シティハウス二子玉川[旧:ロイヤルスイート二子玉川]について、情報を希望します。
駅も近く、買い物の利便性も良さそうですが、
環境面等はどうでしょうか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/futakotamagawa/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都世田谷区 玉川二丁目128(地番)
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩5分
東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩5分
【スレッド名を修正しました。2014年7月28日管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-25 11:03:25
シティハウス二子玉川
105:
匿名さん
[2014-11-06 14:09:29]
|
106:
98
[2014-11-06 17:26:26]
105さん お知らせいただきありがとうございます。
もう他で土地を買って家を建てることになりました。今後住み替えがあってもすみふにあたることは無いと思います。 |
107:
匿名さん
[2014-11-06 23:56:28]
かえすがえすも、ちょっと信じられない対応ですね。このような対応では、他の物件への影響も避けられないと思います。住居の購入検討においては、やはり信頼感が非常に重要となると考えます。
|
108:
匿名さん
[2014-11-15 08:03:53]
資料請求はできるようですが、まだ間取りなどは公開されていないようです。
私もこのマンション、気になるので、資料請求してみようかとは思いますが・・・。 売る側が購入者を選んで資料を送ってくれるのかもしれませんよね。 5ヶ月以上前に資料請求しても、音沙汰なしと書かれているので、どうなるかなと思っています。 |
109:
匿名さん
[2014-11-28 18:36:22]
レイアウトはどのようになっているのでしょうね。
マンションの立地としては静かに暮らせそうな 場所にありますので、ファミリーに良さそうです。 あとマンションの外観は思っているよりオシャレですね。 |
110:
匿名さん
[2014-11-28 20:34:31]
フクロウとか飼えるんでしょうか?
鳥好きにはたまらないでしょうし 鳥苦手な人だと怖いでしょうね。 |
111:
匿名さん
[2014-11-28 20:51:42]
30センチを肥える鳥獣は飼えませんよ。
|
112:
匿名さん
[2014-12-12 10:12:50]
小型犬とか猫とか、あとはハムスターみたいな小動物っていうことなんでしょうね。
フクロウってサイズ感がよくわからないんですが、 どうなんでしょ?30センチジャストくらいのような印象もありますが。 フクロウは普通にしている分にはおとなしいなんて話を聞きますから、 近所迷惑にもならないしよさそう。 あの瞳で見つめられたい(笑) |
113:
匿名さん
[2014-12-13 12:08:58]
狭いから家族では住めないね。
|
114:
98
[2014-12-23 20:21:12]
今頃 シティハウス二子玉川お問い合せの御礼 がきました。
建物竣工後販売になったそうな。 問合せた方に優先的に最新の資料を案内するとか。 今更どうでもいいよ、マジで。 |
|
115:
匿名さん
[2014-12-23 20:25:16]
ここの間取り見た方はいますか?
|
116:
契約済みさん
[2014-12-24 18:58:06]
ホント今更です 当物件の対応ぶりは大きなダメージになる可能性大でしょう 半年放置…
|
117:
匿名さん
[2014-12-24 19:12:26]
|
118:
匿名さん
[2014-12-25 21:00:40]
二子玉川といえばセレブな街といったイメージがありますね。
この間たまたまだったのかもしれないけど、二子玉川の銀行の ATMへ行ったらおいてある封筒がまちがあったんです!二子玉川だから おろす金額が多い人が多いのかな~なんて思ったんだけど たまたまだったのかな(笑) ここの物件から15分位歩いた所にある兵庫志摩公園はおすすめですよ。 夏場などはよく小さい子供たちが水遊びをしています。 |
119:
匿名さん
[2014-12-25 21:02:35]
間取りミタイヨー
|
120:
匿名さん
[2014-12-25 21:46:49]
建物竣工後販売となったようですが、何故でしょうか?
販売会社にとって竣工売りにするメリットは何でしょうか? 今更販売方法を変更することはデメリットでしかないように思えますが、何か大きな事情があるのでしょうか。 |
121:
匿名さん
[2014-12-25 21:50:27]
>>117
詳細教えてください! |
122:
匿名さん
[2015-01-03 01:09:00]
建ててからしか決められない項目がある。
未確定な部分があり公表できない。 地権者とのからみ? なんでしょう。 |
123:
匿名さん
[2015-01-05 14:51:22]
住友だから地価が上がるのを待っているのかも。
|
124:
匿名さん
[2015-01-07 23:24:38]
二子玉川は人気ありそうですね。マンションも多くなってきた印象があります。ここは内廊下で高級感がありますね。部屋を出て雨でもすぐぬれるってことはなくいいなと思います。トランクルームもあるのでキャンプやスキー用品とか入れておけますね。
|
125:
匿名さん
[2015-01-08 14:32:52]
>>124
営業さんお疲れ様。 |
126:
匿名さん
[2015-01-19 08:51:27]
|
127:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-01-19 20:22:36]
地価が上がるのを待ってるとしか思えませんね。
土地は1年前の値上がり前に購入して、地価が上昇するのを待って売りに出すんですね。 なんだかんだ販売時期を伸ばし伸ばしにして待つなんて、 さすがですね… でも立地を考えると捨て切れませんね。 |
128:
匿名さん
[2015-01-20 13:54:35]
今回初めて二子玉川の物件を検討するにあたって、地震ハザードマップや洪水ハザードマップを
見ましたが、ここは最悪ですね。びっくりしました。 しかも電車の騒音もあるとなると、中古で売りに出すのも難しそうです(こういった危険を知らなくて、二子玉川という 名前に踊らされている方に売りつけるのが一番ですが・・・) 検討物件に入れようと思いましたが、やめました。 |
129:
匿名さん
[2015-02-02 13:38:03]
|
130:
いつか買いたいさん [男性 30代]
[2015-02-02 16:05:59]
間取りは1~2人向けが多いみたいですね。
|
131:
匿名さん
[2015-02-04 00:15:24]
ここって施行が埼玉建興だけど。大丈夫?
|
132:
匿名さん
[2015-02-05 14:06:38]
僕は大丈夫です。
|
133:
匿名さん
[2015-02-05 14:09:11]
ここは丸子川と多摩川にはさまれた低地ですよ。
震災時にはどうなるかわかりますね。 ここを購入される方は何があっても自己責任です。 国はきちんと公表してるんですから。 |
134:
不動産業者さん
[2015-02-05 15:57:27]
>>131
やめといた方が良いと思います。 |
135:
匿名さん
[2015-02-06 16:08:59]
大井町線の線路脇ですか。
全然詳細が出てきていないので、 バルコニーがどちら側に向くのか判らないですね。 線路を背にするようになるのかなぁ。 駅からの近さや利便性は良いとは思いますが、 音に関する対策がどうなっていくか否か、でしょうか。 |
136:
匿名さん
[2015-02-07 07:38:34]
埼玉建興で別の大手デベロッパー物件に住んでいるけど。結構ひどい目にあってるよ。
度重なる機械式駐車場のトラブル、幾度となく鳴り響く火災警報機、風雨が強いと水浸しになる共用部。とくにこの共用部の雨漏りは本当になんとかして欲しい。 すっごーく真面目な建設会社なんだけど、マンション建設に慣れてないっていう感じかな。 |
137:
匿名さん
[2015-02-19 17:47:50]
ここは、いろな世帯の方を対象にしているようですね。
間取りの広さもバリエーション豊富です。 駅からも近いので、単身者にも向いていますね。 あと、トランクルームが付いているのは便利ですね。 物置の代わりに使えて。 |
139:
匿名さん
[2015-02-24 11:22:01]
外観一部見えてきた。白タイルにウッド調のルーバー。すみふって黒っぽいイメージだったから意外だな。
|
140:
匿名さん
[2015-03-10 04:45:35]
>>136
詳細教えて下さい! |
141:
匿名さん
[2015-03-11 08:30:14]
丸子川と多摩川にはさまれた低地となると、何かあった時の心配がやっぱりあります。
せめて低地でなければまだよかったのですけど。 HPの情報はなかなか出ないのですね。 現場では外観も見えてきたとの事ですし、そろそろ間取りなども公表してもらいたいですね。 |
142:
匿名さん
[2015-03-11 08:40:57]
2年以上待ってるのに、未だに情報をひた隠し…
もう、スミフに人生をめちゃくちゃにされた感じ! |
143:
匿名さん
[2015-03-25 10:19:16]
マンションギャラリーが渋谷なんですね。
なぜ二子玉川じゃないんでしょう? 142さんのように2年以上待っている方もいるようですね。 できあがりが待ち遠しいです! |
144:
匿名さん
[2015-03-26 10:22:12]
道路に面した部分があんなにガラス張りで大丈夫なの?カーテン閉めっぱなしになりそう。
|
145:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-03-28 10:48:52]
この工事現場は周辺ではかなり評判悪いです、作っている人達がかなりモラルがなく困っています、路駐はあたりまえだしコンビニ前で集団で飲食、約束を破って遅くまで音を出して作業している、工事が順調では無いのか?かなり迷惑してます。監督さんが作業員さんを教育できていれば周辺でこんなことしないのでは?こんなところは工事も把握できてないのでは?周りからの印象は周辺で好き勝手している人達の仕事はかなり信用できないです。手抜きでもなんでもいいので早く終わらせてもらいたです。
|
146:
匿名さん
[2015-03-28 12:00:22]
手抜きでもなんでもいいので早く終わらせてもらいたいってとんでもないプロ市民だな。
|
147:
匿名さん [男性 40代]
[2015-04-07 19:41:44]
やっと案内きましたね まさに今更ですが
道路ギリギリまで建物が建っているのと車のゲートの幅が狭く感じるのが気になりますがお洒落な外観ですね 何しろ利便性は良い物件ですから人気にはなるでしょう |
148:
匿名さん
[2015-04-07 20:13:31]
ここの間取りを見た方いますか?
|
149:
匿名さん
[2015-04-07 22:24:38]
すみふは信用ならん。消費者を馬鹿にしてる
|
150:
匿名さん [ 40代]
[2015-04-08 19:19:10]
間取りや価格は5月頭の事前案内会までお預けの模様ですね
建物建ってますからイメージは出来るかも |
151:
匿名さん
[2015-04-08 22:09:20]
資料請求してから1年放置して、やっと事前案内会かよ…
さすがスミフ!他のデベでは出来ないことを平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ! …なんて思うわけねーだろダボが! |
152:
匿名さん
[2015-04-10 00:42:05]
ここ、建物竣工後販売なんですね。
突貫工事が多発してる昨今ですから、全住戸の竣工後販売は好感が持てます。 良い物件を作ろうという姿勢を感じます。 |
153:
入居済みさん
[2015-04-10 23:04:50]
|
154:
匿名さん
[2015-04-11 01:01:02]
間取り見たけど非道いね…
|
155:
匿名さん
[2015-04-12 23:34:50]
間取りはどんな感じなの?
|
156:
匿名さん
[2015-04-18 16:37:31]
間取りはHPでは見れないので資料請求しないとですね
二子玉川はブログにもあるようにパン屋さんやスイーツのおいしいお店が多くおしゃれな雑貨をそろえてと夢も膨らむのですがどうでしょう |
157:
匿名さん
[2015-04-18 22:33:09]
どんどん、デべが強気になっていますね。 10年前なら要望書もモデルルームを見学するにも予約なんていう慣習などなかった。 それが一部の会社がやり始めたら、右へならえ式に業界全体に広まってしまった感があります。 例えば、目黒駅前などの大規模マンションで資料請求の多い物件は冷やかしを防ぐため、今後はマンションパビリオン入場も有料になるかも。申し込みをした人のみ内金に組み入れ、そうでない人は返金しないとか。
|
158:
物件比較中さん
[2015-04-18 23:51:01]
頭来るぐらい思いっきり寝かせましたね。
今が1番高値で売れるタイミングと読んだのでしょうか? プロがそう思うタイミングって購入者にとってはどんなもんでしょう? 向こうがそうくるならこっちもあと数年寝かせて買いごろまで待ちましょうかね?ここは中規模だから3カ年計画ぐらいですよね?やはり買い時は2020あたりってことですかね? |
159:
契約済みさん
[2015-04-19 08:56:37]
>>158
そういうデベです。マンションは生物、時価ということを公言してますから。 同じマンションでも、小分けにして、都度価格を決めてきます。 武蔵小杉なんて、売り出し時の高層階よりも最近の低層階の方が何割も高い、っていう逆転現象をおこしてます。 今のように、相場が上げ基調なら、こことしては当然の戦略なんでしょう。 しかし、どのデベも販売時期を多少後ろ倒ししてるけど、ここまで露骨だと、気持ちいね~w |
160:
物件比較中さん
[2015-04-19 12:43:22]
>>159契約済さん?まあいいや。
日本REIT相場は昨年末に跳ね上がってからジリ貧ですからね。 スミフは下がり出すギリギリまで抱えておいて購入者に高値掴みさせる気でしょうか? おっそろしい会社ですね。 |
161:
匿名さん
[2015-04-20 13:33:59]
買い時が本当に難しいという感じですか。
最後の方まで残っているからと言って値引きするわけでもないですので… 自分が良いなと思う所があれば、その時に決断っていう感じでしょうか 変に値下げを待つと、さらに上がってしまうという事もあるという事ですので… 買い時がむずかしいですね。 |
162:
匿名さん
[2015-04-20 13:43:11]
間取りは窓なし行灯部屋ありまくりですね…
ひ..ひどすぎる…! |
163:
匿名さん
[2015-04-20 16:43:53]
せますぎです。
|
164:
匿名さん
[2015-04-20 19:16:29]
どんな間取りだったの?
よくある60平米台3LDK,インフレームという感じかな? |
165:
匿名さん
[2015-04-20 22:14:10]
一番高いプランだと億って言ってました、本当かなあの立地で・・・。
|
166:
匿名さん
[2015-04-20 22:19:53]
内廊下ですから行灯は仕方なし!
70.12m2の3LDKが6000以内希望です。 |
167:
匿名さん
[2015-04-20 22:29:48]
8000↑とかじゃないでしょうか・。
|
168:
匿名さん
[2015-04-21 02:43:14]
|
169:
匿名さん
[2015-04-30 18:41:19]
スミフは検討者をコケにしていますね…
いい加減にしろ! |
170:
匿名さん
[2015-05-08 10:01:48]
もう間取りを見学された方がいらっしゃるのでしょうか。それとも、資料請求で間取り図も郵送されて来たのでしょうか?行灯部屋が多いそうですが、サービスルームというものですか?面積や構成など、できるだけ具体的に教えていただけると嬉しいです。
|
171:
購入検討中さん
[2015-05-11 13:19:07]
予定価格は想像を超えて高かったので、検討することすらもうやめました。。
55平米2ldk8000万円台、 75平米3LDKで、1億二千万台。 最上階は多分もっと高くなると思います。本当どんな人が買えるんでしょうか。。 |
172:
購入検討中さん
[2015-05-11 13:27:35]
ここら辺で安い八百屋とか魚屋がどこか教えて下さい。
|
173:
物件比較中さん
[2015-05-11 17:37:07]
予想外の高値ですね!
あの立地で⁉️ |
174:
匿名さん
[2015-05-11 20:26:16]
金額だけはロイヤルスイートだったわけですね!
中古の値下がりが恐ろしい。。 |
175:
匿名さん
[2015-05-11 22:42:07]
今の二子玉川ならしょうがないんじゃない。再開発エリアの評価高いし、そもそも物件が少なくて稀少性もあるし。
|
176:
匿名さん
[2015-05-11 23:56:39]
それにしても坪530万なんて、まともじゃない。
|
177:
匿名さん
[2015-05-12 00:53:41]
>>176
営業さん同士は本部でこんな価格つけて俺達どうすんのよって愚痴ってるのが目に浮かびます。完売はオリンピック前辺りまでかかるかも。スミフお得意の長期戦であちらは売れなくても何ら問題ないとの事でしょうが。 |
178:
匿名さん
[2015-05-12 01:28:53]
|
179:
匿名さん
[2015-05-12 06:52:01]
価格破壊の逆ばりですね。
シネコンや蔦屋家電などのオープンで活気づく二子玉川ですが、 毎日、映画を見たり、ブランドものや高級食材を買うわけでないから、冷静に考えたほうが賢明。 |
180:
匿名さん
[2015-05-12 22:11:50]
>>179
住んでみると分かりますが、日々の生活に必要な庶民的な買い物ができる店もたくさんありますよ。確かに毎日高級ブランド品を買う訳ではありませんが、多摩川の自然と高級ブティックや最新鋭のシネコンが併存している街というのは生活が豊かになりますし、稀少性を感じます。 |
181:
匿名さん
[2015-05-12 22:22:50]
といっても一昔前の南青山、代官山価格。立地、仕様も瀬田の高台ならいざ知らずグランドヒルズになり得ない物件。普通にライズ、プラウドタワーの中古が無難では。10年後には坪300では中古も売れないと思います。ここに限らず希少性のない二子物件に限ってですが。
|
182:
匿名さん
[2015-05-13 11:26:29]
狭いから家族では住めないですね。
|
183:
匿名さん
[2015-05-14 12:06:29]
庶民的な買い物ができる店もあるのですね。
だからと言って、安いスーパーとかにこだわる人も居なさそうな感じですよね。 となると、セカンドとしてとか、夫婦だけの人が購入したりするのでしょうか? 居室の数はあっても、広さがちょっと足りない感じですよね? |
185:
匿名さん
[2015-05-18 20:07:31]
狭いし、高いね。
|
186:
購入検討中さん
[2015-05-26 10:49:51]
現地モデルルーム見てきました。
バスルームにはちょっとガッカリでした。 高級感が感じられませんでした。 |
187:
匿名さん
[2015-05-26 11:17:13]
間取り情報教えて下さい。
|
189:
購入検討中さん
[2015-05-30 07:49:17]
こじんまりの物件にしては、雰囲気は高級感がありました。
バスルームはもう少し豪華仕様が良かったですね お風呂は簡単に変えられないからガッツリ それ以外はオプションで変えられるので合格 二子玉川は綺麗で便利な街になりました。 このマンションに住んで二子玉生活羨ましいです。 |
190:
匿名さん
[2015-05-30 08:20:13]
ランドプラン分かる方いますか?
|
191:
匿名さん
[2015-05-30 08:29:40]
用賀一丁目のシティハウスも、なんか・・・せず
|
192:
ご近所さん
[2015-06-01 22:56:14]
竣工してるのに、間取りも外観もHPに載せないのが不思議。坪400超えの噂を聞き、買える方が羨ましいです。
![]() ![]() |
193:
購入検討中さん
[2015-06-02 16:50:19]
坪400どころか、現状の販売予定価格(4F部分)は、坪500前後のようですね。
蔦屋家電など再開発が予想以上の出来だったのが後押ししているのか。 55 8000-8500(480-510) 70 10000-11000(471-518) 75 12000-(528) |
194:
匿名さん
[2015-06-02 17:15:36]
間取りをupしてほしいです。
お願いします。 |
195:
匿名さん
[2015-06-02 23:12:10]
世田谷区の線路脇で坪500超え・・・
恵比寿辺りにも手が届きそうな価格だし、誰が買うんだろう? |
196:
匿名さん
[2015-06-02 23:46:57]
5年前なら、港区三田(湾岸ではない。慶応大学の近く)でも平米90万台で買えたのに。 高値で有名なスミフとはいえ、まさにバブルですな。
|
197:
匿名さん
[2015-06-03 04:07:47]
|
198:
匿名さん
[2015-06-04 12:15:10]
間取りってもう出ているのですか?
これからプロジェクト発表会だから、まだ出ていないという認識でした…。 資料請求すると少しは見られたり? 良く判らないですが、いずれにせよ、もう少しすれば出てくるのではないでしょうか。 スミフなので、他の物件と似たような雰囲気?とは思いますが。 |
199:
匿名さん
[2015-06-04 23:10:38]
スミフだから間取りは大して期待できないけど、立地は線路脇とはいえ二子玉川の再開発エリアの脇でもあるというのはいい。
電車の音を考えると2F当たりが丁度いいのかな。蔦屋見てきたけど、あれはいいね!!平日なのにめちゃくちゃ人がいたけど、 中はそれでもゆったりとしていた。多分、目下のところ日本一雰囲気のいい商業施設だと思う。 |
200:
匿名さん
[2015-06-05 22:20:56]
>199
私も蔦屋家電見てきました。確かに、素敵な空間ですね。代官山の蔦屋書店も気に入っていましたが、ここはそれ以上ですね。ライフスタイル提案型というコンセプトのようですが、ものすごく豊かな気分になって物欲をそそられます。別に買い物せずとも、ゆったりと上質な時間を過ごせるのが良いですね。@500は高いですが、こんな雰囲気の良い空間が近くにあるのは魅力です。 |
201:
ご近所さん
[2015-06-13 20:12:03]
発表会で間取りは確認できました。
坪450~500の範囲です。 |
202:
匿名さん
[2015-06-14 21:58:49]
201さん、情報ありがとうございます。
やはりそれくらいはいきますよね。 どのような仕様になってくるかどうかにもよりますけれど お値段に見合うような造りになってくるといいのだな、と感じております。 そのあたりはこのデベだったら大丈夫なのかしら。 |
203:
ご近所さん
[2015-06-15 20:59:32]
201です。
仕様はいい方だと思います。内廊下、カセット型エアコン、廊下とトイレなどが石など。 私はスミフさんの建具があまり好きではないですが。 2階の70平米で1億超えますね、強気ですね・・・ |
204:
匿名さん
[2015-06-15 21:05:09]
間取りを確認したのですねー。
いいな~\(´o`)/ |
公式ホームページにも、資料送付について説明されていますが、
誠に申し訳ございませんが、 現在当プロジェクトの資料の準備が整っておりません。
だそうで、今から請求してももうしばらく時間がかかりそうです。
ブログも5月から止まったままですし、あくまでものんびりペースですね。