新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
402:
匿名さん
[2009-03-14 22:30:00]
|
403:
匿名さん
[2009-03-14 22:33:00]
南側に迎賓館をのぞめるタワーが理想です。
でも四谷より北側は私のテリトリーの外になってしまうし…夢ですね。 ツインパークスのキャッチフレーズがパワーピープルでしたけど、私があの言葉を聞いてまず思い浮かべたのは、ホテルニューオータニから見る景色です。 迎賓館はニューオータニの西側ですが、今でも住めるものならニューオータニに住みたい(笑) |
404:
匿名さん
[2009-03-14 22:37:00]
お花畑ムード盛り上げるの必死ですね都心の業者さん。
そろそろまた竣工が増えて大騒ぎですもんね。 |
405:
匿名さん
[2009-03-14 22:46:00]
ドチラかと言うと低層マンションの業者が必死だと思いますがw
|
406:
匿名さん
[2009-03-14 22:53:00]
豊洲のタワマンに引越して早1年たちました
眺望について最初はレインボーや東京タワー、銀座、六本木のシティビューを想像し、実際に楽しんでいましたが 最近になってはっきりと思うことは「眺望=空の広さ」です レインボーの上、シティビューの上、すべてに広がる「空」が一番のポイントだと思います 窓から外を眺めて思うことは「空ってこんなに広かったんだ」ですね ソレを満足させるにはヒルズの東か湾岸の北、西ですね |
407:
匿名さん
[2009-03-14 22:58:00]
東京から見る富士山は遠すぎて今一じゃないかな。
西伊豆と河口湖から表富士と裏富士を堪能したことがあるからか、 東京からだとどうしても迫力不足で物足りなく感じる。 レインボーブリッジが遠いから豊洲は嫌だという人はよく見かけるのに、 どうしてすさまじく遠い富士山にみんな満足できるのか不思議だ。 |
408:
匿名さん
[2009-03-14 22:58:00]
>>405
ちゃんとお返事してくれるあたりは、都心のタワマン屋さんは親切というかわかりやすいというか簡単というか。爆笑 |
409:
匿名さん
[2009-03-14 23:00:00]
都内から富士山の見え方に大きな違いないからでは
|
410:
匿名さん
[2009-03-14 23:08:00]
山梨や静岡で富士山が見えるのは当たり前
都心(自宅)から富士山が見えるから良いのです。 東京から見える富士山は何気に大きくて存在感もありますよ。 |
411:
匿名さん
[2009-03-14 23:39:00]
>>402
だから、そういう部分が「億」にならないように、専有面積を小さくするのです。 実際に、東京タワーとかレインボーブリッジが見える方向は、坪単価が高い分、 大規模マンションでも50~70㎡程度に抑えてある1LDKか2LDKがほとんどです。 80から100㎡の設定も僅かにありますが、そこはやっぱり「億」ですね。でも、 そういう部屋いっぱい作っちゃうと売れ残るので、大部分は狭い部屋です。 五反田のグランスカイが良い例です。 |
|
412:
購入検討中さん
[2009-03-14 23:57:00]
景色が良くても将来(家族)を考えると90㎡以上3LKは欲しいな。
|
413:
匿名さん
[2009-03-15 00:07:00]
私も85㎡以上は欲しかったので、予算的には坪310が限度です。都心のタワーの
眺望の良い方向は坪360~400万位します。大体1億円弱ですね。 これでは、ランドマークが見えるような眺望の良い向きは無理ですねえ。 |
414:
匿名さん
[2009-03-15 00:11:00]
>>410
そうか?豊洲地域スレのトップの写真見ると それほど大きくは富士山見えないんじゃないかと思うけどなあ 港区や中央区から見たって大きさはあんまかわらんだろ まぁ景色の良い広めの都心や都心近郊のタワーが欲しかったら 1億かけるのは湾岸しかないという選択肢 |
415:
匿名さん
[2009-03-15 00:14:00]
どことは言えませんが、都心のタワーで某ランドマークが見える坪350万の部屋(完成済み)を、
最近310万で買いました。90平米3LDKです。決算なので探せばありますよ。ただし、ローン審査 とかいろいろありますから今から間に合うかどうかですが。 |
416:
購入検討中さん
[2009-03-15 00:17:00]
「本日のまとめ」
湾岸南西高層階、85㎡以上、FIX有、レインボー、東京タワー、富士山&夕日、花火ビューの部屋 で一億以内の物件があれば買い! 買えるか!! |
418:
匿名さん
[2009-03-15 00:27:00]
>>414
富士山の見える某湾岸タワーに住んでいますが一度で良いから 天気の良い寒い日に高いビルに登って富士山を見てみてください。 個人的には聖路加タワーの展望台(無料)がオススメです。 私もココの写真やCGは見ましたが富士山だけじゃ無くレインボーブリッジも 東京タワーも実際は想像以上にかなり大きく見えますよ。 |
419:
匿名さん
[2009-03-15 00:31:00]
PCで写真見て富士山が小さいって・・・アフォ杉だろ。
|
420:
匿名さん
[2009-03-15 00:54:00]
>>417
眺望以外の条件を出すとおかしくなる。別のスレ建ててやってくれ(生活し易いタワマンNo.1とか) |
421:
匿名さん
[2009-03-15 01:32:00]
みんな、百聞は一見にしかずだよ。
![]() ![]() |
422:
匿名さん
[2009-03-15 01:33:00]
>>420
その条件だと値段云々を抜きにしても 当てはまるのがTTTしかないわけだろ?次点でPCTか? 南西向きでレインボーと東京タワー見えるなんて条件自体で勝どきから東しか物件ないじゃん そんな当てはまるのが現状2棟しかない条件で 買い!とか言われても「ハァ?」って理屈ですよ ここはTTT万歳スレじゃないんだから>>416みたいなのはやめて欲しい ここは湾岸しか買えない層がマジョリティだから仕方ないのかもしれないけど 別に虹橋見えなくったって良い眺望のタワーはあるだろ 例を出せば白タワの北西高層とかさ 水辺の眺望がいくら良いといわれても地盤気にして 「そっすか・・・」って人はたくさんいるわけですよ そもそも眺望で一番ってくくりじゃ一件二件物件が出てスレが終わりなんだから これならこっち、これだったらあそこって話が出ても良いと思う |
あー宝くじ当たらんかなぁ~・・・