![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3389/3546647698_b1ba16e15e_t.jpg)
超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
最終分譲は表向き残り僅かだが、最上階を含めてまだ売り惜しんでいる部屋もある。
なかなか完売しないのではなく、スミフに完売する気がないと思われるこの物件。
第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに38スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!
あなたも、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけませんか?
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/5/19現在)
販売戸数 31戸
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 7,100万円台(3戸)、7,300万円台(3戸)、8,300万円台(3戸)、1億9,800万円台(3戸)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 47.20m2~150.08m2
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:売主/住友不動産 販売代理/住友不動産販売
施工:清水建設 ピーエス三菱 西武建設
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43711/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-05-20 03:10:00
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その5
627:
匿名さん
[2009-07-28 15:09:00]
話題に上ってポジレスに過敏にネガレスが入ると言うのが、注目されている証拠。もっと新しい販売中MSでも、スレが落ちて上がって来ないMS多数。プチバブル前の販売開始から5年経ってもこれなんだから、プチバブル以降よっぽど魅力的なMSが乏しいと言うことだね。
|
||
628:
匿名さん
[2009-07-28 15:44:00]
>>625
売れ残っている = 売れない物件 としか考えられないんだね。実際に足を運んで調べもせずに思い込み だけ。そんな風に考えるなんて、商売のイロハも知らないんだろうな。 どこの部屋が残っているか、まだ未販売なのか、不人気の部屋が売れ 残っているのか、人気の場所を高値で売り惜しみしているのか。 実際に行けば簡単にわかる。 スミフくらいの会社が、この低金利のご時世、価格維持でも 近いうちに売れるか、将来より高い値段がつけられるのであれば、 大幅値引きしてまで急いで売らないのは当然。 建って時間がたってるわけだから、当然中古相場も見てるだろう。 中古価格は3ヶ月前より相場がかなり上がってるんだよ。中古で 出回っている物件の方角と、スミフが出している物件と方角を 見て言ってるのかな。 その程度じゃこの物件を買えるだけの稼ぎはないだろうな。。。 一応釣られてみました。 |
||
629:
628
[2009-07-28 16:09:00]
>>626
624じゃないけど、↑が回答になってると思いますよ。 売れ残ってるという机上の印象だけで、ロクに調べず損な商いを行う。 これは無能と呼ばれても仕方が無い部分はあります。 資本主義云々ではなく、商売の基本です。 |
||
630:
匿名さん
[2009-07-28 16:49:00]
でもそんなに人気なら何故完売しないの?
同じ港区でも山の手内側の麻布や赤坂のタワーは、もっと高くても売れてるのに。 ようするに、ここは費用対効果の点で売れ残ってるわけでしょ。 スミフだって、大崎や豊洲)更に未販売物件がもう一本)、有明もあって、いつまでも ここだけ売り残してる意味ないでしょ。現地販売事務経費だってばかにならない。 【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
632:
匿名さん
[2009-07-28 17:24:00]
>でもそんなに人気なら何故完売しないの?
未販売分があるのに完売できる訳ないだろ。 費用対効果やら賞味期限切れやらアウト物件やら頭悪そうな奴の典型だな。 |
||
634:
匿名さん
[2009-07-28 17:49:00]
買う気など無いだろうに、勝手な解釈を主張したい暇なネガもいるもんだ。
|
||
635:
匿名さん
[2009-07-28 17:59:00]
去年末に私が部屋を買ったとき、まだ売り出していない部屋が40部屋くらいあると言っていた。
でも、自分が買う部屋より自分の条件の合うのは無いことを確認してから買った。 結果的に、2LDK 3LDKは、殆ど無かった。1LDKと手が出ない最上階だけが多くを占めていた。 それでも、販売戸数を見ていると、それ以降ポツリポツリと10部屋以上は売れている。 客は多いけど、ローン審査の通らない人が多いのが、なかなか売れない原因らしい。 |
||
636:
匿名さん
[2009-07-28 18:03:00]
売り出し開始から5年が経ち、入居からも3年が経過してるのに、いまだに高値で売り抜けようとする根性は立派!
買い手がそれをどう判断するかは全く別ですがね。 |
||
637:
匿名さん
[2009-07-28 18:11:00]
同じ大規模湾岸でも
ツインパークスとは天と地の開きだな あそこはどのくらいで売り切ったっけ ”含み益”は? 比較するのも野暮だけどな |
||
638:
匿名さん
[2009-07-28 18:12:00]
632さん
浜松町の、欲を欠いた典型の某デベタワー物件、賞味期限切れ、アウト物件だと思いませんか? ここのデベさんも売惜しみして(いまだにまだやってる!)、同じ構図だと思いますけどね。 売り出し中の物件が完売している様子もなく、構図は全く一緒だと思いますよ。 違うのは残戸数のみでしょ。 |
||
|
||
639:
匿名さん
[2009-07-28 18:28:00]
いまや、東京でも天下の住友不動産。
バックに銀行付けているから、こんなとこ売れなくてもゼンゼン屁の河童。 庶民は、住友ブランドには住めないんだよ(笑) わからない人多いね、まあ田舎もんなんだろう(笑) いまや財閥系は、主要不動産漁りしているし、超強気。 我慢比べしたいなら、おやりなさい((笑)) |
||
640:
匿名さん
[2009-07-28 20:08:00]
あーだこうだ言う前に
「アウト物件」ってネーミングがセンスなさ過ぎだって。 |
||
642:
匿名さん
[2009-07-28 21:52:00]
>いまや、東京でも天下の住友不動産
お茶吹きましたw |
||
643:
匿名さん
[2009-07-28 22:15:00]
住友グループはもともと、大阪系だからね。
|
||
644:
匿名さん
[2009-07-28 22:54:00]
住友が残してる高値付け物件が少し残ってることで散々ネガをしても、
大半の中古が分譲時より高く売れているも事実なんだよな。 |
||
646:
615
[2009-07-28 23:23:00]
>>624さん
あなたのような方にそう言って頂けると安心します。 私は外資に長いこと勤めているのですが、日本の商慣習、常識位は身についていると思っていましたが、ご評価頂けず残念です。 >>628さん 売り出しから五年も売り惜しみすることが善と思えるなんて、本当によく商売のイロハがわかってらっしゃる。 資本を元手に利益を回収するのが資本主義社会。 そこで株式を公開している以上、利益を得る為に資本を費やした商品にもかかわらず、現金化できないという在庫は、一般的に不良在庫といい、その問題は常に株主から問われますよ。 目的があって一戸も売り出していないのなら売り惜しみの姿勢はまだ理解出来ますが、常時ある程度の戸数販売してるにも関わらず、それすら成約が月に数戸程度しかないのにそれを売り惜しみというのは。 売上の上げられない無能な人間がよく口にする事に若干近い気がしますが。 売り惜しみってもしかして、売り出してるけど、営業が客を追い返してるということですかね? だとしたら感服致します。 >>632さん 販売中の住戸がいつまでも完売しないから、売るに売れない住戸があるのだと思いますが、いかがでしょう。 もう少し本質を見られるようになるといいですね。 私はこのマンションは素晴らしいと本気で思いますよ。 眺望、共用施設、坪当たりの管理費、立地等々、どれも高レベルです。 実際何度か足も運びましたしね。 だから売り惜しみしているだのなんだのといった根拠もない、安易なポジレスは逆に魅力のなさをアピールすることになるかと思い、指摘させて頂きました。 |
||
647:
628
[2009-07-28 23:26:00]
>>No.630
>>でもそんなに人気なら何故完売しないの? 過去スレ読もうよ。 人気 = すぐ売れる みたいに単純じゃないよ。今は。 他の人も書いてるけど、ローンが下りない人の方が圧倒的に多い。 私が検討している時は、少なくともWCTの再販売では購入申し込んで ローン下りなかったってケースを1ヶ月で3組聞いたよ。知ってると 思うけどローン審査って、年収だけが審査項目じゃないんだから。 >>ゴク○の浜松町ゴーストマンションと構図は一緒。 そこに実際行った上で言ってるのかな。。WCTとは販売手法だって異なるし、 一緒と言うなら、実際行って両方と交渉してから言った方がいいよ。構図が 一緒とは言えないのがすぐにわかるから。 |
||
648:
匿名さん
[2009-07-28 23:31:00]
ただ単に営業さんがこの版、立ち上げたんじゃないの? ほんとはダメなんだけどね・・・
でないとこんな恥ずかしいこと書けないべ? >あなたも、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけませんか? |
||
649:
住民さんA
[2009-07-28 23:35:00]
646
一番頭悪い・・・情けないほど頭悪い |
||
650:
匿名さん
[2009-07-28 23:36:00]
今のご時勢じゃ2億超えの部屋はそんなに売れないでしょ?
売り惜しんでいる部屋なんて無くて売れてないだけ・・・さー、明るいネタにいきましょう! |
||
652:
匿名さん
[2009-07-29 00:00:00]
>>646
>売り惜しみしているだのなんだのといった根拠もない 売り惜しみが根拠がないって根拠はどこにあるのでしょう? 何度も足を運んでるようであれば未販売分があることとその理由くらいお聞きになってますよね? (もしあなたが本当に何度も足を運んで且つ買えるスペックの方であると思われたならですが) 鵜呑みにしろという訳ではないがスミフがそう言っている以上それが売り惜しみしてる根拠かと。 それ以上に何度も足を運んで買わなかった訳だからもう良いでしょうに。 |
||
653:
匿名さん
[2009-07-29 00:30:00]
誰が、資本主義って言ってたが?、つまり自由競争なんだよ…弱肉強食…リーマンショックで再加速!
金持ち不動産会社は横綱相撲~ 三井と住友 三井不動産と住友不動産 やりたい放題… 東西最強財閥の融合は、庶民的なエンドは受付ないんだよ(笑) ちーと皆様、きちんと考えるべき話~ 格差は、広がっております… 住むマンションで…判断される時代だ!! 皆!!気が付いてるクセに(笑) |
||
654:
匿名さん
[2009-07-29 01:19:00]
|
||
655:
匿名さん
[2009-07-29 01:34:00]
で、何故誰も売り惜しみの理由を明確に示せないのか。
そして何故5年間も売り出し中のマンションが他社にはないのか。 |
||
656:
匿名さん
[2009-07-29 01:42:00]
皆さま分かるはず、まったく!
三菱は所詮頭も固い三菱~不動産は地主的発想!! 東京駅丸の内周辺しか見えていない~ その点~三井不動産と住友不動産は、三井財閥と住友財閥にとって都内では飛車-角的な活躍!! このツーブランドは凄まじいビジネスチャンスを生み出し三井住友銀行中心に東西の商売人と商人(あきんど)の融合の典型的な例な訳で、正にビジネス基盤は、磐石です!! まるで、別格つまり別世界と見るべきですー(笑) 分かるよね~ |
||
657:
匿名さん
[2009-07-29 01:42:00]
>>652
>もしあなたが本当に何度も足を運んで且つ買えるスペックの方であると思われたならですが まさか自分はそう思われてると思って言ってるの? そういう人って一番不動産屋のカモになりやすいんだよね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
659:
庶民
[2009-07-29 01:49:00]
ここ諦めた…値下がりは無いかも、そのままですか~
|
||
660:
匿名さん
[2009-07-29 01:54:00]
赤坂・六本木に住む住民を田舎者 と住友の公式BLOG書いた次は、
掲示板で三菱地所の批判ですか、はぁ としか言葉も出ません。 |
||
661:
615
[2009-07-29 02:01:00]
>>652
まあね、交通の便の良し悪しがトッププライオリティーだったので、結局他のスミフマンションにさせて頂きましたが、この物件に未だ少し惹かれるところがあってついつい見てしまうんですよ。 もう少し品川駅に近かったらなぁ。 おっと、ここの住人はそもそも電車なんて使わないのか。 その点で私は適正がなかったのかもしれませんね。 |
||
662:
615
[2009-07-29 02:10:00]
|
||
663:
628
[2009-07-29 03:59:00]
>>646
実際現地に行ってのコメントは尊重します。そして安易なポジレスもだすべきでは ないことは同意です。しかし、646さんがかなり安易にコメントしていませんか? >>売り出しから五年 さて、今販売している住戸やブリーズタワーは売り出しから5年たっているでしょうか? >>そこで株式を公開している以上、利益を得る為に資本を費やした商品にもかかわらず、現金化できないと >>いう在庫は、一般的に不良在庫といい、その問題は常に株主から問われますよ 一般的な投資とリターンの関係、企業のキャッシュフローと資金調達の考え方、不良在庫の定義と処理方法の 考え方をよく理解してから言った方がいいと思います。 語弊を承知でシンプルに言うと、キャッシュフローに問題なければ、何年販売にかかろうが、 その間の経費や金利等の諸コストに見合うリターンが見込めるのであればそれは不良在庫ではなく、 個々の戦略とも言え、株主も納得します。 資金効率を考えるにしても、WCTは全体の戸数が大きいため、残り戸数が多いように見えますが、 完売率は高く、投資に対してある程度の回収はできていると考えられます。これは過去のスレで 既出の話です。 売り惜しみ云々は他の方がおっしゃられている通り、スミフ自身が言っていることが根拠であり、 決して安易なコメントではありません。 私のポイントは現地を見て、せっかくこれだけ長く続いているスレなんですから、その過去スレ を読んで、コメントすることが検討者の方に有益になると思っています。私もとても参考になり ましたから。 |
||
665:
匿名さん
[2009-07-29 07:45:00]
それよりも、
買いたくないなら無視すれば良いのに、 一生懸命になって此所にこだわる方がいるのが不思議です。 |
||
666:
匿名さん
[2009-07-29 08:01:00]
本当にそうだ~
下がれば…買えると思ってる!! 今買いなはれ…(笑) あなた方…うっとりする憧れる住友不動産の最高峰タワーマンションなんだから((笑)) |
||
668:
匿名さん
[2009-07-29 08:06:00]
|
||
670:
匿名さん
[2009-07-29 09:22:00]
人の揚げ足をとって内容に対する反論も出来ず、ただ頭悪いの一言で済ませるような人の言葉に説得力はありませんな~。
|
||
671:
匿名さん
[2009-07-29 09:22:00]
注目するというより…
ここで下げキャンペーンはってどうしても値下げしたいんだよ…(笑) 自分の雇用は大丈夫なのかい(笑) 格安で買えないってばー |
||
672:
匿名さん
[2009-07-29 09:27:00]
ここにクルーザーの写真載せる意味あるの?
見栄っ張りのバブル世代がターゲットってことを 暗に示しているのですか?デベさん。 |
||
673:
匿名さん
[2009-07-29 09:31:00]
↑僻みにしか見えないなぁ。
こういうマンションに住めない人の。 |
||
674:
匿名さん
[2009-07-29 09:44:00]
確かにクルーザなんて興味ないですね。
団塊ジュニア世代としては、超豪華共用設備なんていらないから そのぶん安くて質のいいマンションを提供して欲しいです。 |
||
675:
匿名さん
[2009-07-29 10:30:00]
団塊ジュニア世代:待遇や労働条件の劣悪な中小零細企業(いわゆるブラック企業)にしか就職できなかった人も多く、待遇や労働条件の悪さについていけずに転職を繰り返すうち、非正規雇用に追いやられた人も多い。(wiki)
これは無理だね。話が噛み合わないのも納得できる。 残念だけど、ライフスタイルからして全く違うのだから、こんな物件を覗きに来なくても良いのでは?気分が滅入るだけだと思うよ。 仮に私が君の父親でも猛反対するね、住宅は無理して購入するものじゃないよ、身の丈に合った暮らしをする事が重要だ。別に一生賃貸アパート暮らしでもいいじゃないか。幸せなら。 |
||
679:
匿名さん
[2009-07-29 11:40:00]
しかし、2090戸もあると、入ってくる人、出て行く人、年中行事だね。毎週土日は何処かで引越搬入、搬出。
オープンルームは毎週何処かでやっているし、検討者を連れたスミフ営業さん、仲介屋営業さんも毎週土日は 必ず見る。 マルエツは人の入り見ても、WCT住民だけで十分商売になっているみたいだし、専用バスにしても、一日中 あれだけ走らせてもカラの便は無い。駐車場出入り口には信号付いているけど、日中は車の出入りの無い無駄 な青信号は無い。 一口に大規模マンションといっても、ここは桁が違うね。残り戸数も40戸?普通のマンションなら 大変な数だけど、ここは販売済み2040/2090で販売率97.6%だから、売り出していない住戸もあることを 考えれば完売なんだよ。僅かの住戸を高値で売ろうと取っておいている。で、買える人だけに買ってもらえば いいという考え方だ。 |
||
680:
匿名さん
[2009-07-29 12:32:00]
|
||
681:
匿名さん
[2009-07-29 12:44:00]
つまり、ネガしに来る度に写真を見るのが不愉快なんでしょう。
嫉妬心から。 |
||
682:
匿名さん
[2009-07-29 12:45:00]
>>680
ここのマンションと、クルーザーと何が関係あるん?東京湾海上散歩って? |
||
684:
匿名さん
[2009-07-29 12:55:00]
リニア品川駅で・・・のスレが元気ないけど
皆こっちで頑張ってるんですね。お疲れ様です。 |
||
685:
匿名さん
[2009-07-29 12:59:00]
|
||
686:
匿名さん
[2009-07-29 14:22:00]
最底辺だろうがなんだろうが、生活する上での利便性と開放感から来る快適さ、通勤時間が短さなどを総合すると
費用対効果と言う面での満足度は極めて高い。加えてMSの質も高く快適設備も嬉しい。ここに住むと、最底辺 とかそんなことは言われても「別にー」って感じで、どうでも良くなる。 |
||
687:
匿名さん
[2009-07-29 14:35:00]
アハハ…(笑)
ネガレスして2000万円位値下げ出来れば誰も損しないってば… 羨望の眼差しで住友不動産のここに憧れるまでは分かるが… 買えないのに、僻みで、ネガレス~笑っちゃうよ やり方が、幼稚で稚拙で暗い…(笑) |
||
688:
匿名さん
[2009-07-29 15:49:00]
まあ、港区の中では最底辺の立地であることは間違いないが・・・。
|
||
690:
匿名さん
[2009-07-29 16:32:00]
で その頼みのリニアって 品川に来るは計画だと2025年らしいね
あと 16年先ですねw ワールドカップとオリンピックが夫々4回開催後の話ですな それまで待てと言う事ですね 時代に取り残されないようにしますね |
||
691:
匿名さん
[2009-07-29 21:16:00]
そうですか。リニアが計画通り完成したころには築20年のマンションになってるわけですか。クスッ(笑
リニア、せめて計画通りに完成すると良いですね(^^) |
||
692:
匿名さん
[2009-07-29 21:20:00]
リニア目当てでここ買ったヤツがいるとでも思ってんのか??
|
||
693:
匿名さん
[2009-07-29 21:21:00]
691も、リニアが開通したら乗りにくれば。
その時、このマンションを見たら悔しくなるだろうけど、 リニアは地下駅だから見ないで済むよ。良かったね。 |
||
694:
匿名さん
[2009-07-29 21:25:00]
計画通り、工事なんて進まないよ…30年かかるよ(笑)
|
||
695:
マンション住民さん
[2009-07-29 21:27:00]
>694
悔しいんだねw |
||
696:
匿名さん
[2009-07-29 21:31:00]
別に何年かかろうが構わないんだけど。
だってリニア目当てになんか買ってないんだもん。 そもそも現状で満足。 オリンピック目当てしかないようなどこぞの地域とは根本的に違うんです!笑 |
||
697:
匿名さん
[2009-07-29 21:34:00]
|
||
698:
匿名さん
[2009-07-29 21:35:00]
そうそう、ここは別格だって…リニアなんて要らないよ、クルザー有れば加山だよ松方だよ釣りは良いよ…(笑)
|
||
699:
匿名さん
[2009-07-29 21:39:00]
そうですね、リニア開通の賑わいに沸く品川駅正面に輝くマンションは相応の価値を維持していることでしょうね。
【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
700:
匿名さん
[2009-07-29 21:45:00]
すいません!!3A住民ですけどクルザー有るので、ここは真面目に検討しています~
|
||
701:
匿名さん
[2009-07-29 21:49:00]
クルーザー再びだな・・・
阿呆らし。 |
||
702:
匿名さん
[2009-07-29 21:55:00]
暢気に16年だ30年だ言ってる奴は投資もやった事ないんだろうな
材料出尽くしまでは相場も上がり続けるもんだよ、リニア完成までの 工事進捗や様々な周辺エリア追加開発のニュースが流れるたびに品川周辺 への期待と関心が高まっていく。多少の山谷はあるだろうがね。 我々の事はいいから、品川みたいな材料も無く、ただただ老朽化していく だけのペンキ塗りマンションとか人口減少高齢化でスラム化していく閑散駅 とか君の大事な街の方を心配してあげてくれたまえ。 |
||
703:
匿名さん
[2009-07-29 22:06:00]
君はお金儲けした事有るの?
リスク計算が甘い!気がするんだけど…相当リニアは金かかるよ(笑) 民主党になっても上手くいくのかね(笑) |
||
704:
ご近所さん
[2009-07-29 22:10:00]
なんか低レベルな会話ですねぇ・・・・
|
||
705:
匿名さん
[2009-07-29 22:25:00]
今日は「水曜日」。
ここはリニア港南スレも含めて、 商売がさっぱりうまくいかないデベ達の うさ晴らしの場です。 |
||
706:
匿名さん
[2009-07-29 22:29:00]
まぁ、マンションの価値が激減する20年後くらいで、
リニア開通のような+ネタが丁度あるというのはむしろ良いのでは? |
||
707:
匿名さん
[2009-07-29 22:32:00]
『ワールドシティタワーズ ブリーズタワー』
|山手線「品川」徒歩14分 |東京都港区港南4丁目 |5,180万円|1LDK|64.79平米(約19.59坪)|平成18年10月築|17階/42階建 これってけっこう安い気がするけど、どうなんだろ。西向きらしいけど、方角が悪いの? |
||
708:
匿名さん
[2009-07-29 22:34:00]
書き込みの多い時は「水曜だからデベが頑張ってる」
書き込みの少ない時は「水曜だからデベの書き込みも休み」 ネガって、何でも自分の都合のいいようにしか解釈しないんですね。 |
||
709:
匿名はん
[2009-07-29 22:42:00]
リニアができたころ、このマンションは旧耐震基準物件です、資産価値は二束三文なんて、時代になってないと良いが。。。
|
||
710:
匿名さん
[2009-07-29 22:55:00]
|
||
711:
匿名さん
[2009-07-29 22:58:00]
|
||
712:
匿名さん
[2009-07-29 23:01:00]
西には何かあるんですか?西だから太陽光が当たるとか?
|
||
713:
匿名さん
[2009-07-29 23:05:00]
DWの西側は西日がきつい。シーサイド物件なのに海が見えない。ちなみに、モノレールや首都高の
騒音は不思議と無い。以上。 |
||
714:
匿名さん
[2009-07-29 23:06:00]
西にはキャピタルタワーがあります
|
||
715:
匿名さん
[2009-07-29 23:10:00]
有難うございました、興味深い検討したいな…(笑)
|
||
716:
匿名さん
[2009-07-29 23:24:00]
|
||
717:
匿名さん
[2009-07-30 00:17:00]
千葉県知事が頑張ってもリニアなんて出来るわけが無い。
|
||
718:
615
[2009-07-30 02:49:00]
>>663さん
返事遅くなりすみません。 流れが変わってきてますが一応レスさせていただきます。 まずはご丁寧なレス、ありがとうございます。 このスレには意見も言えず暴言を吐くことしかできない輩が非常に多いので。 キャッシュフローの件、正におっしゃる通りですよ。但し当初からそういった戦略であればの話ですが。 というのも、現在売り惜しみしてたと言われている物件とは半数以上が高額な物件、つまりなかなか潰しが効かなく且つコストがかかる物件です。 そればかりをわざわざ何年も寝かせることが戦略として果たして得策でしょうか? 上場企業として計画的なことと言えるでしょうか? 高額な物件である以上、維持費も当然高く、ネットマージンに対する影響も、平均的な価格の物件に比べ何倍も大きいものです。販売期間が長引くほどそれは大きくなるので、まずはそのようなものから裁いていくのが常套手段です。 売りにくいものを、キャッシュが回るからといった理由で後回しにするのは、所謂損失先送りビジネスと同じであり、将来的に健全な結果を生み出すとは思えません。 正に旧態依然の日本企業が陥りやすいことです。 それを知ってか知らずかわかりませんが、それを売り惜しみとおっしゃる方々が多くいらっしゃるので、それは計画的に販売出来なかった結果として出てきた言い訳ではないかと言う意味で指摘させて頂きました。 その売り惜しみと言われるものが生み出すメリットが明示され、且つそれが理に適っている物であれば納得するのですが、残念ながら一向にどなたも示してくれません。 罵倒する能力ばかりはあるようですが。 この場でこのようなことを言うと批判的な意見が出るとは思いますが、私はスミフの営業の話はあまり信用しませんでした。 というのも、私の旧知の間柄の者がスミフOBで、裏事情を一通り聞いていたのですが、大体営業さんはそれとは異なる都合の良いことばかり並べることが多く、やらしい話ですが、彼の名前を出すと黙ってしまうケースが多かったので。 どこでも当然そういった話はあるのでスミフが悪いという気はさらさらありませんが、営業の話は話半分と捉えた方がいいですよ。 あと、売り出し期間の話はあくまでWCTというマンションとしての話です。 今売り出し中の物件がいつからだなんてあくまで前売りの事情に左右される後付けの話に過ぎないので。 因みに在庫の話は戸数じゃなくて売価で話した方がいいですよ。一戸辺りの売価によって全体における存在感は変わるので。 |
||
719:
匿名さん
[2009-07-30 08:39:00]
718さん
裏事情を御存じなら、 何故、ミニバブルでマンションブームのときに高値売却しなかったのか? を、教えて頂けると幸いです。当時なら「売りにくいもの」ではなかったはずなので。 |
||
720:
匿名さん
[2009-07-30 09:11:00]
>>718
五行でまとめてください。 |
||
721:
匿名さん
[2009-07-30 09:12:00]
>>718
長文ごくろーさん。物件としては98%販売済みで十分回収しているので、 残りは売り上げ=粗利益。だから、月1戸の販売ペースでいいんだよ。 たぶん、完売させないことでの宣伝効果+都心の大規模物件って、ここを 安売りしちゃうと麻布以外なくなっちゃうんだよね。だから、取っておいて いるんだよ。 |
||
722:
by 615
[2009-07-30 09:24:00]
|
||
723:
匿名さん
[2009-07-30 09:27:00]
この程度取っておいてもどれほどの価値があるのでしょう。
未入居の中古転売物件も常時出回っているわけだし・・・。 あと、大崎物件のほうがここよりは都心だと思うけど???。 いくら品川区でも、山の手線ダイレクトの3分を売りにしているんだから。 |
||
724:
匿名さん
[2009-07-30 09:39:00]
どちらも山手線の外。
ならば、港区は都心三区。 |
||
725:
購入検討中さん
[2009-07-30 10:24:00]
>>718
>それは計画的に販売出来なかった結果として出てきた言い訳 だからなんなんでしょう? 言い訳してるようなデベからは買うなってこと? 長文の割に言いたいことが全くわからないので説明してください。 スミフうんぬんのお話でしたらデベ板でやってください。 |
||
726:
匿名さん
[2009-07-30 11:36:00]
売れないのじゃなくて、わざと売ってないんだとか騒いでる人たちがいるからでしょ。
どう見ても売れ残ってるんだってw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |