住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 3丁目
  7. シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-29 13:06:20
 

シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mure3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都三鷹市 牟礼三丁目762番1他(地番)
交通:京王井の頭線「三鷹台」駅から徒歩12分(S)・徒歩14分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩13分(S)・徒歩15分(N)
   JR中央線「吉祥寺」駅から徒歩23分(S)・徒歩22分(N)
   JR中央線「三鷹」駅からバス11分・「三鷹台団地」バス停から徒歩1分(S)・徒歩2分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩5分(N)
   京王井の頭線「久我山」駅からバス6分・「三鷹台団地」バス停から徒歩1分(S)・徒歩3分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩2分(S)・徒歩5分(N)
総戸数:268戸<193戸(サウス)、75戸(ノース)>

【タイトルを変更しました 2014.6.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-24 22:25:25

現在の物件
シティテラス吉祥寺南
シティテラス吉祥寺南
 
所在地:東京都三鷹市牟礼三丁目762番1他(地番)
交通:京王井の頭線 「三鷹台」駅 徒歩12分 (サウス)、徒歩14分(ノース※暫定緑地内ルートの場合。公道ルートの場合は徒歩13分(サウス)、徒歩15分(ノース))
総戸数: 268戸

シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)

1: 匿名さん 
[2014-04-25 00:57:26]
暫定緑地?もしかして別のマンションが立つの?
2: 匿名さん 
[2014-04-25 06:32:36]
いえ、道路になります。
3: 匿名さん 
[2014-04-25 07:54:40]
今途中まで出来ている公園の歩道が全て繋がるのかな?
この歩道が出来ると便利だな。
4: 匿名さん 
[2014-04-25 09:14:07]
吉祥寺南って、ほとんど詐欺じゃん
5: 匿名さん 
[2014-04-25 09:41:03]
向きによっては、高層階はお墓ビューになるのかな。
宗教施設も近いですし、微妙な場所ですね。。。
住友さんだから、たぶん強気価格なんでしょうね。
6: 周辺住民さん 
[2014-04-25 10:29:12]
最近この周辺はマンションが増えてますね。オーベル吉祥寺・吉祥寺シンフォニア・これから出来る牟礼団地跡地の住友不動産・オーベル吉祥寺Ⅱここは三鷹台団地跡地ですね。
ここのすぐ近くに三井不動産のファインコートも来年春頃には出来るみたいだし。
マンション名は吉祥寺南では無く三鷹台で良かったと思うよ。場所が三鷹台だし、地元でも吉祥寺とは思って無いよ。
またこの周辺も外環の東八インターが出来るし、日本無線跡地に何が出来るかによって将来かなり良くなるかもしれない。
7: 匿名さん 
[2014-04-25 10:30:02]
坪150くらいだと思う。
8: 匿名さん 
[2014-04-25 10:50:34]
12年に販売した近くのライオンズ三鷹台楓テラス、欅テラスが坪単価190万~220万だった。ここはそこより高くなるのかな?
9: 匿名さん 
[2014-04-25 12:17:54]
ここは間取りやインテリアカラーなど無償で変更出来るカスタムオーダーマンションなんですね。間取りが気に入らなければある程度自由に変更出来るのは良いかな。 設備・仕様はどうなのかな。
オーダーマンションだと価格も高くなりそう。
10: 匿名さん 
[2014-04-25 14:55:01]
自由に間取りが変えられるってことは
上下階住人の間取り次第では、寝室の上下が水周りになったりして。
思いもよらぬ騒音に悩まされる恐れもあり?

インテリアカラーの変更は、最近のマンションなら
結構やってくれるから、別に普通かな。

日本無線跡地の件も期待するとしたら
牟礼団地の住友の方が条件がいいのかも。
11: 匿名さん 
[2014-04-26 16:38:06]
意外と水回りの音って響くんですよね。マンション周りが緑だったりするマンションって落ち着きますね。エントランスでてすぐ道路とかって私個人的にはおっとっとってかんじなんですね。吉祥寺は住んでみたくていろいろ探している方も多いのでは。
12: 匿名さん 
[2014-04-26 18:10:04]
だからここは吉祥寺じゃないって、三鷹の辺境の牟礼です。
13: 周辺住民さん 
[2014-04-26 18:45:45]
マンション名は三鷹台かもしくは井の頭のほうが良いな近くのライオンズも三鷹台だしね。
元々三鷹台団地の跡地だし昔から住んでる人もここは吉祥寺とは思っている人はあまりいない。
14: 匿名さん 
[2014-04-28 15:07:39]
吉祥寺をうたってるけどこの辺吉祥寺出るのに不便じゃない?
バスは本数少ないし。
チャリは晴れ限定だし駅周辺とめるとこないし。
15: 匿名さん 
[2014-04-29 11:20:36]
だから詐欺だって。住友不動産っていう会社のモラルがないことのあかしでしょう。売れれば嘘ついてもいいっていう会社です。
16: 匿名さん 
[2014-04-30 13:25:16]
吉祥寺、徒歩23分って普通に考えて健康のためとかアスリートとか特別な人以外は、歩かない距離。それを掲載しているのは、吉祥寺が生活圏内だとアピールしたいのでしょうね。
ここ地図で見る限りですが、このマンションから三鷹台駅まで道が複雑。細かくうねっていて。わかりづらいですね。方向音痴の母には無理だわ。
17: 匿名さん 
[2014-04-30 17:00:31]
三鷹台までの道順は馴れれば大丈夫と思うけど、歩道が狭くて危ない。
特に自転車は危険と思う。
18: 匿名さん 
[2014-04-30 19:09:06]
14さん
吉祥寺の駅周辺の駐輪場は調べた限りすごいありそうですが、皆どこも
いっぱいなのでしょうか?時期にもよるかと思うのですが。やはりこの駅から
の距離を考えると吉祥寺まで出る方は自転車でと考えいる方が多いのかなと。
三鷹台の駅まででもやはり自転車かなと思いますよね。三鷹台の駅にも数か所
駐輪場がありますが、料金は無料の様です。駐輪場も1年単位で考えると結構な
値段になるので無料はうれしいですね。
19: 匿名さん 
[2014-04-30 20:38:19]
三鷹台は新設された駐輪場は6月からは有料になります。駅に近い駐輪場は踏み切りを渡り杉並区、武蔵野市の境なので杉並区、武蔵野市の利用者も多いです。
吉祥寺は通勤時間帯は定期契約で無くてもほぼ100%自転車は止められます。昼間も余り待たない穴場の場所が有る。
20: 匿名さん 
[2014-05-01 09:57:16]
一時利用は平日朝は毎日100円払うのが面倒だけど停められると思う。
ただ休日はどこもいっぱいで空き待ちに並んでる人もいる。
路駐は速攻撤去される可能性あり。
21: 匿名さん 
[2014-05-02 10:40:27]
毎日止めるなら、月ぎめで契約してしまったほうが割安にはなりそうですね。
一日100円なら払ってもいいのかなと思います。
しかし、この周辺はバスのほうが案外便利だったりするので自転車でわざわざ駅まで行かなくても大丈夫そうですね。
22: 匿名さん 
[2014-05-02 10:43:12]
そうですねぇ。徒歩23分で吉祥寺と言われても遠い・・・ですよね。
バス停がマンションから徒歩1分にあるようなので時刻表を探してみました。
平日ですが、6時から8時の通勤時間帯は1時間に3本、9時から15時までは1時間に1本、
以降1時間に2本とお話にならない本数でしたよ。
23: 匿名さん 
[2014-05-02 13:23:06]
徒歩23分なんて罰ゲームです。
24: 物件比較中さん 
[2014-05-02 14:11:09]
吉祥寺から遠くてもこういう名前になるんですね。事情の知らない我々地方出身者が期待して来たらちょっとガッカリかな。
25: 匿名さん 
[2014-05-02 14:26:10]
一時間3本ではバス通勤は無理ですね。
そう考えると吉祥寺によく行くなら牟礼の住友のほうが交通の便はいいかも。
三鷹台や久我山を使うなら逆にこっちが便利かな。
26: 匿名さん 
[2014-05-03 20:19:48]
一部屋三台分の駐輪場がありますしこの辺りだと自転車で行動する方が現実的なんでしょうね。
現地案内図を見ると暫定緑地と自主管理公園二か所ありますが、マンションの新築にあたり
新しく整備されるものなんでしょうか?公園は遊具があるかどうかも気になりました。
学校やスーパーが徒歩圏ですし生活環境はまずまずだと思います。
27: ご近所さん 
[2014-05-03 20:54:03]
暫定緑地は一部遊歩道と公園が出来ているのでその続きが出来るはずです。
自主管理公園は新しく出来ます。今は工事用事務所と駐車場になってます。
28: 匿名さん 
[2014-05-04 22:03:42]
牟礼団地の方は工事は進んでいそうですがHPなかなか出ませんね。
完成は牟礼のがはやいですけど、規模が違うからかな。
三鷹台は立地いいですね。
自転車で吉祥寺に出るなら公園ぬけてちょうどいい距離かなと思います。
29: 匿名さん 
[2014-05-05 20:58:32]
ここ小学校の学区はどこになりますか?
30: 匿名さん 
[2014-05-07 12:31:51]
高山小学校です。三鷹市牟礼4丁目6番12号
マンションから近いです。
子供の足だと少しあるでしょうか。

ここは、駅まで微妙な距離ですね。
少なくても吉祥寺には近くない。
マンションの名前を吉祥寺にすれば注目されてると思ったんでしょうが。
逆効果だと思う。
32: 匿名さん 
[2014-05-07 13:06:37]
普通の学校だけど。
34: 匿名さん 
[2014-05-07 13:26:18]
>>24

ここより遠いエリアでも吉祥寺北町を名乗ってるくらいですから全く問題ありませんよ。
http://www.rehouse.co.jp/tochi/bkdetail/F34QZA16/
35: 匿名さん 
[2014-05-07 15:21:21]
吉祥寺北町は住所だが

【一部テキストを削除しました。管理担当】
36: 匿名さん 
[2014-05-07 16:10:18]
どちらかというと、こちらは「三鷹台」を使って
牟礼団地の方に「吉祥寺南」の方が、アクセス的にも嘘がない感じで
イメージも良い気がするのですが。。。
立地的に不利だと思って、こちらを「吉祥寺南」にしたのでしょうか。

しかしこのエリアも供給過剰ぎみ。
近辺マンションとの比較もしつつ
リセールバリューも気になるところです。
いっそ高級建売ゾーンにすれば、被らなくて良かったのに。

37: 匿名さん 
[2014-05-07 16:24:38]
三鷹台の方が良いですよね。ライオンズも三鷹台だし。
あとここの隣に三井不動産の一戸建てのファインコートが来年30戸出来ます。
38: 匿名さん 
[2014-05-07 16:37:38]
この周辺も、今後ここと牟礼団地跡の住友不動産とオーベル吉祥寺Ⅱがあるしね。
あと日本無線跡地に商業施設を誘致しても良くなったらしい。
日本無線はどこに土地を売却するのだろうか?
39: 匿名さん 
[2014-05-07 16:48:58]
日本無線跡地に商業施設が可能なんですか!
それはますます牟礼団地の方が有利ですね。
連雀通りも人の流れが変わってきそうで期待大。
40: 匿名さん 
[2014-05-07 19:15:31]
連雀通り、広くならないかな。
41: 匿名さん 
[2014-05-07 19:28:33]
連雀通りは日産の前から三鷹通り迄は拡張されるげど他はまだ未定みたい。
42: 匿名さん 
[2014-05-08 21:42:17]
住みたいまちですからねマンションもどんどん立っている感じ。人気の場所は人も集まるでしょうね。
駅からは大分離れてしまいますが、ゆったり暮らすにはいいのかもしれませんね。
43: 匿名さん 
[2014-05-08 21:48:27]
いやいや、だからここは吉祥寺じゃないって 三鷹の外れの牟礼です
44: 匿名さん 
[2014-05-08 22:31:31]
ここは三鷹の外れだけど武蔵野市・杉並区・世田谷区寄りだからまだ便利では。
まあ現地を見に行くのが一番いいかな。
45: 匿名さん 
[2014-05-08 23:00:34]
この辺は2020年に外環道が開通して東八インターが出来るけど便利になるのかな?
46: 匿名さん 
[2014-05-09 00:00:59]
まだ住友不動産のホームページには詳細がアップされてないにも関わらず、既にこれだけ多くの投稿があるということは、この物件、何だかんだ言って、注目されてるんでしょうか?
既にご指摘上がってる「近隣の供給過剰」で確かに資産価値、及び、公立小学校の受け入れに関する懸念が拭えないですね。
あと、地下掘って戸数稼ごうという住友さんらしい仕様はちょっと残念です。
47: 匿名さん 
[2014-05-09 09:27:51]
注目っていうか、ツッコミどこるろがあるからでしょ、吉祥寺って、違うだろう、おい!っていう
48: 匿名さん 
[2014-05-13 13:30:51]
実際は最寄り駅は三鷹台ですものね

吉祥寺のマンションとは言い過ぎな気がしますけど
しかし井の頭線を日常的に使っている方からすると
中にはここでも吉祥寺と解釈する方も少なくないだろうと想像します

私は京王本線ユーザーですが
井の頭経由で吉祥寺に行く時は
もし住むなら少しずれた駅でもいいかなと思うほうです
49: 匿名さん 
[2014-05-13 14:10:42]
販売迄まだ半年以上有るし牟礼団地跡地も同じ頃の販売になりますかね。
牟礼団地跡は敷地が狭いから来年春頃完成みたいだし。 設備仕様はここのほうが良いのかな大規模だし。
50: 匿名さん 
[2014-05-14 16:27:17]
吉祥寺駅まで徒歩で20分以上かかるのに、そこまでして交通アクセスに載せたいのでしょうか?意味ないですよ。逆効果。
三鷹台駅までも12分かかるのに。
吉祥寺で仕事帰りに飲んでも歩いて20分ちょっとでマンションまでたどり着けるという宣伝ならわかるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる