プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
81:
匿名さん
[2014-07-05 22:58:11]
グランマークで利益取れなかった分、ここの価格に乗っけてる感、満載でしたね!
|
82:
購入検討中さん
[2014-07-05 23:07:29]
何か明らかに悪意ある流れになってますね。
このご時世に4000万前後とか書く事自体がバカバカしい。 |
83:
購入検討中さん
[2014-07-05 23:09:41]
小竹向原なんて価格も出てないしな。
練馬豊玉の比較相手は大泉とか上石神井なんでないの? |
84:
周辺住民さん
[2014-07-05 23:47:22]
今だとヴィークコートとプレミストが競合でしょうね
|
85:
匿名さん
[2014-07-06 05:16:39]
まあまあ、まったり行きましょうよ。
グランマーク見送ったり、抽選漏れした人達だって、この駅遠なら多少期待しちゃうでしょうね。建築費高騰の狭間なので、少しは企業努力してくれるのではと。 これぐらいの価格は予測出来たけど、私だって一円でも安く買いたい…です(笑) |
86:
匿名さん
[2014-07-06 05:24:21]
それと…、皆さんイーストに書き込みしていますけど、ウエストからの販売になるそうなので、そちらで盛り上がりましょうか!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433919/ |
87:
匿名さん
[2014-07-06 07:01:08]
イーストとウエストって別棟だと、100戸以上って謳ってるけど、要するに50戸クラスの小規模マンションが2棟ありますよってことだから、規模の利益って全くないですよね。
管理費とかっていくらくらいなんだろう? |
88:
周辺住民さん
[2014-07-06 08:52:17]
イーストとウエストの書き込みが分散しちゃうと不便なので、今まで通りこっちにまとめてていいです
|
89:
匿名さん
[2014-07-06 11:27:59]
>85
今年と来年で西武線沿線に野村さんのマンション続々分譲してますが、 グランマーク、プラウド田無・石神井台・練馬豊玉イースト&ウエストと すべて西武建設の施工(オハナ以外)だから、建設資材や設備の一括調達 でかなりコストは抑えられると思いますが。実際どうなんでしょうね。 |
90:
匿名さん
[2014-07-06 16:57:30]
練馬区では桜台と光が丘のプラウドも西武建設でしたね。
最近のプラウドの外観デザインは気に入ってます。 |
|
91:
匿名さん
[2014-07-06 23:10:33]
グランマークの掲示板見たんですが、最終期の販売、最高倍率4倍だったみたいですね!!
さすが、野村さん!!ここの販売も期待してます!! |
92:
匿名さん
[2014-07-07 07:25:15]
|
93:
匿名さん
[2014-07-07 12:27:32]
徒歩15分って実際どうなんだろう?
もう少し沿線下っても徒歩5分以内のほうがいいのかな? |
94:
申込予定さん
[2014-07-07 19:49:25]
92
石神井台は立地がいまいちだからここよりは安いから広めの部屋欲しいひとにはいいのかも。 |
95:
匿名さん
[2014-07-07 21:26:31]
皆さん、ここの価格の評価はいかがですか?
私はグランマークレジデンスを見ているので、高いなと感じているのですが、練馬で徒歩15分クラスでもあの金額帯が妥当なんでしょうか? |
96:
匿名さん
[2014-07-07 21:48:18]
駐車場はやっぱり機械式ですか?
|
97:
申込予定さん
[2014-07-07 22:00:18]
石神井台とグランマークは同じくらいの価格では。ここは高いねー。
|
98:
匿名さん
[2014-07-07 22:58:34]
97さん、ですよね~~!!
6000万円も、出せません(T-T) |
99:
購入検討中さん
[2014-07-07 23:22:31]
6000万台は角部屋の良い部屋でしたよ?
中部屋は5000万前半からですから私は妥当と思いました。他の練馬区物件見ましたが駅も便利だし一番街力あるから仕方ないのでは?石神井台やグランマークと比べたらここの方が上がるのは当然だと思います。 |
100:
匿名さん
[2014-07-08 06:38:28]
>>96
機械式ですよ、平置きも若干数ありますがほとんど機械式 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報