「久が原」ブランドですが、駅遠。
いかがでしょうか?
□所在 東京都大田区久が原1-46-1の一部他(登記記録)、東京都大田区久が原1-3以下未定(住居表示)(地番)
□交通 東急池上線「久が原」駅 徒歩16分
東急池上線「御嶽山」駅 徒歩15分
都営浅草線「西馬込」駅 徒歩16分
□規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上7階建て、陸屋根、共同住宅
□総戸数 63戸(住居63戸)
□専有床面積 54.95~76.25平米
□間取り 2LDK,3LDK
□竣工日 平成22年1月26日(予定)
□販売予定時期 平成21年5月下旬
□施工 西松建設株式会社
[スレ作成日時]2009-03-24 20:45:00
ライオンズ久が原オーセンティックハウス
2:
匿名さん
[2009-04-03 12:48:00]
|
3:
購入検討中さん
[2009-05-04 17:47:00]
久が原駅付近の賃貸に住んでいるものです。
現地を見に行きましたがあの辺りはあんな雰囲気なのでしょうか? なんだか久が原って感じがしないんですけど… 駅から遠いし、川がなんだか汚い感じだし でも物件はよさそうな気がしました。 どうなんでしょう?? |
4:
匿名さん
[2009-05-04 21:04:00]
学区はいいけど
|
5:
サラリーマンさん
[2009-06-03 23:53:00]
販売が始まっていますが売れ行きはどうでしょう?
|
6:
匿名さん
[2009-06-03 23:57:00]
西松建設?
|
7:
匿名さん
[2009-06-11 12:17:00]
確かに駅から遠いかも。
|
8:
匿名さん
[2009-06-16 00:23:00]
低層エリアから歩くとかなり高低差があり、下に建ってる気がしました。目の前駐車場だしあそこに7階とか建つと高層階でも地盤が低い分きついかな。近くの川も汚かった。@220前後はあの立地的に安いんでしょうか?
|
9:
匿名
[2009-06-20 20:07:00]
近くに横須賀線が通ってるね・・・すげぇうるさい・・・
|
10:
購入検討中さん
[2009-06-24 14:19:00]
MR行ってきて購入検討しているものです。
>近くの川も汚かった。 今、河川工事しているみたいで、2010年の3月から4月ぐらいには終わるそうですよ。 そうすれば、臭い等は無くなると思いますと営業の方は言ってました。 実際に御嶽山駅から歩いてみましたが、15分から16分ぐらいです。(信号があんまりありません。) 最後に小学校を過ぎたあたりから 坂があるぐらいで、私はそんなに遠いとも感じませんでしたが 数字で見ると少し遠いかもしれません。 また、2・3分のところにバス停もあり田園調布まで15分。 他にも5分ぐらいのところに蒲田行きの循環しているバスだったかな? そこのバス亭からだと 馬込駅まで10分ぐらいで行くそうです。(営業マン曰く) 線路の音も私はそんなに気になりませんでした。 久が原の高級住宅街から比べると、坂を下ったあたりから雑多な感じは否めませんが、 近所に長年住んでいる友人に聞くと、全然良い地域だと言っています。 また、松仙小学校も良いそうです。 ただ、最近引ったくりがあるみたいなことは言ってましたね。 私は、広さや天井高は、いまいちと思いますが、高級そうなフローリングや環境面などを考慮し バランスで考えたいと思います。価格はもっと安いにこしたことありませんけど、メチャ高くもないかなぁと。 できれば、70㎡以上の部屋がもっと多く選べたらいいのにと思います。 |
11:
匿名さん
[2009-06-24 15:11:00]
営業の「思います」を信じるか信じないかは自分の責任ですよ。
|
|
12:
匿名さん
[2009-06-28 12:43:00]
バス便などネットで簡単に調べられることは自分で調べるべきです。
一時的に販売している営業マンは何も知りません。 最寄のバス停からは蒲田~雪が谷~田園調布、大森~池上~洗足池のバスが走っています。 5分くらい離れたバス停からは大森~池上~馬込~大森の循環バスが走っています。 本数も多いのですが、7月からは景気後退に伴う東急バスの運転間隔の見直しが行われますので 一部路線では若干本数が減るようです。 電車だと、歩きだけなら西馬込が始発という点でメリットがあると思います。 バスで雪が谷又は田園調布又は蒲田に出て電車に乗り換えも良いと思います。お金はかかりますが。 雪が谷からは朝早い時間は1本おきに五反田行き始発が出ています。 通勤で五反田まで出る場合は東急バス全線定期を買って、第一京浜で五反田行きに乗り換えれば 安く済みます。時間はかかりますが。 車通勤ができる人はとても便利なところです。 松仙小は評判良いです。大森十中は普通ですが。 |
13:
匿名さん
[2009-06-28 12:52:00]
12です。少し違っていました。
近いバス停は2つあり、 1つが蒲田~雪が谷~田園調布、もう1つが大森~池上~洗足池です。 |
14:
匿名さん
[2009-06-28 12:52:00]
ないと思います
|
15:
匿名さん
[2009-06-28 17:33:00]
何が無いの?
|
16:
匿名さん
[2009-06-30 09:59:00]
14さん何が無いの?
|
17:
匿名さん
[2009-07-02 00:48:00]
近所にずっと在住してます。
購入決めました。 営業の方が大田区在住のご近所の方の購入が多いと仰ってましたが、 この価格とあのグレードは今後出会うことがないと 皆さんわかっているのでしょうね。 確かに駅からは遠いです。 坂がつらいので、石川台まで自転車通勤かなと考えてます。 自転車があればどこへでもいけますよー。 私は自由が丘や蒲田も自転車で買い物いきます。 このあたりは自転車が一番小回りがきいて使い勝手がよいです。 呑川はこの時期は小虫の大群がすごいので、 低層階は虫被害にあいそうな気がします。。 |
18:
匿名さん
[2009-07-09 03:59:00]
なぜこんなに書き込みが少ないのでしょうか?戸数が少ないからかな?
|
19:
匿名さん
[2009-07-09 09:15:00]
先週の日曜日に、マンションギャラリーに行ってきました。半数程度申し込みが完了したそうです。人気があるという事なのでしょうか?
|
20:
物件比較中さん
[2009-07-09 16:20:00]
販売開始が5月末なんでしょう。
この時期に本当に半数売れてればいい方なんじゃない。 |
21:
物件比較中さん
[2009-07-09 16:27:00]
発売が5月末なんでしょ。
まだ1ヶ月半前後で、 このご時勢に半分売れているのであれば、 良いほうでしょ。 でも、営業が言うのが本当ならね! |
川沿いということを除けば良い場所だけど。