副都心線開通で話題の池袋西口。
このエリアでは久々のタワーマンション分譲です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:1DK-3LDK
面積:41.88平米-101.02平米
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
設計:奥村組東京支社一級建築士事務所
施工:奥村組東京支社
[スレ作成日時]2008-08-24 22:09:00
シティタワー池袋ウエストゲートってどうですか?
181:
匿名さん
[2008-10-24 00:18:00]
すぐ後ろの用途地域の種類が違うんでないの
|
||
182:
物件比較中さん
[2008-10-24 07:26:00]
↑用途地域って何?それはタワマンに関係あるんですか?
|
||
183:
物件比較中さん
[2008-10-24 16:44:00]
>>182さん
言いにくいですが、マンション購入を本当に検討してらっしゃるなら勉強不足ですよ。 ここは山手通りから30mの範囲内が商業地域。 =建物の高さも、それによる日影の規制もありません。 30mより離れた部分は第1種住居地域で第3種高度地区。 =建物の高さ、日影になる時間に制限があります。 ですから敷地隅っこの商業地域の部分にしかタワマンは建てられません。 しかも奥のほうの日影制限をクリアするために細長い形になるのです。 |
||
184:
物件比較中さん
[2008-10-24 16:48:00]
この物件、「駐車場:なし」〔敷地内の住友不動産の所有駐車場(129台)を賃貸駐車場としてご利用いただけます。〕
って表示になっていますが、 駐車場棟は住友が所有したままになるのでしょうか? 普通なら所有者の共有になりますよね? |
||
185:
匿名さん
[2008-10-24 21:07:00]
ペンシルタワーの裏に立体駐車場を併設するんでしょ?
|
||
186:
物件比較中さん
[2008-10-24 21:42:00]
>183
ありがとうございます。 商業地域、第1種住居地域、第3種高度地区で検索してみました。 建築基準法という法律があるんですね。 山手通から30mまでが商業地域でそこだけタワーが立つと理解しました。 難しいお話なのでMRへ行って確認してきます。 では、また。 |
||
187:
物件比較中さん
[2008-10-24 23:30:00]
>>185
だからその立体駐車場が住友の所有で賃貸ってことになれば、 普通なら管理組合に入ってくる(修繕積立金などの原資になる)収入がゼロってことですよ。 そういう例って聞いたことがないのですが私の不勉強でしょうか。 |
||
188:
匿名さん
[2008-10-24 23:35:00]
>>184
山手通り沿いにシティタワー、奥に4階建ての自走式立体駐車場ができます。 裏のマンションに超高層マンション、大型立体駐車場建設断固反対と貼ってありました。 総戸数173戸、駐車台数129台を考えると住友不動産所有の駐車場をシティタワー住人も使えますよって感じでしょうね。 余った分は時間貸しなのかな? |
||
189:
物件比較中さん
[2008-10-25 15:50:00]
|
||
190:
物件比較中さん
[2008-10-25 20:17:00]
難しいお話ですね。住友不動産も区分所有者なんですか。
将来、総会には、オーナー側として出席するんでしょうか。 僕としてしては、売り逃げされるより、その方が安心かな。 MRで聞いて来ます。 |
||
|
||
191:
物件比較中さん
[2008-10-25 20:22:00]
|
||
192:
物件比較中さん
[2008-10-26 23:04:00]
パークタワーイーストプレイスのように4分の1売れれば良い方かもね
|
||
193:
通りすがり
[2008-10-29 14:05:00]
◆ご存知の方がいたら教えて下さい!
ここのタワーマンションは免震ですか?耐震ですか? もしも耐震なのであればなぜなのでしょうか? |
||
194:
匿名さん
[2008-10-29 14:20:00]
ケチった
|
||
195:
匿名さん
[2008-10-31 01:09:00]
物件比較中さんはどこと比較してるんですかぁ?
|
||
196:
匿名さん
[2008-10-31 01:23:00]
いよいよ1日からですなあ。
|
||
197:
匿名さん
[2008-10-31 02:31:00]
シティタワー品川
|
||
198:
物件比較中さん
[2008-10-31 07:41:00]
大崎と麻布十番の住友マンションです。
あっちはちょっとお高いのでここの値段に注目しています。 なんとか、坪250で・・・ありえないですか、やっぱり。 |
||
199:
匿名さん
[2008-10-31 07:47:00]
↑
それぐらいが適性価格かと |
||
200:
匿名さん
[2008-10-31 08:10:00]
低層階はそんなもんでしょう。
|
||
201:
匿名さん
[2008-10-31 08:22:00]
平均坪200万以下→激安
平均坪220万→良心的 平均坪240万→適性価格 平均坪260万→割高 平均坪280万→高値掴み 平均坪300万以上→売る気あるの?? |
||
202:
匿名さん
[2008-10-31 16:27:00]
ここは場所が良くないから坪200万以下じゃないと完売できないと思う。
|
||
203:
匿名さん
[2008-10-31 22:10:00]
|
||
204:
周辺住民さん
[2008-10-31 23:36:00]
近隣マンションから建設反対の垂れ幕が無くなったのは
やはり、「それなりの」理由があるそうです。 さて、最上階は億との噂ですが、いくらで売り出されるのでしょうかね。 高層階にどこの国の方々がお住まいになられるか楽しみですね。 |
||
205:
匿名さん
[2008-11-01 02:16:00]
>近隣マンションから建設反対の垂れ幕が無くなったのはやはり、「それなりの」理由があるそうです。
「それなりの」理由というのが非常に気になります。 場所柄、中国、韓国の方がお住まいになられるのではないでしょうか? |
||
206:
匿名さん
[2008-11-01 12:00:00]
場所柄??
この辺のこと知ってます?意味がわかりません。 それはさておき今日からMRですね。 |
||
207:
匿名さん
[2008-11-01 18:21:00]
>>204
高松で100㎡ちょっとで億超えは高すぎでしょう |
||
208:
匿名さん
[2008-11-01 22:24:00]
坪300万円はするでしょう。
ここは不動産営業の人が人気のある物件だと言ってましたよ。 |
||
209:
匿名さん
[2008-11-02 20:44:00]
↑
あ、あなたは…。 |
||
210:
申込予定さん
[2008-11-02 22:00:00]
えっ?誰っ?誰なの??
|
||
211:
周辺住民さん
[2008-11-02 22:08:00]
横の細い路地、地盤沈下で真ん中ぱっくり割れていますね。
|
||
212:
周辺住民さん
[2008-11-02 22:11:00]
↑地盤沈下かどうかはわかりませんが、
直しても直しても割れちゃうんですってね。 |
||
213:
匿名さん
[2008-11-03 01:31:00]
つうか、MR行った人どうでした?
|
||
214:
購入検討中さん
[2008-11-03 12:00:00]
昨日MRいきました。
たかすぎる!(1ヌケしました。) 多分、このご時世の中、価格設定ミスった。 池袋イーストプレイス同様、全室販売まで時間かかりそうですね! ちなみに、上記マンションは、”秋の題抽選会開催”の案内きてました。 (いろいろたいへんそうです。) |
||
215:
匿名さん
[2008-11-03 12:11:00]
情報有難うございます。
ということは坪300ぐらいとかですか? やはり豊洲を下回るわけにはいかないとか? 私は来週行く予定です。ある意味楽しみです。 |
||
216:
買い換え検討中
[2008-11-03 12:19:00]
34階坪いくらでした?
300以下なら買い検討ですが。 |
||
217:
匿名さん
[2008-11-03 14:05:00]
豊洲とのバランスは確かにあるね〜
でもあの場所じゃ、安くないと魅力ないな! |
||
218:
ビギナーさん
[2008-11-03 17:54:00]
やっぱり、高所恐怖症の人は生活できないですよね? あのパノラマウィンドウは恐そう・・実際にああいうつくりのマンションで生活している人の感想を聞きたいです。
|
||
219:
匿名さん
[2008-11-03 18:07:00]
住友の物件って売れ残りが多い上にみんなワンパターンの設計なのでDWの売れ残りの物件見に行けば体感出来ますよ。
|
||
220:
買い換え検討中
[2008-11-03 22:14:00]
くだらない講釈はいらないです。
34階最上階の坪単価教えてください。 |
||
221:
匿名さん
[2008-11-03 22:20:00]
あなたこそ偉そうにしないで自分で調べなよ。それともスミフに相手にされなくて価格もおしえてもらえないのか?。
|
||
222:
買い換え検討中
[2008-11-03 23:30:00]
具体的な話をしよう。
まずは、価格帯など、教えてください。 よろしくお願いします。 |
||
223:
匿名さん
[2008-11-04 11:04:00]
今年、要町で売りに出されたエスポアコート要町も完売状態だったので、
ここも住不さんは強気になってるんでしょうね。 坪300万で落としどころは280万くらいかな・・・ |
||
224:
近所をよく知る人
[2008-11-04 15:15:00]
詳しいね。
業者さんの書き込みみたいですね。 |
||
225:
匿名さん
[2008-11-04 18:14:00]
MR行ってみたけど何あの強気な価格?
パークタワーイーストプレイスと良い勝負じゃないか。 |
||
226:
匿名さん
[2008-11-04 20:03:00]
MR時間がないから行けない ^^;
でも早く行ってみたいな〜 池袋徒歩圏なら贅沢言えないって。 周辺タワーねえし。 |
||
227:
買い換え検討中
[2008-11-04 22:13:00]
どなたか参考に価格を貼っていただきますか?
よろしくお願いします。 |
||
228:
匿名さん
[2008-11-05 02:41:00]
MRのぞいてきました。まだ正式には値段は出しておらず、だいたいの目安しか聞けませんでした。
立地条件から、パークタワー池袋イーストプレイスの4分の3から3分の2ぐらいの値段かと思ってましたが、ほぼ同じかせいぜい少し安いぐらいの値段になるとのことです。それはちょっと高すぎるんじゃない?思いました。かなり強気ですね。 あとびっくりしたのは、同じ住友不動産が5年前に分譲した東池袋のシティタワー池袋、中古の値段が分譲時より20%ほど値上がりしているらしいです。 |
||
229:
物件比較中さん
[2008-11-05 14:30:00]
>>228
シティタワー池袋って記憶では平均250以下でしたよね。 220〜230だったかな? 2割上がってもまあ妥当な線。 それでも出し値と実際の成約価格は違うでしょうし、 タワーだから階数や向きによっても値段の変動は大きいと思います。 |
||
230:
匿名さん
[2008-11-05 14:34:00]
5年前って市況が底のときでしょ。
いまはこれからが下げ局面だと思うのだが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |