エルグレース南森町について、情報交換しましょう。
駅も近いみたいですが、イー・リズムも気になります。
公式URL:http://www.e-minamimorimachi.jp/index.html
売主:関電不動産株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:アーバンサービス株式会社
所在地:大阪府大阪市北区西天満5丁目11-2
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅徒歩4分
JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩7分
【物件情報を追加しました 2014.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-24 21:57:51
エルグレース南森町ってどうでしょうか?
108:
匿名さん
[2014-09-21 20:24:21]
|
109:
匿名さん
[2014-09-22 21:44:23]
どこも戸数を多く、部屋数も多くで、狭い間取りになっているのかと思っていました。
私は面倒くさがりなので、広くない間取りもかえって好都合ですが。 |
110:
いつか買いたいさん
[2014-09-24 21:14:06]
管理会社がアーバンサービスってだけで購入見合わせるわ
|
111:
匿名さん
[2014-09-25 02:33:14]
1ブロック先が太融寺と言うピンク街。
家族で住むイメージは皆無ですね。 間取りや部屋の仕様なんかは良かったな〜。 |
112:
購入検討中さん
[2014-09-25 16:37:10]
もうそのあたりは廃れていってるよね?最近行ってますか?
都心で考えてたら、どこでも大概少し行くとそういう所がありますよね?どうなんだろう |
113:
購入検討中さん
[2014-09-25 17:16:35]
管理会社がアーバンサービス?どこそれ笑
マンションは管理が命! |
114:
匿名
[2014-09-25 18:01:29]
|
115:
物件比較中さん
[2014-09-26 00:02:18]
管理会社が大事じゃなくて、管理組合が大事でしょ。
結局は住む人次第。 |
116:
購入検討中さん
[2014-09-27 18:07:27]
管理組合なんて素人の集まりだから結局何もできない笑
管理会社が大事 販売員に管理会社を変える事もできるって言われたけど、変える様な管理会社はじめから使うなって感じ。 |
117:
物件比較中さん
[2014-09-27 21:36:21]
ここのAタイプの間取りが気に入ってます。
ファミリー用の大規模マンションには、なかなかない間取りです。 駅から少し離れて住みやすそうですよね。 夜も高速の下を通らなければ明るいですし。残りも少ないみたいなんで、決めちゃおうかと思います。 ほんとにこれからはマンション価格は上がるのでしょうか? |
|
118:
契約済みさん
[2014-09-27 22:33:09]
|
119:
物件比較中さん
[2014-09-27 22:38:03]
|
120:
いつか買いたいさん
[2014-09-28 09:25:09]
北海道電力再値上げ‼︎
モデル見に行った時にエコに力入れてます、って言われたけど少し違和感感じたのは私だけ? 結局、原発が動かないと電気代は不安定だし、補うために火力発電を動かすとエコではないし、そもそもIHの電気使用量がハンパではないし。オール電化というだけで将来売りにくくなりそうだし・・・。 そんなの言ってたら、IHが基本のタワーマンションが市内は多いので買えないのはわかっているのですが・ |
121:
匿名さん
[2014-09-28 09:33:06]
オール電化というだけで検討から外す人が多くなっていますね。
|
122:
物件比較中さん
[2014-09-28 09:53:00]
じゃ、タワーは買えないね…
結局、ガスコンロでも電気いるし、ずっと天然ガスが湧き続けるわけでもなく… どっちもどっちかな。 電気代が気になるなら、私は節電しますけど、そんな意味じゃない? |
123:
ご近所さん
[2014-09-28 23:54:13]
オール電化とかガスとかそんなことより不動産は場所でしょ。周辺にいくつかマンションはでてますが西天満は落ち着いていて住みやすいですよ。5丁目というのがまたいい!!私はこの物件に一票!!
|
124:
匿名さん
[2014-09-29 10:14:29]
落ち着いてるか…よく言えばそうだし悪く言えば夜道が暗い
特に戎神社の方は |
125:
ご近所さん
[2014-09-29 13:22:29]
住む場所ほど静かにこしたことはないと思います。
うちは夜中でも人の話声やら酔っ払いやら車の音やらいろいろうるさいです。せっかく涼しい季節なのに窓を開けると途中で目覚めます。人の感じ方かもしれませんが私はこの落ち着いた感じはすきですね。ましてや梅田も近いしね。 こんなところで夜道が暗いなんか言うのはただのやからにしか聞こえません。 |
126:
物件比較中さん
[2014-09-29 13:37:34]
確かに輩ですね。では、暗いとか言う人はどこだったらいいんでしょうか?
文句ばかり言わないで、立地が最高なとこ挙げたらどうですか?あなたはそこを買えばいいじゃないですか! 夜の写真見ましたが、街頭が意外に多くて私は安心しましたけどね。 |
127:
匿名さん
[2014-09-29 14:36:19]
夜は暗いものです。結局慣れですよ。
いっぱい人が住んでるんですからね。 何かあったらそれはあなたのもってる運です。 どこでも何かはありますよ。 安全なところなんてないと思いますよ。 |
128:
購入検討中さん
[2014-09-29 22:49:58]
>>127
私は運、不運で何千万するものをよう買わないです。できる限りそのリスクは少なくしたいです。 |
129:
匿名さん
[2014-09-30 00:06:12]
ガスコンロは電池で点火なんで電気は不要だと思いますよ。
1号線より南ならまだしも、5丁目がいいって(笑)無理があるでしょwww 耐震等級2は良いかもしれませんが‥ 後、ディスポーザー欲しいですね。 |
130:
前向き検討中
[2014-09-30 01:09:11]
こちらを検討している方で、分かれば教えて下さい。こちらの販売会社はどこのデベロッパー出身でしょうか?大⚪︎なら嫌だな〜と思っています。昔散々な目にあったので‥ 宅建番号が1なのも気になってます‥。マンションの立地や設備は良いなぁと思っています。真剣に考えていますので、真面目な回答で教えて下さい。 |
131:
匿名さん
[2014-09-30 23:12:51]
|
132:
周辺住民さん
[2014-10-01 19:46:49]
南森町って、高速道路を挟んで東西で随分フンイキが変わりますよね…
今は東側に住んでいるのですが、西側はどうしても薄暗いイメージがあります。 あと、西側って資産性の面でもどうなんでしょうか。 この前、築10年も経っていない中古マンション80㎡が3,000万円くらいで売り出していました。 売るときは安くなってしまうのかなと思うと不安ですね! |
133:
匿名さん
[2014-10-01 21:29:00]
第一期完売みたいですね!
|
134:
申込予定さん
[2014-10-02 12:05:43]
第1期で半分位売れてました。やっぱり間取りと仕様が良いからですかね。
まだ、選べる部屋があってよかったです。 現地も歩きましたが、暗い雰囲気はなかったですよ。 悪いことばっかり言ってるのは他社の営業マンさんって感じですね。 |
135:
匿名さん
[2014-10-02 12:45:59]
ここは北向きの部屋がメインなのでしょうか?
HPで方角が載ってなかったので。 |
136:
購入検討中さん
[2014-10-03 00:53:45]
東向きメインでしたよ。
日当たりはよさそうでした。 |
137:
購入検討中さん
[2014-10-03 18:29:08]
東向きは午前中しか日があたらない
ていうか11時過ぎたらもうダメ 昼ごはん食べるときも電気が必要 現地も暗いし室内も暗い 雰囲気の暗いマンションになりそうだ |
138:
いつか買いたいさん
[2014-10-03 18:36:50]
仕事してる人は、出世運上がるらしいよ。朝から活動する人は体内リズムが整って東向きがいいって。夜の仕事してなければ別に問題ないよ。南向き>東向き>西向き>北向きだね。
|
139:
匿名さん
[2014-10-03 23:53:09]
|
140:
匿名さん
[2014-10-04 01:15:33]
139の者です。
書き込みはしましたが、あくまでも知り合いが言っていただけなので事実関係は私には分かりません。販売さんに聞いて確認して頂いた方が確実かと思います。真剣にお考えとの事でしたので、ご参考までにと思い書き込みさせて頂いた次第です。マンションは気に入られているとの事ですので、余計なお節介だったかもしれません。 |
141:
買い換え検討中
[2014-10-04 04:58:32]
?日本レイトだったら、アリスト~のマンション名じゃないの?モデルルーム見に行っても日本レイトなんか出てきてないし、パンフレットにも書いてないけど…
|
142:
購入検討中さん
[2014-10-04 12:04:48]
Bタイプを検討しているのですが、ウォークインが2つって珍しいと思うのですが、使い勝手はどうなのでしょう。
|
143:
購入検討中さん
[2014-10-04 12:10:10]
no138の販売員必死すぎ笑
逆にみっともないわ笑 |
144:
匿名さん
[2014-10-04 21:36:06]
日本レイトは、すでに廃業‥。デベの事でなく販社のことでしょ。販社のHP見ると会社初期の販売物件はアリストばかりですよ。
それと、日本レイトについて載ってるところ見つけました。130の方はこれのことでしょうか? http://mimizun.com/log/2ch/estate/1161173988/ |
145:
匿名さん
[2014-10-04 23:46:44]
ちなみに設立から5年過ぎてますが、HPで免許番号1のまま‥。大丈夫?
|
146:
匿名さん
[2014-10-04 23:58:38]
免許の有効期間
宅地建物取引業の免許の有効期間は5年間です。 なお、有効期間満了後引き続き業を営もうとする者は、その有効期間が満了する日 の90日前から30日前までに免許の更新申請を行うことが必要です。 |
147:
匿名さん
[2014-10-05 05:07:11]
じゃあ、全く関係ないって事ですよね?
なんで139さんは日本レイトを持ち出してきたのか・・・ |
148:
匿名さん
[2014-10-05 10:52:15]
販売会社なんてどこでも同じですよ。
住んだ後の保証などは売主と管理会社と施工会社 次第です。販売は関係ありません。 ちなみにカンパニートラストは優秀な方が多い会社ですよ。このご時世に販売だけで生き残ってる会社ですから。 |
149:
契約済みさん
[2014-10-05 12:32:07]
私の担当して頂いた営業さんは、説明もわかりやすく安心できてよかったですよ。
販売会社がどうこうとかって営業さん次第でしょ。 しかし、誰が書いたかわからないのに掲示板って好き放題かけるのも問題ありですよね。 |
150:
購入検討中さん
[2014-10-05 13:14:08]
カンパニートラストがいい会社?
私は2年前にカンパニートラストからマンションを買った者ですが、後悔しかありません。 |
151:
匿名さん
[2014-10-05 14:09:15]
>>150
具体的にお願いします。 |
152:
匿名さん
[2014-10-05 14:48:18]
カンパニーさん2年前ってこの辺で販売してましたっけ?後悔ってことは騙されたってことですか?ならこんなところで書き込みするよりしかるべき措置をとられたらどうですか?不動産取引では買い手が守られる方が多いですよ。どんな内容か知りたいです。
|
153:
物件比較中さん
[2014-10-05 18:30:50]
管理会社やら、販売会社やらどんどん潰す内容が小さくなってますね。
物件の比較しませんか。 |
154:
申込予定さん
[2014-10-05 23:29:33]
なんだかすごい言われようですね。
自分の目で確かめることをお勧めします。 私にとっては良い物件でした。 |
155:
匿名さん
[2014-10-05 23:34:28]
150さん
答えなし。適当かよ!! |
156:
ご近所さん
[2014-10-05 23:46:46]
近くの駐車場に住友がでっかいマンション建てるようですね。すごい高値になると思いますがこの辺の雰囲気変わりますね。あまり人が増えて賑やかになるのは嫌なのでほどほどにしてくださいね。静かさはここの魅力の一つですから。
|
157:
ご近所さん
[2014-10-06 18:32:38]
実際に住友不動産のオール電化Mに住んでいるものです。
ガスvs電気のネタがたまにありますが、、、 正直なところ 火種が直接でない。 キッチンに五徳がないので全ての面を使える。 正直なインフラ一本なので基本料金も安い。 災害時のインフラ復旧が早い。 災害時にエコキュートタンクの水使える。 それだけ見ればどちらか優位かは自ずとわかります。 あと。ガス料金。。。高いのは無駄にCMしてますし、工事費無料の分、ガス料金に入ってます。。。無駄な経費が多いんですよね。都市ガス会社はそこ言わないんですいね。。 |
新たな思想や考え方により平均面積を縮小しているわけではないと思いますが。
無駄に広い間取は維持費が嵩み、長期的な視点で家計を圧迫するので好ましくないと思いますが、
昨今の60㎡台の3LDKは明らかに手狭でデベの苦しい言い訳に聞こえてしまいます。