼすべてを網羅している上にレインボーブリッジと富士山というランドマークのコラボがエクストラポイントをたたき出しているので、三位争いとというよりは、むしろ既存物件ナンバーワンといってもいいだろう。 |
||
37:
匿名さん
[2006-06-23 20:30:00]
たしかにWコンはレインボーを見た時に、近くにエントツが無いのはポイント高い。
|
||
38:
匿名さん
[2006-06-23 20:32:00]
>>36
Wコンは眺望の資料が少なすぎるのでこちらにアップしてみては? |
||
39:
匿名さん
[2006-06-23 20:36:00]
でも遠い・・・
雑誌とかに使われる写真は相当ズームで撮ってるだろうから 実際の肉眼で見る眺望とはチョット違うでしょうね |
||
40:
匿名さん
[2006-06-23 20:56:00]
ガレリアがあと15階ぐらい高ければ、ゴミ焼き煙突もないし一番だったと思う。
|
||
41:
匿名さん
[2006-06-23 21:24:00]
有明は全体のバランスはイイと思うけど
レインボーブリッジ以外はチョット遠いね |
||
42:
匿名さん
[2006-06-23 21:38:00]
ブリリア有明も33階だからね
やっぱり40階は欲しい |
||
43:
匿名さん
[2006-06-25 15:02:00]
既存物件ナンバーワンと言えば、何と言っても佃の
センチュリーパークタワーの45F以上の南西角だよ。 朝日や隅田川花火以外は全部近くに見えるよ。まさに絶景! |
||
44:
匿名さん
[2006-06-25 15:07:00]
|
||
45:
匿名さん
[2006-06-25 15:29:00]
そうかな。センチュリーは中央区だし東雲のWコンよりは東京タワーや晴海の花火とか
いろいろ近いと思うけど・・・ |
||
46:
匿名さん
[2006-06-25 23:36:00]
>>45
ランドマークが遠いので、眺望だけの勝負でしたら既存物件でもプラザタワー勝どき (賃貸)、コスモ東京ベイタワーなどには順位を譲ると思います。 でもセンチュリーに住めるのは羨ましいし、十分に良い眺望だと思いますので 余裕で構えておられたら良いと思います。 |
||
47:
匿名さん
[2006-06-25 23:43:00]
TTTはS棟とM棟では本当にM棟のほうがランドマークがより多く見えるのかな。
|
||
48:
匿名さん
[2006-06-25 23:51:00]
|
||
49:
匿名さん
[2006-06-26 00:01:00]
|
||
50:
匿名さん
[2006-06-26 00:08:00]
WCT A棟南側はランドマークほとんど
見えないと思います だったらWコンかプラザの方が妥当かな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これ以上やっても他物件の罵り合いになって醜いスレにと思う
前スレにも出てたが、とりあえず、あっちで一先ず落ち着いて
現在計画中のタワマンの概要がハッキリしてから
また立てたほうが良かったのでは?