プレミスト泉レジデンスについて、情報を希望します。
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:愛知県名古屋市東区泉二丁目1306番、1307番、1309番の一部(地番)
交通:名古屋市桜通線「高岳」駅から徒歩4分
名古屋市桜通線「久屋大通」駅から徒歩10分
名古屋市東山線「栄」駅から徒歩15分
[スレ作成日時]2014-04-24 20:34:45
プレミスト泉レジデンスってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2015-02-23 10:42:57
投稿する
削除依頼
マンションの床は必ずしも二重床じゃないと思いますよ。直床の所もあります。
防音に関しては、結局は床が直か二重か、ではなくて スラブ厚の問題になってくるかと。 リフォームの時に容易になってくるのは二重床の方らしいですが。 オプションは色々とオーダーできるみたいですが、 無償なのはカラーセレクトくらいですかね。 色によって例えばリセールする場合に違いが出てきたりってあるんでしょうか。 |
|
---|---|---|
No.102 |
直床なのか二重床なのかは確認した方がいいですよね
直床は将来的にはデメリットがあるようですから、リセールを考えている方には 重要な部分ではないでしょうか。 二重床だからといって、上下階のおとがしないというわけではないそうですね |
|
No.103 |
東洋ゴム免震不正、報道ステーションのトップニュースでもやってたね。
ここはブリジストンで良かった。 でも、ブリジストンも本当に大丈夫なんだろうか。。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150316-OYT1T50053.html |
|
No.104 |
ここの入口からエントランスまでの作りが好きですね。
すぐにエントランスじゃないと時間はかかりますが、気持ちの切り替えができるのと、癒しがあって。 良い設計だと思います。 プライバシー感も高まりますし。 気に入りました。 |
|
No.105 |
完売しましたね。
|
|
No.106 |
ここは最後の最後まで売り出し戸数の情報は明かさずに売り切ったんでしょうかね。
|
|
No.107 |
2期にモデルルームに行った者ですが、販売戸数は5戸だったような?3期分は3戸。
1期販売分は全て売れていました。 抽選の部屋も多くあり、最終的には、販売から6ヶ月で完売になったみたいですね。 上層階の億ションのおかげか、狭い部屋はお買い得感ありましたが AタイプとCタイプの広めの部屋は、低層階でもやはりそれなりの値段という印象でした。 立地・免震・標準仕様 今後コレ以上があるのか?と思うような素晴らしいマンションでした。 85㎡以上が希望でしたが、予算的に無理なので諦めましたけど(涙)。 |
|
No.108 |
キャンセル住戸は出ないでしょうか・・・ CかDタイプが出るとありがたいのですが・・・
このマンションを見つけた時にはもう完売だったので諦めましたが、 やはり色々見ても、マンションのエントランスや駐車場も高級感漂っていて、いかにもオプションを付けたような水回り等も 他に探してもなかなかないです・・・ 場所も、栄や久屋に遠からず近からずで程よいロケーションだと感じましたし、公園とスーパーがすぐ目の前にあって 便利そうですし・・・ |
|
No.109 |
第1期2次で11戸売り出してましたので、第何期まで行ったのかな?。
|
|
No.110 |
三期で完売でしたよ。
|
|
No.111 |
なるほどそうなると第1期9戸という販売戸数は実は結構少ない数だったんですね。
|
|
No.112 |
少ない戸数だったようです。完売もスムーズだったのかな。
東区泉、いいところと思います。日当たりはちょっとよくなかった気がしますが、通勤もしやすい立地ですし表通りから1本入った立地も◎。 中古は出るんでしょうか?? |
|
No.113 |
二丁目だけどね。笑
|
|
No.114 |
二丁目だと何か出るんですか?。
|
|
No.115 |
第1期第1期2次併せて13戸出していたようです。
|
|
No.116 |
地盤工事大丈夫でしょうか。
|
|
No.117 |
大和ハウスの物件で、わざわざ旭化成建材はつかわないでしょ。
|
|
No.118 |
第1期第1期2次併せて8戸となってからまもなく1年が経ちますね。
ところで大和系マンションのくい打ちは木内建設が担当してたのでしょうか?。 |
|
No.119 |
第1期第1期2次は11戸売っていたという情報もありますよ。
|
|
No.120 |
タクシーでよくないですか?
|
|
No.121 |
タクシーでよくないってどういうこと?。
ちなみに第1期第1期2次だと販売戸数は4戸、第2期だと販売戸数未定だったようです。 |
|
No.122 |
内覧会行かれました?
|
|
No.123 |
想像以上に立地、設備、デザイン、全てが良いマンションでした\^o^/
懸念していた大通りからの騒音でしたが、やはり少し奥まっている立地から 殆ど気にならなく静かな環境です。 隣の七小公園の他にも、所々に小さな公園が多く点在していて 都心にありながら緑も多いです。 有名私立学校には至近距離、公立校区も良いことで定評がある学区なので、お子様率も多いようですね。 有名所のレストランにも歩いて行けるのも嬉しい。 自転車でデパートまでも、アーバンライフそのもの♪ しみじみこのマンションに出会い、購入できて良かったです。 余談ですが、駐車場の車の95%が「3」ナンバー。 9割が外車とレクサスと大型四駆です。 品川ナンバーの超高級車も見かけました。 |
|
No.124 |
何か笑っちゃいました
プリウスでも3ナンバーなのに、、、 |
|
No.125 |
ですね 釣りでしょう 劣等感のかたまりなのでしょう
いまどき車であーだこーだ誰も思わないです |
|
No.126 |
でも税金が高い車を持っている事実はそのとおり。
ちなみにここは第2期販売は戸数未定だったかな。 |
|
No.127 |
外車って輸入車のこと?
|
|
No.128 |
そう思っていたら第1期から第1期2次分までで4戸、第2期分で未定と戸数発表だぁ。
|
|
No.129 |
やっぱ第1期から第1期2次分までで4戸、第2期分で未定と戸数発表ですぅ。
|
|
No.130 |
第1期から第1期2次分までで4戸、第2期分で未定、この戸数だけは一向に変わらない・・・。
|
|
No.131 |
第2期は10戸と明らかにされたようですね、どうやら。
|
|
No.132 |
最新の情報では第1期第2期で4戸、第3期(最終期)として2戸売れ残りがあった模様。
|
|
No.133 |
第3期が最終期は3戸売り出しということでほぼ確定みたいね。
|