三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス中野アーバンス(旧名:中野新井1丁目 三菱地所計画地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. パークハウス中野アーバンス(旧名:中野新井1丁目 三菱地所計画地)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-28 12:06:30
 削除依頼 投稿する

中野の北口早稲田通り沿いに計画がありますが、何か情報を知っている方いらっしゃいますか?

所在地:東京都中野区新井1丁目91番8(地番)
交通:中央線 「中野」駅 徒歩8分
   総武線 「中野」駅 徒歩8分
   東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩8分

【スレッドタイトルを修正しました。10.01.15管理人】

[スレ作成日時]2008-03-03 13:08:00

現在の物件
パークハウス中野アーバンス
パークハウス中野アーバンス
 
所在地:東京都中野区新井1丁目91番8(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩8分
総戸数: 78戸

パークハウス中野アーバンス(旧名:中野新井1丁目 三菱地所計画地)

164: 匿名さん 
[2010-05-26 22:17:21]
ライオンズミッドサイドですよね?70平米を超える物件で、徒歩6分、中野3丁目の閑静な高台にあって、2008年竣工でミニバブル期でしたから、中野では高くて話題になりましたよね。ただ、いい条件がいろいろ重なった結果かもしれませんね。

去年出た、オープンレジデンス中野は駅徒歩7分で、静かな場所にあり坪235万-240万でしたから、坪260万も平均としては間違っていないかと思います。もちろん、メゾネット式とマンションとでは単純に比較できませんよね。なので、坪260万は私も163と同じように安いとは思います。ただ、去年からの不動産下落で、ミニバブル以前の水準に戻っているのに、ここの価格は強気すぎるのでは思いました。

早稲田通り沿いの部屋が売り玉だったんですか・・・。売り玉が売れ残っているのはちょっとかわいそうですね。
165: 匿名さん 
[2010-05-28 10:42:02]
土地のデベ間転売で多少高めの仕入れになってしまったのでしょうね。

ミッドサイトは当時冷やかしでMR行きましたが、まったく手が届かず。
営業さんにも軽くあしらわれたのを覚えてます。
頭金も総予算もまったく足りてなかったので無理もありませんでしたが。
出来上がりは思ってたより高級感なくて正直なところ買えなくてよかったと思いました。

オープンレジデンスは実物見たことがないので仕上がりを楽しみしてます。
価格は魅力的でしたよね。賃貸仕様な感じだったので辞めてしまいましたが。

新規供給の少なかった中野ですが、これから丸井跡地や警察大跡地等々と供給が続きそうなので、
引き続き物色するつもりです。

この市況で丸井跡の三井・野村のタワーが幾らで出してくるのか注目してます。
166: 匿名さん 
[2010-05-31 18:52:43]
丸井跡地や、再開発エリア、丸井跡地の少し先のビルも薬局が潰れて、新規のビルが建つみたいですね。北口の野方警察署側で、早稲田通りを超えたところにも広い土地があって、三井がそこで大きなマンションを立てるのでしょうか?(看板に三井の文字がありました)。そこだと駅徒歩7,8分になるので、東中野を含めて、新規の物件が相次ぐようなので、もう少し待っても良いかも知れませんね。
167: 匿名さん 
[2010-05-31 21:00:30]
>>166
>早稲田通りを超えたところにも広い土地があって
通りから一本奥に入ったところのことを仰ってますか?

以前まで窪寺家(中野の地主さんです)の敷地だったところです。
私も気になって三井に電話しましたが、詳細を詰めてるところだけどマンションにする予定だと言ってました。
うちもそこの候補に入れてます。今年の秋か冬には徐々に情報出すようなこと言ってました。

早稲田通りから奥まるのでアーバンスよりは静かですが、実は目の前の通りが抜け道なので案外車の往来が多いんですよね。。歩行者や自転車とタクシーニアミスが多いです。私も何度かひやりとしたことがあります。

沼袋かまっすぐ来た道と早稲田通りの交差点(セブンイレブンのところ)が右折専用なので左折したい車がこの敷地の前の道路を抜けていくんですよね。
168: 匿名さん 
[2010-05-31 22:23:26]
丸井の跡地ってマンションなんですか!?
電車からみると結構高くなってきたけど・・・
てっきり商業施設なのかと思ってました。
マンションなら楽しみ!
169: 匿名はん 
[2010-05-31 23:27:39]
丸井の跡地は店舗(駅側)とマンション(南側)です。
店舗は13階建てで今秋、マンションは31階タワーで2012年完成予定。
170: 匿名さん 
[2010-05-31 23:35:41]
跡地の駅側は丸井と上層がオフィスだったかな。三井と野村のタワマンはもう少し南側の区間。
171: 匿名さん 
[2010-06-01 15:38:24]
>167

詳細を教えて頂いてありがとうございます。その土地です。見る限り広い土地なので、中規模のマンションが建つのではと想像しています。もともと大地主さんの土地だったのですね。今は土地が非常に安いので、マンションが出来たら、どれくらいの価格になるか楽しみですね。車の通りはありますが、早稲田通りには面していませんし、騒音はアーバンスと比較したら全然違うものになるかと思います。アーバンスのように早稲田通りに面していると、特に夜間車の通行が少なくなったりすると、ものすごいスピードと轟音で通り過ぎる車やトラック、バイクがいますから、特に夜は気になるでしょうね。うちの前も時々通るのですが、寝ている間にやられると本当に迷惑です。三井のマンションができれば、早稲田通りから1本入っていて、ちょうどT字の交差点付近になるので、スピードは出せないでしょうから、そういった心配はないので、期待しています。

>168

今出来ているのは丸井で、今年冬から営業を再開するとのことです。その裏にまだ基礎工事段階ですがタワーマンションが建つ予定ですよ。
172: 匿名さん 
[2010-06-17 17:18:07]
ここは値引きしたり、家具をつけたりでなんとか、残り6部屋になっているみたいですが、売れ残っているミニバブル期の価格よりも高い価格のものか、2階で早稲田通りから丸見えのプライバシーのない条件の悪い部屋ですね・・・。残りが埋まるのには相当思い切った値引きが必要になるのではと思います。完売までは遠そうだな・・・。
173: 匿名さん 
[2010-07-07 22:39:54]
残り4部屋。
毎回ファイナルファイナルって何回ファイナルやってるんでしょうか。
174: 匿名 
[2010-07-14 07:26:19]
早稲田通り沿いはうるさくて窓を開けられない。
家具が付いてもリセールバリューがある訳じゃないんだし、この物件は確実にスルーだね。
175: 匿名さん 
[2010-07-14 10:45:05]
ファイナルファイナルですか~
よく閉店セールって掲げて長い間閉店しない店
みたいですね。
売れ残りか~何かしら理由あるから完売までは遠そうですね
176: 匿名 
[2010-07-14 17:11:20]
残り4個中3個が南側ですか?だとしたら理由は明らかですね
177: 匿名はん 
[2010-07-22 00:58:16]
残り3戸!
178: 匿名さん 
[2010-07-22 08:52:55]
全部南側!
179: 匿名さん 
[2010-07-28 15:39:02]
超割高!
180: 匿名さん 
[2010-07-29 23:38:56]
それでも残り2戸!
181: 匿名さん 
[2010-07-30 01:12:48]
一番下の住戸!値引きありで何とか売れた!
182: 匿名 
[2010-07-30 02:00:43]
いろいろ言われるけど地道に売れているね。
デベの知名度と、立地なのかな。駅からの距離は微妙だけど、周りの商店街が充実てしてて生活はすごく便利だと思う。まぁ環境はちょっと雑然としているので、好き嫌いは分かれる物件だろうけどね。
183: 匿名さん 
[2010-07-30 08:55:34]
場所はダメだけどこういう物件は価格で妥協して買うって割り切ればいい。
特に売れ残りの早稲田通り沿いは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる