![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3389/3546647698_b1ba16e15e_t.jpg)
超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
最終分譲は表向き残り僅かだが、最上階を含めてまだ売り惜しんでいる部屋もある。
なかなか完売しないのではなく、スミフに完売する気がないと思われるこの物件。
第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに38スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!
あなたも、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけませんか?
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/5/19現在)
販売戸数 31戸
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 7,100万円台(3戸)、7,300万円台(3戸)、8,300万円台(3戸)、1億9,800万円台(3戸)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 47.20m2~150.08m2
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:売主/住友不動産 販売代理/住友不動産販売
施工:清水建設 ピーエス三菱 西武建設
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43711/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-05-20 03:10:00
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その5
278:
入居済み住民さん
[2009-07-05 12:05:00]
|
||
279:
匿名さん
[2009-07-05 12:29:00]
>>277
多分ね、働いている女性が多いからだと思うよ。専業主婦はあんまりいないでしょ? Domaniに載っていてもおかしくないような人がときどきいる。 そういえば、ここで熱愛を激写されてそのまま結婚した芸人さん、そのまま夫婦で 住んでいるみたいだね。 |
||
280:
匿名さん
[2009-07-05 12:57:00]
>>273
発売当初から良く言われていましたねw ↓今思えばPC豊洲****の煽りだったんですかね。 【トイレ】WORLD CITY TOWERS その7【**入居】 http://money4.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1126622952/ |
||
281:
匿名さん
[2009-07-05 13:30:00]
|
||
282:
匿名さん
[2009-07-05 15:04:00]
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A...
売り出し中の中古物件、テレビで紹介。広いバルコニーはいいけど、ブリーズの西向きで眺望はいまいち。 |
||
283:
匿名さん
[2009-07-05 17:19:00]
これWCTの管理組合はOKを出したビデオなんですかね。防犯上あんまり宜しくないと思うんですけど。住○って大丈夫かな、個人情報の管理とかいい加減そうだし。
http://www.youtube.com/watch?v=K9jzeIpPtww |
||
285:
匿名さん
[2009-07-05 19:19:00]
ごめん、いまさらだけど、
WORLD CITY TOWERS どこらへんが「WORLD CITY」なんだろ。 名称としては良いと思うんだけど、名前負けしてない?? |
||
288:
匿名さん
[2009-07-05 19:49:00]
海の向こうに、自由の女神も見えるから世界的なんでしょう。
今ならガンダムも見えて宇宙的。 スペースシティタワーズ。 |
||
289:
住民
[2009-07-05 19:51:00]
>>285-287
見え見えな自作自演は見苦しいから止めてね。 |
||
290:
匿名さん
[2009-07-05 19:57:00]
外資系勤務のエリートやモデルさんの外人も多いからWORLDで合ってるんじゃないの
リニアもできれば世界からのお客さんへ日本の玄関口にもなるわけだし。 |
||
|
||
292:
匿名さん
[2009-07-05 20:03:00]
ていうか、名前なんてどうでもいいんでは?
それより気になるには、このスレに**してる嵐くんの 名前も言えないような訳のわからないマンション。 |
||
293:
住民
[2009-07-05 20:29:00]
|
||
295:
匿名さん
[2009-07-05 21:07:00]
|
||
296:
匿名さん
[2009-07-05 21:42:00]
駅反対側の高台の話を持ち出さないのはなぜですか?
|
||
297:
匿名さん
[2009-07-05 21:57:00]
高級住宅地でいいんじゃないですか
ただ、駅から近いエリアには興味が涌くようなマンションは無く 正直言って、海への距離も遠すぎて、眼前一帯に広がる夜景といったような インパクトのある眺望も得られない。要するに全く興味無しってことですよ。 |
||
298:
匿名さん
[2009-07-05 22:45:00]
てか、買えないだけじゃん。
|
||
300:
285
[2009-07-05 23:20:00]
|
||
302:
匿名さん
[2009-07-06 00:01:00]
>>285
えーっと マジレスすると、ここって国内長距離交通の主役である、東海道新幹線の品川駅と 羽田空港の両方に都内で最もアクセス性No.1だし、成田へのアクセス性も良い。さらに、 めちゃ湾岸眺望の良い希少な場所だったので、住友不動産がシティータワーシリーズの傑作を 作ろうと気合を入れた。それで地名をいれずにWorldにしたと言うのが真相。 確かパンフレットにも、日本各地までの所要時間とか世界各地への所要時間とか載っていたと 記憶している。ちなみに、本決まりの前の仮称は「品川Seaフロントタワー」だった。海の前 のタワーってわけ。キャッチコピーは「日本を変える、世界が見える」だったね。 |
||
303:
匿名さん
[2009-07-06 00:06:00]
東京サウスゲート構想もあるしね。リニアも品川始発でほぼ決まりだし。これで羽田の再度の
国際空港化が実現すりゃ、まさにWorld City Towersでしょ。 |
||
304:
匿名さん
[2009-07-06 00:55:00]
何だか気持ち悪いですね…。
|
||
308:
匿名さん
[2009-07-06 08:41:00]
それよりも、新築物件検討スレに、竣工から時間が経過し、法的にも新築と呼べなくなったこの物件のスレ自体を削除すべき。
|
||
309:
匿名さん
[2009-07-06 09:49:00]
新築として売っていれば、スレあってもいいらしいよ。でも、新築板、中古版、住民版と
どこでもスレが上がって、ある意味人気だね、この物件。 |
||
310:
匿名さん
[2009-07-06 10:57:00]
赤坂あたりなんて、古くからの民家と高層ビル、飲食店などごちゃ混ぜでごちゃごちゃしているし、
坂道多いし買い物不便だし、都心にしては決して交通の便よくないし、ありがたがるのはブランド立地に 住みたがる田舎者かもね。 六本木は、ミッドタウンと檜町公園できて少し雰囲気よくなったけど、やっぱり繁華街というイメージで 遊びに行くのはいいけど、生活する場所ではないような感じ。 Blogに書かれているのはわからないでもないような気もする。でも、スミフはもうあのあたりを開発する ことは無いのだろうか? |
||
312:
匿名さん
[2009-07-06 11:35:00]
>>308
他にたいした物件も無いから、このままでいいよ |
||
313:
匿名さん
[2009-07-06 11:43:00]
>>311
いや、「公式Blog」に書いてあるわけ。 |
||
315:
匿名さん
[2009-07-06 11:54:00]
|
||
316:
匿名さん
[2009-07-06 11:57:00]
>>315
本当だ!!書き直したね。3日前まではタイトルは「赤坂・六本木は田舎もの」だった(笑) |
||
319:
匿名さん
[2009-07-06 14:06:00]
っていうか最近他の地域スレッドや物件スレッドに港南万歳って人が
やたらと出没するんだがなんなんだ? 中古を売りたい業者なのか最近中古を買った一般人なのか知らないが ちとウザいのでやめてもらえないかな 既に港南は新築終わってるだろ? ここがまだ残ってるよって言うかもしれないが 検討できるほど選択肢ないし法的には既に新築じゃない 港南がいい場所だってのはもう分かってるから 他のスレが荒れるのでマジ勘弁して欲しい |
||
321:
匿名さん
[2009-07-06 14:39:00]
他スレでの港南褒めは、
本心で褒めているのではなく 319の様に思う人を増やすための 釣りでしょう。 |
||
322:
匿名さん
[2009-07-06 15:13:00]
ガンダムみえるかい?
|
||
323:
匿名さん
[2009-07-06 15:40:00]
|
||
324:
匿名さん
[2009-07-06 15:50:00]
スレを伸ばすための単なる釣り、燃料投下だね。多分「港南万歳」なんて書いてないでしょ。スルーすりゃ
いいよ。ムキになって反論したり319みたいにあちこちに反応して書き込みするから燃え上がる。 |
||
331:
匿名さん
[2009-07-06 22:04:00]
通常は赤坂方面に住み休日などにセカンド的にここは使っているけど、都心のホテルを使う程度の
リラックス感は得られるね。海が近いしリゾート風なのが気に入っています。これはホント。 |
||
337:
匿名さん
[2009-07-07 09:16:00]
|
||
338:
匿名さん
[2009-07-07 09:26:00]
そんなんで株主総会で質問する方が情けなくて、恥ずかしくない?
まぁ騙り株主だろうけど(笑) |
||
348:
匿名さん
[2009-07-07 17:58:00]
相変わらずスターゼンみたいな書き込みが続くな
|
||
349:
匿名さん
[2009-07-08 15:55:00]
三菱商事ビルディングでガラスが落下したそうですね。
近くを通る時には気をつけないと… |
||
350:
匿名さん
[2009-07-08 16:17:00]
> 349
今後DWのガラスに寄り掛かるのは止そうと思った。 |
||
351:
匿名さん
[2009-07-08 16:48:00]
↑ほんとにそんなことしてたの?
窓枠どころか、貴方までおっこっちゃいますよ。怖~。 |
||
352:
匿名さん
[2009-07-08 19:47:00]
うん、確かに絶対に外れないと分かっていても、DWにもたれるのはちょと恐い。
|
||
353:
匿名さん
[2009-07-08 20:19:00]
命綱をつけてもたれかかれば大丈夫ですよ。
窓ガラスは共用部分ですので、破損しても居住者様のご負担はありません。 |
||
354:
匿名さん
[2009-07-08 20:27:00]
共用部分でも窓ガラス破損の扱いは、
マンションによって異なりますね。 割った人が自腹で直すことにしてる管理組合もあります。 |
||
356:
匿名さん
[2009-07-09 07:50:00]
ガラスの責任じゃないでしょ、中国に失礼ですよね。
マンションのガラスが落ちたら、日本人の施工業者と、その完成品のチェックをした売り主、それを選択した売り主等の問題でしょ。 |
||
358:
匿名さん
[2009-07-12 23:24:00]
どのように修正されたのか、差分をお願いします。
|
||
360:
匿名さん
[2009-07-12 23:45:00]
赤坂PCのスレに残ってます。問題点を隠す為に頑張りましたという感じ
|
||
361:
匿名さん
[2009-07-13 02:13:00]
騒がれるたびにころころと書き換わって、本当のこと書いているのか信頼性がわからなくなってきた
第一、赤坂で不便と発言するプライドの人間が、たかが最寄駅に行くだけに毎回バスを使ってますなんて、恥ずかしさもなしに本当に言っているの?って思ってしまう。 |
||
362:
匿名さん
[2009-07-13 03:37:00]
しつこい。
あちらでもこちらでも、**。 |
||
363:
匿名さん
[2009-07-13 06:31:00]
ここは住民専用バスだからね。
赤坂のマンションも住民専用バスを出せば便利になるんじゃない。 ちなみに、最寄り駅は徒歩4分の天王洲アイル駅だが。 |
||
364:
匿名さん
[2009-07-13 09:41:00]
むこうは、目の前から100円のちいバスがでていて、六本木ヒルズなどに行けるようになっているそうだが
使う人は少ない。タクシーか自家用車だろう。通勤もラッシュを避けるために直接タクシーが多いとの事。 |
||
365:
匿名さん
[2009-07-13 09:51:00]
投稿者本人です。 無関係とご指摘をいただいておりますが、マンション公式ブログの内容についての投稿です。
マンションの公式BLOGという主語を省略しているのは、名指しにならないようにするための配慮です。 念のため申し上げておきます |
||
366:
匿名さん
[2009-07-13 09:54:00]
たぶん住民専用バスが快適な理由は、一般の路線バス便マンションが敬遠される以下の事項に
当てはまらないから。 1.本数が少なく行き帰り、バス停で結構待たなきゃ駄目→(朝5分おき、昼間10分おき運行) 2.バス停に頻繁に停車し、ちょっとの距離でも時間がかかる(駅からノンストップ直通) 3.家や駅からバス停遠いと、降りてから更に歩く(駅前、マンション前にそれぞれ横付け) 4.夜10時以降とか遅い時間だとバス無いので必ずタクシーになってしまう(深夜1:30まで運行) 5.バスで駅に着いて、そこから更に電車を1,2回乗り換えてとなると精神的にもストレス(着くのが品川駅なので、新幹線まで1分、東京駅まで8分乗り換えなし) 6.バスじゃないと通えないというのがそもそもストレス(品川駅まで歩いても14分だし、天王洲アイルもある) |
||
367:
匿名さん
[2009-07-13 12:01:00]
都内のマンションなのにバス便じゃないと不便ってのは精神衛生上よろしくないな。
毎日専用バスで運ばれるなんて、物流センターとかに通う派遣労働者じゃあるまいし。 一方で、モノレールは資産価値的にも論外だし。 |
||
368:
匿名さん
[2009-07-13 12:14:00]
>ここは住民専用バスだからね。
>赤坂のマンションも住民専用バスを出せば便利になるんじゃない。 赤坂の人は、タクシーで目的地まで直接行きますよ。 バスと山手線を乗り継ぐ発想はありません。 |
||
369:
匿名さん
[2009-07-13 12:14:00]
2ヶ月後には駅までの道路直線化によって所要時間が大幅短縮されて、品川駅も充分に徒歩圏になりますが
駅近駅近と謳ってるけど、使えない地下鉄1本しか無いような駅と違って、リニア始発にもなるターミナル駅の 品川駅に歩いて行けるマンション。いいと思いますけどねぇ(笑) |
||
370:
匿名さん
[2009-07-13 12:15:00]
>>367
たぶん、専用バス便でもこのマンションじゃなきゃ選ばないと思う。このマンションだから満足できる。 |
||
372:
匿名さん
[2009-07-13 13:09:00]
>>369
徒歩11分が「大幅短縮」「充分徒歩圏」なのか、一般論を問いたいね。 それに港南口からは、緑とかの日射を遮るものもほとんどなく、周りにトラック以外何もない殺風景な産業道路の向こう側に歩く自分の姿・・・普通の感覚の持ち主なら想像したくはない日常光景ですね。 |
||
373:
匿名さん
[2009-07-13 13:12:00]
お金持ちの人は、電車電車って言わないですよ。
通勤もラッシュを避けて車orタクシー。 寧ろお金持ちのブームは、湾岸の大量供給への関心から、都心の高台で且つ希少価値の高い所へ移りつつある。 湾岸のタワーが先駆けだったころは、1億以上の物件を購入するお金持ちの人も、WCTやWコンフォートまでも買っていたけど、 湾岸にタワー沢山建ち始めた現在は、希少価値を求めて、都心の高台等へシフトしている。 港南は勝ち組になることは間違いないけど、大量供給は大量の中古を生み出し値崩れにつながるのも事実。 また、CT品川の立地のほうが良いのも事実。 |
||
374:
匿名さん
[2009-07-13 13:22:00]
>港南は勝ち組になることは間違いないけど、大量供給は大量の中古を生み出し値崩れにつながるのも事実。
また、CT品川の立地のほうが良いのも事実。 港南が勝ち組?? この不便な地域では***では? 真の勝ち組はもっと山手線内の資産価値の高い所・安定している所にしか興味有りませんよ。 それに金持ちは電車使わない??? これは小金持ち若しくは成り上がり者では? お金持ちだろうが、普通の人だろうが、電車は使いますよ。 私の周辺には年収が数億以上の方が沢山いますが、電車は使いますよ。 |
||
375:
匿名さん
[2009-07-13 13:28:00]
港南口から再開発のエリアを進み、
将来は水上バスの発着所もできるという御楯橋を渡り、 大学と小学校の広大な文教エリアと公園横を歩く。 普通の感覚なら最高! |
||
376:
匿名さん
[2009-07-13 13:30:00]
大金持ちだろうが小金持ちだろうが、電車使う人もいればそうじゃない人もいると思う。
ただ、港南が金持ちに認められることはなさそう・・・なのは共通だろうね。 |
||
377:
匿名さん
[2009-07-13 13:34:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
浜松町あたりでは既存線路の海側にあと2路線敷くことができるくらいのスペースが空いていますが、何のためのものなんでしょうか?モノレールのためのものと思っていましたが、モノレールの新駅は既存の位置のままのようですし。