大京×オリックス不動産による、2万平米超の広大な敷地に認可保育所等を備えた全700邸。前回のスレッドが1000を越えたので、新しくパート2を作りました。引き続き情報交換をどうぞ。
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43941/
<物件データ(第4期のものです)>
所在地:東京都江東区亀戸9-54-1他
価格:4200-9300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.31-135.21平米
[スレ作成日時]2008-11-07 21:50:00
亀戸レジデンスってどうですか?パート2
1001:
匿名さん
[2009-04-20 21:08:00]
あと1割も残ってないから値下げはないでしょ。
|
||
1002:
匿名さん
[2009-04-20 22:30:00]
>>997
タカラは亀レジより高いでしょ。 坪単価的に見ればだけど。亀レジ70平米の物件となら比較対象になる。亀レジが大幅価格改定する前ならそれほどタカラと価格差はなかったがその時は全然売れてなかったのにタカラは売れてたからな。 風呂窓がそんなにいいか?なんでかわからんな。 |
||
1003:
マンション住民X
[2009-04-21 00:37:00]
現在、亀レジ検討中の方へ
現在、亀レジをご検討中の方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか? また、今どれくらい余っているのでしょうかね? この辺をご検討中の方は、周辺物件などこまめにチェックされているかと思います。ここも、周辺も完売とはいかないまでも、亀戸や大島や小松川などにこだわっている方は、少しでも安く、しかも、条件の良い物件を契約したいと思われていることと思います。 私も購入権当時はこの掲示板を、多少参考にさせていただきましたので参考になればと思い書き込みさせていただきます。一部ネガキャン的な方には、営業だとか購入できなかった人だとか言われると思いますが、購入検討者ならおそらくわかるはずなので参考までに書かせていただきます。 ちなみにすでに、亀レジに住んで2ヶ月くらい経ちます。 [駅の利用] JR亀戸か平井かってことになりますが私は、両方利用してみました。最初は亀戸しか利用するつもりがなかったのですが歩きなら断然平井です。ちょっと軽食的なもの(帰りが微妙に遅くなったときなど)を求めた場合、平井はいろいろなものがあります。もちろん亀戸にもありますが、亀レジの場合、東口の利用になると思いますので東口からだと意外となかったりします。自転車があるなら亀戸もありですが現在平井駅南口に自転車置場を作っているので完成すればそれもありかと。帰り道に関しても、平井の方が以外と明るく人も多いです。一番近い交通に関しては、亀レジ自転車出入り口を出て意外とそばに亀戸9丁目バス停があります。これは、実は結構便利で、バスの本数が結構多いです。亀戸まででの利用もありですが、私の場合錦糸町まで行き、錦糸町から総武快速や半蔵門線など意外に便利。その逆もありです。 [どの棟がよいか?] 現在どの棟が余っているのかわかりませんが、これだけ大きな物件なので、先のスレにもありましたようにどの棟も一長一短です。なので、どの棟が良いのかということはいえません。亀レジ内でもし迷われていたら値段的な問題もありますが最初に良いと思った所の方があとであまり後悔がないんじゃないかと思います。 [自転車問題] 大京自体が、管理組合任せなので5月の管理組合発足まちといったところですが一部は、張り紙などで対応できそうですが、3台目以降問題、自転車をポーチに置く問題などは正直いってもめそうですね。 以前の書き込みで”民度”云々というのがありましたがあえて民度という言葉を借りるなら物件が安くなった→高い物件が買えない人が買えるようになったということが**というニュアンスのことを書いていた方がおられますが、正直いってそれはうそだと思います。私が住んでみて、やはり、安くなったから、買った人がほとんどで、そんな人は意外と普通の人が多い。かえって高い金払っている人の方がマナー悪い人が目立っている気がします(もちろん全部ではなく一部)。その辺は正直もめるかもしれません、管理組合発足後、なのでその辺覚悟した方が良いかもしれません。 [子供について] これだけ大きくて、表向きファミリー物件なので子供の数は半端ないです。しかも3歳以下のベビーも多いので、どんだけ子供いんだよ!ってくらいだと思います。他のマンション掲示板をみると、子供への苦情など多いですが正直、子供嫌いの方などはお勧めしません。逆に自分の子供のように怒れる人でないとイライラが募るばかりでしょう。 [買い物] 掲示板では、成り金的なお金持ち発言も多いですがあえて普通の人向けにいいますと、正直近所のラ●●は高いです。住民専用掲示板には、近所の安売り情報も出ていますが範囲を広げて、安い商店街など情報共有して買い物した方が良いかと思います。 私は、確かに、マナー問題などもありますが住んでみてすごく良かったと思っております。買ってから後悔せぬよう、他社の物件も見比べ自分に合った最良の物件を見つけてください |
||
1004:
匿名さん
[2009-04-21 11:09:00]
1ファミリー2台+アルファの駐輪場は何台あるの??
|
||
1005:
近所をよく知る人
[2009-04-21 12:16:00]
確かに以前亀七通り付近にすんでいたが亀戸駅は遠い
自分は亀戸水神駅を利用して半蔵門線使ってたな 歩いて5分くらいかな。 買い物は亀戸中央商店街の中のつるかめ付近の八百屋は 激安だった記憶があるな。 |
||
1006:
購入検討中さん
[2009-04-21 17:09:00]
値下げも、いよいよ最後まできたかな?
|
||
1007:
周辺住民さん
[2009-04-22 18:34:00]
完売は直近ですね・・
この連休で完売の勢いですね・・ 親戚が今週の土日に現地に案内してもらう予定で 一緒に同行します 気に入って購入になれば、近く同士でいろいろ助かるんですがね・・ |
||
1008:
購入検討中さん
[2009-04-24 10:12:00]
モデルルームもみてかなり気に入っているのですがなかなか購入に踏み切れません。理由は住人版で住人同士がもめているのと、暴力団関係者が住んでいるとの複数の書き込みがあるからです。しかも車の種類なども載っていてとても荒らしだけとは思えません。みなさんどうですか?
|
||
1009:
匿名さん
[2009-04-24 11:22:00]
小さい所でも自転車とか新聞とか生協とか、必ずもめるので、
ましてや巨大マンションなんですから管理組合もまだ稼働すらしてない初めはしょうがないと思います。 暴力団は真偽のほどは分からないですが、本当なら追い出せるはずです。 |
||
1010:
匿名さん
[2009-04-24 11:27:00]
暴力団はローン通らないだろ
キャッシュで買ったら税務署の調査があるよ |
||
|
||
1011:
匿名さん
[2009-04-24 12:08:00]
どうやって暴力団を追い出すのかなぁ
|
||
1012:
匿名さん
[2009-04-24 16:14:00]
暴力団じゃなくて、見た目チンピラ風ってことでしょ。
確かに先日白いジャージにエナメルか革の黒いセカンドバッグ持った体格いい人が大声で警備員さんに話しかけながら駐車場に入って行ったなぁ。 |
||
1013:
匿名さん
[2009-04-24 21:39:00]
うわさの関西ナンバーのセルシオですか?
|
||
1014:
入居済み住民さん
[2009-04-25 01:31:00]
>>1008
がんばってね。家探し。 我が家はDINKSなためか、会社帰りにほとんど人と会いません。そのため、余計な気遣いはしなくて良いので楽です。 良かった点:(団地に住んでいたものからの視点となりますが。) ・通勤時間が近くなった。(平井までは自転車で約5分+会社が都心のため通いやすし)。 ・平井は商店街が充実している。 ・公園、川が至近のためランニングしやすい環境。 ・駐車場が周辺より割安 ・フルタイムロッカー有り。セコム有り。床暖房付。ウォッシュレット最初から有り。(管理費に含む) ・コンビニ建物内に有り。ごみ出し24HR。(DINKSのうちにはこれでかいな~) ・引越し代が安かった。(アートは亀レジは1割引き。) ・意外にみんな挨拶する。(基本的に礼儀正しい人多し) ・エレベーターが意外に早く来る ・江東区は医療費補助等が千葉県より充実している。(まあ子供が出来てからだが。)<生活.COMで詳細見てください。> ・騒音問題は我が家は無し。 悪い点 ・洗濯物が干しづらい。(低い。) ・東京都はごみ分別めんどくさい(元千葉県民としては。) ・掲示板が荒れてる(このスレに限らず大規模はほぼこの状態なので、しょうがないが。) ・空気孔からの空気流入の勢い強く、冬が心配(寒すぎないかい?) ・バルコニーが広い反面、部屋まで日差しが直で差し込みづらい。 後は、出せる金額とあいてる部屋と自分の希望との兼ね合いでしょう。 ここに限らずいいとこ見つけてください。 |
||
1015:
匿名さん
[2009-04-25 13:27:00]
ここ亀戸9丁目にできた団地みたい・・・
|
||
1016:
匿名さん
[2009-04-25 20:38:00]
↑あんた何も知らないんだね。団地みたいじゃなくて団地ですけど何か?
|
||
1017:
匿名さん
[2009-04-25 22:05:00]
一戸建てには見えないっすね。でかすぎ。
|
||
1018:
匿名さん
[2009-04-26 00:24:00]
1016って住人?言葉遣いもわきまえない失礼な人ですね・・・
こんな方が住んでるマンションってモラルも低そうだし、住民版も荒れてるし購入悩みます。 |
||
1019:
入居済み住民さん
[2009-04-26 00:33:00]
1018さん
悩んでいるくらいならやめた方がいいですよ。 探せば他にも物件はあるでしょうし(中古も含めて)、今後出てくるかも知れませんし。 |
||
1020:
匿名さん
[2009-04-26 08:44:00]
そうですよ。あなたに急いで買ってもらわなくてもまだまだ売れ残ってますから。
|
||
1021:
匿名さん
[2009-04-26 09:20:00]
あと、もう少しじゃなかったっけ?
間取り選ばなくていいなら、べつに慌てなくていいだろうけど。 |
||
1022:
匿名さん
[2009-04-26 17:01:00]
検討中でしたが購入やめました。
いまいち魅力に欠ける物件に思えてきたので。 掲示板役に立ちます。 |
||
1023:
入居済み住民さん
[2009-04-26 21:42:00]
1022さん
よかったですね。自分の気持ちに気がつけて。 これからも家探し頑張ってください。 |
||
1024:
匿名さん
[2009-04-26 22:18:00]
このマンションに納得したわけではないのですが、正直、このマンションより魅力的なところが見つかりません。
皆様、どのようなマンションを競合として考えられていますか? |
||
1025:
匿名さん
[2009-04-27 09:28:00]
住民です
買ったからこそ当たり前ですが、他に買いたいと思う物件がないですね。 買った後、ここにすればよかった!と後悔するのが嫌で、この掲示板見るの止めようと思ってましたが、そういう物件が出て来ないので、安心して見てられますね |
||
1026:
匿名さん
[2009-04-27 09:34:00]
1025です
補足すると、ここが最高のマンションと言ってる訳ではなく、4000万円台で3LDKで駅徒歩10分前後で、公園に近く東京駅に出やすい条件で、です |
||
1027:
匿名さん
[2009-04-27 12:47:00]
東大島や船堀に一杯あるけど。
ま。そのへんに今残ってるのより、 ここがいいっていう人は多いかもね。 |
||
1028:
マンション投資家さん
[2009-04-27 17:28:00]
↑
そんな評価基準で、4000万超というお金を出して一生の住処を購入するのですか? 私には信じられません。 それって結局ダメなマンションを、周りとの相対評価で「良かった」から購入する ということですよね? これからは、もっと都心で仕様・場所が高いレベルの新築数年の中古が山ほど売りに出てくるはずですよ。 デべの営業トークにつられてしまっていませんか? 本当に、ここが一生に一度の買い物と決断する物件ですか? あくまで個人個人の基準が違うでしょうから、価値がある と考える人がいてもおかしくないですが、 4000万というご自分のお金(ローンとしたら利子も入れて6000万以上)を出すことを 今一度考えてからご決断くださいね。 |
||
1029:
匿名さん
[2009-04-27 17:38:00]
>>1026
武蔵小杉のリエトコートとか |
||
1030:
匿名さん
[2009-04-27 18:41:00]
>>1026
晴海レジデンス |
||
1031:
匿名さん
[2009-04-27 18:43:00]
本当に価値が無いと考えてる投資家なら、わざわざ興味ない物件に時間を割いて
やめとけなんて言いには来ないよなあ |
||
1032:
匿名さん
[2009-04-27 21:01:00]
|
||
1033:
匿名さん
[2009-04-27 22:24:00]
23区で、ゴミ処理場や高速道路の隣以外でお願いします…
|
||
1034:
匿名さん
[2009-04-27 23:15:00]
>>1034
プラウド金町にでもしたら? |
||
1035:
匿名さん
[2009-04-27 23:17:00]
あっ間違えた>>1033です
|
||
1036:
匿名さん
[2009-04-28 00:45:00]
晴海レジデンスは微妙ですよね。
たしかに安いんだけど、ちょっと微妙。いや、確かに安いんだけどさ。。。。 |
||
1037:
匿名さん
[2009-04-28 09:20:00]
プラウドは憧れですが、東京迄30分以上かかるし坪単価もここより高そう…
|
||
1038:
匿名さん
[2009-04-28 14:43:00]
>>1014
> 江東区は医療費補助等が千葉県より充実している。(まあ子供が出来てからだが。) しかし、江東区は保育園が最悪な状況。 亀レジ入居者でも、こころ保育園、当たらなかった人いるでしょ?(うちの子は、別の保育園に通わせてますが、亀レジに越してきたのに、てっきり、こころに入れるものかと思ってた、とボヤいている親御さんがいました) 新設でもこの状態ですから、来年以降は、いきなりは無理。 最悪、どちらかが仕事辞めないと子育てはできません。 江東区はそいういうところなのです。 |
||
1039:
匿名さん
[2009-04-28 19:45:00]
ぶっちゃけ!値引きって結構ありますか?
モデルルーム行くと常時4時間ぐらい拘束されるので 事前に値引き情報を知りたいのですが・・・ |
||
1040:
匿名さん
[2009-04-28 20:01:00]
晴レジと亀レジではあっさり亀レジに軍配やろが。
|
||
1041:
匿名さん
[2009-04-28 22:15:00]
さっき平井から帰ってきた時、校庭とふれあい橋の始めの薄暗い所に、イラン人みたいな人(男性のみだと思います)がたくさんたむろしていて、薄暗い橋の両サイドを囲み、大声で話していたり、こっちを見て笑っていたり凄く怖かったです。
ここは女性や子供の一人歩きは怖いかも…。 私、初めて犯罪に巻き込まれるんじゃないかと本当に怖かった…。 |
||
1042:
匿名さん
[2009-04-28 23:24:00]
そ、それは大げさでは?
東京って結構外国人住んでますよ。六本木とか、あんま行かない人ですか? |
||
1043:
匿名さん
[2009-04-28 23:58:00]
六本木とか歌舞伎町とかの繁華街は人通りも多いけど、あの橋のたもとは人通り少ないから怖いってことじゃない?
|
||
1044:
匿名さん
[2009-04-29 01:00:00]
平井は外人少ない方だと思いますよ。
外人がたくさんたむろなんてまず見たことないです。 錦糸町には大量にいますけどね。 |
||
1045:
匿名さん
[2009-04-29 01:38:00]
世の中安全な所なんて基本ないと思います。
割合の問題では? ま、確かに今日平井公園に20人くらいの若者が0時30分頃がやがや騒いでいたが。 背丈が低くてイラン人には思えなかったけどな~ |
||
1046:
匿名さん
[2009-04-29 01:43:00]
イラン人に怒られるよ。。
|
||
1047:
匿名さん
[2009-04-29 01:51:00]
確かに。
すんまそん。 |
||
1048:
近隣住民さん
[2009-04-29 11:57:00]
>>1041
イラン人さんも、インドネシア人さんも、台湾人さんも、中国人さんも、フィリピン人さんも、日本人がみんな怖くて怖くて、治安のいい場所を探しています。 平井や亀戸九丁目は、案外治安のいいとこです。 あなたが外人が苦手なら避けたほうがよろしいですが。 住人にも日本人でない方がいらっしゃいますよね。 |
||
1049:
匿名さん
[2009-04-29 14:39:00]
このあたりはやはりデンジャラスですよね、雰囲気が・・・。値引きがすごいのでこの物件を検討していますが、治安の部分で二の足を踏んでいます。。。
|
||
1050:
入居済み住民さん
[2009-04-29 15:02:00]
↑↑↑↑
(値引きがすごい)とは? そんなに値引きして販売しているのでしょうか? |
||
1051:
匿名さん
[2009-04-29 18:17:00]
雰囲気がデンジャラスなのって六本木とかでしょ。
このマンション近辺は歩いてみたら分かりますけど、閑散とした雰囲気で住むにはいいところですよ。 値引きは今の時代大きいとは思いませんでしたけどね。 |
||
1052:
ビギナーさん
[2009-04-29 20:34:00]
現地を視察してきた。
たらたら歩いて亀戸からは20分。平井へは10分強。 「平井レジデンス」に改名した方が良いんじゃないの? 引越ししてきている方々をたくさん拝見。 今住んでいる所(神奈川)よりは確実に住み易いと感じた。 3000万台の部屋は広告用。大半は4000万台に感じ取れるがどうなのか? |
||
1053:
住民でない人さん
[2009-04-29 22:46:00]
1049さんは怖いのなら別の物件を購入した方が自分のためだと思いますよ。
噂でしか判断できない人は何処へ行ってもだめですがね というか、心配ばかりして「あの葡萄はすっぱいんだ」と後悔することにならないようにねw |
||
1054:
近所をよく知る人
[2009-04-29 23:39:00]
近所の都営アパートに住んでますが
夜の川沿いは正直、怖いです。 土地勘の無い人が初めて夜を見られると 抵抗があるかもしれませんが、 慣れは怖いもので普通に感じます。 でも亀レジが出来て少しは活気が出来たのかなと思います。 |
||
1055:
入居済み住民さん
[2009-04-29 23:54:00]
>>1052さん
私は亀戸駅北口の駐輪場(最近できたので月極でも空いています)に普段はとめて、 雨の日は平井から通勤しています。 この物件は駅からの距離はたしかにあるのですが、 微妙な位置にあるために駅の使い分けができます。 |
||
1056:
ビギナーさん
[2009-04-30 21:45:00]
|
||
1057:
匿名さん
[2009-04-30 22:11:00]
>>1056さん
私は1055さんとは逆に晴れの日は平井まで自転車で通い、雨の日は亀戸に歩いています。男の足ですと亀戸駅まで15分です。 また、ジョギングは、昼は旧中川沿いを走り、夜は亀戸中央公園を走るのも乙かと。1054さんが言うとおり夜の急な中川沿いは少し暗くてジョギングには適さない感じがします。 家を買う場合、最終的に勢いは必要だと良くいいますよね。頑張ってください。 |
||
1058:
匿名さん
[2009-04-30 23:11:00]
川沿いを夜に女の人が一人でジョギングしてたりしますしね。
慣れかな? やはりここのお勧めポイントは公園と川が近い事なので、 そこに魅力を感じるかどうかですね。 |
||
1059:
購入検討中さん
[2009-04-30 23:38:00]
こころ保育園の情報が欲しいのですが
どんな感じなのでしょうか。 |
||
1060:
購入検討中さん
[2009-05-01 17:07:00]
|
||
1061:
物件比較中さん
[2009-05-02 09:43:00]
価格の安さにつられて
物件の下見に行ってきたが 周りにある小さい工場の集まりにドン引き。 っていうか周りが小さい家や工場で ゴチャゴチャし過ぎて迷子になった。 行きは物件が大きいから迷わないが 帰りが目印がないので訳分からなくなり大変。 |
||
1062:
匿名さん
[2009-05-02 10:49:00]
目印も何も、どこからでも見えますよ。
あの周りは高い建物ないですから。 物件自体は安いですね! 住民版ではうちのマンションは高い!とアピールしてますが、逆にかわいそうになりますね。 |
||
1063:
近隣住民さん
[2009-05-02 12:25:00]
>>1059
良い点 ・2歳児以上のクラスは、リトミックとかあって良い。 悪い点 ・昼寝の時間などが各自めいめい。生活習慣とか身につきにくそう。 ・保育士さんの笑顔がマクドナルド的。(他の園と比較して見学すればわかります) 亀レジ住民に優先権があるわけではありません。そこが最大の難点か? |
||
1064:
物件比較中さん
[2009-05-02 16:17:00]
この前モデルルームに行った時、
こちらが何も言ってないのに 営業が東大島の物件の悪口を言い始めました。 (内容からしてキャピタルと思う) 元々、東大島の物件は検討していなかったのですが 逆に気になり調べると以外に有りかなと思い始め、 話がややこしくなってきました。 元々、総武線亀戸を限定で探していたので 亀レジかレーベンかで悩んでましたが ここに都営新宿線の東大島が入ってくると ゼロから考えなおしで困ってます。 |
||
1065:
住まいに詳しい人
[2009-05-02 19:25:00]
1064さん
ここも、キャピタルも、○力団関係者らしき住人がいるとの話もあるから よ~く確認してからご購入を。 人を外見だけで判断してはいけないかもしれないですが。。。。 一生の買い物でしょうから。 それにしても、なぜここやキャピタルなの? 駅遠、大規模でマナー無、首都高目の前、周辺環境の悪さ、どれをとってもいいところないと思うのですがね。 それでも購入する人がいるから、いつまでたっても不動産業界のダメマン製造が続くのです。 お客が賢くならなくては!! |
||
1066:
匿名さん
[2009-05-03 18:15:00]
来週のアド街は亀戸ですね。亀レジ出ますよね。
|
||
1067:
匿名さん
[2009-05-03 21:00:00]
◎力団!?
確かにこのエリアは多そうだけど、なぜこの物件に!? |
||
1068:
匿名さん
[2009-05-03 23:06:00]
|
||
1069:
匿名さん
[2009-05-03 23:09:00]
亀レジも出るような気がするのは私だけでしょうか
結構注目度高い方かと思いますよ |
||
1070:
匿名さん
[2009-05-03 23:22:00]
亀レジ出るかもよ?
西新井の時にはレコシティ出てたし。 |
||
1071:
匿名さん
[2009-05-03 23:23:00]
んでも今まで何回か亀戸や錦糸町からタクシー乗って「亀戸レジデンスまで」って言っても運ちゃんは「?」だった。
これからみんなの利用頻度が増えれば知名度も高くなるのかな? |
||
1072:
かめ
[2009-05-04 07:48:00]
アド街予想
亀戸天神 サンストリート 船橋屋 マシュマロ屋 侍 東庵 菜苑 西洋甲冑 香取神社 七福神めぐり 佐野みそ 東京大排档 亀戸中央公園(花火も取り上げられるかな) カメパン(パルファン・キムラヤ) 羽亀 宝くじ売り場 都電跡 ホコ天(十三間通り商店街) アトレ 東武亀戸線 亀戸水神 東京スカイツリーの見える街 亀戸ホルモン 升本 亀戸大根 亀戸餃子 旧中川 くらもち珈琲 バスターミナル ハーレーダビットソン 五の橋キッズクリニック 亀戸レジデンス まあ、妥当なとこばかり予想してますが… いくつ当たるかな? |
||
1073:
住民さんA
[2009-05-04 12:01:00]
流石に民間施工の1マンションは出ないでしょ・・・。
亀戸は他に取り上げるべきところがあるでしょうから。(ない!?) |
||
1074:
匿名さん
[2009-05-04 12:19:00]
そうでもないかと。
アド街は過去にも 浜田山→パークシティ 錦糸町→ブリリア と取り上げています。 亀レジは認可保育園、介護施設と住民以外の施設もあるのでありえると思います。 |
||
1075:
匿名さん
[2009-05-04 12:27:00]
浜田山→パークシティ
錦糸町→ブリリアタワー が物件的に話題性がありそれぞれ出ているのはわかりますが、亀戸レジデンスがその2つ匹敵していると思いますか!?(値引き幅の話題性はありますが・・・) 物件としても格が違うのでは。 |
||
1076:
匿名さん
[2009-05-04 12:35:00]
パークシティは話題性あったかな?どう考えても広告としか思えない見せ方だったから。実際売れなくて困った果てにアド街を使った感が否めない。
ブリリアはオリナスというとこで納得できますが。 |
||
1077:
匿名さん
[2009-05-04 12:46:00]
TOP30(50?)に入るネタがあまり多くなければ取り上げられるかも知れませんね。
|
||
1078:
周辺住民さん
[2009-05-04 13:06:00]
最近のマンション値引き販売の象徴という意味ではメジャーだよね。
テレビのニュースや様々な雑誌のマンション値引き特集には必ずといっていいほど 写真付で紹介されてるしね。 |
||
1079:
匿名さん
[2009-05-04 14:07:00]
そんなことどうこう言う前にきっちりと取材にくるだろ!!
実況中継やるわけないんだし!! 大京の販売に聞けばわかること!! |
||
1080:
匿名さん
[2009-05-04 21:14:00]
土曜日を楽しみにしてようや。
因みにモンゴル料理の大蒙古にも取材に来たと言ってたよ。 |
||
1081:
匿名さん
[2009-05-05 14:43:00]
教えてください。
興味があって現地に見学に行ったモノです。 B棟の南東側の角に小さな工場が真隣に3つくらいありました。 騒音や何か臭い等の情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 |
||
1082:
近隣住民さん
[2009-05-05 16:59:00]
>>1081
平日の日中、来てみろ。それで十分わかるはず。 景気が良ければ、平日はおろか土曜も夜遅くまでやってるし、今は、平日8時30分から17時って感じだろ。 上層階住めば気にならない。 旧中川のニオイとかはまた別だろうが・・・ |
||
1083:
匿名さん
[2009-05-05 22:27:00]
このエリアを検討するなら、工場やそれによる空気汚染・騒音は覚悟しなきゃ駄目ですよ。
(地盤の弱さも、ガラの悪さはもちろんのこと) |
||
1084:
匿名さん
[2009-05-05 22:29:00]
なんだか、住民版もそうだけど
周辺デベさんもしくは買えなかった人もしくは、冷やかしの人、必死ですね。 当初このマンションは、敬遠するほど高かった・・・ それが4000万代中心しかも、下は3000万代まであるようになり 周辺他社さんとは、比較対象になってしまったがために 他社さんが売れなくなった・・・・ だって、700世帯もあるマンションがもうすでに残り100きっているわけでしょ? つうことは600戸近く売っているわけで、この数字って 周辺他社さんのマンションなら即完売なわけで。。。 この掲示板って検討版なのに 周辺で傷つけあってどうすんの? だいたい、検討やめた人が、この掲示板に書き込みするかね・・・ 本当の検討者ならしないだろうし 周辺の掲示板やこの掲示板見て やっぴゃめたなんていう人がもしいたとするなら ほんとかわいそうというか、 一生の買い物とは思わないけど、あまりにも 軽いというか安易というか・・・ここは、おそらくPR会社入れているだろうから 広告とは違って(最終的には広告だろうけど) ニュースや雑誌、情報番組で取り上げられていたりするのは PR会社がやっているのだと思う。 だから、アド街も大いに出る可能性はあると思いますが 放送みてみないとなんともいえんね。 ただ、住民や検討者にとって、亀戸が放送されるのは とってもよいことなんではないでしょうか? 亀戸情報的に。 |
||
1085:
匿名さん
[2009-05-05 22:30:00]
浜田山→三井パークシティ
錦糸町→東京建物ブリリアタワー と亀戸→大京レジデンスを比較するのは流石に相手に失礼でしょ(笑) |
||
1086:
匿名さん
[2009-05-05 22:53:00]
1081です。
1082さん、1083さん、アドバイスありがとうございました。 平日の日中に改めて見に行くつもりでいます。 どうもありがとうございました。 |
||
1087:
近所をよく知る人
[2009-05-05 23:19:00]
近隣の住民ですが
ここって、いきなり賃貸出ててビックリ! ヤフー不動産の平井駅で検索したら 南向き10階70㎡で19万だって。 新築を賃貸で試しに済んでみたい気がするが 19万は厳しいですわ。 |
||
1088:
購入経験者さん
[2009-05-06 09:37:00]
価格の安い大規模マンションはまっぴらです。
ちゃんと躾がされていない子供ばかり。。。。 そしてその親はマナーのかけらもなし。 この物件を批判している書き込みを、「買えないかわいそうな人達」と非難する前に 自分自身を見つめてください。 |
||
1089:
購入検討中
[2009-05-06 11:43:00]
第六期の広告どおりの価格で購入するのは、ありですか?
「抽選になるから」と営業から言われ一切の値下げを断られました。。。 |
||
1090:
匿名さん
[2009-05-06 11:56:00]
西新井レコシティも出てたみたいだから、出るかも。三井、ブリリアより雰囲気も近いし。
|
||
1091:
契約済みさん
[2009-05-06 12:01:00]
聞いたら残り3%切ったみたい。
20戸位みたい。 |
||
1092:
匿名さん
[2009-05-06 12:11:00]
1091さん掲示板だからって嘘はいけない。
亀レジの若い営業さんですか? |
||
1093:
匿名さん
[2009-05-06 12:41:00]
こんな物件しか買えないかわいそうな人たち
|
||
1094:
匿名さん
[2009-05-06 12:42:00]
亀レジの自称ストーカーです。
まだ100世帯以上~200世帯は未入居ですね。 不思議と最後に売れ残る一階がさばけています。 入居されてる方は30~40代のファミリーが多いようです。 不便な暗いお土地柄でしたが変身しました。 亀レジに感謝、感謝です。 |
||
1095:
匿名さん
[2009-05-06 14:01:00]
うーん、ここのマンションは実際は担保価値が低い分融資比率も少なく、年収700は最低必要で低所得者を助ける100%融資なんて公務員くらいしか組めない。
そういう意味では中所得以上でなきゃ住めないわけで。 それで民 度 が低いとはね。日本の将来を憂います。 |
||
1096:
匿名さん
[2009-05-06 14:23:00]
こんな物件も、買えないかわいそうな人たち・・・
|
||
1097:
匿名さん
[2009-05-06 18:09:00]
失礼な池沼が沸いてますね
|
||
1098:
物件比較中さん
[2009-05-06 20:04:00]
亀戸レジデンス住み心地はどうでしょうか。
ちなみに値引きってどの位していただいているのでしょうか。 共用施設等が、大規模なので充実していて興味があります。 物件ホームページを見るととても綺麗ですよね。 |
||
1099:
匿名さん
[2009-05-06 20:30:00]
もうじき大京の決算発表ですね。注目です。
まあ、大赤字であることに間違いはないでしょうが。 |
||
1100:
入居済み住民さん
[2009-05-06 21:27:00]
入居1ヶ月になりますが、住み心地はとても良いですよ
荒らしが色々書き込んでますが、不満は何もなく快適です 古い一戸建てからの引越しだったので、設備に日々感動しております 共有施設はまだ使ったことがないんでわかりません LIFEに近いのが本当に便利ですし、平日夜と土日しか家に おりませんが騒音やにおいも感じたことはありません 静か過ぎて落ち着かないくらいです・・・ うちは今年に入ってから買いましたが個別値引きはなかったです |
||
1101:
物件比較中さん
[2009-05-06 21:36:00]
>1100さん
住み心地ってとても大切ですよね。 せっかく高いお金を出して買ったお家ですから。 くつろげる空間が一番だと思います。 静か過ぎると言うことですが、 上下階等の騒音も気になるほどは響かないって事ですよね。 |
||
1102:
匿名さん
[2009-05-06 22:47:00]
狙い目は第二四半期締めの6月か上期締めの9月での値引きですね。
確実にガッツリ値引くと思いますよ。 ネット広告やマンションズ等への掲載でも結構出稿費かかりますから、またオリックスから大号令がかかれば、そのような経費をかけるより、値引きしてでもさばけ!ということになると思いますよ。 |
||
1104:
銀行関係者さん
[2009-05-07 00:10:00]
銀行のローン担当です。
あまり真剣に反応すると大人げないという話だと思いますが、少し気になったので失礼します。 担保価値云々という話がありましたが、この物件については結論から言えば高くも無く低くも 無い普通の担保評価をしています。つまり公務員でなければ100%融資が組めないということは ありません。 確かに返済負担率からすると年収700万円程度ないと全額ローンは難しいかもしれませんが... それから1092の人、嘘だという根拠もないのに嘘つき呼ばわりはまずいと思います。 立場上、ここの残数は概ね把握しています。正確には4月末時点で20戸をきっています。 A,B,D,E棟が2~4戸程度、最後に売り出されたC棟が少し多く残っていたと思います。 この物件に限らない話ですけど、多くの人がマイホームを購入するのに、それなりの覚悟を持って ローンを組む訳ですし、安い買い物ではないので、あまり意味無く中傷するのは気の毒なのでやめた 方がいいと思います(4~5千万円の借金って結構大変だと思いますよ)。 上から目線でネガティブなコメントをしている人が多いみたいですけど、所詮「金持ち喧嘩せず」 ですから、色々な意味で恵まれた人がわざわざそんなコメントする筈もなく、購入された方は 気にしないに限りますよ。 |
||
1105:
匿名さん
[2009-05-07 07:14:00]
>>公務員でなければ100%ローンが組めないということはありません。
ちなみに上場企業でなくても組める?組めないですよね。帝国データバンクに載ってない会社で年収700あっても銀行(というより保証協会)は全額は貸してくれない。これが駅5分圏内で人気の街なら貸したりします。 この物件を検討する層を考えるとそのあたり厳しそうに思いますが。 欲しくても買えない人がいる中で買えた人は自己資金がちゃんとあるか、評価が高い会社に勤めているか、はたまた公務員かですね。 レベル低くないですよ。しかしながらそんな人たちのモラルが低いというのは気になりますね。 |
||
1106:
匿名さん
[2009-05-07 08:56:00]
だとすれば外で稼いでない人のモラルが低いんだろうね。
|
||
1107:
購入検討中さん
[2009-05-07 12:14:00]
この前現地MRいったらD棟の1Fに自転車がとめてありました。
マナーが悪い人が多いのでしょうか?注意はしないのでしょうか? |
||
1108:
匿名さん
[2009-05-07 12:36:00]
>>1104さん
掲示板だからって嘘はいけない。 この前見学に行ってきちんと話を聞いてきましたから貴方が言っている残戸数はすべて虚実であることを確信できます。いくつか見学に行きましたがどこもこの時勢の中お客の取り合いで苦労されていますね。 あと、貴方の言う、所詮「金持ち喧嘩せず」は、どこからそんな言い回しが出てくるのか不思議で仕方ありませんね。まぁ、ここで何と言おうと勝手ですけどね。 |
||
1109:
匿名さん
[2009-05-07 12:46:00]
1104とか見てると悪名高き不動産屋と銀行の融資担当のタッグを垣間見えるわ
親切心を装ったつもりでいかにもわざとらしい だいだいここでそれを信用する根拠すらないんだけどね(笑) |
||
1110:
匿名さん
[2009-05-07 13:35:00]
ローンなんて平均年収あれば上場企業じゃなくても組めますよ。
虚偽の申告はこの際やめたらどうですか。 このマンションや土地柄から言って平均年収前後のファミリー層が検討中なのでしょう。 さして高級マンションでもないけど、そこまで安くもないでしょう。 坪単価で考えればお得でしょうね。 |
||
1111:
タハラッコ
[2009-05-07 14:26:00]
すみません。こちらの敷地にあった、田原製作所はどうなってしまったのですか?
10年以上前に田原製作所で働いていた者です。 もしかして倒産?または移転されたのでしょうか? スレ違いで申し訳ないですが、知ってらっしゃる方、教えていただけますか! |
||
1112:
匿名さん
[2009-05-07 14:57:00]
金持ち喧嘩せず、って。
ここ買うのは金持ちじゃないだろ 苦笑 サロンにヤンキーみたいのがいて笑った |
||
1113:
匿名さん
[2009-05-07 15:46:00]
1104は保証協会基準も知らずに右往左往してるローン担当なんでしょう。
100%融資とうたい、客を呼びこみ、審査が通らなかった客を結局高金利の駿河あたりに落ち着かせてしまう。 もしくは親の援助で頭金を出させるとか。 確かに普通の年収あれば貸してくれるとこはありますわな。 100%融資の真実を隠しちゃいけません。 |
||
1114:
周辺住民さん
[2009-05-07 16:17:00]
>> No.1111
田原製作所さんは、一昨年の株主総会をもって廃業されました。 清算会社は残っているかもしれません。 ことの詳細は町内に住む総務ご担当の○田常務さんにでも尋ねられてはいかがでしょうか。 |
||
1115:
匿名さん
[2009-05-07 16:20:00]
>ローンなんて平均年収あれば上場企業じゃなくても組めますよ。
フルローンの場合、組めても金利優遇幅が狭くなったり、または上限額の制限等の可能性はあります。 融資比率が80%以下なら問題なく借りれますね。この条文を忘れちゃいけません。 |
||
1116:
匿名さん
[2009-05-07 18:46:00]
会社が上場しているかどうかが重要ではなく、どんな業種で何歳でどの程度の年収を得ているかが重要。
業界そのものが低収入傾向、不安定 なんて会社はゴロゴロある。 三菱商事と無名不動産屋を同じ土俵で語ったりはしないだろ? |
||
1117:
入居済み住民さん
[2009-05-07 20:59:00]
>>1107
既にご存知と思いますが、1戸2台の制約がありますが、3台以上持っている家庭があるのが実情のようです。 5月末発足の管理組合で様々な議題につき議論される予定です。 今のところ自分が会う人はマナーがいい人ばかりでほっとしてます。 |
||
1118:
匿名さん
[2009-05-07 21:38:00]
3月ごろに検討してて、営業担当があまりにしつこいので一旦ここの検討をやめた者です。
A棟あるいはB棟の高層階ってまだ空いてる部屋ありますか? 私が検討していた頃にはぼちぼち空きがあったのですが。 |
||
1119:
ご近所さん
[2009-05-07 23:24:00]
ここって、いきなり中古出てるけど
12階で70平米で3980万! っていう事はモデルルームに行っても この値段より高いって事? 年明けにモデルルーム行った時も 同じような価格帯で高いなと感じたが 年明けから安くなってないって事? それとも中古の値段が高すぎるって事? |
||
1120:
匿名さん
[2009-05-07 23:28:00]
っていうか、保証協会じゃなくて保証会社でしょ。
まぁどっちでもいいけど。 |
||
1121:
銀行関係者さん
[2009-05-08 00:13:00]
>ローンなんて平均年収あれば上場企業じゃなくても組めますよ。
というか、①上場企業に勤めていながら②平均年収以上で③自己資金がなかったら、逆に銀行の心象悪いよ。 何か保証に出て来ない隠れた借金があるか浪費癖があるのではないかと慎重に進めさせていただきます。 特に家族持ちで年令が高い方はご注意。 うちなら、いろいろ聞かせていただきます。 あくまでも個人的な見解として、いくら周辺の相場が下がって低金利だとしてもそのご家庭にとっては買い時には至っておりません。 次の買い時が来るまでしっかり預貯金をして実績をつくってから買ってください。 |
||
1122:
匿名さん
[2009-05-08 00:27:00]
何か話が飛躍しすぎてますね。
|
||
1123:
匿名さん
[2009-05-08 00:28:00]
大京みたいに上場企業でも大赤字で従業員を何百人規模でリストラしている会社にお勤めの方の場合はどうなんですか?心象悪いですかね。いつクビになっちゃうかもわからないしね。
|
||
1124:
匿名さん
[2009-05-08 00:29:00]
このスレでやらなくても…
|
||
1125:
匿名さん
[2009-05-08 00:54:00]
やはりここのスレは品がないですよね・・・。
何を反映しているのかわかりません。 |
||
1126:
匿名さん
[2009-05-08 07:04:00]
実際この物件でローン審査落とされてる人結構いるよね。それなのに他物件では通ったって人もいたり。
1121に同感 |
||
1127:
匿名さん
[2009-05-08 09:34:00]
やはりこのスレは審査落とされて買えなかった人が粘着してたんですね…
|
||
1128:
匿名さん
[2009-05-08 12:02:00]
すみません。ここに出てくる平均年収っていくらくらいなのでしょうか…。
一流企業の名が出てたり、700万円云々やらレベルが高くて凹んでます。 うちは年収500万前後でショボい会社だけど4000万ちょいの部屋を買えてしまいました。 自己資金もそんなに無く。 返済がキツいですかね…。 うちはうちなんだろうけど亀レジに住んで劣等感を感じてしまいました。 |
||
1129:
匿名さん
[2009-05-08 12:47:00]
|
||
1130:
1128
[2009-05-08 13:29:00]
1129さん
やはりそうですか…。 しかも35年ローンです。 お先真っ暗です。 不勉強でした。 なぜ審査通ったのでしょうか。 何でもありなのかな。 |
||
1131:
匿名さん
[2009-05-08 14:15:00]
ぶっちゃけここは年収800くらいで3500借入、残りは自己資金っていうのが基本でしょ。
|
||
1132:
匿名さん
[2009-05-08 14:57:00]
私も年収500前後です…
|
||
1133:
匿名さん
[2009-05-08 15:02:00]
結構皆さん奮発されているんですかね?
確かにそれなりに大変になるかも知れませんが |
||
1134:
匿名さん
[2009-05-08 17:24:00]
ていうかここで500とか言ってる人って世帯年収じゃないよね?
一馬力500で二馬力なら700とかにならない? まさか二馬力で500じゃないよね? |
||
1135:
まさか
[2009-05-08 18:05:00]
まさか2馬力500…
うちも給与安いですが2馬力なんで1000万は超えてます それでも購入にはビビりました 自己資金も1000ぐらいあったのどローン地獄にはならずに住みそうです |
||
1136:
匿名さん
[2009-05-08 18:07:00]
わざとらしい書き込みやめたらどうですか?
|
||
1137:
匿名さん
[2009-05-08 20:43:00]
夏のボーナスは大手企業でも壊滅状態(冬もだけど)。
年収500~800万位のサラリーマンの消費マインドは今年後半に一層悪化するでしょう。 |
||
1138:
匿名さん
[2009-05-08 20:47:00]
俺もそう思ってたけど、マンション売れてるらしいんだよね。
安売りぽい雰囲気を雑誌で出しすぎなんじゃないかな。 実際はそんな安くないし。。。。本当にお金がないサラリーマンは買えないんだけどね。 500万から800万ある人だったら買っちゃうんじゃない? |
||
1139:
匿名さん
[2009-05-08 20:48:00]
よく年収の何倍といいますが、今の年齢と収入の伸びによるでしょう。
年収500でも、今30そこそこ位で将来7~800万位にはなると予想されてるなら、4000万位の物件を買う方はややリスクありますが普通にごろごろいます。 今30後半以降であまり収入が増える見込みが無いなら奥さんも働かないとかなり厳しいでしょうね。 |
||
1140:
匿名さん
[2009-05-08 21:17:00]
一馬力、500ってかなりキツくないですか?
うちは700以上ですが、FPに相談に行ったらそれでも厳しいでしょう と言われましたが・・・ 貯金ありますが、結構考えちゃった感じです~。 |
||
1141:
匿名さん
[2009-05-08 21:21:00]
うちはそんなこと全然言われませんでしたが。
|
||
1142:
匿名さん
[2009-05-08 21:24:00]
千葉、茨城だったら大丈夫じゃない?
|
||
1143:
匿名さん
[2009-05-09 00:07:00]
今はどこ行っても、変動の最安金利で計算して「ほら、これなら大丈夫ですよ」って営業は言う。
変動ってリスクあるって知ってるのはほぼ全員だろうけど、 じゃあ金利が1%上がったら返済がどうなるとか、きちんとシミュレーションしてみたことある人はどのくらいいるのだろうか、って思う。 過去20年間の平均金利は3.5~3.8%くらいと聞いたこともある。 提携ローンで全期間1.5%優遇であっても、2%くらいにはなると考えておいた方が妥当かもしれない。 そうすると、今より1%くらいアップするので、多くの人は月の返済額が2万円くらいはアップするのではないだろうか。 あとは修繕費のアップのこととか。知らなかったでは済まされません。 |
||
1144:
匿名さん
[2009-05-09 00:18:00]
まぁ返せる見通しなくなったら即退去するわけだが…
|
||
1145:
匿名さん
[2009-05-09 02:10:00]
結局、残り何戸ぐらいなんですかね?
20戸って話があったけど、見学にいってきちんと話を聞いてきたという人がすべて虚実と確信できますとか言ってたし。だけど誰に話を聞いたんだろうね?もし営業マンだとしたら、それを鵜呑みにしてんのは、ちょっと笑っちゃうけど。どっちにしても否定すんだったら、残戸数は何戸なのか示さないのは卑怯なんじゃない? |
||
1146:
銀行関係者さん
[2009-05-09 02:41:00]
年収が500万でも、きちんと貯蓄して現金を400万程度持っている方と、年収700万、まして共働きで世帯年収が1000万を超えるのに貯蓄が0や100万程度であったら、銀行としては前者のほうが心象いいでしょうね。
それは、生活の仕方の取り組みの問題です。 |
||
1147:
匿名さん
[2009-05-09 21:56:00]
アド街、亀レジ出なかったねー。
|
||
1148:
匿名さん
[2009-05-09 22:23:00]
出るわけないじゃん。期待してたの?
|
||
1149:
匿名さん
[2009-05-09 22:32:00]
中央公園出なかったね。
出たらついでにカメレジも写ったかも。 |
||
1150:
匿名さん
[2009-05-09 22:44:00]
出るわけねぇじゃん
|
||
1151:
入居予定さん
[2009-05-10 18:58:00]
亀戸レジデンスにお住まいの皆さま、初めまして。
今度そちらに居住する予定の者です。 実は賃貸なのですが、よろしくお願い致します。 多分、資産運用に購入された大家様が、賃貸運用を大京さんに任せているのだと思いますが、ネットでヒットして今契約手続き中です。 会社に借り上げ社宅制度があり、それを利用するため、契約にちょっと時間が掛かっております。 申し込み前に会社に問題ないことを確認していますので、6月ごろ入居になると思います。 近くの環境も良いですし、部屋も素敵だったので決めさせて頂きました。 賃貸ということで、ご購入なさった皆さまとは異なるのですが、皆さまと一緒に永くお付き合いをさせて頂ければ幸いです。 私どもも同じ入居者としてマナーを守り、皆さまとの絆を結んでゆきたいと思っております。 賃貸ですので、管理組合には参加できないのかも知れませんが、管理組合での決定には従います。 大きなマンションですのでいろいろな方がお住まいとは存じますが、多くの方と笑顔でお話できたら嬉しいです。 皆さま、よろしくお願い致します。 |
||
1152:
入居済み住民さん
[2009-05-10 20:52:00]
1151さん
こちらこそよろしくお願いします! |
||
1153:
匿名さん
[2009-05-10 22:58:00]
1151さん
ちなみにいくらでしたか? って聞いたら失礼かな。 |
||
1154:
匿名さん
[2009-05-11 20:45:00]
亀レジHPが「ファイナルステージ 最後の2邸新発表」となっている~
うまくいってキャンセル出なきゃ、今週末で締めですか。 |
||
1155:
匿名さん
[2009-05-11 21:41:00]
カメレジもとうとう完売か
|
||
1156:
デベにお勤めさん
[2009-05-12 08:53:00]
連休中にほぼ売り切ったってことでしょう!!
それにしても大京の販売力というか底力はすごい!! 予想以上に売り足が早く、広告スケジュールの関係で第7期に形だけ2戸残したというのが正解でしょう。 この2戸もすでに予約が入っていると思いますよ。 イニシアの倒産(私的整理)でこちらに購入希望者が流れてきたのも大きな要因ですね。 購入済みの方は本当にラッキーでしたね。 昨日の大京決算予想では50億も下方修正されているので、ここの価格抑制にいくらかは使われているのでしょう。 まあ、いずれにしても購入者にはメデタシ、メデタシといったところですかね!! |
||
1157:
匿名さん
[2009-05-12 21:56:00]
本当にオメデタイ人たちだね
|
||
1158:
匿名さん
[2009-05-12 22:19:00]
あ~大京株価40円切ったときに買ってれば。。。
さすがにその時は手出す気にはならなかったが。。。 |
||
1159:
匿名さん
[2009-05-13 00:49:00]
それにしても大京の値引き力はすごい!!
(住人のレベルは明らかに低下・・・) |
||
1160:
匿名さん
[2009-05-13 01:25:00]
↑こんなことわざわざ書き込む奴のレベルもたかが知れてる。
|
||
1161:
入居済み住民さん
[2009-05-14 00:04:00]
>>1151さんの方が、区分所有者より遥かに良い人に感じるのは私だけ?
|
||
1162:
匿名さん
[2009-05-14 09:19:00]
マンション購入者の皆さんへ 教えて下さい!!
私は、別のマンションを購入しようと、ローン審査中の者です。 私は、時々クレジットカードで買い物しますが、その履歴を教えてほしいと売主に言われました。 新宿にある CIC で個人信用情報を開示してもらい、その書類を郵送してほしいと言うのです。 亀戸レジデンスを購入した皆さんで、購入半年以内にクレジットカードを使用した人って、このような書類って売主へ提出しましたか??? ちなみに、CIC の人に『銀行はローンを通す時、クレジットの履歴を確認することは出来るから、この書類は不動産に提出する必要はないと思う。そういうことを言う不動産はおかしい。個人の大切な情報を提出させるのはおかしい。』と言われました。 購入したみなさんどうでしたか??? 教えて下さい。 お願いします。 |
||
1163:
住民さんC
[2009-05-14 10:46:00]
|
||
1164:
匿名さん
[2009-05-14 17:09:00]
>1162
まったくすれ違いですので 他で質問されたほうがいいのでは? ただ、一度でもキャッシングしたことのあるカードの場合 限度額=借入額になるので注意です。 特に長く持っていると、限度額が勝手に上がるから 現在借りていなくても借りていることになります。 |
||
1165:
申込予定さん
[2009-05-14 19:28:00]
私も思わず相談してしまいましたが
他の方もたくさんいらっしゃったのですね。 榊淳司さんのブログに・・・ ちょっとうれしいような、 ショックなような・・・ どんなアドバイスだったか 差し支えない限り ここに書き込んでいただけませんか? |
||
1166:
No.1162さんへ
[2009-05-14 23:07:00]
単に売主の担当者が、あなたのローンが通る人物なのか知りたいのでしょう。
渡す、渡さないは貴方の自由です。 想像ですが、住宅ローンの審査が通るか危ういので、担当者が貴方に真剣に付き合っていくべきなのか迷っているのでは? >銀行はローンを通す時、クレジットの履歴を確認することは出来るから 銀行はCICを確認できませんよ。CICの担当者のいい間違いと思います。 >(1164さんの) ただ、一度でもキャッシングしたことのあるカードの場合 限度額=借入額になるので注意です 審査する会社に寄ってちがうのではないでしょうか? 一括払いなどのクレジットはあまりマイナスではありませんが、キャッシングはあきらかに審査にマイナスです。 スレ違い申し訳ありません。 |
||
1167:
匿名さん
[2009-05-15 01:03:00]
結婚式費用の400万円をカードで払って同じ銀行から数ヶ月後にマンション購入をローンでやったけど問題無く通ったよ。
年収400万円だけどギリギリ大丈夫だった。 日本語変でごめん。 |
||
1168:
購入検討中さん
[2009-05-15 16:57:00]
そういうことは榊淳司に聞いて見れば?
すっげえ詳しいから。 でも、また「ご相談ランキング」をあげてしまうな。 そうでなくても、アイツに問題児みたいにいわれるのは あまりいい気分じゃない。 |
||
1169:
匿名さん
[2009-05-16 23:58:00]
亀レジHPが「ファイナルステージ 最後の2邸新発表」となっていますが、
南西向き2階モデルルーム5400万円って高いでしょうか。 そのモデルルームの上の階の価格を参考までに教えてくださいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 ![]() ![]() |
||
1170:
匿名さん
[2009-05-17 00:33:00]
大京2009年3月期
営業損益440億の赤字、最終損益564億の赤字 赤字額大きいですか? どなたか教えてくださいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 |
||
1171:
匿名さん
[2009-05-17 06:04:00]
なんで不動産関係の人、もしくはコンサルタントはいかがわしい人が多いのでしょうね???
有名でないのに自分の名前を公表するなんて、あり得ないですね。 |
||
1172:
匿名さん
[2009-05-17 12:52:00]
|
||
1173:
匿名さん
[2009-05-17 14:17:00]
|
||
1174:
匿名さん
[2009-05-17 21:15:00]
>>1170
親会社のオリックスが見捨てない限り、赤字がどうあっても大丈夫でしょ。 |
||
1175:
匿名さん
[2009-05-17 21:16:00]
|
||
1176:
匿名さん
[2009-05-17 22:43:00]
>>1174
親会社のオリックスがやばいけどね。 東洋経済4/11号より 「3月末の資金繰りは乗り切れたが、次の焦点は監査法人の出方。 まさに綱渡り状態だ。」オリックス幹部社員はこう現状を説明する。 (中略) オリックスの不動産事業向け融資の特徴は1億円未満の小口が多い点 にある。貸出先は全国にまんべんなく散らばっており、そのことが 経営の安定度を高める強みと見られてきた。 「今回の景気後退では、こうした小口の融資先でも貸し倒れが増えてる。 新興デベ向けより、こちらが厳しくなっているほうが深刻だ。」 とオリックス関係者は打ち明ける。 大京への融資は今でも「純投資」という従来の位置づけとは変わって いない。好条件の買い手が現れればいつでも売却するというわけだ。 |
||
1177:
匿名さん
[2009-05-20 00:01:00]
だから大京と長谷工の最凶タッグコンビなんですって!
|
||
1178:
入居済み住民さん
[2009-05-20 19:32:00]
両隣の奥さん、
二人ともエロいから 夜、うるさくて寝れないけど! 遮音性が低いのか バカ声出してるのか知らんが 子供の教育に悪いので なんとかして欲しいわ 直接は言えないし 誰に言ったらいいの?? マジで腹立つ! |
||
1179:
匿名さん
[2009-05-20 23:51:00]
録音してロムに焼いてプレゼントしてあげたらいかがでしょう。
|
||
1180:
匿名さん
[2009-05-21 01:49:00]
マジウケ(笑)
それはどちらにとっても大問題! |
||
1181:
匿名さん
[2009-05-21 04:18:00]
ウケるけどそんな騒音夫婦に挟まれてるあなたは嫌ですよね。
そんなギシアン声を大っぴらに出せるなんてお子さんのいない家庭なんでしょうか。 サイバーホームも匿名なので書いてみては? |
||
1182:
入居済み住民さん
[2009-05-21 20:48:00]
1178住民?サンへ
あんた、住民じゃないでしょ!! 部外者の方がいい加減なことカキコしてはじゃだめですよ 両方がバルコニーの窓をあけっぱなしてない限り、聞こえませんよ カキコするときは自分ひとりでやってください |
||
1183:
入居済み住民さん
[2009-05-21 20:54:00]
バ・・バレた。
|
||
1184:
匿名さん
[2009-05-21 22:38:00]
↑***
|
||
1185:
匿名さん
[2009-05-24 15:14:00]
亀レジ検討版にうるさい人いるね。。。
あんなのが同じマンションにいると思うとうんざりするよ。 自分の主張が100%正しいと思ってるんだろうね。 |
||
1186:
匿名
[2009-05-24 18:08:00]
いや、検討版なんてないし。住民以外がネガキャンしてる住民版のことかな。
あー、この書き込み、***っていわれんのかな? |
||
1187:
匿名さん
[2009-05-24 22:54:00]
検討版ってここのことなんじゃないの?
リテラシーのない人間が ネガキャン張って なんか切ないね・・・ まぁどうせ買わないんだから 言うだけ言えばって感じだけどね |
||
1188:
匿名さん
[2009-05-26 11:38:00]
このスレも色々あったが亀レジも完売。荒らすのつまんないからもぅえぇわ。
|
||
1189:
匿名さん
[2009-05-26 23:33:00]
ホームページでは最後の2邸になってから
2週間以上たってると思うけど ずいぶん手こずっているのか? それともすでに完売してるのかよくわからん はっきりしたほうがいいと思うけど |
||
1190:
匿名さん
[2009-05-27 11:34:00]
今週末に登録会と書いてあるのが読めないのか?
2戸の為に第7期をわざわざやるのもよくわからんけど。 |
||
1191:
匿名さん
[2009-05-27 16:25:00]
実際は2戸じゃないのかもね。
|
||
1192:
匿名さん
[2009-05-27 19:37:00]
登録会って?
今週末に2組だけが参加する「登録会」は寂し過ぎない????????????? 抽選会ならわかるけど・・ |
||
1193:
匿名さん
[2009-05-27 22:56:00]
登録は要望出しで、その後抽選でしょ?
|
||
1194:
銀行関係者さん
[2009-05-28 16:33:00]
抽選になるぐらいの安い価格設定ということですか
もっと高い価格設定でもよかったんではないでしょうか 会社は600億近い赤字を出して、何考えているのでしょうね 株主のことも考えてほしいものですね |
||
1195:
匿名さん
[2009-05-30 02:52:00]
住人のことを考えてほしいですよ(笑)
|
||
1196:
匿名さん
[2009-05-30 08:50:00]
最初の値段、高過ぎて誰も買わなかったから値段を下げたのに。
最近は供給が少ないから売れたけど、高かったら決算はもっとひどかったでしょ。 |
||
1197:
匿名さん
[2009-05-30 09:19:00]
ここはもう完売したっぽいですね
|
||
1198:
匿名さん
[2009-05-31 01:23:00]
中古にもう出てるよ。投資?
|
||
1199:
いつか買いたいさん
[2009-05-31 08:17:00]
中古も出てるのですか?売れますか?金額次第ですが。。。
|
||
1200:
住民でない人さん
[2009-05-31 13:50:00]
中古ですか?
何にのっていたか教えてくださいませんか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |