![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3389/3546647698_b1ba16e15e_t.jpg)
超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
最終分譲は表向き残り僅かだが、最上階を含めてまだ売り惜しんでいる部屋もある。
なかなか完売しないのではなく、スミフに完売する気がないと思われるこの物件。
第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに38スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!
あなたも、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけませんか?
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/5/19現在)
販売戸数 31戸
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 7,100万円台(3戸)、7,300万円台(3戸)、8,300万円台(3戸)、1億9,800万円台(3戸)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 47.20m2~150.08m2
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:売主/住友不動産 販売代理/住友不動産販売
施工:清水建設 ピーエス三菱 西武建設
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43711/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-05-20 03:10:00
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その5
201:
匿名さん
[2009-07-03 00:01:00]
|
||
202:
住民さんA
[2009-07-03 00:08:00]
200
あんた頭悪いね あなた実社会でもあほ扱いされてるでしょ。 無記名だからって・・・恥ずかしくないのかね |
||
203:
匿名さん
[2009-07-03 00:23:00]
どうやら、リニアは品川にほぼ内定?2025年楽しみだな。それにしても、2004年に買いたかった!
俺が買ったのは分譲価格が少し上がってからだったからなあ。。でも、中古価格は分譲以上だから まあいいか。。。今は80㎡台だけど、いずれ東向きの100㎡台に買い換えるつもりだし、値上がり しなくても、住みごこちで大満足してるからね。 |
||
204:
匿名さん
[2009-07-03 00:26:00]
>>119
20年後はまだ51歳。 |
||
205:
匿名さん
[2009-07-03 00:35:00]
|
||
207:
匿名さん
[2009-07-03 01:11:00]
|
||
208:
匿名さん
[2009-07-03 01:15:00]
しかし実際築20数年になった時にも高い評価が得られるのかな?
耐震基準だって変わるし、建築技術だって進化するだろうし、デザインのトレンドだって変わるだろうし。 ただの古い駅遠物件にならなければいいけどね |
||
209:
匿名さん
[2009-07-03 01:23:00]
管理の悪いマンションなら20年たったらボロボロだろーね。ここは、管理は極めて良好。
近くに、ここを超えるような、もっと綺麗で豪華で眺望の良い新築ができれば別だけど、 20年位じゃ、近辺に新しいマンションが建つような土地はできないよね。70年後には シティタワー品川が壊されるけどね。 |
||
210:
匿名さん
[2009-07-03 01:34:00]
|
||
211:
匿名さん
[2009-07-03 01:36:00]
|
||
|
||
212:
匿名さん
[2009-07-03 01:45:00]
16年後にもこの掲示板続いてて欲しいな。
ネガもあと16年頑張ってね。 |
||
213:
匿名さん
[2009-07-03 01:47:00]
>>210
周辺に商業施設なんて無い方がいいよ。5分で品川駅に行けば、AtoreやEcuteのなかに色々あるし、 クイーンズ伊勢丹とかDean&Delucaなんかお気に入り。品川イーストワンの中にはおいしい店多いし、 高輪側まで歩けば、Wing高輪、京急ストア、遊ぶところなら品川アクアスタジアムも面白い。 ラーメン食べたきゃ麺達七人衆 品達ラーメン。近くに商業施設なんかあると逆にざわざわして嫌だね。 |
||
214:
匿名さん
[2009-07-03 06:31:00]
|
||
215:
匿名さん
[2009-07-03 06:57:00]
↑下にマルエツがあるのも知らないで、ネガしてんの?
|
||
216:
匿名さん
[2009-07-03 08:07:00]
諸君はこの先20年もここで頑張る気か?
|
||
217:
匿名さん
[2009-07-03 08:09:00]
>>213
ラーメン二郎品川店追加ね! |
||
218:
匿名さん
[2009-07-03 08:32:00]
あの~
品川ばかりに目が向いていますが、 ここから徒歩3~4分の天王洲駅には、 60件近いレストランや居酒屋があり、 TYハーバーやリバーサイドには名店も入っています。 WCTからのお客さんも多いですよ。 |
||
220:
匿名さん
[2009-07-03 09:39:00]
>>214
君はネガするなら、物権のことよく調べてから書こうね。このマンションwikipediaにも載っていることだし。 |
||
221:
匿名さん
[2009-07-03 10:03:00]
>>220
いや、それくらいのことは知ってますし、別にネガでもなく事実確認のつもりなんですけど… 考えうるマイナス面も含めてちゃんと検討したいので。 ここ見てると、眺望とか共用施設とか品川にリニアが、とかミーハーなことばかり書かれてるから、実際どうなんだろうと思いましてね。 マルエツだけで済むなら便利ですよね よかったですね。 |
||
222:
匿名さん
[2009-07-03 10:09:00]
シャトルバスの朝の混雑度はどれくらいでしょうか?
品川まで歩く人は結構いらっしゃるのでしょうか |
||
223:
匿名さん
[2009-07-03 10:15:00]
|
||
224:
匿名さん
[2009-07-03 10:16:00]
|
||
225:
匿名さん
[2009-07-03 10:39:00]
|
||
226:
匿名さん
[2009-07-03 10:59:00]
>>221
たとえば、どんな日用品とかが近所で揃わないとダメなの?何でも敷地内とか隣接地とかでそろうような そんな物件、東京の都心近辺にはなかなか無いと思うけどね。思いつく限りでは、恵比寿ガーデン内とかかな? 最近のマンションでは無いでしょ? |
||
227:
匿名さん
[2009-07-03 11:08:00]
>>222
7時台のピーク時は、立つ人、座る人同数ぐらい?路線バスみたいなギューギュー詰めは 無いですよ。それ以外の時間は、ほとんど座れますね。夜の帰りも分散するから、ほぼ 確実に座って帰れます。深夜でも、1:30まで送迎があるので便利です。 健康のために、品川駅まで歩く人も結構いると思いますよ。近所のタワマンの人はみんな 歩くわけですし、時間に追われていなければ14、5分は歩くのに丁度いい距離です。 ちなみに、バス利用数によると4割くらいは、モノレールを使っているみたいですね。 目的地が浜松町とか汐留、新橋近辺なら、そっちのほうが良いですからね。 |
||
229:
匿名さん
[2009-07-03 12:13:00]
|
||
230:
匿名さん
[2009-07-03 12:15:00]
無理して住みたがる人が多いみたいだね^^
|
||
231:
匿名さん
[2009-07-03 12:32:00]
何を無理するの??
|
||
232:
匿名さん
[2009-07-03 12:59:00]
|
||
233:
住民Aさん
[2009-07-03 13:15:00]
>>229
羽田に行くにしても、港区のマンションで物理的に一番羽田に近いからね この前モノレールで行くつもりが、ちょっと遅れたので、コンシェルジュに 地下1Fまでタクシー呼んでもらって、向かったら15分くらいで 出発ターミナルに着いた。 |
||
235:
匿名さん
[2009-07-03 16:02:00]
そうそう。
同じ埋立地でも港南地域は支持層が30m程度と浅い比較的堅牢な地盤で どこぞの50m、70m杭のエリアとは全然違うって話。 |
||
237:
匿名さん
[2009-07-03 17:25:00]
「何れにせよ」が何をさしてるのか全く不明だが
あなたのような不安がりな方はやめといた方がよい。 |
||
238:
匿名さん
[2009-07-03 18:07:00]
|
||
239:
匿名さん
[2009-07-03 18:09:00]
|
||
240:
匿名さん
[2009-07-03 22:27:00]
品川がリニア発になってますます値段上がりそうですね。
買うならいまのうち? |
||
241:
匿名さん
[2009-07-03 23:34:00]
今、品川で友達と飲んで帰ってきた。23:10に店出て分かれてから、シャトルバスに乗って家について
着替えてPC立ち上げて掲示板のぞいた。まだ、23時36分。こういうとき、ここを買って良かったーと 思うね。 |
||
242:
匿名さん
[2009-07-04 13:00:00]
飲んだ後、シャトルバスね・・・
|
||
244:
匿名さん
[2009-07-04 13:23:00]
今日はオープンハウスやってるね
キャピタルタワー39F |
||
245:
匿名さん
[2009-07-04 13:30:00]
|
||
247:
匿名さん
[2009-07-04 13:38:00]
止まらないね。
|
||
248:
匿名さん
[2009-07-04 13:45:00]
ちょっと事情があって1年だけ住んでいたマンションだって品川駅までシャトルバスが
あったぞ。しかも無料。ただし昼間は20分に一本、夜は10時が終バスなのが惜しいが。 |
||
249:
匿名さん
[2009-07-04 14:09:00]
>>248
港南はいつ? |
||
250:
匿名さん
[2009-07-04 14:13:00]
品川シーサイドだって、シャトルバスが出てるぞ。
Vタワーの前や大森の駅まで。本数は少ないが。 |
||
251:
匿名さん
[2009-07-04 14:18:00]
|
||
252:
匿名さん
[2009-07-04 14:22:00]
ここは、124往復。朝6:00から深夜1:30まで1日中走っている。
|
||
253:
匿名さん
[2009-07-04 14:26:00]
251さん、港南を知ってるのなら、250へのレスはそうではなく、
それはジャスコバスと突っ込むとこ。 |
||
254:
匿名さん
[2009-07-04 14:36:00]
私はリラクゼーションオイルマッサージが好きなので、マンション内にあるのは最高です。
でも、上手だからか結構混んでいて予約が取りにくいんですけど。 |
||
255:
匿名さん
[2009-07-04 15:21:00]
|
||
256:
匿名さん
[2009-07-04 15:30:00]
バスがないから、6分歩かざるをえないVタワー…
(タクシーに数十秒間乗る手もあるけど) |
||
257:
匿名さん
[2009-07-04 15:34:00]
|
||
258:
匿名さん
[2009-07-04 15:43:00]
>>255
だから歩かないで冷房効いているバスに乗る♪涼しくて楽で快適ー♪ |
||
259:
マンコミュファンさん
[2009-07-04 15:46:00]
確かに、ちょっと見方を変えれば、品川駅から一駅目の駅の「駅ゼロ分物件」と利便性は変わらないな。
|
||
260:
匿名さん
[2009-07-04 16:12:00]
品川駅まで歩いてます♪
でも時々バス。選択できるのがまた良いです! |
||
261:
匿名さん
[2009-07-04 17:05:00]
直線道路が出来たら歩く距離が少し短くなります♪
メタボにならないようにバスの回数を減らさなきゃ♪ |
||
262:
匿名さん
[2009-07-04 17:59:00]
|
||
263:
匿名さん
[2009-07-04 18:31:00]
>海に向かって
いえいえ、全農ミート看板に向かって。 残念! |
||
265:
匿名さん
[2009-07-04 19:44:00]
>>263
全農ミート看板とか含めて、高層階からは素晴らしい眺めだよ 海岸から離れた立地には周りをどんどん高層建築に囲まれて、壁しか見えない高層マンションとか あるけどほんとに可哀想だと思う。 ここは東はもちろん、他の方向も眺望が開けてるいて当分は高層建築で遮られる可能性も低い 今日は午後から天気もよくなって、台場の屋形船がほんとに綺麗だよ。一度遊びにでも来てよ |
||
266:
匿名さん
[2009-07-04 20:04:00]
>一度遊びにでも来てよ
ちょっと・・ここら辺にしてほしい。 いたずらに「嵐を呼ぶ」ので。 by住民 |
||
267:
匿名さん
[2009-07-04 20:08:00]
ちなみに品川駅までの距離が11分に縮まったら、
資産価値にプラスになるのかね? 10分になれば、間違いなく違うんだろうけど。 でも、もうすぐ5年目になり、奇しくも中古が下がり始めるタイミングで ターミナル駅からの徒歩時間短縮は、価格維持材料位にはなるのか。 |
||
268:
匿名さん
[2009-07-04 20:27:00]
>>265
172のリンク先に写真あるけど、こんな景色眺められるのは土地の場所的にもここだけだね。 |
||
270:
匿名さん
[2009-07-04 21:36:00]
今週も1戸売れた。販売戸数26戸になった。多分今年に入ってから9戸は売れたと思うけど、
うち4戸は、ここ1ヶ月間ぐらいの成約。あきらかにペースアップしている。 どうやら、値引きを始めているんじゃないだろうか。築2年経過して、まだ何にも色を つけずに急に売れているとは思えない。 |
||
271:
匿名さん
[2009-07-04 22:41:00]
|
||
273:
匿名さん
[2009-07-04 23:00:00]
Water Closet Towers ?
に見えちゃいました。orz |
||
274:
匿名さん
[2009-07-04 23:17:00]
将来は東京駅に変わって、港南が東京の陸と空の最大の玄関口、まさにサウスゲートになることは
間違いなくなってきたようだから、ここは長期の資産性という意味では悪くない物件でしょ。 内見客が多いのもうなづけるね。 |
||
275:
匿名さん
[2009-07-04 23:32:00]
|
||
276:
住民A
[2009-07-05 06:10:00]
>>275
確かに。 ただ抽選でなく競争入札で話題になったのですよね。 最上階の数戸を競争入札したところ地方の資産家がセカンドハウス、投資物件として多く集まり、 スミフが想定した落札価格を大きく上回ったという記事を当時読みましたね。 WCTが田舎者の集まりといってもお洒落な方が多いですね。 ちなみに私は祖父の代から東京でしたが、私なんか気後れしている位です。 |
||
277:
匿名さん
[2009-07-05 09:28:00]
たしかに、
ここは、おしゃれで美人を多く見られます。 夕方、マルエツの袋を提げ公開空地の中庭ベンチに座っていると、 美人のママ達が子供を遊具で遊ばせており、その後は美人OLのお帰り。 |
||
278:
入居済み住民さん
[2009-07-05 12:05:00]
東北新幹線と上越新幹線達も品川始発になればいいですね!
浜松町あたりでは既存線路の海側にあと2路線敷くことができるくらいのスペースが空いていますが、何のためのものなんでしょうか?モノレールのためのものと思っていましたが、モノレールの新駅は既存の位置のままのようですし。 |
||
279:
匿名さん
[2009-07-05 12:29:00]
>>277
多分ね、働いている女性が多いからだと思うよ。専業主婦はあんまりいないでしょ? Domaniに載っていてもおかしくないような人がときどきいる。 そういえば、ここで熱愛を激写されてそのまま結婚した芸人さん、そのまま夫婦で 住んでいるみたいだね。 |
||
280:
匿名さん
[2009-07-05 12:57:00]
>>273
発売当初から良く言われていましたねw ↓今思えばPC豊洲****の煽りだったんですかね。 【トイレ】WORLD CITY TOWERS その7【**入居】 http://money4.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1126622952/ |
||
281:
匿名さん
[2009-07-05 13:30:00]
|
||
282:
匿名さん
[2009-07-05 15:04:00]
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A...
売り出し中の中古物件、テレビで紹介。広いバルコニーはいいけど、ブリーズの西向きで眺望はいまいち。 |
||
283:
匿名さん
[2009-07-05 17:19:00]
これWCTの管理組合はOKを出したビデオなんですかね。防犯上あんまり宜しくないと思うんですけど。住○って大丈夫かな、個人情報の管理とかいい加減そうだし。
http://www.youtube.com/watch?v=K9jzeIpPtww |
||
285:
匿名さん
[2009-07-05 19:19:00]
ごめん、いまさらだけど、
WORLD CITY TOWERS どこらへんが「WORLD CITY」なんだろ。 名称としては良いと思うんだけど、名前負けしてない?? |
||
288:
匿名さん
[2009-07-05 19:49:00]
海の向こうに、自由の女神も見えるから世界的なんでしょう。
今ならガンダムも見えて宇宙的。 スペースシティタワーズ。 |
||
289:
住民
[2009-07-05 19:51:00]
>>285-287
見え見えな自作自演は見苦しいから止めてね。 |
||
290:
匿名さん
[2009-07-05 19:57:00]
外資系勤務のエリートやモデルさんの外人も多いからWORLDで合ってるんじゃないの
リニアもできれば世界からのお客さんへ日本の玄関口にもなるわけだし。 |
||
292:
匿名さん
[2009-07-05 20:03:00]
ていうか、名前なんてどうでもいいんでは?
それより気になるには、このスレに**してる嵐くんの 名前も言えないような訳のわからないマンション。 |
||
293:
住民
[2009-07-05 20:29:00]
|
||
295:
匿名さん
[2009-07-05 21:07:00]
|
||
296:
匿名さん
[2009-07-05 21:42:00]
駅反対側の高台の話を持ち出さないのはなぜですか?
|
||
297:
匿名さん
[2009-07-05 21:57:00]
高級住宅地でいいんじゃないですか
ただ、駅から近いエリアには興味が涌くようなマンションは無く 正直言って、海への距離も遠すぎて、眼前一帯に広がる夜景といったような インパクトのある眺望も得られない。要するに全く興味無しってことですよ。 |
||
298:
匿名さん
[2009-07-05 22:45:00]
てか、買えないだけじゃん。
|
||
300:
285
[2009-07-05 23:20:00]
|
||
302:
匿名さん
[2009-07-06 00:01:00]
>>285
えーっと マジレスすると、ここって国内長距離交通の主役である、東海道新幹線の品川駅と 羽田空港の両方に都内で最もアクセス性No.1だし、成田へのアクセス性も良い。さらに、 めちゃ湾岸眺望の良い希少な場所だったので、住友不動産がシティータワーシリーズの傑作を 作ろうと気合を入れた。それで地名をいれずにWorldにしたと言うのが真相。 確かパンフレットにも、日本各地までの所要時間とか世界各地への所要時間とか載っていたと 記憶している。ちなみに、本決まりの前の仮称は「品川Seaフロントタワー」だった。海の前 のタワーってわけ。キャッチコピーは「日本を変える、世界が見える」だったね。 |
||
303:
匿名さん
[2009-07-06 00:06:00]
東京サウスゲート構想もあるしね。リニアも品川始発でほぼ決まりだし。これで羽田の再度の
国際空港化が実現すりゃ、まさにWorld City Towersでしょ。 |
||
304:
匿名さん
[2009-07-06 00:55:00]
何だか気持ち悪いですね…。
|
||
308:
匿名さん
[2009-07-06 08:41:00]
それよりも、新築物件検討スレに、竣工から時間が経過し、法的にも新築と呼べなくなったこの物件のスレ自体を削除すべき。
|
||
309:
匿名さん
[2009-07-06 09:49:00]
新築として売っていれば、スレあってもいいらしいよ。でも、新築板、中古版、住民版と
どこでもスレが上がって、ある意味人気だね、この物件。 |
||
310:
匿名さん
[2009-07-06 10:57:00]
赤坂あたりなんて、古くからの民家と高層ビル、飲食店などごちゃ混ぜでごちゃごちゃしているし、
坂道多いし買い物不便だし、都心にしては決して交通の便よくないし、ありがたがるのはブランド立地に 住みたがる田舎者かもね。 六本木は、ミッドタウンと檜町公園できて少し雰囲気よくなったけど、やっぱり繁華街というイメージで 遊びに行くのはいいけど、生活する場所ではないような感じ。 Blogに書かれているのはわからないでもないような気もする。でも、スミフはもうあのあたりを開発する ことは無いのだろうか? |
||
312:
匿名さん
[2009-07-06 11:35:00]
>>308
他にたいした物件も無いから、このままでいいよ |
||
313:
匿名さん
[2009-07-06 11:43:00]
>>311
いや、「公式Blog」に書いてあるわけ。 |
||
315:
匿名さん
[2009-07-06 11:54:00]
|
||
316:
匿名さん
[2009-07-06 11:57:00]
>>315
本当だ!!書き直したね。3日前まではタイトルは「赤坂・六本木は田舎もの」だった(笑) |
||
319:
匿名さん
[2009-07-06 14:06:00]
っていうか最近他の地域スレッドや物件スレッドに港南万歳って人が
やたらと出没するんだがなんなんだ? 中古を売りたい業者なのか最近中古を買った一般人なのか知らないが ちとウザいのでやめてもらえないかな 既に港南は新築終わってるだろ? ここがまだ残ってるよって言うかもしれないが 検討できるほど選択肢ないし法的には既に新築じゃない 港南がいい場所だってのはもう分かってるから 他のスレが荒れるのでマジ勘弁して欲しい |
||
321:
匿名さん
[2009-07-06 14:39:00]
他スレでの港南褒めは、
本心で褒めているのではなく 319の様に思う人を増やすための 釣りでしょう。 |
||
322:
匿名さん
[2009-07-06 15:13:00]
ガンダムみえるかい?
|
||
323:
匿名さん
[2009-07-06 15:40:00]
|
||
324:
匿名さん
[2009-07-06 15:50:00]
スレを伸ばすための単なる釣り、燃料投下だね。多分「港南万歳」なんて書いてないでしょ。スルーすりゃ
いいよ。ムキになって反論したり319みたいにあちこちに反応して書き込みするから燃え上がる。 |
||
331:
匿名さん
[2009-07-06 22:04:00]
通常は赤坂方面に住み休日などにセカンド的にここは使っているけど、都心のホテルを使う程度の
リラックス感は得られるね。海が近いしリゾート風なのが気に入っています。これはホント。 |
||
337:
匿名さん
[2009-07-07 09:16:00]
|
||
338:
匿名さん
[2009-07-07 09:26:00]
そんなんで株主総会で質問する方が情けなくて、恥ずかしくない?
まぁ騙り株主だろうけど(笑) |
||
348:
匿名さん
[2009-07-07 17:58:00]
相変わらずスターゼンみたいな書き込みが続くな
|
||
349:
匿名さん
[2009-07-08 15:55:00]
三菱商事ビルディングでガラスが落下したそうですね。
近くを通る時には気をつけないと… |
||
350:
匿名さん
[2009-07-08 16:17:00]
> 349
今後DWのガラスに寄り掛かるのは止そうと思った。 |
||
351:
匿名さん
[2009-07-08 16:48:00]
↑ほんとにそんなことしてたの?
窓枠どころか、貴方までおっこっちゃいますよ。怖~。 |
||
352:
匿名さん
[2009-07-08 19:47:00]
うん、確かに絶対に外れないと分かっていても、DWにもたれるのはちょと恐い。
|
||
353:
匿名さん
[2009-07-08 20:19:00]
命綱をつけてもたれかかれば大丈夫ですよ。
窓ガラスは共用部分ですので、破損しても居住者様のご負担はありません。 |
||
354:
匿名さん
[2009-07-08 20:27:00]
共用部分でも窓ガラス破損の扱いは、
マンションによって異なりますね。 割った人が自腹で直すことにしてる管理組合もあります。 |
||
356:
匿名さん
[2009-07-09 07:50:00]
ガラスの責任じゃないでしょ、中国に失礼ですよね。
マンションのガラスが落ちたら、日本人の施工業者と、その完成品のチェックをした売り主、それを選択した売り主等の問題でしょ。 |
||
358:
匿名さん
[2009-07-12 23:24:00]
どのように修正されたのか、差分をお願いします。
|
||
360:
匿名さん
[2009-07-12 23:45:00]
赤坂PCのスレに残ってます。問題点を隠す為に頑張りましたという感じ
|
||
361:
匿名さん
[2009-07-13 02:13:00]
騒がれるたびにころころと書き換わって、本当のこと書いているのか信頼性がわからなくなってきた
第一、赤坂で不便と発言するプライドの人間が、たかが最寄駅に行くだけに毎回バスを使ってますなんて、恥ずかしさもなしに本当に言っているの?って思ってしまう。 |
||
362:
匿名さん
[2009-07-13 03:37:00]
しつこい。
あちらでもこちらでも、**。 |
||
363:
匿名さん
[2009-07-13 06:31:00]
ここは住民専用バスだからね。
赤坂のマンションも住民専用バスを出せば便利になるんじゃない。 ちなみに、最寄り駅は徒歩4分の天王洲アイル駅だが。 |
||
364:
匿名さん
[2009-07-13 09:41:00]
むこうは、目の前から100円のちいバスがでていて、六本木ヒルズなどに行けるようになっているそうだが
使う人は少ない。タクシーか自家用車だろう。通勤もラッシュを避けるために直接タクシーが多いとの事。 |
||
365:
匿名さん
[2009-07-13 09:51:00]
投稿者本人です。 無関係とご指摘をいただいておりますが、マンション公式ブログの内容についての投稿です。
マンションの公式BLOGという主語を省略しているのは、名指しにならないようにするための配慮です。 念のため申し上げておきます |
||
366:
匿名さん
[2009-07-13 09:54:00]
たぶん住民専用バスが快適な理由は、一般の路線バス便マンションが敬遠される以下の事項に
当てはまらないから。 1.本数が少なく行き帰り、バス停で結構待たなきゃ駄目→(朝5分おき、昼間10分おき運行) 2.バス停に頻繁に停車し、ちょっとの距離でも時間がかかる(駅からノンストップ直通) 3.家や駅からバス停遠いと、降りてから更に歩く(駅前、マンション前にそれぞれ横付け) 4.夜10時以降とか遅い時間だとバス無いので必ずタクシーになってしまう(深夜1:30まで運行) 5.バスで駅に着いて、そこから更に電車を1,2回乗り換えてとなると精神的にもストレス(着くのが品川駅なので、新幹線まで1分、東京駅まで8分乗り換えなし) 6.バスじゃないと通えないというのがそもそもストレス(品川駅まで歩いても14分だし、天王洲アイルもある) |
||
367:
匿名さん
[2009-07-13 12:01:00]
都内のマンションなのにバス便じゃないと不便ってのは精神衛生上よろしくないな。
毎日専用バスで運ばれるなんて、物流センターとかに通う派遣労働者じゃあるまいし。 一方で、モノレールは資産価値的にも論外だし。 |
||
368:
匿名さん
[2009-07-13 12:14:00]
>ここは住民専用バスだからね。
>赤坂のマンションも住民専用バスを出せば便利になるんじゃない。 赤坂の人は、タクシーで目的地まで直接行きますよ。 バスと山手線を乗り継ぐ発想はありません。 |
||
369:
匿名さん
[2009-07-13 12:14:00]
2ヶ月後には駅までの道路直線化によって所要時間が大幅短縮されて、品川駅も充分に徒歩圏になりますが
駅近駅近と謳ってるけど、使えない地下鉄1本しか無いような駅と違って、リニア始発にもなるターミナル駅の 品川駅に歩いて行けるマンション。いいと思いますけどねぇ(笑) |
||
370:
匿名さん
[2009-07-13 12:15:00]
>>367
たぶん、専用バス便でもこのマンションじゃなきゃ選ばないと思う。このマンションだから満足できる。 |
||
372:
匿名さん
[2009-07-13 13:09:00]
>>369
徒歩11分が「大幅短縮」「充分徒歩圏」なのか、一般論を問いたいね。 それに港南口からは、緑とかの日射を遮るものもほとんどなく、周りにトラック以外何もない殺風景な産業道路の向こう側に歩く自分の姿・・・普通の感覚の持ち主なら想像したくはない日常光景ですね。 |
||
373:
匿名さん
[2009-07-13 13:12:00]
お金持ちの人は、電車電車って言わないですよ。
通勤もラッシュを避けて車orタクシー。 寧ろお金持ちのブームは、湾岸の大量供給への関心から、都心の高台で且つ希少価値の高い所へ移りつつある。 湾岸のタワーが先駆けだったころは、1億以上の物件を購入するお金持ちの人も、WCTやWコンフォートまでも買っていたけど、 湾岸にタワー沢山建ち始めた現在は、希少価値を求めて、都心の高台等へシフトしている。 港南は勝ち組になることは間違いないけど、大量供給は大量の中古を生み出し値崩れにつながるのも事実。 また、CT品川の立地のほうが良いのも事実。 |
||
374:
匿名さん
[2009-07-13 13:22:00]
>港南は勝ち組になることは間違いないけど、大量供給は大量の中古を生み出し値崩れにつながるのも事実。
また、CT品川の立地のほうが良いのも事実。 港南が勝ち組?? この不便な地域では***では? 真の勝ち組はもっと山手線内の資産価値の高い所・安定している所にしか興味有りませんよ。 それに金持ちは電車使わない??? これは小金持ち若しくは成り上がり者では? お金持ちだろうが、普通の人だろうが、電車は使いますよ。 私の周辺には年収が数億以上の方が沢山いますが、電車は使いますよ。 |
||
375:
匿名さん
[2009-07-13 13:28:00]
港南口から再開発のエリアを進み、
将来は水上バスの発着所もできるという御楯橋を渡り、 大学と小学校の広大な文教エリアと公園横を歩く。 普通の感覚なら最高! |
||
376:
匿名さん
[2009-07-13 13:30:00]
大金持ちだろうが小金持ちだろうが、電車使う人もいればそうじゃない人もいると思う。
ただ、港南が金持ちに認められることはなさそう・・・なのは共通だろうね。 |
||
377:
匿名さん
[2009-07-13 13:34:00]
|
||
378:
匿名さん
[2009-07-13 14:26:00]
|
||
380:
匿名さん
[2009-07-13 16:16:00]
散々、赤坂を煽っておいて、相手にされなくなると又逆戻り、
成りすましで、連投。 余程、港南、スミフ、WCTが目障りなのか。 ブログの内容も取り様の解釈で、ここまで双方で騒ぎ立てる事も無い。 ちなみに私はブログ担当でもなく、 この数日、目にあまるので書き込んだ次第。 |
||
381:
匿名さん
[2009-07-13 16:34:00]
ブログ担当ではなく、ネット工作担当ですね、分かります。
|
||
382:
匿名さん
[2009-07-13 16:36:00]
田舎者荒し 本当に気持ち悪いね。度が過ぎる。
やってる事が全てお見通しだから、どこでも相手にされてないけど こういう人間が逆恨みで火をつけたりするんだろうね。 |
||
383:
匿名さん
[2009-07-13 16:54:00]
>寧ろお金持ちのブームは、湾岸の大量供給への関心から、都心の高台で且つ希少価値の高い所へ移りつつある。
それって、港区の湾岸の分譲はあらかた終了して、そういう物件しかなくなってきたからじゃ? でも、内陸の高台の小規模邸宅マンションって言っても、ほとんど無いよね。 |
||
384:
匿名さん
[2009-07-13 17:42:00]
荒しのあなたは自分の力でブログを炎上させたくて仕方がないみたいだけど、
いかんせん文章力が乏し過ぎるから誰も賛同しないし煽られもしない。 もっと頭のキレる人なら同じ意見の書き込みを促せるのだろうけど、ただ皆をしらけさせてるだけになっている。 あなたのせいで、今まで同じく反WCTだった人も皆いなくなっちゃったんじゃない。 |
||
388:
匿名さん
[2009-07-13 19:37:00]
しかし、一連の荒し行為を見てきて思ったのは、頭が弱いのは本当につらいということですね。
人生、お金が無いのは努力で何とかできるが、頭が弱いのだけは如何ともしがたい。 書けば書くほど恥の上塗り。本人はわかっていないんだろうが、実に痛い。 |
||
391:
匿名さん
[2009-07-13 21:03:00]
ここで感心するようでは、
海の向こうの有明や台場に人が住んでるなんて知らないんだろうね。 |
||
394:
匿名さん
[2009-07-14 13:36:00]
埋立地なんて何が関係あるん?ターミナル駅利用で新幹線降りたら10分で自宅。普段の通勤も都心までドアtoドア
30分以内で全くストレスなし。自宅の窓からはレインボーブリッジや何キロも先の水平線まで見えるめちゃくちゃ 開放感のある湾岸の景色。その上、マンション内の設備も充実していると来れば言うことなし。 将来はリニアの始発駅になり東京のメインターミナルになる場所。そのうち、ネガも出来なくなるよ。 |
||
395:
匿名さん
[2009-07-14 13:57:00]
だからネガして、様子見連中を多く作っておいて実は自分が買おうとしてるんだな。
|
||
396:
匿名さん
[2009-07-14 14:20:00]
結局WCT公式BLOGの人も、港南より赤坂のほうが憧れって文面になったし
埋立地の大量供給物よりも超都心の高台タワーのほうがいいんじゃないの?やはり希少性でしょう。 パークコート赤坂とか,眺望はこことちがって皇居の森だそうだけどね。 |
||
397:
匿名さん
[2009-07-14 14:25:00]
リニアができるころには、ここの築年数は相当で、中古として価値も期待できないのでは?
|
||
398:
匿名さん
[2009-07-14 14:37:00]
皇居の森をみたいなら野村の千代田富士見の南側高層階がいいよ。
|
||
400:
ノルマ不動産さん
[2009-07-14 14:43:00]
ですね。私なら絶対千代田富士見です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もしインターシティ側に新駅ができるルートなら、新出口がVタワー近くにできて万歳だったかもね。
ちなみに、16年後の開通予定だけどね。