プレミスト泉レジデンスについて、情報を希望します。
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:愛知県名古屋市東区泉二丁目1306番、1307番、1309番の一部(地番)
交通:名古屋市桜通線「高岳」駅から徒歩4分
名古屋市桜通線「久屋大通」駅から徒歩10分
名古屋市東山線「栄」駅から徒歩15分
[スレ作成日時]2014-04-24 20:34:45
プレミスト泉レジデンスってどうですか?
1:
検討中の奥さま
[2014-07-15 02:45:06]
気になるー、高そう
|
2:
匿名さん
[2014-07-16 10:16:49]
元はオフィスビルか何かがあったところでしょうか。
泉二丁目でも高速&41号に近い方なんで立地はどうかなあと。 騒音と排気ガスは凄いですよね。 それでも100㎡越えの部屋は億に近い価格で出るんでしょうかね。 敷地が変わってますが細長い部分は通路になるんでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2014-07-16 12:57:31]
名古屋高速と国道41が近すぎるのはちょっと…
活断層も近そうですよね |
4:
匿名さん
[2014-07-17 08:38:58]
管理費高そう…
|
5:
検討中の奥さま
[2014-07-18 22:42:41]
もーすぐ案内が始まります!
|
6:
ビギナーさん
[2014-07-20 07:59:22]
販売開始予定は9月になってますから、そろそろ何か案内がありそうですね。
ここは19階までなんですね。20階ではないんだね。 どちらにしても眺めは良いんでしょうから、南側は直ぐにでも予約も付きそうですね。 やっぱり陽射しも気になりますから。 それと、免震装置が付いていますから、安心は出来るでしょう。 |
7:
匿名さん
[2014-07-28 23:29:43]
分譲対象外が管理人室以外に1戸あるようですが
一体なんでしょうね? 地権者さん??? 閑静な…というような地域ではないですが 駅に近い事や その他の利便性は高いのではないかと 何にプライオリティを置くかによって 評価は変わってくるんでしょう |
8:
匿名さん
[2014-07-30 00:32:10]
普段の買い物ができるスーパー等は少し遠いのでしょうか。
駐車場が機械式が多いみたいですが100%あるようなので買い物は車ですかね。 |
9:
申込予定さん
[2014-07-30 21:10:33]
販売戸数って未定のまんまですかね。
|
10:
匿名さん
[2014-07-30 22:00:08]
便利そうで微妙に不便なところなんですよね、この辺
約80本のオオカンザクラの並木道はきれいですが |
|
11:
ビギナーさん
[2014-08-01 05:59:29]
>>8
本当ですね、駐車場が戸数分確保されていますね。 こういったところでは、珍しく思います。 大体、大きな町で駐車場のスペースは、殆どありませんですから、 ちょっと嬉しい気分でもありますね。 本当なら平置きが良いですが、機械式でも十分でしょう。 |
12:
ご近所さん
[2014-08-01 08:42:58]
この辺りのマンション内の駐車場はどこも空いてますよ。100%は、いらないですよ。また、泉2丁目周辺に平面駐車場がいっぱいありますよ。
|
13:
匿名さん
[2014-08-02 10:51:34]
現地をよく知ってます。41号と高速は建物が一つ前にありますので、大丈夫のように思います。近所に駐車場のあるセブンイレブンと八百屋さん。ここの野菜は安くて新鮮ですよ。あとはマックスバリューは代官町にあります。あとは金城の近くにフランテ。逓信病院は親切だった記憶です。立地の便利さと高級感に惹かれます。
|
14:
物件比較中さん
[2014-08-02 11:00:05]
今見たけどまぁだ戸数未定のままですね。販売分。
|
15:
匿名さん
[2014-08-02 13:24:52]
間取りが広いので好感持ってますが、価格の検討がつきません。上層階が無理なら諦めます。
|
16:
匿名さん
[2014-08-03 19:35:00]
モデルルームはまだでしょうか?とっても気になります!!^o^
|
17:
匿名さん
[2014-08-05 10:05:24]
駅からの距離が近いので、利便性が良さそうで住み安そうな環境ですね。
病院も近辺にあるのがいいですね。マルキ商店は八百屋なんでしょうか? ちょっとスーパーとは違うのかな。 |
18:
匿名さん
[2014-08-05 18:05:22]
マルキでは野菜だけ買うことが多かったですね。でも牛、鶏、豚、魚もあります。惣菜とかは少ないか無いかも。ペットボトル飲料や食パン、マーガリン、牛乳とか買い置き出来そうな油とか調味料は割高だった記憶。一度見てみるといいですよ。マルキの近所にお肉屋さんと米屋があります。現地の隣の中華あじえんは昔からあって美味しいですよ。小さいけど目の前にコメダがあって、デニーズが少し先にあります。
|
19:
匿名さん
[2014-08-06 20:04:25]
この立地、周囲に高めのマンションが建っているので日照が微妙ですね。
南側は、大丈夫そうですけど。 タワマンなので、上の階のほうがいいですね。 かなり間取りの広い部屋があるので、気になっていますが、幾ら位なんでしょうね。 |
20:
匿名さん
[2014-08-06 21:11:25]
18.19階の南側の二つの間取りが110以上ですよね。これは高額ではないでしょうか。とりあえずモデルルームには行きたいです。
|
21:
匿名さん
[2014-08-07 21:30:07]
周囲に建物が建っていても、南側さえ空いていれば問題ないでしょうか?
特に西側は、陰にしてもらった方が有難いくらいかと考えているのですが。。 |
22:
匿名さん
[2014-08-08 23:04:13]
価格や管理費など未定のことが多いですね。
モデルルームもだですよね? いつ公表されるんでしょうか。 想像だけでは、検討するのは難しいですよね。 |
23:
匿名さん
[2014-08-09 14:19:36]
>>21
例えば西側が建物の影になる場所は限られてきますよね。ご希望の階の位置で南が完全にひらけているかは確認する必要があるかと思います。いいところが買えるといいですね。 |
24:
匿名さん
[2014-08-11 21:11:14]
そうですね~、西側に高い建物があれば、西日を避けられますね。
南側は、なるべく広く取って貰いたいものです。 でも、間取りのプランは、どんな間取りなんでしょうね。 まだ未公開なんですよね、早く紹介して貰いたい。 |
25:
匿名さん
[2014-08-24 12:55:24]
始まったようですね。モデルルームを見学した方、ご感想をお願いいたします。
|
26:
匿名さん
[2014-09-02 07:15:01]
モデルルームはAタイプで眺望はEの設定
最上階は億をはるかに超えてました。(=゚ω゚)ノ |
27:
匿名さん
[2014-09-02 19:00:16]
19階で、はるかに億…?強気ですね(笑)
|
28:
匿名さん
[2014-09-02 20:09:17]
19階までのエセタワーで、高速も近いのにねー。
|
29:
匿名さん
[2014-09-02 23:43:46]
モデルルーム良かったです。標準のものがいいものばかりで。タワーって思って考えてなかったですね。L型バルコニーの開放感と窓の大きさは魅力ですけど。西側の高速のことは現地をよく知ってますけど、西側のビルの6〜7階部分ですね。西側のビル自体は10階くらいあります。さらに西陽が嫌だという人もいるから。好みが分かれていいんじゃないですか?
|
30:
匿名さん
[2014-09-03 00:51:34]
本当にマンションやビルに囲まれてるような立地ですね。
高額な18階と19階は無理だとしても15階以上でないと息が詰まりそう。 |
31:
購入検討中さん
[2014-09-03 01:30:17]
あ、それなら公園側がいいんじゃないですか?東と南、両面採光とバルコニー、最高でしょうね。
|
32:
匿名さん
[2014-09-03 07:55:16]
公園側もほんの一部しかなくて、東側にもマンションがあり、お見合い状態ですよね。
|
33:
匿名さん
[2014-09-03 10:41:14]
15階以上がご希望ならマンションやビル関係も大体10階までなので、問題なさそうですが。
|
34:
匿名さん
[2014-09-03 10:50:35]
価格のおおよそを知りましたが、狭い部屋は安いんだけど、広い部屋がぐんと値段が高くて色々考えちゃいます。
|
35:
匿名さん
[2014-09-03 11:54:38]
この場所は、商業地域だから15階位まで普通に建てられるから、南側なんかも建て替えされたら、真っ暗だよね。
|
36:
匿名さん
[2014-09-03 11:57:44]
去年のプラウドタワー久屋大通とかは雰囲気が似てますけど、こっちよりも囲まれてるみたいです。
|
37:
匿名さん
[2014-09-03 12:07:43]
>>35
西は比較的新しい建物かな。南西のアパートは古いね。その横は細いタワーパーキングがあるよ。東は小道挟んで公園だからすっきりしてる。公園隣、南東方向のマンションはちょっと古いかな。 |
38:
匿名さん
[2014-09-03 13:11:42]
モデルルーム見てきました。部屋の広さで価格差が激しいですね。17階までは1フロア4戸で角部屋率高いですが、西側は高速だし、南も上層階まで行かないと抜け感はない。南東向かいにもマンション。唯一北東の角部屋が東の公園側に抜けてるという印象です。南側からのエントランスまでのアプローチを作ったことで南側の土地を2分し将来南側に高いビルが建つのを阻止する策だそうです。そこは○。
一本入ってるとはいえ、高速からは30メートルくらいですし、便利ではありますが環境がいいとはいえませんね。 設備はいいです。天井高2500、18階以上は2700。無料メニュプランで間取りもある程度は変えれるそうです。 |
39:
匿名さん
[2014-09-03 16:54:47]
南の土地を2分にしてもペンシル型の15階が建ったら…と、思うとリスク有りますよね。
やっぱり公園側の北向のお部屋も北側のマンションに見られてる感じがして嫌だし…上層階も高速の騒音がするし…一長一短。管理費も内廊下だから割高だし…悩みどころ満載 |
40:
匿名さん
[2014-09-03 21:33:26]
>>38
私もみました。御意見同じくです!^o^ |
41:
購入検討中さん
[2014-09-04 02:05:40]
西側が高速から近いみたいですが、具体的にどのような状況なのでしょうか?
上層階になると価格が一気に上がりますし、けれどもある程度の高さがなければ既にある建物で眺望もよろしくないので、本当に悩みます… |
42:
匿名さん
[2014-09-04 02:57:47]
今からでもいいから、ダイワさんにお願いしたい。コメダ駐車場が無くなって建物が立つのは嫌です。なんとかしてください。
|
43:
匿名さん
[2014-09-04 03:00:12]
42です。駐車場が無くなって建物が立つとAの南の日照が心配という意味です。
|
44:
匿名さん
[2014-09-04 03:16:57]
>>41
もし現地に行く機会がないのでしたらGoogleマップで見るとある程度わかります。 このマンションの西にすでに隣接する建物があり、その西は41号で、41号の上には高速です。 ここで高速が西に隣接する建物のどのあたりに位置するのかは現地でも確認できますが、建物より下にあるのは事実です。 このマンションは天井が高いようですので、周囲の建物の何階に位置するかどうかなどの判断はズレが生じてくると思います。 |
45:
購入検討中さん
[2014-09-04 22:50:01]
>>44
ありがとうございます。 なるほど、4階ほどに高速が位置するんですね。 近頃、現地に行ってみたいと思います。 まあ、住むならある程度の高さは必要ですね。 どこのマンションもそうですが、購入検討となると頭をかかえたくなりますね。人気の物件になるのでしょうか。 うーん… |
46:
匿名さん
[2014-09-06 20:58:17]
「マイスタイルデザイン」で間取りを決めるのは面白い試みですね。
ただ、バスルームやトイレ、キッチンが決まっているのである程度の部屋はほぼ決まってきそうですが。自由になるのは廊下をなくしたり、部屋数くらいでしょうか。 リビングの隣の和室を3~4畳程度にしたり、壁をなくして大きい一部屋にできるのがよさそうです。 |
47:
匿名さん
[2014-09-07 10:13:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
48:
匿名さん
[2014-09-07 18:12:09]
見てきました!ぅ…モデル今一でした…値段がバカ高く感じましたが、こんなもんですかね。場所も見に行き、公園で蚊に刺された。
|
49:
匿名さん
[2014-09-07 20:15:25]
でもやっぱり人気だね。ほとんどおさえてあるから、出来れば他の部屋と言われてもやっぱりそこなら抽選だし。
|
50:
匿名さん
[2014-09-09 11:06:56]
○億○千万円なのに希望者が沢山いるのね。すご。
|